2010-12-25

クリスマスの飾り付け

いよいよアドベントカレンダーも最後の1枚が開いて
クリスマス当日がやってきた
  2010 12 19  もうすぐクリスマス 郵便屋さん大忙し

ドイツのクリスマス市はというと
大きな街は25日までってトコもあるけど
大抵の町では終わっている
  23日までで、
  24日もやらない町だってあるんだよ
  
クリスマスは
大切な家族と過ごす日だからね
  恋人がいなくても問題なし ^-^


クリスマスに飾るお菓子レープクーヘン
  いろんな香辛料が入ってて、
  ジンジャークッキーって別名も


日本もイブの24日が盛り上がりの絶頂で25日はちょっぴり興ざめ状態
  25日のケーキは売れ残りなんて言われちゃったりする
昨日、しめ縄売ってるのを見かけたよ
  午後になれば、お正月の準備かなぁ

でもね、忘れちゃダメダヨ
25日がクリスマス当日の本番だからね
  今日は家族でクリスマスをお祝いしてね

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お正月準備の時期になっちゃったけど
クリスマス飾りをまだ仕舞いたくないももたん
  だってさぁ
  せっかくドイツで買ってきたパーツを組み合わせてリース作ったんだもぉん ^-^

いまさらだけど、みんなにご披露 ^0^

null
null

左から2年前、去年、今年のリース
  クリスマス市で買ってきたパーツをちょっとずつ加えて毎年バージョンアップさせてる


それにね、クリスマスの飾りは1月6日まで飾るのがアチラ流なんだ
  2008 12 24  MERRY CHRISTMAS ♪
ご近所様にナンと思われようが
「これがアチラの習慣ザンス」って胸をはって言い切っちゃう度胸がある人は
是非試してみてね~
  それで、ご近所様の反応を教えて欲しいなぁ ^-^
  そしたら、ももたんも来年真似してみるよ ^0^
by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪



観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります

2010-12-14

クリスマス市で食べた物

nullなぜだかフランスのクリスマス市では
食べ物屋さんがほとんどなかった

かろうじて、
シュークルートやジャガイモの炒め物を売っているお店が1軒だけ・・・


ジャガイモの炒め物

シュークルートは発酵させたキャベツで
一応アルザス地方の名物料理だけど
もともとメイン料理の添え物的存在、主役料理じゃない ^-^

食にこだわる「おフランス」なのに、なんで食べ物屋さんがないんだろ・・・
  屋台で買って食べる立ち食いは、おフランス流ではないのかなぁ ^0^

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

ライン川を渡ってドイツに入ったとたん、町の匂いが変わった
それはね、焼いたソーセージの匂いがアッチコッチからして来るんだ

もちろん、
どのクリスマス市でもソーセージがある

たいてい
ザワークラウトと一緒に食べるか
パンに挟んで食べる


クリスマス市のソーセージ屋さん


クリスマス市といえば
ソーセージかグリューワイン(ホットワイン)って言うぐらいの横綱級の味だよ ^0^
  ザワークラウトは発酵させたキャベツで
  つまりフランス語だとシュークルートのこと ^-^

ドイツのソーセージはいろんな長さや形のがあるから好きなのを選んでね
  こういう時の会話は指差し会話で問題ナシよ
  「それ」って指差せばちゃんと通じる ^-^

ももたんは30センチぐらいある、ながぁいソーセージを注文
ただ、パンに挟まってきた時は
ソーセージが半分に切ってあった
  じゃないと食べにくいモンね~

他の町では
ニュルンベルガーソーセージ5本と
ザワークラウトを食べた



ニュルンベルガーソーセージと
ザワークラウト

5本も!!って言わないで~ 割と細いソーセージなんだよ
「小指ぐらいの太さ」って言うんだけど
ももたんの指で比べると親指ぐらい
  ドイツ人の小指はももたんの親指ぐらいってことかな ^-^

このソーセージは
ハーブがちょっと効いていて食べやすい
日本人のツアーのメニューにもよく登場するんだ
  食べたことがある人もいるだろうね ^0^

ソーセージ以外には
パスタやピラフ、暖かいスープ、
チョコバナナ・チョコブドウ・チョコイチゴ屋さんがあったよ

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
もう一つの横綱を忘れちゃいけない
グリューワインは赤ワインのお燗なんだけど
高級な赤ワインを暖めちゃうんじゃなくてグリューワイン用のワインがある
  もし自分で作るんなら安物の赤ワインでいいから
  クローブ(丁子)やシナモン(ニッキ)とかのハーブと
  レモンやオレンジピールとか柑橘類と砂糖を入れて暖めるんだ

問題は・・・
グリューワインを飲んだカップ
保証金として2ユーロぐらいかかるけど
カップを返せばお金は戻ってくる

カップを返さないで
  お持ち帰りもできる


グリューワインのお店の前で
   ももたんが持っているのはお持ち帰りしたカップだよ

クリスマス市に行った記念としてカップが欲しいももたん
でも町により、お店により、カップのデザインはいろいろある
どのカップをGETしようかなぁって
お店に並んでいるカップを勝手に手にとって眺めてみたり
  こういう時、コトバが通じないと便利 ^-^
  変な日本人と思われても、ニッと笑ってごまかせる
グリューワインを飲んでいる人の回りを
ジーと睨みながら360度一周してカップをチェックしたり
  これもまた、かなり怪しい行動 ^0^

だってね、
アッチの町でもコッチの店でも記念にカップを買うわけにはいかないから
厳正なる吟味が必要なのだ ^-^

**************** **************** **************** **************** ****************
オーストリアでもオランダのマーストリヒトでもベルギーのリエージュでも
フランスのアルザス地方でも
クリスマス市でグリューワイン飲めた

アルザスでは赤ワインだけじゃなくて
Vin Chaud Blanc ヴァン ショー ブラン(暖かい白ワイン)もあったよ ^-^

アルザスはね、白ワインが有名な場所なんだ
地元の白ワインを使ったグリューワインは
ドイツでは飲めない、アルザスだから飲めるクリスマス市の味だね
  で、お味はというと
  シナモン入りの暖かいりんごジュースみたいな感じ
  アルコールは感じるけど
  赤のグリューワインより飲みやすい気がした
でもね、カップは使い捨てのプラスチックなの
残念だよね・・・
ステキなカップだったら、おフランス土産できたのに 

**************** **************** **************** **************** ****************
フランスのクリスマス市では食べ物にめぐり合えなかったから
アルザスの名物料理をレストランで食べた

null
ベックオフ と タルトフランベ

どっちもアルザスの白ワインと一緒に味わいました
 おいしかった
by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪



観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります

2010-12-13

クリスマス市の旅 ドイツ編

さて、いよいよドイツのクリスマス市

ももたんのクリスマス市めぐりは今年で4回目
ドイツ、オーストリアオランダ・ベルギーフランスのクリスマス市を見て
再びドイツにやってきた ^-^

日本人が行くツアーで有名なクリスマス市は
ニュルンベルクとか、ドレスデンとか、ローテンブルクとか、いろいろあるけど
クリスマス市はドイツ中どの町や村でもやってるって言ってもウソじゃない
  ただ、小さな村とかは
  開催期間が短かったり、規模が小さかったり
  週末しかやらなかったり、
  週末と言ってもある土日の2日間しかやらないトコもある
小さな町のクリスマス市は
地元の人が楽しみにしている縁日みたいな感じだね ^0^

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
どの町でもあるんだから、どこに行ったってたいして変わらない
売っている物はほとんど同じだし
どのクリスマス市でもグリューワイン(ホットワイン)が飲める

でもそれじゃ、お客さんを呼べないよね・・・ってことなのか
ドイツのクリスマス市はとっても個性があった



エッシリンゲン
ここはフツーのクリスマス市と
中世のイメージのクリスマス市と2つあった








フツーの?クリスマス市


null
中世風のクリスマス市は
昔風の服装をした人が
  かまどでパンを焼いたり
かわいい中世風のワンピースも
売ってたな~


売っているパンもソボクな中世風

ワンピース
欲しかったけど、着るチャンスがなさそうで諦めた
98ユーロだったかな
  でも、ヤッパ買えばよかったって、後で後悔


nullチュービンゲン
ここはクリスマス市じゃなくてチョコレート祭り
売っているものはチョコ、ちょこ、チョコ
みぃ~んなチョコレート

グリューワインもあったけど
チョコレート祭りだもん、
ハイセ ショコラーデ(暖かいチョコの飲み物)
つまりココア飲まなきゃね ^-^



ココアの入ってたカップとチョコケーキ



クリスマスまで毎日1つずつ窓を開けて
「も~ういくつ寝るとクリスマス」って
クリスマスを楽しみにするアドベントカレンダー

ゲンゲンバッハって町では
市庁舎の建物全体が
アドベントカレンダーになっている

ソコには行かれなかったけど
シュトゥットガルトの市庁舎も
アドベントカレンダーになっていた


シュトゥットガルトの市庁舎


マウルブロン
たった2日間しかやらない
チョー貴重なクリスマス市 ^-^






マウルブロンのクリスマス市


ここはマウルブロン修道院っていう
世界遺産にもなっている修道院が有名なんだけど
その入り口の広場がクリスマス市の会場になっていた

何年か前に行ったときには
ももたんたち以外は誰もいなくて
黄色く染まったブドウの葉が石造りの建物に絡まって
しとやかな感じだったのに
今回の人の多さにはびっくり~


日曜日の朝に行ったマールバッハでは今まさに飾りつけの最中
  きっと今日のお昼ぐらいから始まるんだろうね
  もしかしたら、今日1日だけのクリスマス市かも ^0^

**************** **************** **************** ****************
いろんな町のクリスマス市を楽しんで
家に帰ってから写真の整理をして見ると
夕暮れになってからの輝くようなクリスマス市の写真をほとんど撮っていない
  ももたん、お土産探しに夢中だったかなぁ
  グリューワインのカップ、どれをゲットしようかと真剣だったのかも ^-^

次回はクリスマス市で買った物や食べたモノを紹介するね
by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪



観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります

2010-12-07

クリスマス市の旅 アルザス(フランス)編

今日は二十四節季の「大雪 たいせつ」なんだって
  今日だけじゃなくて、
  冬至までの間が大雪に当たるらしい
1年の中で一番昼が短いときに向かってカウントダウン ^-^

昼が短くても1年で一番寒いときじゃないし
確かに今日は暖かいけど・・・
昨日まで気温1度とか、マイナスの世界にいたももたんには
今日は別世界のように暖ったかい
  今日の最高気温、16度だったんだって~

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

ヤヤコシイから「ドイツのクリスマス市に行く」って言ってたけど
本当はフランスとドイツのクリスマス市を見てきた

クリスマス市はドイツ語圏のイベント
  ドイツだけじゃなくてオーストリアやスイス
  それにオランダやベルギーの一部でもやってる
  2009 12 24  オランダのクリスマスマーケット

フランスも、フランス中どこでもじゃなくて
一時期ドイツだったアルザス地方ではクリスマス市があるんだ

ももたんはアルザスのコルマールに3泊して
コルマールや周りの小さな村に行ってきた
この辺はアルザスワイン街道の街道筋だし
「フランスの美しい村」や「花の町」に選ばれるかわいい村がいっぱい
  ガイドブックに「ドイツのロマンチック街道に負けない」って書いてあったけど
  間違いなし!! ^-^

でも今回は光り輝くフランスの風景を紹介するね
   だって花がきれいな時期じゃないしね・・・ ^0^

**************** **************** **************** **************** ****************
null








色付くコルマールの町










クリスマス市
町の5ヶ所でクリスマス市をやってたよ


  





アルザス名物料理用の
陶器を売るお店

 これ、欲しかった~



 品物のセンスも並べ方も、光の使い方もステキ
  null


null







アルザスワイン街道の
「カイザースベルク」という村



ね、ステキでしょ ^-^
  行ってみたくなったでしょ ^0^
by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪



観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります