個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
ハロウィン環状線
【列車大好き!旅する乗り子 on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
お菓子をくれなきゃ、イタズラしちゃうぞ~!
日本でも随分、当たり前の風景になってきた感がありますが、ハロウィンは、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。
もともとはケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れ...
新幹線でシャンパンを
【列車大好き!旅する乗り子 on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
ビーチク(ビール&ちくわ)
タイムからバータイムへの
ささやかなグレードアップ?
先週、東京&仙台へ出かけておりまして、上野駅で「WINE&DRINK」というショップを見かけたので入ってみることにしたのですが、それがコンパクトながら「なぜ上野に?」と思うほどの品揃え。
何よりも嬉し...
JR北海道>釧網本線>北浜駅
【列車大好き!旅する乗り子 on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
レトロな色合いの待合イスが
素敵でしょ?
オホーツク海に一番近く
北海道の1シーンにも
欠かせない駅
網走駅から知床へ向かう車窓で目に留まった駅、それが北浜駅でした。
それまで閑散とした駅ばかりだったのに、ここでどっと団体客が乗り込んできたこともあったので、乗り合わせた方に「ここに何か...
蒸気機関車から新幹線まで
終電過ぎても
ここでは列車が走っています
先日、北新地でこんなお店を発見しました。
入り口は道路から少し奥まっていたのですが、ぼんやり歩いていてもそこは乗り子たるもの?周辺視野でもヘッドマークをしっかりキャッチ!で、何だろう~?と近寄ってみると、鉄道バーだっ...
福井県>JR越美北線(愛称:九頭竜線)
【列車大好き!旅する乗り子 on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
…雪の波をかき分けて…
爆弾低気圧が猛威を振るった先週末。
福井駅を起点として発着する越美北線(愛称:九頭竜線)に乗車しました。
雪に覆われた田畑の間を頑丈な調子で列車は走ります。車両は一両。本数が少ないため、車内は地元のお客様でいっぱいでした。
遠くに眺めていた山々が近づ...
SLやまぐち号-滑り止めの砂-
【列車大好き!旅する乗り子 on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
受験生必見!
先日、山口へ行く機会があり、そこで
←← こんな アイテムを見つけました。
写真の砂は、SLやまぐち号が山口線最大の急勾配(25/1000)を登る時に、動輪の空転を防ぐためにまく砂だそう。
画像では砂袋に隠れて文章が読めませんが、「SLを力強く前進させるための...
広島県>JR福塩線>今が盛りの曼珠沙華
【列車大好き!旅する乗り子 on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
回顧気分を呼び覚ます
野辺に灯る風雅な松明
先日、JR三次駅からJR福山駅までをつなぐ福塩線に乗車してみました。吹き抜ける秋の風は爽やかで、頭を垂れた稲穂や川辺にピンクや白のコスモスやダークレッドのケイトウ、マリーゴールドのオレンジなどが流れる車窓にアクセントを落としています。
...