![]() |
現在、トラベルコンシェルジュ 289 名!! | |
コンシェルジュブログ 旅行プランのオーダーメイド見積もり |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旅行プラン > コンシェルジュブログ |
![]() |
個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、 ブログを通じてご覧ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
初夏の昼下がり、新宿を歩いていたら マイクで何かを大声で叫んでいる人がいる よく見るとデモ行進 そうでした、今日はメーデーでした 日本では特に祝日ではないけれど ヨーロッパでは祝日の国が多いです。 ちょうどこのコメントを書いているときにドイツの友人が 「こっちは休日」とメールをくれた♪ ...
東京ぶんぶん ’02,02,22 サラワク州の州都クチンは、サバ州の州都コタキナバルと並び、東マレーシアの空の玄関口である。また、多くのエコツアー観光客の国立公園への活動拠点ともなっている。 2月の中旬、ぼくは姪のマリと一緒に、3泊4日のボルネオ・エコツアーを計画した。クチンを起点とした個人手配旅行...
バスケットには3秒ルールと言うのがあるけれど 「地面に落としたものも、3秒以内ならOK」というもう1つの3秒ルール 一体誰が言い始めたのか、 でも老若男女、どこの誰もが知っているこのルール 友人と話していたら なめていた飴玉も3秒ルールならばOK ただし、水で洗ってから・・・ とい...
我々夫婦はシリアの国境を通過し、長いバス旅行の途中に、ヨルダンの首都アンマンに泊まりました。その途中、ヨルダン渓谷の景色を眺め、死海での海水浴を楽しみました。死海での浮遊体験は本では読んでいたのですが、本当に手と足を上げたら体全体が浮くのです。貴重な体験でしたが、諸般の事情で写真はお見せできませ...
東京ぶんぶん ’00,03,01 ボルネオ島サラワク州の北部の中心都市ミリから約1時間、海岸沿いのイバン族のロングハウスに向かったのは、ガイドのジョニーが強く薦めたからである。彼はイバン族の出身で、遠い親戚の叔父さんがいるからエコロジーの後学のために、是非彼らの生活を見ておいた方が良いという。 2月...
ウチの子の通信簿をもらいに 小学校へ行った 結果はオールDである ウチの子ったら いつもこんな調子だ イタリアの小学校の通信簿は A~Eの5段階に分かれていて もちろんAが最高の評価 国語(イタリア語):D 英語 :D 歴史・地理 :D 算数 :D 理科 :D ...
我々夫婦が、バールベックの次ぎに訪れたのは、隣国シリアのパルミラ遺跡でした。シリア砂漠の中央に位置するこの遺跡は、規模の大きさと質の高さには定評があります。 パルミラの名前の由来は、「なつめやし」のパルマだそうです。現在もナツメヤシ、オリーブ、ザクロなどが、この地域の特産品となっています。砂漠...
東京ぶんぶん ’99,10,24 ボルネオ島サバ州のサンダカンの町に近いセピロック・オランウータン・リハビリテーション・センターは、森林伐採などで母親を亡くしたりした幼いオランウータンを保護し森に帰ってから自立できるようにトレーニングをする施設である。 その年の10月上旬、ぼくは一人でぶらっと、2...
我々夫婦はトルコ旅行から半年後に、再びムスリムの旅人となり、ベッカー高原の中央に位置するバールベック遺跡を訪ねました。 バールベックは、レバノンの首都ベイルートからバスで約2時間半。雪を頂く2つの山脈に挟まれたその高原は、遙か昔にはレバノン杉の森林に覆われていたといわれておりますが、今はその面...
毎年、淡紅柴色の春告花「カタクリ」が咲く頃になると美味いタラの芽が食べたくなる。緑のそよ風に乗り、もいわやまの方向からだろうか、天ぷらの香ばしい匂いが漂ってくる。8年前に訪れた4泊5日の中国の古都洛陽の旅の夕食にでた山菜の掻き揚げを思い出した。 洛陽は、中国歴代王朝の首都である。東周時代、洛邑(...
札幌での病院通いもつらい時がある。ここ2,3日晴天のポカポカ陽気が続き、札幌は春真っ盛りと、昨日のもいわ便りで伝えたばかりだが、今日は一転低気圧の通過で、気温が急激に下がり、霧雨模様で、早春にまた逆戻りである。おー寒いっ!と首をすくめながら、市電に乗り整形外科まで出かけた。沿道の桜は元気なくひっ...
札幌の街中に急用ができて、今日も市電に乗り大通付近まで出かけた。通りがかりの大通公園の桜が満開である。平年より1週間は早いのだろうか。地球温暖化の影響がなければよいが、嬉しい中にも少し心配なところもある。親子連れやサラリーマンが、桜の木の下で談笑している。これから雪の降り始める秋までは、札幌が日...
春真っ盛り。札幌もいわ山麓にある我が家から、眼底定期検査の為、久しぶりに札幌医大病院に行って来た。天気も良く、札幌名物の市電に揺られガタンゴトンと気持ちが良い。沿道のあちこちの桜が五分咲きで、美しい季節になったと感じる。 季節が良くなると当然の事ながら食欲も湧き、美味い物が食べたくなる。札幌医...
札幌からのもいわ便りも順調に続いているので、このへんで一休みし、もいわ山のロープウェイに乗り、頂上から春の札幌の街を見ておこうか、とロープウェイに続く道を歩き始めた。山の斜面にはあちこち残雪が見え隠れしているが、車道の両側の街路樹の所々に桃の花が咲き、春が来たぞ!と自己主張している。 道路際の...
春といっても、札幌もいわ山のあちこちには、残雪が見え隠れしている。家の窓から見える山鼻サンパークに設置された花壇には、整然と黄色や純白の水仙がみずみずしく咲いている。真っ赤なチューリップもそよ風に揺れて気持ちよさそうである。4月半ばにもなれば、北の街札幌にも春は訪れるのである。 今日のお昼は炒...
トロイの古代遺跡は世界文化遺産に登録されています。エフェス遺跡観光の翌日、子供の頃から本で読み親しんでいたトロイの遺跡に到着しました。 ホメロスの叙事詩からヒントを得て、ドイツ人シュリーマンが苦労の末にこの遺跡を発掘までの話は、子供の頃の遠い記憶の中にありました。・・・ ・・・ 紀元前300...
今、東京駅が工事中です もともと丸かった屋根が戦争で壊れ お金がなかったので今のような八角形になったらしく それを建築当時の丸屋根に戻すらしい 丸の内北口と南口はこんな丸屋根だった 東京駅は単なるターミナルとしての駅ではなく 皇族専用の入り口があったり 首相の暗殺事件があった...
ウェブトラベル本部の女性 Kさんからメールが届いた いや、実際のところ 彼女からはいつも届いている(笑) けれど、このメールは特別だった お客様から私宛てに届いたメッセージとか へぇ~・・・ あーっ!Sさんだ!☆ →こちら 「イタリア在住のパートナーさんならではのご提案」 「本当に思...
春の札幌の街は美しい。数多くの種類の花が咲き始めるからである。毎年、雪解けが終わる4月上旬頃、大通公園に北こぶしの黄色の花が咲き、春が訪れる。4月下旬の桜が咲く頃になると春は真っ只中になり、首都圏、近畿圏からの観光客でにぎわい始める。観光客目当ての焼きイカや、トウキビの匂いがあたりに漂い食欲を刺...
パムッカレ観光を午前中に終わらせ、昼食後、期待していたエフェスの遺跡に到着しました。トルコの気ままな個人型周遊旅行で、1番に見たかったのは、エフェス遺跡。2番目はトロイ遺跡、3番目はイスタンブールの旧市街です。 やはり、世界文化遺産を見ること考える事は、人類の過去、現在、未来の軌跡を確認し想像...