個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
南米最南端の町、アルゼンチンのウシュアイアの外れにある、
「ティエラ・デル・フエゴ国立公園」では、四季折々の美しい
山・湖・湾の風景を眺めながら、ハイキングを楽しむことができる。
とりわけ、ここの紅葉は素晴らしいそうだ。
町からバスであっという間に来れる上、高低差が無いコースばかりなので、
...
世界最南端の町、アルゼンチンのウシュアイア面する海峡を、
「ビーグル水道」と言う。
ダーウィンが乗った船「ビーグル号」の名を取ったそうだ。
「ビーグル水道クルーズ」では、ペンギンやアザラシ・海鳥が住む島々を
巡る船旅を楽しむことが出来る。
海の向こう側には、世界最南端の村であるチリのプエル...
世界最南端の日本人宿「上野亭」は、アルゼンチン・ウシュアイアの山の麓にある。
正式名称は「上野山荘」。またの名を「上野大学」。
ここは長期旅行者、特に自転車やバイクでの旅行者には有名だ。
自転車やバイクで南米を旅する人は皆、ウシュアイア「上野亭」を目指す、
と言っても過言ではない。
上野...
ブエノスアイレスの近郊ティグレは、パラナ河下流のデルタ地帯。
入り組む川々の周りには、豊かな緑が広がっている。
川の水が濁っているのは、上流の肥沃な赤土が流れ込んでいるからだ。
パラナ河の向こうは、隣国ウルグアイである。
ティグレは、ブエノスアイレスからの行楽地として人気が高い。
街を離れ...
ブエノスアイレス近郊の町ルハンには、「アルゼンチン中から年間何百万人もの
人達が訪れる」といわれる大聖堂がある。
その大聖堂の近くに、面白い動物園があった。
そこに居るほとんどの動物達とふれあえるようになっている。
ライオン・虎・象・馬・猿・うさぎ・・・・。
なぜ、ライオンや虎たちとふれ...