現在、トラベルコンシェルジュ 289 名!! | ||
コンシェルジュブログ 旅行プランのオーダーメイド見積もり |
お問い合わせ サイトマップ |
旅行プラン > コンシェルジュブログ |
個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、 ブログを通じてご覧ください。 |
当時9歳の息子がニュージーランドで現地の小学校に 行くことを決めるには、少し時間が必要だった。 子供の通った学校の校庭。芝生の緑がまぶしい。 「おもしろそう」「行ってみたい」という期待と、 「でもどんな毎日になるのか」という不安。 そして、なにより彼が一番心配だったのは、 1人日本に残す...
ニュージーランドは、5歳の誕生日を迎えた時点で 小学校に入学するので、入学式というものはない。 それぞれが5歳になったら、クラスに仲間入りするだけなのだ。 入学式はないけれど、新学期始まりの会のようなものがある。息子の通った学校では、 小学校から高校までがいっしょになっているため、 この新学期...
新学期、初日は、お互いの顔と名前を覚えるため、 いきなり校庭でボールゲーム。 名前を呼びながら相手にボールを投げ、 全員が受け取るまで続けるゲームだ。 心配だったので校舎の陰からこっそり見てしまった。 でも楽しそうに笑っていたので、ホっとして、帰ることにした。 ランチを持っていったので...
学校に行き始めて2週間目。 壁にぶつかった。 学校から悲しそうな顔をして帰ってきた。 教室の中はこんな感じ 夜寝るときに聞いてみたら、 休み時間に友達と遊ぶとき、 言いたいことが言えなくて悲しい、、 と思っていることを話してくれた。 話しかけられないから、 どんどん無口な自分になってい...
学校に行き始めて2週間目くらいに、 友達の家に誘われた。 学校に迎えに行くと、息子の友達が私に話しかけてきたけど 子供の英語ってわからない!! 息子に聞くと、 学校に勤めているお父さんが自分もいっしょに 友達の家に連れて行ってくれて、 帰りも家まで送ってくれる、、ということを言っているん...
1学期に、中世のことを勉強していた。 学校に教科書はなく、 先生の話を聞いたり、本を読んだり、 映画を見たりして、歴史を学び、考えていく。 その勉強の集大成として、 中世の人間になりきる!という日があった。 中世のコスチュームを着てくるのだ。 仮装みたいなもの。 ダンボールやゴミのビ...
日本だと、ランドセルの中には 教科書とノートと筆箱などなど多くの荷物。 でもこちらでは、ランチとおかしとドリンクのみ。 市販のアイスの箱をランチボックスにしている子が多かった 教科書はないし、 ノートも筆記用具も学校に置きっぱなしだ。 ドリンクは、ジュースでもなんでもOK。 おやつとい...
1学期の終わり頃、担任の先生から、 「今週は、ひどく疲れているように見えた。」と言われた。 夜、大丈夫なのかどうか、聞いてみた。 すると、 「今までは心が悲しくても顔は笑っていたんだけど、 それも疲れてきたら、 今週からは、心のとおりの顔をすることに決めたんだ・・」 と言う。 そうい...
1学期の終わり頃には、クラスの友達の言葉が ほぼ理解できるようになっていたようだ。 よく釣りに行きました。アジがよく釣れます。 語学学校の先生など、 身近な人とは英語だということを意識しないで、 緊張せず話すことができると言っていた。 行動範囲を広げることができたほうがいいと思い、 中古...
2学期に入ってしばらくして、オークランドへの1泊旅行があった。 一緒の車だったお友達 学年の人数は50人弱。 バスをチャーターしていくのかと思ったら、 なんと父兄に車を出してほしいというお願いの手紙が来た。 ボランティアの車10数台が連なって、 途中山道もあるオークランドまで行くのだ。 そ...
街には小さな映画館があり、 いい映画が来ると授業の一環として クラス単位で見にいくこともありました。 昼休み後に映画に行く予定だったとき、 他のクラスの子と遊んでいた息子。部屋に戻ったら、 誰もいない。。。 みんな行ってしまっていたのです。 焦って隣にクラスに事情を言いに行き、 その...
ニュージーランドの原住民マオリ族。 この国では、このマオリの文化を大切にしています。 新学期や学期末の会でも マオリ語と英語の両方で挨拶があるし、 新入生や交換留学生を迎える際もマオリの歌で歓迎します。 無料でマオリ語を習うチャンスも多いです。 最近では、日本でも有名な「ハカ」の踊り (...
到着して、最初の3週間はホームステイ。 その後は、フラットを借りた。 数年前に、日本の某留学代理店に問い合わせをしたところ 「異国から来た親子に簡単に家を貸すなんてありえない」 「だいたい考えが甘すぎる」と言われ、 すっかりヘコんでしまったことがあったのだけど、 お世話になっている語学学...