![]() |
現在、トラベルコンシェルジュ 289 名!! | |
コンシェルジュブログ 旅行プランのオーダーメイド見積もり |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旅行プラン > コンシェルジュブログ |
![]() |
個性的でユニークな経歴を持つ「トラベルコンシェルジュ」たちの素顔を、 ブログを通じてご覧ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
春を飛び越して夏がやって来た! といってもよいほどの好天気が続く4月末のイタリア。 ここウンブリア州では連日最高気温が30度を超え、 街を歩く人々はすっかり半袖・素足にサングラス姿。 予報によると今夏は2003年の猛暑を凌ぐ <灼熱夏>になるそうですので、近々イタリアを含む 欧州へお出かけになる...
天照大神「岩戸隠れ神話」が残る天岩戸(あまのいわと)神社は、ひむか街道の起点、 高千穂にあります。 古事記に記されている古代神話への入り口は、突き当たりがL字に曲がる道の角。生い茂る木々の葉に守らるように、木で作られた鳥居が静かに佇んでいます。 「道中安全」と刻...
夫婦で旅をする時に、ホテル選びは私の役割です。 今までに2~3度パッケージツアーを利用しましたが、 印象深いホテルにあたったことがありません。 これはパッケージツアーに利用されるホテルが悪いと いうことではなく、自分が決めたホテルでないので あまり興味がないということなのでしょう。 旅の良し悪し...
一緒に行く旦那に詳しい旅程を告げず、出発。 旅行に興味のない旦那は、出発当日、飛行機に乗るまで、イタリア方面へ行くらしいということだけしか知らない。 前もって詳細を言うと、行きたがらなくなるからだ。 1日目 深夜、ローマからレッジョディカラ-ブリア経由でマルタ島に到着。 東京から出発して約19時...
久しぶりにアテネに到着しました。 わくわくしながら飛行機を降りると、そこには他のヨーロッパ先進国と 変わらない洗練された、でも無機質な空港がありました。 ゲートを出ても誰も話しかけてこないし(当たり前)、誰も私たちには 興味なし(これも当たり前)。 数時間前までいたエジプトでは、はらっても、ふり...
ブラジルのど真ん中、ゴイアス州の片田舎。 照り付ける太陽。広がる畑の風景。 澄んだ深い瞳をした少年の無垢な歌声に、 涙腺がゆるむ。 ブラジルの国民的人気兄弟デュオ「ゼゼ・ヂ・カマルゴ&ルシアーノ」の成功までの実話を描いた映画、「フランシスコの2人の息子」が日本で公開されている。 クライマッ...
わたしたち、深山哲夫と順子は、「新婚旅行」という名目で約1年、 南米を自転車で旅して以来、すっかり南米大陸に魅了されました。 そして帰国後、このウェブトラベルを通じて、 夫婦で南米旅行のお手伝いをさせてもらっています。 毎日南米を想うことができて本当にありがたく思っています。 このブログで...
轟くリオデジャネイロから、北へ約700km夜行バスに揺られ、 海沿いの街ヴィトリアへと向かう。 前回の旅でお世話になった高崎さんを訪ねるためだ。 福岡ご出身の高崎さんは、10代の頃に農業移民として単身で海を渡り、ブラジルに移住された。 今から約30年前、今ほど情報が無い時代に、10代でそんな大きな決...
ルイス・キャロル原作『不思議の国のアリス』の続編 『鏡の国のアリス』がコンセプトの ファンタジー・ダイニング 「Drink Me」と書かれた飲み物(ここでは冷製スープ) を飲んで小さな体になってしまう… と言うシチュエーションからティーパーティはスタートします イモムシおじさん-マグロとアボガドロー...
ケープトレビュレーションには数種類のホテルがあり、それらは熱帯雨林に 囲まれたジャングルリゾートで、格安ファームステイから豪華リゾートまで 様々なスタイルの滞在が可能だ。 いずれに泊まっても、朝は鳥の鳴き声がうるさく、昼間はカソワリやキジ等 の鳥が敷地内を闊歩し、オオトカゲ「ゴアナ」がとても器用...
2週間あまり続いた悪天候がようやく過ぎ去り、 スカッとぬけるような青空とともにやっと 中部イタリア、ウンブリア州にも春がやってきました。 黄や白のひなぎくが一斉に太陽に向かって咲き乱れ、 小鳥のさえずりが一日中耳に届き、街に戻ってきた 観光客のために日曜日もオープンする店がぐんと増えて、 ...
パラオは ミクロネシアにある 綺麗な島ですが サイパンやテニアン以上に 激戦地だった場所です 今でも ゼロ戦や洗車 大砲 戦艦など沢山の戦跡が当時のまま点在しています。 今はそんな激しい戦争があったなんて 思えない綺麗な島々があって 癒しの島でもあります。 霊感が強い方などは かなり見え...
創業から半世紀… 機関車の設えられたファザードからは ちょっと意外な感じだが 一歩店内に入ると 確かに「古き佳き時代」がそこにある ふと見上げれば 列車の網棚を模したように 旅行鞄がディスプレイされ 細々とした旅情を誘うお土産品?達が 仲良くガラスケースに収まっていて...
ホーチミンにあるサイゴンスパへ行ってきました。 昨年、新装移転したばかりで、市内から専用ボートで約15分。 リバーサイドにたたずむ、豊かな水と緑と静寂に支配された極上のリラクゼーション空間。 スチームバスやお花の浮いたジャグジー、マッサージなどには、たくさんハーブが入っており、 この香りと優...
今日で4日間の沖縄の旅は終わりです 4日間付き合ってくれたレンタカーと別れ つかの間の非日常空間を たっぷりと楽しみ 大いにリラックスできました 滞在ホテルのブセナテラスは 心のこもったおもてなしで われわれの滞在を心地よいものにしてくれました 日本のリゾートもそれなりのレベルになっている...
今日は、ブセナテラスの姉妹ホテル ジ・アッタテラスでゴルフ 車で20分くらいの距離 ブセナと同じ系列のホテルに ゴルフ場が隣接しています 大人の隠れ家をキャッチフレーズにした なかなかいい雰囲気のコース ところが・・・チェックインの時に 「石井様、残念ながら予約が見当たらないのですが・・・」とフ...
さすが、リゾートホテル 朝6:30からの朝食も すぐに大勢のお客さんで一杯 3・4のレストランが早くから オープンしている われわれは、ビーチに面した レストランでブッフェ 朝食後、車で30分くらいの オリオン嵐山ゴルフクラブでプレイ ここは元セゾングループが保有していた ゴルフコースと聞い...
21日から休暇を取って沖縄に行ってきました 今回は、完全プライベート JAL沖縄便は完全の満席 国際線と違って560席以上あるにもかかわらず 一日に10便以上もある747がすべて満席 空港でレンタカーを借り そのままホテルへ直行 ホテルは初めて利用する「ブセナテラス」 今までに沖縄には10回近く来...
今回は旅とはあまり関係ない話ですが・・・ あの「ウェブ進化論」の筆者、梅田望夫氏のブログにこんな記事を見つけた。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 -二十歳にもなれば、その人のすべて...
日本を発って丸一日、飛行機で地球を半周してようやく到着した。 待ちに待ちに待った、夏のブラジルだ! 頭がぼーっとしたまま、空港のATMで現地通貨を引き出して、 コパカバーナ方面へのバスに、ふらふらする体をやっとこさ押し込んだ。 今回の旅のスタート地点、リオデジャネイロの街の印象は、 2年...