インターネット時代の新しい旅行会社 WebTRAVEL(ウェブトラベル) 現在、トラベルコンシェルジュ 250 名!!

お客様からのお便り 旅行プランのオーダーメイド見積もり

お問い合わせ サイトマップ
ウェブトラベルサービス概要
ウェブトラベルコンシェルジュとは?
ウェブトラベルコンシェルジュ紹介
ウェブトラベルコンシェルジュ募集
お客様からのお便り
らくらく旅行見積もり
海外旅行見積もり スタート
国内旅行見積もり スタート
あなただけの旅行プランを、インターネットを通じて「いつでも」「無料」で、トラベルコンシェルジュにオーダー!
メールマガジン登録
特集・キャンペーンのお知らせや他ではなかなか手に入らない情報が満載のメールマガジンです。
ウェブトラベルでの旅行のお申し込みから出発まで
新婚旅行専門サイト

Search

【2025-08-29 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

N様ご夫妻/ベネツィア・スイスの旅 8日間

今回は飯田さんにアレンジいただいて本当によかったです。
チューリッヒに留学した若い知人を訪ねる旅だったのですが、随分寄り道させていただきました

おかげさまで楽しい旅行になりました。
本当に感謝しています。
またヨーロッパへの旅行の機会ができましたら、ぜひ飯田さんにお願いしたいと思っています。
今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。


(今回の旅のルート)
1日目 日本をご出発、ベネチアへ
2日目 ベネチア観光
3日目 フライトでチューリッヒ到着後、列車にてツェルマットへ
4日目 マッターホルン観光後、ブリエンツへ
5日目 ブリエンツロートホルン鉄道乗車後、チューリッヒへ
6日目 チューリッヒ滞在 マイエンフェルトなど
7日目 フリータイム  夜、空路にて日本へ
8日目 日本にご到着

エミレーツ航空往復利用




linkリンク    


【2025-08-12 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

S様/大自然を満喫する旅 8日間スイス

藤本さんの説明がとても丁寧で、旅先で迷うことがありませんでした。

ありがとうございました。

null
トゥーン湖

null
メンリッヘン

null
逆さマッターホルン

null
ベルン


linkリンク    


【2025-08-09 ご出発】 【担当コンシェルジュ】山田 有子

F様/スイスの旅

毎年夏休みはウェブトラベルでお願いするようになり3年になりました。
毎回同じ担当の方にお願いし、私達の思い望んでいる事が100%できています。
今回はスイスの旅をお願いしたのですが、9日間毎日驚きと感動の旅をする事ができ、
改めてウェブトラベルにお願いしてきて良かったと思いました。
来年の夏もまた今からどこに行きたいか考えるのが楽しみです。


linkリンク    


【2025-07-19 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

H様ご夫妻/スイス乗り鉄ツアー 9日間

この度はお世話になりました。
ほぼ旅程通り、無事旅行を終え、帰国することができました。

ハイキングは本当に素晴らしい経験でした。
ユングフラウヨッホでは、展望台を見学した後、アイガーグレッシャーまで下山し
クライネシャデックを経由してメンリッヒェンまで歩きました。
ツェルマットではゴルナグラート駅からリッフェル湖を経由してリッフェルベルグまで歩く予定でしたが、
リッフェルベルグへ向かう途中でコースを外れてしまったらしく、そのままリッフェルアルプまで
歩くことになりましたが、雲が多かったものの天気に恵まれました。

氷河特急はエクセレンスクラスにして大正解でした。
また、旅の後半に予定したこともよかったです。
ハイキングで疲れた体をゆっくり休めながら、景色を見て、飲み食いしながらだったので
7時間があっという間でした。
各地の登山鉄道やゴンドラ、氷河特急、ゴールデンパスにも乗れたし
撮り鉄もでき満足です。

ホテルクロイツポストはレストランの夕食が美味しかったです。
値段も手ごろで、オーナーシェフがすべてのテーブルを回って挨拶していました。
部屋は2階の裏通りに面したところで、窓の下がホテルの裏口でもあったため、
朝方従業員の方の話し声等が若干気になりました。
浴室は狭かったのですが、トイレシャワーがあったのはプラスポイントと夫が喜んでいました。
それと巡回バスの無料パスが付いてきました。

ツェルマットのホテルは4階のベランダ付きの広い部屋で、マッターホルンが良く見えました。
バスタブもあり、特に朝食が充実していて、とても美味しかったです。
また宿泊したいホテルでした。

サンモリッツのホテルは簡素なホテルで、ベッド、テレビ、机、椅子以上といった感じでした。
古いながらも清潔感はありましたが、部屋の照明が一部つかなかったこと
(故障を伝えたら、照明器具を持ってきてくれました)
シャワーヘッドホルダーが壁から外れていたこと、シャワールームのシャワーヘッドと栓の取付がかみ合っておらず、
水流の強さにたえられずシャワーヘッドが飛んでいったのには驚きました(笑)
朝食もコールドミートのみでした。
サンモリッツは雨天だったので、駅-ホテル間の無料送迎はありがたかったです。

クールのホテルは、日本のアパホテル、サンルートホテルといった感じでした。
ダブルベッド1台だったので、ツインの部屋を希望すればよかったなと思いました。
ミネラルウォーターのペットボトルのサービスと、クール市内の観光割引パスが付いてました。
チェックアウト後の挨拶メールがありました。

でもいずれのホテルも、従業員の方がとってもフレンドリーでした。

円はスイスフランに両替しなくても、まったく問題ありませんでした。
唯一、マイエンフェルトのハイジアルプでお茶をしたのですが、キャッシュのみといわれ
ユーロでもよいか尋ねたらOKと言われたので、ユーロ札で支払いしました。

フィンランド、ロンドンの乗り継ぎ時間もちょうどよかったです。

長文になりましたが、大きなトラブルなく、楽しく旅行できました。
いろいろご配慮いただき、有難うございました。


linkリンク    


【2025-07-18 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

S様ご家族旅行/スイスアルプス満喫の旅 10日間

先日は、本当に素敵な旅行プランを計画してくださり、ありがとうございました。

夫は、今まで一番の旅行だ!とずっと喜んでいました。
私もルツェルンの美しい風景から始まり、徐々に高山、ハイキングと進んでいくこの旅行のプランが、体力的にも、目にも楽しい旅となりました!

null

旅行中は、お天気にも恵まれ、大自然の中をハイキングをしたり、羊、牛、マーモットと生き物に出会えたり、とても楽しい時間を過ごしました。

また、色んな列車での移動も本当に楽しく。
気軽に、ユングフラウヨッホなどの高山に行けてしまうのが夢のようでした。

高山病なのか、少し頭痛はしましたが、みんな、長引くことはなく旅行中は元気に過ごすことができました。

私たちのやりたい!にずっと寄り添っていただき、丁寧にかつ迅速にフォローしていただき、本当に感謝しております。

藤本様のおかげで、とても楽しいスイス旅行を経験することができました。

本当にありがとうございました。

~~アンケートもお送り下さいました~~

あれもこれもしたい!
だけど初めてのスイスで、どう動いたらいいか分からない。
そんな私達家族の希望を叶えてくれたのが藤本さんでした。

藤本さんにお願いした理由は、複数の旅行社に見積りプランした時に、私達家族の家族構成や願いに一番沿ったプランを作成してくださった事と、メールでやりとりしている時の対応の雰囲気やスピードに安心感を感じたからです。

おかげで、今までで一番充実した旅となりました。

本当にありがとうございました。


linkリンク    


【2025-07-08 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

O様ご家族旅行/ハイジになってアルプスの山を満喫するぞ!7日間スイス

旅行中も色々気にかけていただき、ありがとうございました。

私の夢だったスイス旅行、まさか行けることはないと諦めていたこと、それがちょっとしたきっかけで叶えることができ、本当に最高の旅行でした。

そして、旅行中本当にずっといい天気に恵まれました。

普段ほとんど歩かないので(笑)ハイジヒュッテまで2時間半ほどかかりましたが、楽しく気持ちよく登れました。
山小屋に着いた時の感動と景色を見ながらのビール(笑)は間違いなく人生最高の瞬間でした。

ツェルマットの朝の散歩では黄金に輝くマッターホルンを見ることが出来ました。
そして、ゴルナーグラート駅からは、壮大な景色とマッターホルンを間近で見ながら歩いて途中まで降りてきました。
湖に移るマッターホルンもとても奇麗でした。

藤本さんのアドバイスと細かい情報で、すべて完璧に回ることが出来ました。

驚かされたフィンエアーのストライキも、全く影響は無く、ヘルシンキからチューリッヒ間も美味しい機内食を頂きました。

今回は大変お世話になり、娘共々感謝しております。
ありがとうございました。


linkリンク    


【2025-07-03 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

M様ご夫妻/スイスアルプスと美しい街を満喫する旅8日間

無事に帰国いたしました。

滞在中もお天気に恵まれ、素晴らしいアルプスの山々を見たり、素敵な街並みを散策したりと、一生の思い出に残る旅行となりました。

null

これもひとえに、藤本様のサポートのおかげです。
ありがとうございました。

いただいた資料も大変わかりやすく、いく先々でまず確認し行動しておりましたので、不安もなく過ごすことができました。

今回のスイス旅行をきっかけに、夫ともこれからさまざまな国へ旅行に行きたいねと話しておりますので、またお世話になるかと存じます。

本当にありがとうございました!


linkリンク    


【2025-06-24 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

I様ご友人旅行/スイスの片田舎で暮らすような旅 8日間

何度か貴社に依頼したこともあり、信頼できる旅行社ですので安心しておりましたが、喜寿を迎えた老人二人のスイス旅行です。

足腰に不安のある私たちに、担当の藤本さんからはまるでその場で私たちを見ているかのように、懇切丁寧な導きが記された日程表をいただきました。

ユングフラウを真正面に望む宿泊施設を紹介していただきました。

日頃からノルディックウォーキングをしていて、現地にポールを持参できなかったのですが、宿の御主人が新調したポールを準備してくれていました。

これも藤本さんとの打ち合わせから実現できたことでした。
藤本さんが積極的にホテルと調整してくださったことを知りました。

足を痛めることもなく全行程を安心して楽しめたのも藤本さんの手配のおかけです。

感謝、感謝の旅でした。


linkリンク    


【2025-06-12 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

I様ご夫妻/スイスで大自然に癒され、イタリアで芸術に触れる旅 11日間

飯田様

お世話になっております。
昨日無事帰国いたしました。

少しトラブルにも遭いましたが、スイスの絶景やイタリアの美食といった各国の文化に触れることができ、とても楽しい旅になりました。
色々と手配していただきありがとうございました!


null

null

null

null

null


(今回の旅のルート)
1日目 日本をご出発
2日目 ドバイ経由、ジュネーブへ
3日目 ツェルマットへ列車移動  
    <マッターホルン観光>
4日目 氷河特急にてサンモリッツへ
5日目 ベルニナ急行にてティラーノ経由ミラノへ
※ベルニナ急行が途中で急遽運休となりPoschiavoからティラーノまでバス移動。
さらに、オリンピックの工事でティラーノからLeccoまでバス移動、Leccoから列車でミラノへ。
6日目 ミラノで最後の晩餐見学後、ベネチアへ列車移動
7日目 ベネチア
8日目 ドバイ経由
9日目 日本にご到着

往復:エミレーツ航空利用


linkリンク    


【2025-04-10 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

W様ご夫妻/スイスで自然を、クロアチアでグルメと街並みを堪能する旅 13日間

こんにちは。
先ほど、無事に羽田に到着しました。
予約の手配や細かなフォロー、ありがとうございました!

-------------------------------------------------
「行きたいところ詰め合わせバリューパック」のような提示をしたにも関わらず、すごく丁寧に旅程に落としていただき、色々手配していただいてありがとうございました!
旅行2回行ったような充実した旅行でした☺️
ありがとうございました!!

==================================================
(今回の旅のルート)
1日目 日本をご出発
2日目 チューリッヒからルツェルン経由、グリンデルワルトへ
3日目 グリンデルワルト 
    <ユングフラ、アイガー、メンヒ観光>
4日目 グリンデルワルトからツェルマットへ
5日目 ツェルマット
    <マッターホルン観光>
6日目 ツェルマットからベルンへ
7日目 ベルンからチューリッヒ空港へ
     チューリッヒからクロアチア航空にてザグレブへ
8日目 ザグレブからバスでプリトヴィツェ国立公園へ
    <プリトヴィツ湖群国立公園観光>
9日目 プリトヴィツェから専用車にてクルカ国立へ  
    <クルカ国立公園観光>
     クルカ国立公園からシベニク、トロギル経由、スプリットへ
10日目 スプリットからバスにてドブロブニクへ
11日目 ドブロブニク観光
12日間 ドブロブニクをご出発
13日目 日本に到着

往復:フィンエアー利用
    


linkリンク    


【2024-12-29 ご出発】 【担当コンシェルジュ】浦野 泉

A様/ミュンヘン7日間

浦野 様

今回の旅でも大変お世話になりありがとうございました。
日程が近づいてからの申し込みだったので、
大変ご苦労をおかけしたと申し訳なく思っています。

ノイシュバンシュタイン城には行けませんでしたが、ドイツ一高い山にも行けましたし
氷が張った川や湖であそべましたし、おそらくそこにいく以上の経験が
できたのではないかと思っています。
またドイツにいくツアーなどに参加するときは必ず立ち寄るであろう城ですので、
子供たちにはその機会にいってもらおうと思います。
(私は20年前に一人旅で城を訪れています)

5つ星ホテルだったのですね!!
朝食はとてもおいしかったです。毎日メニューは一緒でしたが、
サラダもハムもチーズも何もかも新鮮でした。
私がいったドイツ全般に言えるのですが、建物の中は新しくおしゃれで、
食べ物がおいしかったです。
プールもあって子供たちは楽しんでいました。
スタッフの方もとても親切でした。
地下鉄の駅から近いので、中央駅から少し離れていても
地下鉄で6-7駅ほどでいけるので、とてもよかったです。

それから1月1日になったとたんの花火、
ドイツは一年にお正月の3日間だけ花火を上げていいということになっていると
情報は得ていましたが、信じられないくらいいろんなところで巨大な花火が上がっていて
17階の私たちの部屋のベランダにまで火の粉がとんできたくらいです。
次の日は広場にはゴミ場すごかったです。

2日目の山のツアー(山の名前がどうしても覚えられません(笑))、
英語のガイドさんで、私たちもどうなるかな、と思っていましたが、
いい方でしたので、特に問題なく一日を終えることができました。
私たちが訪れた日は、晴天にめぐまれたので楽しむことができました。
頂上付近まで行ったのですが、スキー客でにぎわっていました。
スイス、フランス、イタリア方面まで見ることが出来ました。
もし、雨や霧が出た日でしたら全く楽しめなかったかもしれません。
そこは、とてもラッキーで、「スペシャルな日だね」とガイドさんもおっしゃっていて、
ガイドさんも楽しんでおられたようにお見受けしました。
帰りに寄った凍った湖もよかったです。
このツアーは乗り継ぎもおおく、なかなか個人的にはいくのが難しいのではないかと思います。
ガイドブックにも載っていない旅先で、浦野さんのご紹介のおかげです。
ありがとうございました。

一日目の午後からのニンフェンブルク城は70歳女性のえつこさんがガイドさんで、
とても面白い方で楽しめました。
数時間でしたが、お名残りおしかったです。
空港からのお迎えのドイツ人男性が午後からのツアーの運転手もしてくださり、
とてもやさしい方でした。
ドイツ人は優しい人種なんだな、と今回の旅行で知りました。全体的に親切でした。

3日目は、朝一番にアルテ・ピナコテークに行きました。
日本人を見たのはここくらいで、他ではあまり会うことはありませんでした。
ガイドブックに載っていた作品を見ることが出来て、とてもラッキーでした。
元旦に空いている情報をいただきましてありがとうございました。非常に助かりました。
午後からはICEでニュルンベルクに行ってきました。
お正月だからかすいていて、でも1つだけ屋台のホットドック屋さんがあいていて
あたたかいものを食べることができました。
カイザーブルク城、教会にいけて、ミュンヘンとは違う空気に触れることができました。

4日目はノイシュバンシュタイン城にいこうかまよったのですが、とても遠そうだったので、
ザルツブルクに行くことにしました。
(1日目にえつこさんが、行ってみてはどうかとおっしゃっていたのです)
前情報は全くない中でのザルツブルクでしたが電車一本で行けるので、
とりあえず行ってみようということになりました。
ザルツブルク中央駅からホーエンザルツブルク城まで歩き、
その途中で教会に入ったりモーツアルトの家に寄りました。
建物の色がとてもかわいく、素敵な街でした。

以上です。
空港からの送迎はやはり利用させていただくのがベストだと実感しています。
ありがとうございました。
今年は旅に行けるかわかりませんが、またその節はよろしくお願いします。

A


linkリンク    


【2024-11-26 ご出発】 【担当コンシェルジュ】羽生 明子

S様ご夫妻/ナポリ・フィレンツェ・ミラノ15日間

羽生さま

色々お手配ありがとうございました。

ホテルはナポリ以外は中央駅近くで、バスタブが着いていたので癒されました。
毎日、この年で2万から3万歩、クーポラに登ったり、ポンペイ遺跡沢山歩きましたのでバスタブ本当に良かったです。

ナポリは2〜3駅歩き、地元のスラム街に行き、物干しが干してあったり怖かったですが経験で面白かったです。

ナポリの地下都市は英語かイタリア語のガイドツアーのみで、私はイタリアガイドにしたので、理解出来ませんでしたが、昔の防空壕のあとだと思います。狭い道を横向きで通ったり、貯水池があったりして面白かったです。1時間のツアーでした。

ポンペイもパスポート提示なしで入場できました。電車もスムーズに行けました。

ミラノの中央駅はイルミネーションが綺麗でした。スケートリンクもありましたよ。お土産にクリスマスグッズも買いました。
夕日の運河クルーズも良かったです。

私の担いでいたリュックサックのジッーパーが開けられ、旅行必需品のトイレットペーパーが盗まれました。他は大丈夫で助かりました。地下鉄では主人が3人のジプシーに話しかけら、すぐにスリだとわかったのできつくNO!と言ったら去って行きました。

リビアで働く日本人看護師に出会い話したり、見学だけでなく面白い経験をしました。

15日はとても疲れましたが良い思い出になりました。
毎回良きアドバイスありがとうございました。
今度は、スイス、ポーランドなどに行きたいと思います。
その時はまたよろしくお願いします


linkリンク    


【2024-09-08 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

K様ご家族旅行/スイスアルプ散策の9日間

渡航する国に合わせて専門で異なる豊富な情報で旅程設定していただけますので、今回は家族4人での2度目利用となります。

スイスでは、最適な旅程に合わせて氷河鉄道の乗車列車変更をしていただきました。

また、機会があればぜひ利用したいです。
ありがとうございました。


linkリンク    


【2024-09-06 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

E様/スイスアルプスと世界遺産、パリの満足旅 10日間

藤本様

今回の旅では大変お世話になりました。

今回の旅はチューリッヒ、ツェルマット、グリンデルワルトと移動しながら、スイスアルプスと街歩きを楽しみ、更に最後の2日でパリも観光するというものでした。

予定を天候に合わせて少し変更することで見事なマッターホルン、ユングフラウ、アイガーを見ることができ、とても満足しています。

予定変更にはSBB MOBILEアプリが役立ちました。乗り継ぎ、車両構成、乗り場がすべて分かって迷わず行動できたと思います。

登山鉄道の予約で困った時、深夜にもかかわらず迅速に何度も対応していただき、藤本さんには感謝しかありません。

事前に渡して頂いた資料も細かいところまで、説明がありとても参考になりました。

途中、娘の捻挫というハプニングもありましたが、薬局の薬剤師さんとのやり取りすら、こんなことなかなか経験できないなと、いまでは思い出深いできごとになりました。

パリの観光も満喫し、(1日25000歩歩いていました)満足旅を完走しました。

計画を立て始めた時から藤本さんにはいろいろ相談に乗っていただき、旅行中も含めて本当にお世話になりました。
また次の旅行のチャンスがありましたら、相談したいと思います。

ありがとうございました。


linkリンク    


【2024-08-29 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

N様/ハネムーン旅行 12日間(イタリア・スイス・フランス)

飯田様

お世話になっております。
ご連絡ありがとうございます。

無事帰国することができました。
こちらこそ色々と手配をして頂き大変ありがとうござました。

イタリアでは少しヒヤヒヤする場面もありましたが、なんとかベルニナ急行に乗ることができて良かったです。
景色も非常にきれいで、大変良い経験となりました。

また機会があればぜひ旅の調整をお願いできればと存じますので、よろしくお願い致します。

N


(今回の旅のルート)
エールフランスにて

【ミラノ4泊】
F1ミラノグランプリ 予選・本戦観戦

ミラノからイタリア国鉄でティラーノまで移動
*途中路線工事でコリコ~ティラーノ代替バス
ベルニナ急行乗車 (ティラーノ→サンモリッツ)

【サンモリッツ1泊】
氷河特急乗車(サンモリッツ→ツェルマット)

【ツェルマット2泊】 
マッターホルン観光

ツェルマットからフィスプ、ローザンヌ経由TGVにてパリへ

【パリ3泊】
パリ観光
パラリンピック閉会式の日にパリから帰国の途













linkリンク    


【2024-08-20 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

M様ご夫妻/スイスへの旅 8日間

今回、スイス旅行で初めてウェブトラベルさんにお願いしました。

スイスは、企画型の旅行では「10日間で8名峰」みたいな企画が多く、ゆっくりとした旅は望めませんでした。
私の希望と妻の希望を合わせ、山と街並みをゆっくり巡る旅にしようと思い、コンシェルジュの藤本さんと相談しながら、計画を作っていきました。

結果は、大満足。
チューリッヒ、ルツェルン、ベルンといった街を散策し、一方でグリンデルワルトではアイガーやユングフラウの山並みを満喫できました。

藤本さんには、山の天気まで予約していただき、グリンデルワルトの2日間は快晴に!!

大変お世話になりました。
ありがとうございました。


linkリンク    


【2024-08-10 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

S様ご夫妻/アルプスの山々に癒やされる旅 8日間

藤本様

夢だったスイス旅行から帰国してまだ夢見心地でいます。
今回は計画が遅くなったので、前回お願いしたコンシェルジュの方にご相談しましたが、スイスならば藤本さんにとご紹介いただきました。

スイス旅行は移動が列車になるので、旅程を決めきれずにいたのですが、藤本様の丁寧で迅速で細やかなご提案で出発日を迎えることができました。

グリンデルワルトでのハイキングはお天気も良く圧巻の景色を堪能しました。
ツェルマットではスネガ・パラダイスからのマッターホルンの眺めが素晴らしかったです。

null

グリンデルワルトの2日目の夕方、雷が鳴り大雨強風で、思いがけず大自然を味わえたのですが、翌日、朝食をとっていた時に藤本様からメール。
その影響で列車が運休しているとのこと。
代替ルートでゴンドラと列車を乗り継いでツェルマットまで行く方法を教えて頂きました。
現地時間に合わせて何度も日本からメールを下さり本当に感謝でした。

藤本様の「各地でのお手続きのご案内」は現地でとても参考になりました。
何度も読んだのでよれよれです。
夢の旅行のお手伝いをしていただきありがとうございました。
また次は・・・
どうぞお元気で

~~旅行記もお送り下さいました。~~

スイスは温暖化にもれずに暑かったです。湿度はないものの直射日光が強くてグリンデルワルトの街は焼け付くようでした。

列車の乗り継ぎはアプリが本当に役に立ちました。
(紙好きの私たちには「各地でのお手続き」にすっかりお世話になりました)
運休部分も大型バスが出ているのでスムーズに人の流れができていました。

グリンデルワルトからのゴンドラの移動は本当に心配でしたが、藤本様の「お天気も良さそうなので、途中観光を兼ねていかれるといいですね」の明るい言葉に気持ちが楽になり、心配も一気に吹き飛びました。

null

おまけのメンリッヒェン展望台の景色はベスト3に入るぐらい素晴らしかったです。(牛が可愛いらしかった)
列車のチケットが使えたのも良かったです。
お声がけありがとうございました。

現地の時間にぴったり合わせていただいたメールが本当にありがたくて、さすがだなーと主人も感謝していました。

グリンデルワルトのホテルは坂道の途中にあるので駅からの移動が
大変でしたが、ベランダからの景色が山が迫ってくるように近くで見られて雰囲気が良くて大満足でした。
大雨の後は虹も出て夕焼けも月も見ることが出来て、のんきにやっほーとはしゃいでおりました。

null

ツェルマットのホテルはアップグレードしてもらい、マウントビューで朝焼けでオレンジに光るマッターホルンを見ることができました。
ホテルのレストランが2か所あって小さいほうのイタリアンが絶品でした。
60数年の人生のなかで一番おいしいアーリオオーリオとカルボナーラでした。

null

できればもう一度 スイスを訪れたいと思います。それほどアルプスの景色は
感動的でした。
娘も連れて行ってあげたいな~

いつも思うのですが、個人旅行とはいえ、これだけ細かく手配して頂いて成り立っているのだなと、自分たちだけではどうにもならないなと。
特に私共の年代になると安心してゆったりできる旅が一番です。

本当に藤本様には感謝でいっぱいです。
私の夢をかなえてくださって
ありがとうございました。
いつまでもコンシェルジュのお仕事続けてください。
またご縁があれば嬉しいです。


linkリンク    


【2024-07-16 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

C様ご夫妻/スイスへの旅 10日間

藤本さま

この度は、大変お世話になりありがとうございました。
今回の旅、事前の天気予報では悪天候予報でしたが、全て天候に恵まれ
これ以上にない旅になりました。
天候含めて藤本さまのおかげと妻とともに感謝申し上げます。

めぐった場所すべてが申し分なく今回の旅の思い出は本当に宝物となりました。

null

海外旅行は殆ど初めてであり、一方、山と自然相手の旅行であり、
融通の利く行程が組めないかと調べている中で、御社に接触することができたことが
幸運でした。

今回の旅行は10日間であるものの、藤本さまと2月にコンタクト取り始めたところから
既に旅が始まってました。

某行会社では、サンモリッツ、ジュネーブを巡るコースを外せないとのことでした。
グリンデルワルトで、天候状況に備え待機想定で3日必要との考えから、
サンモリッツ、ジュネーブをカットし、それに合致した提案をしていただけたのが
藤本さまでした。

自分の行程案と藤本さまの行程で一致しなかったのにツェルマット二日目の行程が
ありましたが、結果的に二日目は、移動だけに費やすことに変更して、
当初藤本さまからのご提案通りの行程に沿って大正解でした。
ツェルマット一日目で十分過ぎるほどマッターホルンを堪能できました。
また、妻の体の負担を考えると、藤本さま行程案も選択肢に残しており、
前日の夜に藤本さまの案を選択しました。

null

悲喜こもごものスイス旅行でしたが、藤本さまに最高の旅でしたを伝えたかっただけ
なのに長々となりましたことご容赦ください。

長々ついでですが、藤本さまの自己紹介に「地図を見るのが好き」、「わくわくする」と
あり、「そうそう」と頷きながら、お任せしたいと確信し、
それが間違いでなかったこともあわせてお伝えします。

ありがとうございました。

~~今回 訪問なさった場所でのご感想もお送りくださいました。~~

◆チューリッヒにて

 ・日帰りで訪れたリギ山への登山電車内での各国のにぎやかな声は、
  それだけで楽しくなってしまいました。
  山頂での霧の中から綺麗な音色のカウベルの音と突然ぬーっと現れた、
  おおきな顔の牛にびっくり!

 ・早朝のリマト川沿い散策。全く人通りがなく静かに明ける朝の教会、
  聖堂、歴史ある街並みをふたり占めできました。

◆ツェルマットにて

 ・夢に描いていた「氷河急行の旅!」車窓からの景色がどんどん雄大になって行き
  大げさでなく瞳孔が開きっぱなし。
  まさに列車の名の通り氷河で削られた景色には口も開きっぱなし。

 ・ホテルの部屋からは、条件のいい時にしか見れないと言われている
  キャンドルマッターホルンに出会ってしまいました。

 ・ゴルナーグラード行きは、計画通り朝一番の登山電車に乗り
  ゴルナーグラード手前のローデンボーデンで一旦下車しリッフェル湖へ。
  そこでで手に入れたものは「逆さと逆さでないマッターホルン!」「やった~!」
  何度めかの感動!
 
 ・ゴルナーグラードから再度ローテンボーデンで下車しハイキング。
  リッフェルペルクまでは絶景で快調も、その先のリッフェルアルプまでの岩場を
  含めた道のりは、迷い込んだかと不安をかかえながらの歩みでした。
  人里に無事に着いてほっとしました。
途中マーモットに遭遇。しばしそのしぐさに癒されました。

◆グリンデルワルトにて

・今回の旅の大本命の地で、アイガーを見るためにはと三日滞在を
早々に決めました。

 ・ユングフラウ鉄道クライネシャデックでの360度の絶景で、本当に来た甲斐が
あると震えがとまりませんでした。

 ・ラウターブルンネンの巨大な谷とトリュンメルバッハ滝に圧倒され、
  インターラーケンでは、アール川の美しさ、流れる水量の勢い、
  そして橋に魅了され川のほとりの散策を満喫しました。

◆ベルンにて

・大聖堂や教会など、100年前の気配、空気感がそのまま残っており
  全身がそのまま包まれた感覚を覚えるほどの厳粛なところでした。


linkリンク    


【2023-09-14 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

H様ご夫妻/欧州旅行(スイス・フランス) 9日間

飯田様

ご連絡ありがとうございます。
すごく楽しい旅行でした!
飯田様に頼んでよかったーっと毎日夫と話しておりました。

天気予報は曇りだったのですが、スイスもフランスも実際のところ晴れが多かったように思います。天気があまり良くなかったのは、ツェルマットでハイキングが終わった夕方くらいに小雨が降ったのと、ツェルマットからジュネーブに向かう日が雨だったことくらいですかね。ジュネーブに着いたら晴れて、レマン湖がとても綺麗でした!(シヨン城は雨が降っていて、晴天だともっと綺麗なのかな、とは思いましたが、、それでも綺麗でした。)

マッターホルンの朝焼けも見れましたし!
また、お写真と一緒に詳しくご報告させてください。

H


:::::::::::::::::::::::::::::

(今回の旅) 
スイス・クール、氷河特急、ツェルマット(マッターホルン)、ジュネーブ、リヨン


linkリンク    


【2023-07-29 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

K様ご夫妻/スイス8日間の旅

初めてのスイスの旅、とっても楽しめました!

計画書でフリータイムになっていた部分ですが、チューリッヒ到着日は、
FIFAミュージアム(夫がサッカーをしていたので)やリンデンホフの丘へ行き、
夕食はゲシュネッツェルテス(※)を食べました!
(※薄切り肉をクリームで煮込んだチューリヒの郷土料理)

null

7/31のツェルマット到着日は、前夜祭がものすごく盛り上がっており、
夜まで大音量が響いていました。

null

ゴルナーグラートでは残念ながらマッターホルンの頂上が見えませんでしたが、部屋に帰ってからキレイに晴れて、ベランダから山頂が見えました!

null

朝には、駅前の通りでヤギの大移動が見れました!

モントルーでは、シヨン城に行ったあと、現地の日本人の方に紹介して
いただいたビルヌーブという町に行ったり、レマン湖沿いを散歩したりしました!

チョコレートトレインの1日ツアーは、グリュイエール村もとてもステキでしたし、
チョコレート工場は子供~大人まで楽しめるようになっていました!
ぜひみなさんにおすすめしたいです!

ここには書ききれないですが、全部本当に楽しくて、移動は多かったですが、
ハードスケジュールとは感じませんでした。

藤本さんにサポートしていただいたお陰で、安心して出発することができ、
大きなトラブルもなく、ゆったり かつ 充実した旅になりました。
本当に本当にありがとうございました!

新婚旅行を終えてからも、この経験や思い出を大事にして、
夫婦仲良く生活していきたいと思います

藤本さんも、どうかお元気で。
また機会があれば、ウェブトラベルさんを利用させていただきたいと思います。


linkリンク    


【2023-07-11 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

I様ご夫妻/自然に癒やされる夏のスイス7日間

ウェブトラベル 藤本様

スイス旅行から無事に帰りました。
日常から離れた特別な時間を過ごすことができ、とっても楽しい旅行に
なりました。

出発前の天気予報では全日程雨か?と不安になるほど、
雨の予報が多かったですが、チューリッヒ到着日とグリンデルワルト滞在日に
少し雨が降ったのみで、他の日程は概ね晴れになり、
素晴らしいスイスアルプスの姿を望むことができました。
限られた日程の中で存分にスイスを堪能しようと、毎日朝の6時から
散歩にでかけていました^^。

7/13(終日グリンデルワルト滞在日)は、ユングフラウ鉄道に乗り、
ユングフラウヨッホを堪能しました。
この日は朝は晴れていたのですが、日中はガスがかかり、
アイガーの景色はあまり望めなかったのです。
しかし、ユングフラウヨッホでは雲の切れ目に氷河をみることができ、
感動しました。8月でも雪が降っており寒かったです!

7/14(グリンデルワルト→ツェルマット移動日)は、見事な快晴で、
昨日できなかったハイキングをしようと、フィルストのロープウェイに乗り
バッハアルプゼーまで歩きました。
片道1時間ほどと調べていたのですが、あまりの美しい景色に写真を
撮る手がとまらず、倍以上の時間をかけて歩きました。
長時間かけてスイスまで来てよかったと思える絶景でした。
その後ツェルマットまで移動しました。

7/15(終日ツェルマット滞在日)も、晴天で、ホテルからマッターホルンと
星空、登山している人のヘッドライト、朝焼けをみることができました。
8時のゴルナーグラートに乗り(チケットは前日の移動の列車内で
購入することができました)美しい、氷河やマッターホルンをみることができ
大満足の一日となりました。
街も素敵で下山後は街歩きを楽しみました。
午後には雲で山が隠れてしまっていたので朝一で行動して正解でした。

電車移動も問題なく、帰国日には電車に数十分の遅れがあったものの、
余裕を持ったスケジュールを組んでいただいたことですべてスムーズに
移動できました。
食事も現地のレストランに入ることが多かったですが、何を食べても
とっても美味しかったです。

ホテルの立地や景色もすばらしく、手配していただいた藤本様には
感謝の気持ちでいっぱいです。
グリンデルワルト、ツェルマット2泊ずつしたことでそれぞれの街と山を
堪能でき、素晴らしいプランニングをしていただき有り難いなあと
夫婦で話していました。

詳細なアドバイス、手配など懇切丁寧に対応してくださり
本当にありがとうございました。

一生の思い出になる素晴らしい旅行になりました。
本当にありがとうございました。


linkリンク    


【2023-07-10 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

U様ご夫妻/ファーストタイム(スイス・イタリア)12日間

2人初めての、ヨーロッパ家内も、満喫致しました。
色々とありがとうございました、又の機会がありましたらよろしくお願いします。

アイガーを眼前にパラグライダー
null

ご宿泊されたザ・パンテオン・アイコニック・ローマ・ホテル、オートグラフ コレクション前にて
null

コロッセオにて
null


(今回の旅のルート) 
1日目:夜便にて日本ご出発ヘルシンキ経由       機中泊   
2日目:チューリッヒからスイストラベルパス1等を利用してグリンデルワルドへ                            グリンデルワルド泊 
3日目: フリータイム 
【アルプスの名峰】
アイガー・メンヒ・ユングフラウ   
グリンデルワルド泊
4日目:列車にてツェルマットへ            ツェルマット泊
5日目:フリータイム 
【アルプスの名峰】     
マッターホルン           
ツェルマット泊
6日目:列車にてミラノへ                    ミラノ泊 
7日目:italo.にてフィレンツェへ            フィレンツェ泊
8日目:italo.にてローマへ                  ローマ泊
9日目:フリータイム                       ローマ泊
10日目:フリータイム                      ローマ泊
11日目:ロンドン経由、帰国の途へ              機中泊
12日目:日本ご到着








linkリンク    


【2023-01-15 ご出発】 【担当コンシェルジュ】佐藤 雅美

Y様/ハミルトン島でキバタンに会う旅 シドニー・ハミルトン島11日間

佐藤様

オーストラリより無事帰りました。
楽しかったです。

オーストラリアに着いて荷物が重かったのでタクシーでスイスベルホテルまで移動。
着いてからランチを食べに行きました。
ブリトー?を食べました。大きくてびっくりしました。

次の日ハミルトン島へ。
チェックインで英語が通じず翻訳機を使うもわからず雰囲気で受け答えでなんとかなりました。
ハミルトン島に着いたら雨。下は滑るし大変でした。
リーフビューホテル行きのバスになんとかのりこみチェックインしました。
ホテルは素敵で嬉しかったです。

旅の最大の目的、キバタンがバルコニーに来なくてやきもき。
日本語デスクに問合せると雨が降ってなかったらまんべんなく来るけど
野生動物だから来なかったらごめんねとのことでした。その日は来ず翌日に。

翌日、朝一でレンタルバギーを借りに行きました。
本当はこの日にホワイトヘブンビーチのツアーを予定していましたがパス。
一日部屋にいました。朝は雨が降っていましたが止んでキバタンがバルコニーへ来てくれました。
嬉しかったです。撮影してバルコニーでまったりして最高の時間でした。

夜はロマノーズへ。
注文して10分で全て出てきてびっくり。
冷めるから急いで食べました。味は普通でした。

スーパーにも行きました。
こじんまりとしてて惣菜コーナーはなく飲み物、お菓子、ヨーグルトを買って帰りました。

次の日、ハートリーフを見るツアーに参加予定でしたが中止になりました。
せっかく水着を持ってきたのでプールへ。
プールサイドでカクテル飲んでポテトぱくついて最高でした。結構やけました。
この日はプールに行く前にキバタンがバルコニーへ来てくれました。
次の日はスパを半年前から予約していたのでスパへ。素敵な雰囲気のスパで施術も素晴らしかったです。
日本語は通じなかったけれど翻訳アプリで日本語でコミユニケーションとってくれて嬉しかったです。

夜はマンタレイへ。
イカのフライが絶品!美味しかったです。

翌日、ハミルトン島からシドニーへ。
ハミルトン島の日本語デスクにはむちゃくちゃお世話になりました!便利でした!

翌日、夕方よりキャプテン・クックというクルーズ船へ。
サンセットクルーズだったけど曇りでサンセットならず。
でもオペラハウスやハーバーブリッジを見る事が出来て良かったです。

翌日、タロンガ動物園に行くはずが疲れからダウン。2時くらいまで寝てました。
夕方に佐藤さんに教えてもらったオージービーフの店へ。
高級そうなお店でしたが店の人は親切でした。味も美味しかったです。

スーパーのコールスが近くにあるはずだけど3回トライしても分からなくてウールワースに行きました。
ウールワースではバラマキ用として沢山クッキーを買って帰りました。
翌日、またも昼まで寝て、ランチして帰る用意。とうとう帰る日が来たんやなあとしみじみ。

19時に空港に着きましたがANAすごい列。
結局保安検査抜けて中に入ったら搭乗の30分前。免税店を見て回る時間がなかったです。

伊丹空港に着いてリムジンバスで神戸に着いたら雪景色。
JRは止まっててなんとか来た各停で最寄り駅まで。最後まで気の抜けない旅でした。

旅の報告はこれでおしまいです。
佐藤さんにはお世話になりありがとうございましたm(_ _)m
またハミルトン島へ行く際はよろしくお願い致します。
ウェブトラベルさんに頼んで良かったです。

YM


linkリンク    


【2020-03-05 ご出発】 【担当コンシェルジュ】蜂須賀 義宗

H様/スキーツアー インスブルック

null
今回のコンシェルジュは大変満足しております。

たまたま担当の蜂須賀さんが高校の後輩という事でしたが、

この会社の一番素晴らしいことはレスポンスが早いと言う事でしょう。
null
行った国がオーストリアということもあるのかもしれませんが、

値段も手頃、現地での人も大変親切で嬉しかったです。
null
私は毎年のようにスイス、フランス、イタリア、ドイツ、カナダ、アラスカ等

スキーに行きましたが今回のオーストリアが一番気に入りました。

これから毎年行こうと思っております。
null
その節はウェブトラベルにまたお願いするつもりですので、よろしくお願いします。


linkリンク    


【2019-12-22 ご出発】 【担当コンシェルジュ】佐藤 雅美

Y様ファミリー/初めてのオーストラリア旅行 ケアンズ・エアーズロック・シドニー・コジオスコ山9日間

佐藤様

あけましておめでとうございます。
昨年の旅行の際は大変お世話になりました。
とても楽しい思い出しかなく、帰国してからも、
毎日のようにオーストラリアの話題が出てくる我が家です(特に日本との気温差)

息子は、キュランダ村が一番楽しかったらしいです。
特に、ランチのハンバーガー の大きさが強烈な印象だったみたいです。
(母としては『そこなんだー』と思いましたが、まぁそんなもんですよね。笑)

登山が趣味の主人は、念願の七大陸の1つであるコジオスコに登頂できて
大満足みたいで、次はスイスを攻めたいと言っています。
その時は、また旅行のコンサルをお願いすることになるかもしれませんので、
どうぞ宜しくお願いします。

私はなんだかんだでオペラハウスが1番テンションが上がりました。
今回の旅で絶対に行きたかったエアーズロックやグレートバリアリーフは、
事前の期待値があまりにも高過ぎたようで、感動はしたのですが想像を振り切ることはなく、
逆に、おまけ的な感覚で行ったオペラハウスの方が、
期待値が低かった分『中学の英語の教科書の写真どおりやー!』て、
思いの外はしゃいでしまいました笑。

心配していたブッシュファイアーの影響もなく、エアーズロックでハエに襲われることもなく、
その点でもとても良かったです。

それにしてもオーストラリア、時差は少ないし割と近いしで、行きやすい国なんですね!
これまで、フラッと行くのはハワイかグアムのイメージでしたが、
オーストラリアもアリだなとおもいました。

ただ、英語の発音がすごい癖ありますね^^;
 『nameをナーム』て言ったり『todayをトゥダイ』て言ったり。
空港でリコンファームをしに行った英語が苦手な主人は『dateダート?』って聞かれて、
『大と?』て勘違いし、『Yes.I'm DAI』て答えて、そんなこと聞いてないって顔されてましたww

そんなこんなでとても楽しい思い出がたくさんのオーストラリア旅行でした。
家族バラバラの旅程だったり、行きたい場所が多すぎたりと、
注文が多かった私たちに、わかりやすいアドバイスと周りやすいルートを提案していただき、
佐藤さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

またご縁がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。



linkリンク    


【2019-11-18 ご出発】 【担当コンシェルジュ】浦野 泉

片岡様/ドイツ10日間

浦野様

無事に旅行から帰ってきました!
小さなトラブルはありましたが、自分で解決できる範囲内でしたので
特に問題はありませでした。
11月でしたので、お天気や気候も気がかりでしたが、意外と寒くなく、
運よく雨にも当たらなかったので快適に過ごせました。

ドイツならではの木組みの家や、荘厳な個性あふれる教会、美しい城などを
存分に堪能しました。
教会は行き過ぎて、最後の方は逆に見慣れてしまうぐらい…。
私のお気に入りはケルン大聖堂と、マインツで訪れた聖ステファン教会です!
聖ステファン教会はあまり下調べしていなかったのですが、
シャガールの青いステンドグラスが見事で惚れ惚れしました。
特にクリスチャンではないのですが、自然と座ってお祈りして
しまいそうな雰囲気を感じさせてくれました。

期待していた古城ホテルは期待以上に素晴らしかったです。
浦野さんには旅行直前になって部屋を変えてほしいと
我儘を言ってしまいましたが、
変更後の部屋はHPの写真以上に素晴らしい部屋で、
チェックインからアウトまでお姫様気分で過ごすことが出来ました。
何故か私たちの携帯からホテルに繋がらず、タクシーが呼べなくて
右往左往していたところ、地元の親切な方に助けていただき
路線バス?に案内して頂きました。
どれだけ情報収集してもバスが出てるという情報がなかったので
不思議でしたが、
2人で3.5€というお安い料金で行けてよかったです(笑)
バスの運転手さんもとても親切な方で、
シェーンブルク城前のバス停に着いたところで
私たちに声をかけて下さったので迷うこともなく到着出来ました。

オプショナルツアーに含まれていたバート・テルツのクリスマスマーケットや、
個人で行ったミュンヘンでの中世のクリスマスマーケット、
ケルンでのチョコレート博物館周辺のクリスマスマーケットなど、
ヨーロッパの冬の醍醐味も少し味わうことが出来ました。
グリューワイン、焼き立てのソーセージ、マッシュルームや
甘いアーモンド、クレープ、出来たてのバームクーヘンなど
美味しいものもたくさん食べれて幸せです!!

英語が不慣れなためヨーロッパの個人旅行はかなり緊張していましたが、
中学生レベルの単語をつなげた会話でも無事に乗り切ることが出来ました。
それもこれも、浦野さんが不便がないように手配していただいたおかげです。

母が思いのほか鉄道を利用した旅行が気に入ったそうなので、
次回はスイスの登山鉄道での旅行を計画しようと思います。
また機会がありましたら、相談に乗っていただけると嬉しいです。
心に残る楽しい旅行を企画していただいて、ありがとうございました。

片岡


linkリンク    


【2019-10-17 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

M様ご友人旅行/自然と可愛い町巡り(スイス)6日間

何度も何度も同じような内容のことを聞いても、割と早く、
丁寧にメールを返してもらって、不安な気持ちがだんだんと
薄れてきました。

ほとんど希望通りの旅行ができました。

ありがとうございました。


linkリンク    


【2019-09-18 ご出発】 【担当コンシェルジュ】中川 真奈美

F様/初めてのチェコ歴史文化に触れ合う旅(プラハ6日間

中川様

こんばんは。お世話になります。メールありがとうございました。
お返事遅くなりすみません。初めてのチェコ旅行でしたが、
中川様には色々といいプランを考えていただいたおかげでとても楽しい、
思い出に残る旅行となりました。
台風で心配した昨日の飛行機は予定より1時間半程遅れて関空に到着しました。
でも無事に帰れて良かったです。

実は行きの飛行機(ドバイ→プラハ)の時、緊張のせいか、
すごく気分が悪くなりその日のマリオネット人形劇をキャンセルしようか、
中川様に連絡しようか迷ったのですが、旧市街地を散策し、
広場で面白いパフォーマンスを観てるうちに少しずつ気分が良くなり、
楽しい人形劇を鑑賞できて良かったです。
同じ参加者で新婚旅行のご夫婦と色々お話できました。

あと自分で選んだホテルは失敗だったかな…部屋は可愛らしくてすごく気にいったのですが、
エレベーターが無く、最上階までスーツケースを運ぶのは大変でした(*_*)
フロントの人は英語があまりしゃべれないようで、
フロントの営業時間が10時から16時半までで、
また電話も無いのでモーニングコールもお願いできず不便でした。
旧市街地のホテルはみんなそうなんですかね。

帰国日は早めにチェックアウトしてプラハ城に行こうかと思ったのが、
フロントが開くのが10時からなので、30分でブラハ城見学して少し慌ただしかったです。

チェスキークルムロフツアーは昼食付きでなかったので、
ガイドさんに確認したら自由時間内で各自とって下さいとの事だったので、
あれっ、と思ったのですが、お城の周りは沢山レストランがあったから大丈夫でした。

最速で予約の取れたウ・ズラーテホ・ハダのレストランは
中川様がおっしゃってた通りすごくいいレストランでした。

内装も素敵で、日本語メニューもあり、食事の最後にマスカットのサービスがあって、
名刺もいただきました。オススメのレストランです。
グラージュとクネドリーキ美味しかったです(^o^)

ドレスデンツアーは残念な事に牛乳屋さんに行けなかった事、
でも私と同じ一人参加のイギリス人の女の子と一緒に自由時間色々散策して、
昼食はソーセージとポテト、バームクーヘンも食べて休憩したり
楽しい時間過ごす事ができました。
中川様に折角沢山の資料送っていただいたのに申し訳ないですm(_ _)m

でもチェスキークルムロフツアーでは
大阪へ旅行に行ったブラジル人ご夫婦とお話できたり、
団体ツアーでは経験出来ない事を今回の旅で味わう事ができました。
ドイツ、ヨーロッパが好きなので、
次回是非ドレスデンに行った時は牛乳屋さんに行きたいと思います。
スイス、クロアチアも行ってみたいです。
その際はまた経験豊富な中川様にお願いしたいです。
この度は楽しい旅行本当にありがとうございました。
長い文章ですみません。

F


linkリンク    


【2019-08-22 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

Y様ご夫妻/氷河鉄道とスイスの大自然に触れる旅(スイス)6日間

今回新婚旅行で利用させていただきました。

休暇日数の関係で、希望していたプランと日程が他の旅行会社では該当がなく、
色々調べて御社にたどり着きました。
オリジナルプランなので、料金も心配していましたが、
他社とあまり変わらない金額で希望を叶えてくれるプランを
作成してくださりました。

出発までに現地の地図や気候、観光のアドバイスなど、細やかな情報も
提供してくださり、とても参考になりました。

おかげさまで現地でもスムーズに行動でき、とても楽しい旅行となり、
夫婦ともに御社を利用して大満足でした!

ご担当下さった、藤本さんにとても感謝しています。
また旅行へ行く際は、ぜひ利用したいと思います。


linkリンク    


【2019-07-31 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

K様ご夫妻/アルプスハイキング(スイス)11日間

今回の旅行について、当方の希望を丁寧に聞いていただき、
たびたびの変更にも迅速に対応していただきました。

「日程のご案内」も詳細に作成していただき、現地で大変役に立ちました。
また、現地での日程や注意事項についてメールで知らせていただき、
更にホテルにファックスまで送っていただきました。

ご多忙中にもかかわらず細かく配慮していただき感謝申し上げます。
今回のスイス旅行のメインはヘルンリヒュッテに宿泊し、
マッターホルンを真下から仰ぎ見ることでしたが、天候にも恵まれ、
2.5時間の標準時間の2倍にあたる5時間かけてヒュッテに到着し、
目的を達成できました。

満足できる旅行となりました。


linkリンク    


【2019-07-30 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤本 英里

Y様ご夫妻/ハイジ村はぜひ。自然を満喫、ゆったりと。(スイス)8日間

毎年夏は海外へ行きます が、仕事が忙しくいつも切羽詰まった時期に、
とりあえずチケットが取れる国へ行くといったことをしていました。

それはそれで楽しかったのですが、今年は山が好きなこともありぜひスイスへと思い、
春、各ツアーを検索しましたが、自分の行きたい所へ行くツアーがありませんでした。
そこで見つけたのがプランニングしてくださる会社でした。
こんな会社があるんだ、と数社にリクエストしたところ、貴社がリクエスト通りの
プランを立ててくださいました。

最後まで懇切丁寧に対応してくださり、質問にも快く応じてくださいました。
行程表もこれまでのツアー会社のものより温かみを感じました。
それは双方で作り上げた集大成だからだと思います。

旅行中、きめ細やかな行程にコンシェルジュの藤本さんに感謝の気持ちで
いっぱいになりました。

これまでの中で最も心に残る旅となりました。
ありがとう!スイス、そして藤本さん!


linkリンク    


【2019-07-29 ご出発】 【担当コンシェルジュ】浦野 泉

H様/スイス・イタリア10日間

浦野様、いつも大変お世話になり、ありがとうございます。
今年も「わがまま盛りだくさん、あちこち列車で巡る旅」、
行きたい街に乗りたい列車で移動する旅をプランニングしていただきました。

今回は自然と世界遺産をテーマにしたスイスから北イタリアへの旅、
イタリアは初個人旅行で移動距離もあり、心配な面もありましたが、
天気に恵まれトラブルにも遭わず、詳細な行程表を手に、
計画通り無事回ることができました。

チューリヒは伝統を感じるゆったりした街で、リマト川両岸の眺めが素敵でした。
ホテルは駅からとても近いのに周辺は落ち着いた雰囲気で、
夜の散策も安心して歩けました。
シュタインアムラインへの半日旅行、列車からラインの滝が見えて感激!
旧市街は小さいけれどさすが「ラインの宝石」、美しい壁画に感動しました。
ライン川岸辺のレストランでの昼食は、のどかな風景を楽しみながらいただきました。

ツエルマットはフランス語圏かと思ったらドイツ語も通じました。ケーブルカーでスネガまで行ってのハイキングは、
何も見えない雲中からの出発でしたが下るうちに少しずつ晴れてきて、
山の景色を楽しみながら歩きました。
途中の道でマーモットにもあいました!
念願のマッターホルンは運が悪いと何日も見えないことがあるそうで、
ぜひ見えますように!と思っていました。
1日目は雲で半分見えず、2日目のハイキングでは雲で全く見えず、
午後に晴れて半分程見えて、3日目の朝は快晴!
やっと美しい姿を見せてくれました。ゴルナ―グラート、行ってよかったです!
登山鉄道で登っていくと迫力ある山の姿がだんだん見えてきて、
終点のゴルナ―グラート展望台からは、4000M級の山と氷河が連なり、
360度パノラマの雄大な景色に感動しました。
レストランのディナーは私達だけで、マッターホルンが見える席でした。
薄雲をまとった山を見ながらいただきました。
ツエルマットの町では、多くの観光客で賑わうバーンホフ通りで
お土産選びを楽しみました。
ホテル近くの小さなレストランでは、ラクレットがおいしかった!

氷河特急からベルニナ特急への乗継地サンモリッツ、
ホテルの周りを散歩していると広場に大勢の人がいて、
街の旗を持った人を先頭にブラスバンドの行進が始まり、
その後ろをかわいい提灯やトーチを持った子供達が歩いていきました。
スイス建国記念日のイベントだったのでしょうか。


ミラノは人人人!
中央駅も大聖堂広場もガレリアも、観光客であふれていました。
S・M・デッレグラツイエ教会のあたりは落ち着いた街並みで、
チケットの交換もスムーズにでき、
「最後の晩餐」は見学グループでゆっくり見られました。
その後の美術館巡りと街歩きも楽しかったです。
スフォルツァ城では「ロンダニーニのピエタ」を間近に見て、
美術館の展示物の多さに驚き!
ブレラ絵画館では見たかったマンテーニャの「死せるキリスト」や
ラファエロの「マリアの結婚」他多くの絵画を鑑賞しているうちに時間が過ぎてしまい、
最後の目的地アンブロジアーナ絵画館に着いたのは閉館直後。
残念ながら入れなかったので、建物の写真を撮りました。

注意していたスリ、地下鉄のホームで近づいてきた女性3人のうちの1人が
地図を広げて見せ、その隙に別の1人が夫のポーチに手をかけてきて、
気付いて被害には遭いませんでしたが、人の多い場所では常に注意が必要と感じました。

モザイクが見たくて行ったラヴェンナ、街の表示もかわいいモザイク仕様で、
歩きやすくのどかでいい街でした。
モザイク画はどこも素晴らしかった!
サンヴィターレ教会ではずっと見たかったテオドラ皇后のモザイクを見て、
美しさと細密さに感動!ビザンチン文化を堪能しました。
乗り換えで寄り道のボローニャ、入った大聖堂では日曜礼拝が始まり、
荘厳なパイプオルガンの演奏やミサの様子が見られました。
レンガ色の建物や石造りの塔に中世を感じる街並みでした。
 
鉄道、今回は1等車のレイルパスを取っていただきありがとうございました。
普通車も特急列車も快適でした。
コース担当の夫はいつものようにアイパットに移したシミュレーションと
駅の発車掲示板とを見比べ、列車番号や発車時刻などを確認して、
正確さに感心していました。
氷河特急もベルニナ特急もパノラマカーの2人席で、
すばらしい景色が続く車窓を楽しみました。
氷河特急では席にメニューがおいてあり、発車してすぐにスタッフが注文を取りに来て、
予約がなくても食事ができました。
グロースサラダを頼んだら、本当に大きくてボリュームに驚き!
パン付きで十分昼食になり、ワインと一緒にいただきました。
ベルニナ特急では反対側に座るオーストリアの団体客の方とお話しして、
共に景色を楽しみながらの移動でした。
スイスからイタリアへ、ベルニナ線も迫力ある自然の風景が続き、
ミラノまで遠回りだけれど両方の特急に乗れてよかった!と思いました。


どのホテルも快適でした。
広さ、バスルーム、アメニティとも充実した部屋で、
朝食ではいろいろな内容を選んで食べ、滞在を楽しみながら、ゆっくり休みました。

チューリヒは部屋もバスルームも広くて驚き!
落ち着いたいいホテルでした。
ツエルマットは駅で迎えのスタッフさんに会えて電気カーに乗せてもらい、
ホテルに着きました。
朝食のレストランは山小屋風のかわいい飾りつけで、スタッフさんも親切でした。
夜ベランダに出ると、星空がとてもきれいに見えました。

連泊したミラノのホテルのフロント係は、
私達がホテルに戻ると「ボナセーラ!」と鍵を渡してくれる、楽しいおじさんでした。
片言のイタリア語会話が楽しかったです。

ラヴェンナのホテルはフロントの近くにフリードリンクコーナーがあって、
ハーブ入りの水がおいしかった。
朝食のコーヒーメーカーはイタリアらしくエスプレッソ、カプチーノ、
カフェラテと種類があって、全部飲みたかったけれどカプチーノにしました。

イタリアでは笑顔と単語でイタリア語が何とか通じました。
ホテルやレストラン、お店の他に、道を教えてもらったり、
駅の自動販売機の使い方を助けてくれたり、一般の人とも会話ができました。
向こうから声をかけてくるのは要注意ですが、
こちらから話しかけると皆さんとても親切で、
相手も笑顔を見せてくれるとうれしくなりました。
ミラノ風リゾット、ミラノ風カツレツ、マルゲリータ、タリアテッレ、
イタリアワイン、ジェラートにエスプレッソ、料理も安くておいしかったし、
イタリア、ぜひまた行きたいです。

抑えた予算にもかかわらず、よい内容を盛りだくさんにしていただいて、
ありがとうございました。
おかげさまでとても楽しい旅行ができました。
次回もまた、わがまま旅にお付き合いしていただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。(^_^)/


ハイキングの途中で出会ったマーモット


ゴルナ―グラート駅付近の風景


サンヴィターレ教会のモザイク



linkリンク    


【2019-07-11 ご出発】 【担当コンシェルジュ】飯田 幸子

M様ご夫妻/スイスアルプスの大自然を満喫する列車の旅+ドイツ 12日間 

飯田様

お世話になっております。
ご連絡ありがとうございます。
一昨日の夜、無事帰国しました。
帰りのドバイの乗り継ぎは、ゲートも近く全然問題なくできました。

今回は、旅のアレンジをしていただきありがとうございました。
おかげさまで、とっっっても楽しい旅行ができました!
概ね天気にも恵まれ、やりたかったこと(ベルニナ特急、氷河特急、マッターホルン、ユングフラウヨッホ、ノイシュバンシュタイン城など)を全部満喫することが出しました。
事前に色々とご相談することができたので、電車の移動もスムーズに出来ましたし、ハイキングやインターラーケンでのサイクリングも楽しめました。

今回は本当ありがとうございました。
今後ヨーロッパで旅行をする機会があれば、またぜひご相談させてください!

M


今回の旅の訪問地
ミラノ・クール・ツェルマット・インターラーケン・ミュンヘン


linkリンク    


【2019-07-03 ご出発】 【担当コンシェルジュ】田中 詳子

小林正勝様/アルプス三大名峰とレマン湖畔ブドウ畑を歩く スイス10日間の旅

田中さん

小林です。
こんにちは!
帰国直後には、とり急ぎの連絡だけしていましたが、スイス・アルプス旅の記録をHPにまとめました。
 友遊山歩きHP:http://yuuyuuyamaaruki.iinaa.net/HPS1903.html
今回も写真を300枚ほどあり、その一部をHPに編集して掲載しています。

2016年に次いで、二回目のスイス・アルプスの旅でしたが、今回初めてのシャモニー/モンブランは
快晴で素晴らしい眺望でした。遠く、約70km離れているマッターホルンも見る事ができました。
モンタンヴェールでは、ガイドさんが氷河の中に入れるが、約400段を下り上がらないといけないと
説明を聞くと、氷河が溶けて年々下まで降りる必要になっているのだ、改めて、地球温暖化の現状に
ショックをうけた。

ツエルマットでは、今回も朝焼けのマッターホルンを見る事ができ、念願のトレッキングもできました。
ベルナーオーバーラントでは、前回に見れなかったアイガー・メンヒ・ユングフラウにも出合いました。
三山を見ながらのトレッキングも満喫しました。

旅の初めには、時差調整を兼ねて、ヴェヴェイに行き、世界遺産のラヴォー地区のぶどう畑を散策し、
白ワインを味わい、帰路にはレマン湖クルーズで、船からのぶどう畑をみました。
旅の終わりには、ベルン旧市街地を散策し、雰囲気のある歴史の街も散策できました。

二回目のスイスアルプス旅も、私達の要望に田中さんのアイデアを沢山追加し、満喫する事ができました。
田中さん、ありがとうございました。


linkリンク    


【2019-04-28 ご出発】 【担当コンシェルジュ】今 夏絵

Y様ご夫妻/自然満喫と食事8日間

今さん、スマホからで失礼します。
メールありがとうございました。

この度のスイス旅行は本当に素晴らしい旅行になりました。
初めての"ツアー"ではない個人で周ることに不安がありましたが、
スイスの鉄道は日本のような感じで乗れましたし
わかりやすかったです。
夫がしっかり調べてくれたこともありますが、
私はついて行くだけで楽でした。

初日のチューリヒとベルンが寒いみぞれ混じりの雨でしたので、
先が不安でしたが"ユングフラウヨッホ"の展望台では晴天で
とても気持ちが良く素晴らしい景色に感動しました。
気温ほどの寒さは感じませんでした。

食事もとても美味しかったです。何よりパンとチーズが
とても美味しかった。

チーズホンデュとラクレットも食べられて大変満足しました。
こんなにチーズをたくさん毎日食べたのは初めてです。

"マッターホルン"の時は、雲ひとつない青空に神々しいほどに
堂々と構えた山が美しかったです‼️
マッターホルンの展望台でコーヒーを飲みながら
綺麗な景色を眺めて、夜空はどんなだろうなどと
想像していました。見てみたい‼️

ホテルの部屋からもずっと見られてなんと贅沢な景色だろうかと
思って見ていました。
お部屋がとても広くてふた部屋もあって嬉しかったです。

ツェルマットの街は観光地ではありますが、家家が可愛らしくて
山に馴染む作りでそれを見ることも楽しかったです。
街の中もお散歩したりして、毎日1万歩以上歩けて
自然の中にいるとそれが普通なのだと思いました。

とにかく、自分の足でいろいろ見て廻って楽しかったですo(^▽^)o
夫も、一番見たかった行きたかった山が二つとも
お天気に恵まれて最高‼️だったと言ってました。

いろいろお手配ありがとうございました。

こういう旅もいいですね。少しだけ自信がつきました?(笑)

スイスは鉄道が発達しててわかりやすいし、時間も正確だから
じゃないかと夫は言ってました。そうかもしれないですね。

でも、"ウェブトラベル"さんに頼んで良かったです。
こういう旅も自分で作れるとわかったので。
もし、友人でそういう人がいたら紹介しておきます。
ネットは心配という人もいるので、
あとホテルまでの送迎のガイドさんも感じが良くて
短い時間でしたが、いろいろアドバイスをいただいて助かりました。
よろしくお伝えください。

本当にスイス旅行


linkリンク    


【2018-09-19 ご出発】 【担当コンシェルジュ】谷口 洋子

O様/列車とハイキングでスイスを堪能する旅8日間

谷口様

お世話になっております。

お天気にも恵まれ、観光、ハイキングなど満喫することができました。



お手配いただいたホテルもどれも立地がよく、
何をするにも便利な上、どこもクリーンで素敵なホテルでした。
素敵なホテルをお選びいただき、ありがとうございました。


今回、こういった旅行アレンジをお願いするのは初めてだったのですが、
谷口さんの心配りのきいたアレンジをしていただいたおかげで、
とても充実した楽しい旅行になりました。
出発前にいただいたおすすめのレストラン情報も良く、活用させていただきました。

また、機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。

O


linkリンク    


【2018-06-12 ご出発】 【担当コンシェルジュ】浦野 泉

石井様/スイス・フランス15日間

浦野様

少し時差ボケも和らいできましたので、今回の旅の報告をさせていただきます。
浦野さん作成のシュミレーション、今回も大変役立ちました。

これ(浦野バイブル)が無ければ、私たち二人の旅は成り立たないくらいです。(笑い)
また、今回、フランスの国鉄ストがあり、
今までとは違う環境での旅行となりましたが、
浦野さんから情報をいただきながら安心して旅行することが出来ました。

おかげで初めて海外で携帯電話を使うことを覚えました。
これは収穫でしたね。

今回の旅の感想を思いつくまま綴ってみます。
ベルニナ特急・氷河特急の旅は、天気にも恵まれとても素晴らしかったですよ。

そして、ツェルマットの「ホテルの窓・ベランダ」からいつでも眺めるマッターホルン。
特に朝焼けのマッターホルン。
ゴルナグラード展望台で眺める青空バックのマッターホルン。最高でしたね。

カルフォルニアから来られていたご夫妻は、今回が4回目のツェルマットで、
初めてマッターホルンが見れたと感動していたのが、印象的でした。
我々は、ラッキーなんだなって思いました。
(一緒に記念写真を撮り、メールで後日いただきました。)

天気も良かったので、帰りにローテンボーデンで下車して
リッフェルアルプまでハイキングもして来ました。
我々高齢者でも道に迷うこともなく、約1時間かけてのハイキングでした。
達成感もあり気分爽快でした。

また、今回の「鉄道の旅」は、ユーレイルパスで常に一等席が確保され
指定席、自由席もゆったりと座ることができました。良かったです。
そして結構高額なゴルナグラード登山鉄道が半額の料金で乗車できたのは、
得した感じで嬉しかったです。

宿泊先のホテルは、すべて駅の近くで良かったのですが、
部屋の広さが少し気になりました。
ホテルによっては、スタンダードの部屋は、
二人分のトランクを開いて置くには厳しいスペースしかないところがあったことです。

やはりスーペリアの部屋の方が、部屋の広さ・形状・使い勝手が
良いような気がしました。
次回の旅行からは、スーペリアに宿泊したいと思います。

最後になりましたが、旅行中の天気ですが、
チューリッヒを除いて晴天で、毎日青空を眺めていました。
出発前に調べた現地天気予報では、旅行日程中は気温が上がらず
殆どが雨模様(雪マークも一部)という情報でした。
なので、寒さ・雨対策は、しっかり準備をして行きました。

しかしながら、毎日好天気続きでしかも気温も高かったので、
半袖シャツ等を現地で買うということになりました。
これは嬉しい誤算となりました。

毎日ではありませんが、ホテルに帰って万歩計を見ましたら、
1万5,000歩以上、最後のパリでは2万歩を超えていました。
自分たちの年齢(アラ70)を考えたらオーバーワーク?でしたね。

パリのメトロもCaret(回数券)を購入して、メトロ路線図を片手にあちこちと散策しました。
お陰様で切符の買い方等もマスターしました。
今回も浦野さん作成のシュミレーション(浦野バイブル)片手に、毎日効率よく旅行が出来たと思っています。

思いつくまま、だらだらとした文章になりましたが、報告いたします。
大変お世話になりました。

石井


linkリンク    


【2018-05-28 ご出発】 【担当コンシェルジュ】高橋 良美

S様ご夫妻/中欧周遊の旅12日間

高橋さま

この度は本当にありがとうございました。現実に戻ってしまいましたので、再び旅の思い出に浸りながら旅行のご報告をさせていただきます。

まず、取っていただいたホテルですが、どこも立地が素晴らしく、無駄がなく、動きやすかったです。

ハルシュタットはお勧めいただいて泊まって正解でした。綺麗な場所でゆっくりする事が出来ました。ウイーンも中心を散策でき、ドレスデンでは緑の天井にもスムーズに入れてラッキーでしたが、ヒルトンホテルの立地が良く、オペラの後にライトアップされた城を見て歩いて帰る幸せな時間を過ごせました。
ベルリンではハイヤットをこのお値段でとって頂けたのが不思議なくらいです。そばのアルテマイスター絵画館もゆっくり見られましたし、出発当日はトパグラフイーにもすぐ行けました。

食事は全部美味しかったです。白アスパラのシーズンで何回も堪能いたしました。団体ですと、お昼も夕飯もコースでお腹いっぱいになってしまいますが、個人でしたので、お昼はスープとパン、夕飯はしっかりと調整出来るのがいいですね。ウイーンのプラフッタ、チェコのウレクーも雰囲気ともに食事を楽しめました。地元の方ばかりで、さすが高橋さんお勧めでした。wifiを借りて行ったので、レストランまで迷わず行くことも出来ました。個人旅行では必需品ですね。

また、荷物を持っての移動でしたが、最初は乗り場など戸惑いましたが、珍しく夫婦ふたりで協力して何とか大丈夫でした。移動の列車の席まで、荷物を置きやすい場所にしていただいたみたいでありがとうございます。

チェコでのマリオネットのドンジョバンニ、ドレスデンのボエームも現実を忘れて楽しみました。

チェコ、チェスキー、ベルリンのご案内や送迎の専用車もきちっとした時間に来ていただき、よく説明をしてくださり、感謝しております。よろしくお伝えください。

山好きの主人もご紹介して頂いたザクセンスイスに行ってとても良かったとの事で、よろ しくお伝えくださいとの事です。
高橋さんには以前のイタリアの時から信頼させていただいておりましたが、今回もご相談の段階からお返事も早くアドバイスも的確で、思い出に残る旅を作っていただき本当にありがとうございました。

次回はシチリア!、オペラのスケジュールが出て日程が決まりましたら、連絡いたします。

また、よろしくお願いします。


linkリンク    


【2017-11-18 ご出発】 【担当コンシェルジュ】中島 美弥子

中世古様 11/18 発 Magical Mystery Tourとドイツ

ウェブトラベル 中島様

お世話になります、中世古です。
昨日、無事帰国しました。
夢のような9日間はあっという間で、一瞬にして普段の生活に戻ってしまうのは寂しいことです。

旅の総評ということで、かなり長くなりますが、お付き合いください。


まずは、旅全体を通して、色々と私たちのわがままを完璧に取り入れて頂き、全く無駄のないスケジュールプランをご提案頂いたことに感謝致します。

それも相談を進める中で、こちらの意見を丁寧に汲み取って頂けた結果だと思います。

この旅を通じて、私たちの夢をいくつも叶えて頂きました。旅の中で何度も何度も感動を味わう事が出来ました。ありがとうございました。


旅の大目的であった、The Beatlesを巡る旅ですが、マシューストリート隣のA Hard Days Night Hotelから始まり、Magical Mystery Tourへの参加。同名の曲を始まりの合図に、ゆかりの地を周りました。正直私たちの英語レベルでは、ガイドさんの内容はほとんど聞きとれていませんでしたが、それでも要所要所での曲名・地名・年数を必死に聞きとり、非常に楽しむことが出来ました。
The Beatles Storyでは全然知らなかったような彼らの歴史を知ることができました。
そしてロンドンへ場所を移し、「世界で最も有名な横断歩道」であるAbbey Roadで締めくくりました。嬉しさのあまり、グッズを買い込んでしまいました。
思い返すとThe Beatlesが歩んできた道にも丁度沿うような形にもなっており、感慨深いものがありました。
The Beatlesの聖地巡礼ツアーとしてこれほど凝縮された内容は他には無いと思います。


ドイツについて、語らせて下さい。
当初はイギリスを大目的、もう一カ国はせっかく欧州に行ける機会なので、ということでスイスが希望でした。
そこから色々考えドイツに変更したのですが、中島さんだから言いますが、その時は正直ドイツにはあまり期待はしておらず、ヨーロッパの雰囲気を楽しもうぐらいの気持ちでしかありませんでした。
でも旅を終えてみて、寧ろ印象に強く残ったのは前半のドイツでした。
訪れたそれぞれの景色はもちろんですが、人・文化は本当に素晴らしかったです。
そして大好きなビール。各地で楽しみましたが、ローテンブルクの飲食店で店員さんがオススメしてくれた「ヴァイツェンボック」は衝撃を受けるほど美味しかったです。
鉄道での移動も多かったですが、その車窓からの景色も素晴らしく、疲れも忘れて見惚れていました。

ドイツを十二分に楽しめたのも、居住されている中島さんだからこそのアドバイスが沢山あったおかげです。ありがとうございます。


あとロンドンでの事ですが、オックスフォードサーカスの件でご心配をおかけしたので、かなりネガティブなイメージを持たれてしまっているかもしれませんが、お伝えしたように前向きに捉えて、もう翌日には同じ場所でショッピングまで楽しんでいました。(笑)
大英博物館だけでなく、タワーブリッジ、ビックベン・ロンドンアイなど、充分ロンドン観光を楽しめました。それに+α貴重な体験として、ずっと思い出に残ると思います。
また、その件については、テロの恐怖だけでなく、パニックになった人々の恐怖も感じる事となりました。結局パニックによって16人もの負傷者も出ているため、変な言い方ですが、テロの恐怖に疎い日本人だからこそ、そういった時に冷静な行動が取れることもあるかもしれません。実際現場では今思えばデマの情報ばかりでした。現地の警察は体を張って市民を守ってくれると感じましたし、しっかり自分の身を守るためにはどうするべきか冷静に考えられると良いのかなと思いました。


すみません、とても濃い9日間だっただけに、話は尽きないのですが、最高のハネムーンとなりました。
色々と妥協できる所はあったのですが、一切妥協せずに中島さんに依頼して本当によかったです。
旅中もマメに状況をメールを送ってしまいましたが、毎回丁寧に返事を頂き、とても嬉しかったです。また、トラブル時の電話対応も有難うございました。

ドイツ語は全く出来ない、英語もほとんどままならない私たちが、何とか旅を終えられたのも中島さんの強力なサポートがあったからこそです。感謝の言葉を並べても感謝仕切れないぐらいですが、本当に有難うございました。

私たち二人にとって間違いなく一生の思い出となり、大きく成長する機会となりました。
このやりとりが無くなるのはとても寂しいですが、また沢山の方のサポートをお願いします。
私も周りで欧州に行きたいという人がいたら、中島さんの事を是非紹介させて下さい。

では、ドイツではこれから更に厳しい寒さになるかと思いますので、充分ご自愛下さい。


以上、よろしくお願いいたします。


中世古


linkリンク    


【2017-06-05 ご出発】 【担当コンシェルジュ】浦野 泉

N様/スイス・ミラノ11日間

浦野さん、

雨季にも関わらず最高の天気に恵まれて、終日スイス、ミラノともに
楽しむことができました^ ^
個人的には、トゥルストからなんとかシャイデックまで
自転車で走って降りて来たのですが、全ての景色を二人じめでき最高でした。
湧き水も美味しかったです。
またおすすめいただいたラウターブルンネン寄りましたよ。
弾丸で滝に寄っただけでしたけど、街の雰囲気が個人的にはめちゃくちゃ好きです。
また行きたいですね。

ユングフラウヨッホも快晴で景色は素晴らしく、
ツェルマットのゴグナーグラートホテルから見える
マッターホルンと月明かりが反射した氷河があまりにも美しく
妻と見惚れていました^ ^
このホテル、とっても他の人にもオススメしたいです。
氷河特急は8時間あっというまで、サンモリッツでははたまた湖を自転車で周り、
風が気持ちよく、ベルニナの景色に興奮し、飽きず、
ミラノの買い物、ドゥオーモ、最後の晩餐、スカラ座のラボエムに感動し、帰ってきました♪

ベルンの案内人のよしこさんという方も、
スイスの情報を惜しみなくおしえてくれて素晴らしかったです。

実は一つ事件があって、ミラノに着いた瞬間に私が財布をスラれてしまって、
全く気づかず凹みました。。
現金や日本の免許証、クレジットカードなども入っていたので、いま早速手続きに来ています。
ミラノの警察に夜中の1軸くらいまで待っていたりしました。

写真も送りますねー


逆さマッターホルン @ローテンボーデン



アイガーと @トゥルスト


linkリンク    


【2016-10-08 ご出発】 【担当コンシェルジュ】高橋 良美

A様/姉妹でイタリア♪ミラノ&ベネチア8日間

ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。
改めまして無事イタリアより帰国致しました。

ベネチアより帰国の朝はアクアアルタが発生し、最潮位まであと一時間というところで脱出できました。ホテルのロビーまでアシスタントの日本の方が来てくださり、この時点でサンマルコ広場は既に水に浸かっているとのことでした。
本来ならホテル近くの桟橋より乗船するはずが水位が高くてできず、サンザッカリアの桟橋まで移動してボートに乗り込みました。でも、専用ボートで空港へというのもベネチアならではの体験で面白かったです。

ホテルはどちらも立地が素晴らしい場所でした。
ミラノのホテルはアーケードの中にありますので明るく人通りもあり、夜女性二人で帰ってきても安心でした。

ベネチアのホテルは大変分かりやすい場所にあり、どこに行くにも徒歩で回った私達にはとても便利でした。分かりやすい場所っていうのはポイントですね…ベネチアは迷路の様なところで本当に迷います。私達も一時間半迷った挙げ句、結局目的地が探せなかったことがありました…笑

ミラノでは、ブレラ絵画館もゆっくり観れましたし、最期の晩餐も堪能しました。ルイーニも食べれましたよ。
ベネチアでは、観光客の多さに圧倒されながらも、色々と観光できました。

オプショナルツアーも付けて大正解でした。
お薦め頂いたブラーノ島にも行ってみました。色とりどりの可愛い建物を見ながら半日のんびりと散策し癒されました。また本島とは違った魅力ですね。

お薦め頂いたレストランには残念ながら行けませんでしたが…(というか、辿り着けず)美味しいシーフードも食べることができました。

そして、イタリア旅行のおまけのつもりで行ったスイスですが、素晴らしい絵はがきのような景色の連続でした!
ちょっと遠かったですが行ってよかったです。オススメです!

何事もなく旅行を楽しめ満喫できたのも、高橋さんのきめ細かな配慮と的確なプランニングのお蔭です。ありがとうございました。
これってどうなんだろうと思う疑問や、これはこうしたいなという希望を、いつも高橋さんはドンピシャで(笑)ご提案頂けるので、さすが高橋さんだよねと、
いつも妹と二人感激しきりでした。

スペインもまた行きたいですし、クロアチアにも行ってみたいと思っておりますので、
またその時はどうぞ宜しくお願い致します。
この度は本当にありがとうございました!


linkリンク    


【2016-08-22 ご出発】 【担当コンシェルジュ】小林 真一

N様、M様/スイスアルプス堪能9日間

小林様

無事帰国いたしました。
滞在中は天気が素晴らしく、
毎日晴れて、山や湖を堪能することができました。

小林様がいろいろ教えてくださったおかげで、
英語もあまりわからない私たちでも
無事、行ったことのないスイス旅行に行く事ができました。
ツアーにはない、自由な旅ができましたことをお礼申し上げます。
私たちにはこの形式があっていたようです。
またぜひ利用させていただければと思います。

強いて言えば、初日のシャモニーモンブランが混みすぎていて、
山頂に上がるのと降りるのに思ったよりも時間を使ってしまったことが
ヒヤヒヤしました。
ロープウェイの下り時間の順番の紙を渡されましたが、
その時間で電車を検索したところ、
これではツェルマットに帰れなくなってしまうことがわかり、
拙い英語で必死に交渉し、
何とか1時間降りる時間を早めてもらうことができました。
結果、夜11時にやっとのことでたどりつきました。
終電1本前でした。
乗り継ぎに失敗したら途中で宿泊の交渉しなきゃなんて話していましたが、
何とかなって本当によかったです。

シャモニーモンブラン駅には、
コインロッカーがなくて荷物を預けるお店を探すのも苦労しました。
また、支払いが5ユーロのみ、カードが効かないお店だったのです。。
その時、「あの」5ユーロ札が役に立ちました。
そこでまたユーロに両替などで時間がかかっていたら電車に乗り遅れていたことでしょう。

ホテルの朝食開始時間が7:00からということが多く、
早く移動したい私たちには2回しか食べられませんでしたので、
あれば朝食なしプランでもいいのかもしれないです。

エティハドは、
3列並びの飛行機の機種が新しい機材のようで、
スマホの充電ができて助かりました。
安い割には満足でした。

短い間でしたが、小林様には大変お世話になりました。
心よりお礼申し上げます。

N/M


linkリンク    


【2016-08-12 ご出発】 【担当コンシェルジュ】今 夏絵

A様ご一家/自然と美術館の両方8日間

今 様

 最初のドイツのノイシュバンシュタイン城では雨に降られましたが、きれいでした。
ここの山小屋風ホテルはよかったです。

 また、スイスでアイガーとマッターホルンが無知で、
別々のところにあるとはよくわかっていませんでした。
アイガーのある谷は幅が広く、マッターホルンの谷は
せまいという特徴があり、ドイツ語圏のインターラーケンと
フランス語圏のツェルマットとでは町の雰囲気も違っており、
興味のあるところでした。

 アイガーもマッターホルンもよく、晴れており、
マッターホルンでは駅1つを徒歩でくだり、添乗員をはじめ、
ツアーの皆さんは大感激です。
こんなに天気がよかったことは過去にもなかったと
いっていた人がいました。
天気にめぐまれたことを感謝しています。

 サービスなどについてはやはり日本のがいいとは思いました。
特にスイスは物価が高く日本では3人でせいぜい
2千円のランチが1万円近くしてました。
食事やボックスブレックファストの内容でリンゴ一個や
オレンジ1個、あまり野菜のはいっていないサンドイッチなど
日本とのサービスの違いにびっくりしました。
また、マッターホルンのレストランで、うどんスープがあったので
食べてみましたが、うどんがぱさぱさでコシもなく、
スープも味付けが濃く、驚きました。
このように日本との違いが感じられるのも旅行の
だいご味だと思いました。

ルーマニアから出稼ぎに来たというバスの運転手も
場所がよくわからなく、添乗員の方が苦労して
コントロールしていたのも印象に残っています。

 やはりツアーなのでバスや電車に乗ったりと、
箱詰めなので疲れました。もう少し、のんびりできたら
とも思いました。ただ、はじめてのスイス旅行なので
外国を感じれてよかったです。

 今さんには、ほんとは個人旅行の企画などが得意なのだと
思いますが、自然と文化という2つの目的を満たすツアーを
みつけていただいて感謝しています。

 私自身はゆっくりしたいという感じもありましたが、
妻と娘は雄大な自然にも感激していました。

ほんとに、ありがとうございました。

今さんも、フランスでのお仕事も頑張ってください。


linkリンク    


【2016-06-24 ご出発】 【担当コンシェルジュ】今 夏絵

O様ご家族/ロマンチック街道8日間

ドイツ・スイス旅行 
おかげさまで、楽しい旅行ができました。

雨は6月25日のライン川観光の時の半日だけで、
あとは天気に恵まれました。

特に、スイスのユングラウヨッホに行った時も、
快青で素晴らしい景色を堪能できました。

料金は少しかかりましたが、空港とホテルの送り迎えや、
観光地へのガイドを付けたのも正解でした。

ガイドの方は親切で優秀で大変助かりました。

個人旅行は団体のツアーと違い、気に入った場所に
ずーっと留まっていてもいいわけですから、
私たち家族にとっては、効率的に観光ができたとおもいます。

個人旅行にして、正解でした。


linkリンク    


【2016-06-17 ご出発】 【担当コンシェルジュ】谷口 洋子

ミラノ再訪とピエモンテへの旅 9日間

洋子さん

今回の旅行の報告です。

3年ぶりのイタリア、ミラノは4年ぶり2回め。
日本からほぼ1日をかけてミラノのホテルにチェックインし、
その日は洋子さんに無事着きましたのメールを送っておやすみなさいでした。
返信の「お帰りなさい」の一言が嬉しかったです。

翌朝、朝食前の散歩は肌寒くて薄手のカーディガンでは寒いぐらいでした。
朝食後にドゥオーモから、ガレリア、スカラ座前を通ってブレラ通りに入った途端に、
なんだか懐かしくて、町の風景も「おかえり」と言ってくれているように感じました。

初めてミラノにきた4年前は、町自体がよそよそしく感じたのですが、
この町は来れば来るほど暖かく迎えてくれるように感じました。

サンマルコ教会を訪問し、
ブレラ絵画館で眼福にあずかった後(カラバッチョは日本へ出張したままでした)、
ソルフェリーノ通りの「Pisacco」というお店でランチを頂
きました。
店構えはカジュアルでスタッフも若い人が多いのですが、
お料理は正統派で大変美味しかったです。
その後、スフォルツェスコ城を見学して、ホテルへ帰還。
やっぱり、ブレラ通り界隈、大好きです。

例のごとく昼にしっかり頂いたのでお腹も空かず、
その日はおやすみなさいでした。

ミラノの人は本当におしゃれで見ていてホレボレしました。
日本の雑誌に出てくるような、いかにもイタリアンという日本人もちょこちょこと見かけましたが、
ミラノの町からは浮いる感じがしました。
ミラネーゼとなんか違うんですね。

ミラノでわかったことですが、日本人はシューズインソックスを履いているけど、
ミラノの人たちは素足で靴を履いているんですね。

2日めは教会巡りをしましたが、日曜日のため結構ミサの時間とぶつかりました。

この日のランチは、ジェノバ通りの1本裏通りにある、「Ristrante TOKUYOSHI」でいただきました。

ここは日本人オーナーシェフのお店で、
イタリア料理に日本の感性、テイスト、こだわりを組み合わせた、モダンキュイジーヌです。
一皿一皿にストーリーが有り、メインの素材にとどまらず、
野菜やソース、香辛料まですべての素材のポテンシャルを引き出すことを意識した素晴らしいお料理でした。
カウンターに座ったので、日本人のスーシェフに一皿づつ説明をしていただけました
(もちろん日本語で)。

ワインもお料理に合わせたおまかせワインコースをお願いしたので、
結構なお値段になりましたが、非常に満足のいくランチでした(当然のことながら夕食は食べていません)。

今回の旅行では毎回の食事のシメめにグラッパをいただいたのですが、
ここではエトナ山のグラッパをいただきました。

イタリア人のソムリエが、イタリア人にとってエトナ山は、
日本人の富士山のようなものだというようなことを言っていました。

3日めはショッピング中心の日でしたが、サルディではないので財布の紐は締まり気味です。

4日目はパヴィア修道院で敬虔な気持ちになりつつも、
のんびりとした日を過ごしました。
本当に素晴らしい修道院でした。ここは時間があればぜひ行くべきですね。
ちなみに修道院のショップで、チョコレートとキャンディを買ってしまいました。

5日目からのトリノはもう夏で昼を過ぎるとめちゃくちゃ暑かったです。
お土産に買ったチョコレートも端っこがとけかけていました。

宮殿はともかく、庭も素晴らしいのだけれども、
陽を遮るところがなく長くはいられませんでした。
暑さに疲れて入ったトリノの教会は、素晴らしい教会が多かったです。

町自体はのんびりとした感じでしたが、
ミラノのようなおしゃれ感はあまりありませんでした。
とは言うものの、洋子さんおすすめのセレクトショップ(Corte Garibaldi)ではしっかりお買い物をしました。

ホテルはミラノ、トリノとも素晴らしいホテルで、
特にミラノのホテルはペックの隣りだったので非常に便利でした。

今回も、ゆっくりと町を歩いて、
ウインドウショッピングをしながら教会や美術館を覗いて楽しく過ごすことができました。

今回の旅行でミラノのよさがじわじわっと分かってきました。

ドゥオーモ・ガレリア周辺と「最後の晩餐」を除くと、
観光客も少なく、活きている町という感じが気に入ってます。
それにしてもビジネスマンのおしゃれなことに感動です。

いつものことながら、なかなかプランが決まらず、
いろいろと無理もいいましたが、おかげさまで楽しく、
また思い描いていたような旅ができました。
本当にありがとうございました。

まだまだ早いですけど、来年もお世話になりそうです。
ベネツィア? フィレンツェ? ミラノ? 
また、突然にメールをした時にはよろしくお願いします。

S&K.T


linkリンク    


【2016-04-29 ご出発】 【担当コンシェルジュ】谷口 洋子

美術館と街の探索 イタリア8日間

谷口さま

あたたかいメール、ありがとうございます❤

帰りのフィレンツェ~ローマの国内線が遅れて、
フィレンツェで免税申請したから良かったのですが、
ローマのimmigrationですごい列。

このままでは乗れないと思い、空港職員に✈時間告げ、
前に行かせてと言ったら、前の人たちに聞いてと言われ、
びっくりしました。

アメリカだとたいてい職員が✈の到着遅れがあると
乗り継ぎ客を優先して呼び出してくれるのに…と
思いましたが、国がちがうから仕方ないと思い、
前の人たちに乗り継ぎ時間がもうないと言い、
ドンドン進んで行ったところ、
イギリス人夫婦が私より5分後の搭乗と言ってたので、
まにあうかなあと聞いたら、多分大丈夫と言われ、
安心したものの、ゲートが遠く、ダッシュしました。
なんとか乗れたら、今度は出発が遅れると!
最初からわかってたらと、汗だくでした・・・。

フィレンツェは美しく、なんてステキな所かしらと感激!

2年前にローマ、ベネチアに行ったのですが、
ベネチア、フィレンツェにまた行くつもりです❗❗
比較的安全な街の印象ですし、
こじんまりしているので女一人旅に向いている感じです。

食事はウェスティンエクセルシオール(フィレンツェ)の
6階レストランでランチしましたが、大変おいしくて、
アルノ川が見えて眺望も素晴らしかったです。
お勧めです。

色々とお気遣いいただきましてありがとうございました。


linkリンク    


【2016-02-11 ご出発】 【担当コンシェルジュ】藤元 淳子

楠見様ご夫妻 滝と氷河 イグアス&パタゴニア+トロント15日間

藤元様、ありがとうございます。帰ってきました。
家内の転倒というアクシデントはありましたが、よい旅になりました。


怪我の問題が大きくなってややかすんでしまいましたが、
今回の旅行で感じたことや意外だったことをいくつか挙げてみました。
今後のお役にたてれば幸いです。



1.往路、トロントでは入国手続きは不要でした。
乗継カウンターがあり、そこに行くと搭乗券を見せるだけで、
パスポートに押印なく、すっと通してくれました。

2.エアカナダの座席はフルフラットになるので熟睡できました。
そのため到着時に疲れをほとんど感じることがありませんでした。
(家内は、これからはずっとこれがいいと言っていました。)
ただし、電動リクライニングが不調のものがいくつかあって、
客室乗務員が力づくで調整していました。

羽田-トロント 787-9 では、2A/3A の席で問題ありませんでした。
景色も見えましたし、コミュニケーションできました。
同番号の、D/G席だと、隣どうしなのでもう少し近づきますが、
間に壁があってお互いの顔が見えず外も見えません。
トロント-サンパウロ 767-300 3A/3F 横3列ですが、AとFの間に壁があり、
話をしようとすると立ち上がって行かなければなりませんでした。

FとKですと、お見合いですがコミュニケーションできます。
サンティアゴ-トロント 77W 3D/3G 隣同士で顔が近く、
間の壁を下げることができるのでもっとも快適でした。
機内食のやり取りもすることができました。
また、TAM航空やアルゼンチン航空、LAN航空のフライトは、
ほぼ全部3人席の2人利用でしたので、外も見ることができて快適でした。

3.ジカ熱の件、ところどころで消毒薬を撒いている職員を見ましたが、
ほとんど生活に影響がないようでした。

4.サンパウロ空港のバス乗り場でうろうろしていたら、別のホテルの
バスのド ライバーが、バウチャーを見て、乗る場所を教えてくれました。

5.サンパウロ発の飛行機の時間に早めにチェックインしようとしたため、
ホテルの朝食を摂ることができませんでした。そのような客が多いためか、
フロント脇に簡単なパンとコーヒーが置いてありました。
どこかの運行乗務員も食べていました。
したがって、おなかがすいた状態でチェックインということにはなりませんでした。

6.全体として、バスや飛行機はほぼオンタイムでした。
オーバーブッキングやロスバケにも遭いませんでした。
また、手配いただいたクルマはほぼすべて約束時間前に来ていただきました。
南米時間を覚悟していた身にはやや意外で助かりました。

唯一、プンタアレナスのホテルから空港へのクルマが20分くらい遅れましたが、
事前にホテルフロントに電話があり、安心して待つことができました。
貴社の手配の確実さを感じることができました。

7.混乗の迎えも、遅れはMAX 15分程度でした。これは国によらないと思います。

8.イグアスで、出迎え直後に、スケジュール変更の提案がありました。
国境越えを何回もするプランに疑問を持っていたのですぐにOKしました。
私たちは、写真をたくさん撮ることにあまり執着しないので、
翌日のアルゼンチン側も効率よく回ることができました。

滝の下に入るボートツアーが印象的でした。
ヘリコプターが悪天候で飛ばなかったのがやや残念でした。



9.旅行中もっとも不快な時間帯は、アルゼンチン側 イグアス空港での待ち時 間でした。
チェックインはガイドさんのサポートで簡単にできたのですが、
搭乗待合室が大混雑でエアコンが効かず、外も炎暑で忍苦の数時間でした。
窓口を増やそうとか、早く開けようなどという気遣いは全く見られませんでした。
日本とは違うと感じました。

10.食事付のホテルがいくつかありました。概ね満足しています。
ビュッフェ形式のレストランは簡単ですが、紙のメニューのこの中から一つづつ 選んでほしい、
というところがあり(具体的には、ブエノスアイレス、エルカラファテ)、
メニューがほとんどスペイン語(英語は一部)、店員に英語が通じないのでやや 苦労しました。
全体に食事時間が長く、本当にオーダーが入っているのか、心配になることもあ りました。
結果としてはすべてOKです。

11.飲み物として、ワインとミネラルウォーターは、バウチャーの中に入っていて、
ビールを頼むと別料金 というのは、お国柄でおもしろいと思いました。

12.冷蔵庫のないホテルがいくつかありした。ビール好きにはほしいところです。
エルカラファテ、トロント、ただしトロントはアイスキューブの機械がありました。

13.バスタブは、ご苦労かけました。特に、怪我をした後は、
天井のシャワーを浴びることができないので、助かりました。

14.エルカラファテでの2泊目、3泊目は、ランチボックスの余りと、スーパー で買った果物、
日本から持参したスープ類で済ませ、レストランに入りませんでした。
これは私たちではよくあるパターンで、スイスやニュージーランドでも経験済です。
胃への負担が軽くなって助かりました。





15.氷河の崩落は、短い時間に3回見ることができました。大満足です。
報道された展望台の火事の煙を見ましたが影響はありませんでした。



16.苦労したのがアルゼンチンペソの取得です。ブエノスアイレス空港で
迎えに来ていた運転手に、両替したいので待ってくれと言ったのですが、嫌がりました。
ホテルには両替窓口がありませんでしたので、街の散歩は徒歩圏内にとどめました。
翌日、ブエノスアイレス空港の両替所は長蛇の列で、1時間かかりました。
嫌 がった理由を納得できました。
ATMでクレジットカードの現金化を試しましたが、VISA、master、AMEX すべて ダメでした。

17.逆に、チリペソへの両替は、プンタアレナス街なかの両替所で簡単にでき ました。
レートは良くないと思いますが、翌日の病院へのタクシーや
その他の費用のための現地通貨を入手することができました。
米ドルはここですべて変えたので、トロントでは円を交換して使いました

18.アルゼンチン航空の預け荷物の重さですが、15kgのルールで17kgになったので
超過料金を払うつもりでしたが、請求されませんでした。
周りのお客さんはもっと重そうなものを預けていましたが、払っている様子は見えませんでした。

19.アルゼンチンからチリへのバスでの国境越えで、食品の持ち込み検査が厳しいと
聞いていましたが、手荷物の金属検査(空港と同じもの)があっただけで、
スーツケースの中は何も見られませんでした。

20.南米の乗り合いバスは貴重な経験でした。
北米では乗ったことがありましたが、ずいぶん雰囲気が違うと思いました。
スーツケース派は少数で、バックパッカーの方が多い感じでした。
「ディーポは安全だが、そこに行くまでの街中が危険」 というのも、車窓から 実感できました。
聞いていた、バスディーポ使用料1ドルは徴収されませんでした。

20.パイネの風景は、期待以上でした。英語のわからないドライバーも、
一生懸命説明したり、景色のよいところで停車したり、おもてなしを感じました。

ここで散策中の突風により家内が転倒したのですが、負傷直後の応急措置につい て、
ガイドの方や、近くにいた観光客のみなさん親身になってサ ポートしてく れました。
国立公園の救護所に詰めている医師に、傷口の縫合をしていただきました。
怪我をしたのが金曜の昼でした。月曜日にもう一度来るように言われたのですが、
明日街に降りる予定というと、では病院に行くようにというアド バイスで した。
この辺は、双方カタコトの英語での会話です。





21.プンタアレナスの街で、消毒薬や絆創膏を買うために店を回ったのですが、
なかなか見つからないにも関わらず、みなさん親切に探してれま した。
単語レベルですが、紙のスペイン語辞書が役立ちました。

22.プンタアレナス空港にはラウンジがあり、手持ちの Priority Pass で入場できました。

23.サンティアゴでは本当にお世話になりました。
外国人を受け入れてくれる病院の紹介をいただき、
緊急にもかかわらず通訳の方 の手配もしていただきました。

通訳費用の支払いも帰国後清算の措置をとっていただきました。
診察での微妙なニュアンスの会話も通訳の方の尽力で伝えることができました。
CTスキャンの結果異常がないことがわかり、傷の治療と破傷風予防注射をして いただいて、
予定通り旅を続けられることができました。

24.トロントではアーリーチェックインができたので、着替えて街に行くことができました。
水族館が思ったより規模が大きくて楽しめました。

25.トロント空港の出発は大雪で、誘導路に出てから機体の除雪作業に
1時間くらいかかっていました。中から作業を見るのは初めてでした。

26.滝、氷河、パイネ山塊は予想通り素晴らしい経験でした。
その他としてよかったのは、イグアスの舞踏ショー、プンタアレナスの州立博物館、
サンティアゴマリア像の丘からの景観、トロント水族館などでした。




過去2回、貴社にお願いしました。
わがままを聞き入れて、自分たちに合った旅を作ってくれる会社だと認識しています。

今回の私たちのわがままは、
-滝と氷河とパイネを全部見たい。
-団体行動は好きではない。
-街や遺跡よりも自然優先
-飛行機の乗り継ぎに焦りたくない。
-夜遊びしないので、ホテルは空港に近い方がよい。
-お風呂はバスタブ付がうれしい。
というものでした。

海外旅行にしばしば行くことができる身分ではありませんが、頼りにしています。
今回は事故の対応をしていただき、一段と信頼度が増しました。

安いパッケージツアーに何回か行くくらいなら、
数が少なくてもこういった旅を したいと思っています。


いろいろお世話になりました。
次も貴社にお願いしようと考えています。
まだ先の話ですが、北欧に行きたいと思っています。




楠見





linkリンク    


【2015-08-15 ご出発】 【担当コンシェルジュ】今 夏絵

M様ご夫婦/レマン湖畔のラヴォー地区でワインとゴルフ8日間

大変お世話になりました。
お陰様でよい旅行になりました。

今回訪れたラヴォー地区は
予想以上に素晴らしいところでした。

Tさんによれば、レマン湖に面した急斜面に、
石垣に囲われた約10,000区画ものブドウ畑があり、
その石垣の総延長は約400Kmにもなるということでした。

主にシャスラという白ワイン用のぶどうが作られていますが、
勿論赤ワインも作られています。

散策中にシャスラを摘まんで食べてみましたが、
まだ収穫の1か月前なのにとても甘く、美味しいブドウでした。

滞在したcully村は人口わずかに1700人程度ですが、
レストランも多く、とても豊かさを感じさせる所でした。

レストランはTさんお勧めの所と、
ゴルフでたまたま一緒にプレーした
現地のマダムのお勧めの所に行きましたが、
とても質の高いものでした。

毎晩、シャスラの白ワインと現地の赤ワインを飲みました。

Tさんには、とても楽しめるガイドをして頂いただけでなく、
レストランの予約や、ロストバゲッジになったスーツケースを
早朝に届けていただくなど、とてもお世話になりました。

ジュネーブのティファニー・ホテルは客層の品が良く、
女性も多く静かで家内も気に入ったようでした。
アジア系の人はほとんど見かけませんでした。

食事はフランス料理がほとんどでしたが、
ジュネーブの街の本屋さんで本を買ったついでに
お勧めのチーズフォンデュの店を教えてもらい、
かつお勧めのメニューを教えてもらいました。

その店に行ったところ、お店のご主人も
同じメニューを勧めてくれました。
とても美味しかったです。

よい旅行になったのも、今さんとTさんのおかげです。
ありがとうございました。

ラヴォー最高!


linkリンク    


【2015-08-10 ご出発】 【担当コンシェルジュ】今 夏絵

K様ご一家/ スイスの山々と、ドイツとフランスの名所観光 9日間

今さん、

家族も全員大満足の、とても楽しい旅となりました。
ありがとうございました!

今回、家族全員の要望(男性陣はスイスの自然、女性陣はお城や宮殿)に応えるためには、なかなかツアーで満足を得られるものはなく、今さんに我々の要望をお伝えし、アレンジしてもらいました。

       
     
  

     

 

結果、女性陣希望のドイツのノイシュバンシュタイン城やパリのベルサイユ宮殿と、男性陣希望のスイスの自然、ユングフラウやマッターホルンの両方をまわるプランを作ってもらい、      
全員の希望を叶えることができました。

最終的には、男性陣がお城や宮殿を満喫し、女性陣がスイスを堪能していました(笑)。

       

      
       
     
また、列車の旅を希望していたので、今さんに効率的にまわれるように列車を手配してもらい、事前に指定席の確保や何番ホーム等の情報ももらっていたので、一回も乗り遅れることもありませんでした。
乗り継ぎが5分しかない駅ではかなり焦りましたが・・・大丈夫でした。    

指定を取ってもらった席のいくつかは個室だったので、とても優雅な気分で移動も出来ました。
  
 

また、手配してもらったホテルもすべて駅に近い便利な場所で、とても助かりました。

9日間という限られた日程で、ドイツからスイス、フランスをまわり、スイスでは希望していたハイキングまで組み込んでもらい、本当に充実の旅となりました。


また機会があれば利用させていただきたいと思います。


linkリンク    


【2015-08-06 ご出発】 【担当コンシェルジュ】谷口 洋子

U様/ゆっくりベネチアとフィレンツェを二人で楽しみたい。イタリア8日間

谷口様

こんにちは。Uです。

メールありがとうございます!
そして素敵な旅行をありがとうございました。

谷口さんのおかげでとても楽しい旅行になりました。
教えて頂いたレストラン、皮製品のお店にも行きました!
どこもとてもよかったです。
両親にも素敵なお土産が買えました。

フィレンツェでは、肉料理、ジェラート。
ヴェネチアでは、魚介を楽しみました。
時間がなくってカフェでお茶ができず、ティラミス等が
食べれなかったのが、残念でした。
今度の楽しみにとっておきます(笑)

日本人ガイドの方もとても良い方で、
いろいろお話ができて楽しかったです♪
とてもパワフルで素敵な女性でした。

ホテルですが、どちらもとても便利なところにあり、
綺麗なホテルで大満足でした!
ヴェネチアのホテルでは、ハネムーンだとご存知でお祝いを
して頂きました。
谷口さんがお伝えしてくださっていたのですね。
暖かいお気持ちありがとうございます。感激しました。

またイタリアに行く際は、よろしくお願い致します。
次は、スイスかドイツ、オーロラも見たいなと思っています。

日本は少し暑さがマシになったような気がします。
そちらはまだまだ暑いですか?
体調に気をつけて元気にお過ごしください。

今回は、本当にありがとうございました。
谷口さんにお願いしてよかったです。


linkリンク