個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
フランスで料理
【ニース&コート・ダジュール紀行 on 世界遺産スペシャリストがゆく】
久しぶりの更新です・・。
ニースでは、キッチン付きのホテルに滞在していました~。
スーパーに買い出しに行き、最初に作った料理がこちら!
Tartare de Boeuf(牛肉のタルタル)、カフェやビストロでは定番の、生の牛肉を使った料理です。ユッケは大~好きなのに、最近日本ではなかなか食べられないので...
リンク

2012-02-16 12:38
観劇 in ニース
【ニース&コート・ダジュール紀行 on 世界遺産スペシャリストがゆく】
今回のニースは、夜の長~い冬の滞在だったので、夜の鑑賞モノをいくつか入れました。
最初に観たのが、ニース・オペラ座でのベルリー二のオペラ・ノルマ(オーケストラヴァージョン)。土曜日だったので、開演時間は15時でした。
海沿いにある、堂々としたオペラ座の建物・・。
約15分前に到着、チケ...
カーニュ・シュル・メールとモナコ
【ニース&コート・ダジュール紀行 on 世界遺産スペシャリストがゆく】
ヴァンスに行った時、途中に可愛い街があったのを思い出し、再び400番バスに乗り、カーニュ・シュル・メールへ行きました。(ニースから40分程です。)
街の中心・Square Bourdetでバスを降り、坂道を登ってコレット地区に入ります。まず、小高い丘の上にあるルノワール美術館へ。
晩年の11年間を過ご...
ル・コルビュジエの休暇小屋
【ニース&コート・ダジュール紀行 on 世界遺産スペシャリストがゆく】
市の観光局に内部見学の予約を入れた所、朝10:00に国鉄のロクブリュヌ・カップ・マルタン駅に集合との事だったので、今回は、バスではなくTERで出発。モナコ駅の次の地味な無人駅で降ります。
観光局のクリスティーヌさんと待ち合わせ後、駅を背に左側の海沿いの散歩道を10分程進むと、休暇小屋が見えてき...
リンク

2011-12-23 15:58
400番バス攻略!ってことで、中世の雰囲気を残す可愛い2つの街へ。
ニース→(1時間10分)→ヴァンス→(10分)→サンポール→(1時間)→ニース・・と、こんな道程です。
ヴァンスのバス停を降りて、まずは北方向のロザリオ礼拝堂へ。高台の住宅街にひっそりと建ってました。
残念ながら冬期閉館中で...
ニースに来ています。
【ニース&コート・ダジュール紀行 on 世界遺産スペシャリストがゆく】
5日から13日まで、9日間の日程です。
去年の2月のカーニバルの時に、ニースの国鉄駅近くのホテ
ルに泊まったので、今回は旧市街・長距離バスターミナル近
くに滞在しています。
※現在、ニース長距離バスターミナルは大規模工事中で、高いバリケードで囲まれていて、バスの発着は周りの道路沿い数箇所に分散...