個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、
ブログを通じてご覧ください。 |
ラオスの象徴『タート・ルアン(That Luang)』は、ラオス仏教の最高峰寺院とされています。
そして、国章やラオスの紙幣キップ札にも描かれています。
紀元前3世紀にインドのアショーカ王に派遣された僧侶により、
インド様式で建立されたのが始まりとされています。
その後16世紀になり、建物正面の銅...
ラオス南部の世界遺産「ワット・プー」は、クメール王朝が5~13世紀に築いたヒンドゥー教寺院遺跡です。
当時、聖なる山「プー・カオ(Phu Kao)」の頂きにある突起を
シヴァ神の象徴であるリンガ(男性器)に見立て、
プー・カオを神聖視するようになりました。
プー・カオはシヴァ神の家、そしてメコン川をガンジ...
ルアンパバーンからの日帰りエクスカーションでモン族の村を訪問します。
朝ホテルを出発し、食材を買いに市場へ。日本にはない野菜や調味料など市場探索は驚きの連続です。
モン族の村へ到着後は、モン族の民族衣装に着替えたり、子どもたちと交流を深めることができます。
続いてお料理体験です。ガス...