個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
フェリーで釜山へ
【韓国:船と鉄道の旅 on 旅のつれづれ・・・】
船で韓国に行ってみた。(初・韓国です!!)
釜山港へは、下関、大阪、博多、金沢から行くことができる。
(私の知らない航路もあるかも・・)
今回は、節約旅行なので、いかに安く、短い期間で楽しめるか、、を考え、
東京~福岡は、マイレージで飛び、博多~釜山を船にした。
往復フェリーに、韓国内鉄道...
KTXで釜山からソウルへ
【韓国:船と鉄道の旅 on 旅のつれづれ・・・】
釜山からソウルへは、KTXで移動。
釜山駅は、まるで空港みたいに広くて綺麗だ。
鉄道パスを窓口に提示し、席を予約する。
紙に行先と、希望の時間を書いて渡すと間違いがない。
KTXの改札は、出発の15分前にならないと開かない。
こうして改札前に、大勢が待機。
アメリカのAmtrakを思い出す。
(...
水原華城へ
【韓国:船と鉄道の旅 on 旅のつれづれ・・・】
三清洞や北村は、散策するのに楽しいところ。
伝統家屋の並ぶ街並みが綺麗だ。
宿はこのエリアにあったので、落ち着いた雰囲気の中、快適に過ごすことができた。
歩いて5分ほどのところに冬のソナタのロケ地があったので、
せっかくだし、、、と行ってみた。
ドラマの中では、遠距離通学な設定だったけど、
...
河回村(ハフェマウル)へ
【韓国:船と鉄道の旅 on 旅のつれづれ・・・】
河回村(ハフェマウル)は、今でも人々の暮らしが営まれている、生きた民族村。
重要民俗資料に指定された村に、現在121世帯、229名の人が
暮らしている。日本で言えば、白川郷のようなところだ。
ここでは、伝統家屋に宿泊させてもらえる「民泊」をしている家が20軒ほどある。
早めに行って、宿がなければ、...
民泊滞在のつづきです。
さっそく部屋を見せてもらう。
「40000」「60000」
という感じで、部屋ごとの料金や設備の説明を受け、
(日本語で話は始まるのだけど、いつのまにか韓国語になっていて、途中からわからなかったけど、雰囲気でなんとなく話の内容はわかった。)
結局、この日は蚊帳のある小さい部屋に...
海雲台ビーチへ
【韓国:船と鉄道の旅 on 旅のつれづれ・・・】
安東郊外の河回村から釜山への移動。
ディーゼル車。迫力あります。
安東駅から釜山へは、特急だと通常6時間以上かかる。
大邸駅まで行き、そこからKTXで釜山へ向かうと3時間ほどで行くことができる。
これが韓国版新幹線KTX。
念願の駅弁を食べた。プルコギ弁当!水キムチつき。
本数が限られ...