個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
高島 桜満開!
【~びわ湖高島~ on 南米大陸散歩】
4月11~12日の週末は好天に恵まれ、高島でも桜が見頃。
高島に移ってきてから春に楽しみにしているのが、
「日本の桜名所百選」にも選ばれた名所、高島市マキノの海津大崎の桜。
琵琶湖沿いに延々4~5kmに渡って桜並木が続く。
きらきら輝く湖を横目に、桜のトンネルを次々とくぐり抜けてゆく。
...
11月30日(日)、高島市朽木針畑の平良(へら)地区で開かれた
「紅葉まっさかりの雑木林の手入れとトチ巨木をめぐる森林体験ツアー」に行ってきた。
平良は高島市中心部から車で1時間くらいの、山間部の静かな集落。
朝方は天気がよかったが、山の方に入っていくと、あいにくの小雨模様に。
今回体験させ...
おっきん!椋川
【~びわ湖高島~ on 南米大陸散歩】
11月23日の日曜日、高島市今津の椋川(むくがわ)地区で開かれた「おっきん!椋川」に行ってきた。
椋川は周囲を山に囲まれた小集落で、昔は炭焼きが盛んだったそうだが、今は過疎化が進む。
「おっきん!椋川」は、この集落を1日、訪問者に開放してしまおうという手作りのイベントだ。
この日...
ハンモック
【~びわ湖高島~ on 南米大陸散歩】
滋賀県の北部・高島市の我が家。
大阪の友人からは「涼しい?」と聞かれるが、やっぱりこちらも毎日暑い。
とはいえ、周りが田んぼなので風が抜け、
エアコンなしでも何とか過ごせているのは、この環境のおかげだ。
思い立って、ブラジルで買ったハンモックを庭に吊るしてみた。
ハンモックはアマゾン河の船旅...
私達はこの夏、兵庫県神戸市から滋賀県高島市へと居を移しました。
琵琶湖北部の西岸、山を望む静かな田園地帯の一角です。
田んぼの緑の上を通ってくる、涼しくて美味しい風。
夏が終わると、稲穂は黄金色に輝き、収穫を待ちます。
秋真っ盛りの今は、ススキの風景に可憐なコスモスが彩を添えています。
...