個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
ビジュアル精油の化学
【旅するセラピスト on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
知れば知るほど面白い
アロマ(精油)は
植物が奏でるシンフォニーです
ずっと取り掛かりたい、と思っていたアロマ(精油)の世界について、ある程度、まとめることができました。
タイトル通り、見ているだけでも楽しい仕上がりを目指しましたがいかがでしょうか?
本当は、最後までやりきりた...
卑弥呼4000回、源頼朝2654回…
【旅するセラピスト on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
…そして、徳川家康1465回。
これは、
「一回の食事で必要とする咀嚼回数」
だそうです。
それぞれの時代の食事を再現した結果、それくらい噛まなければ食べられない、
と言うわけなんですね。
さて、現代の私たちは?と言うと、何とも心もとない620回だとか。
脳への刺激は、手と足が25%ずつ...
タイ王国式ハーブボール ~手順と比較~
【旅するセラピスト on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
さぁ、いよいよハーブトリートメントの実践です。
◆◇◆ 手順 ◆◇◆
①ハーブボールを水で湿らせる(蒸したときに早く蒸気がまわるように)
②スチーマー(蒸し器)で蒸す(目安は20分くらい)
③取り出したときはかなり熱いので、
ハンドタオルなどでくるみ、温度を調節してから身体にあてる
※ハー...
ハーブ専門店でも見かけるこのハーブボール。
実はとっても簡単にできるんですよ。
正方形のコットンにタイで古来から使われているハーブをいれ、ちょうど「氷のう」のような形にタコ糸でしばるだけなんです。
そして、家庭用蒸し器で蒸しあげたら終わり!
是非、一度トライしてみてくださいね。
...
トリートメント!その前に…
【旅するセラピスト on 旅で見つけたお気に入り~プチArtGallery~】
少しずつ、セラピストとしての自分の目指す方向が見えてきたこの頃。
…◆…
ハーブボール他、アロマトリートメントやリンパドレナージュなど、広く日本で紹介されているセラピーやトリートメント全般に対する「付き合い方」について少し触れてみたいと思います。………………………◆…………………… ……………◆……………………………………………
◆◇◆補...