個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
北京開幕
【 ももたん のブログ on 空港の見える我が家から ~ももたんの旅日記~】
今日は北京オリンピックの開幕の日
すでにサッカー競技は試合が始まっているし
今夜は、開会式を見ようと
テレビにかじりつきの人もいるだろうね ^0^
この記事のタイトルを「北京オリンピック開幕」と書かなかったのは
今日はパラリンピックのことを書きたかったから。
パラリンピックはオリンピックの後に開催...
ここはどこ? 国境越えの旅
【 ももたん のブログ on 空港の見える我が家から ~ももたんの旅日記~】
スイスに行ってきた。
一番東の「グラウビュンデン州」とイタリアに近い「ティチーノ州」に行った
昨年グラウビュンデン州に行ってとっても良かったので
今年も、というわけなのだ
2007年のスイス旅行はこちら↓
2007 12 17 アロイス・カリジェの見たスイス グアルダ村
2007 12 18 アロイス・カリ...
世界の常識 日本の非常識
【 ももたん のブログ on 空港の見える我が家から ~ももたんの旅日記~】
世界中のどこでもアイスコーヒーが飲めるのが常識と思うのだろう、
この間のアイスコーヒーの話題は反響が大きくてびっくりした。
2008.6.16 日本のアイスコーヒーは世界一! の記事はこちら
韓国にすんでいた友人からも面白い話を聞いた。
韓国のコーヒーはとても薄いらしい
だけど最近は★バックスも韓...
日本のアイスコーヒーは世界一!
【 ももたん のブログ on 空港の見える我が家から ~ももたんの旅日記~】
海外旅行から帰る頃になるとお客様の中から
「日本食が食べたい」「ラーメンか、日本そばか」なんて声が聞こえてくる。
ももたんはそれほど日本食にこだわっていない。
好き嫌いがないわけじゃないけれど、
どの国にいってもその国の料理が美味しいと感じる。
添乗員という仕事ができる要素に...
春を告げる花
【 ももたん のブログ on 空港の見える我が家から ~ももたんの旅日記~】
やっと梅が満開です。
3月3日は桃の節句ですが、今年は
「お花を上げましょ 梅の花♪」という感じでしたね
あ、お雛様しまわなくちゃ、お嫁に行かれなくなる・・・
春の花といえば 桜 と思う日本人がほとんどでしょうか。
でも平安時代などの昔は
花といえば 梅 だったそうですよ。
時代だけで...
ブログ はじめました(自己紹介)
【 ももたん のブログ on 空港の見える我が家から ~ももたんの旅日記~】
はじめまして ももたん です。
普通の日記もつけられない私に
ブログなんてできるのだろうか・・・ と思いつつ
とりあえず
旅行に行って楽しかったこと、
失敗したこと、
勉強になったこと、
発見したこと、
私の旅日記として何でも書いていこうと思っています。
私は現役の添乗員です
そして...
リンク

2007-12-17 18:18