![]() |
![]() |
| 旅行プラン > ご利用ガイド > お客様からのお便り |
運悪く歯科治療を中断して歯痛を抱えながらの旅行となりましたが、
念願のオーストラリア鉄道の旅が実現でき、大変満足しています。
コンシェルジュさんには、入国時の処方薬の持ち込み方法や列車、ホテルの備品など
細々とした質問に即座に回答していただき、一人旅の不安を払拭していただきました。
ありがとうございました。
ウェブトラベル
飯田 幸子 様
お世話になっております。
連絡が遅くなりましたが、無事に土曜日の夜に成田空港へ帰国し日曜日に広島へ帰ってまいりました。
旅行中も特にトラブルなく進めることができましたし、ご飯屋さんも教えていただいたレストランで美味しいご飯を満喫することが出来ました。ホテルも素晴らしかったですし天候にも恵まれ、なにより圧倒的な景色に大変感動し、終始旅行を楽しむことができました。飯田様に担当していただいたことに心より感謝申し上げます。
また今後も年1回は海外旅行に行きたいと考えておりますし、是非お願いしたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
A
高齢の両親に「列車旅とかいいなぁ」「東北地方縦断とか行ってみたいなぁ」と軽ーく話がありました。
いいんじゃない!行って来たら!と言ってたのですが、
どのツアーも観光バス移動も多く、足が弱っている中での団体行動や、
観光バスにトイレが付いていないと不安で…と行けなかったようです。
だからと言って、私も全然「列車旅」の知識も無くて困っていたときに相談してみました。
私の年齢や両親の年齢、1人で運転移動する場合は無理のない距離の設定で、
よく食べるメンバーなのでお料理はボリュームを…などの全ての希望をお伝えしました。
すごい!素晴らしい無理のないプランでした。おかげさまで引率の私自身もたっぷり楽しめました!
昨年の「東北列車旅」のあと、今回の「山陰山陽列車旅」も同じ担当の天田さんにお世話になりました。
いつも素敵な提案と、私の曖昧で漠然とした要望を整理してくれ、
旅素人の疑問にも丁寧に回答くれました。本当に安心です!
こんなに心強いパートナーとなっていただけて感謝しかありません!
本当に良い思い出になりました。

etSETOra エトセトラの車窓

出雲大社の海の玄関「稲佐の浜」 岡山の花やしき貸切露天風呂

美味しかったナギビーフ
コンシェルジュさんのおかげで希望通りの旅ができました。
これだけ充実した旅は担当のコンシェルジュさんがいなければ確実に出来なかったことです。
最初はふわっとした、そして絶対にパッケージツアーにはないような旅行内容の相談からさせてもらったのですが、すぐにスケジュールの土台を提案してくださり、そこから細かな調整も迅速に豊富な知識で対応してくださるので
お話しが早く進みとても助かりました。
そして出発前から色々なことを気軽に相談できて、旅行中は心配がありませんでした。
旅行中でも何かあったら連絡してくださいと言ってもらえて心強かったです。
いつも返信が早いコンシェルジュさんでしたので、いざという時も信頼できました。
また今回ガイドさんを多くつけてもらったのですが、現地に住まれている日本人の方と、日本語に何も不自由が
ない現地の方だったので全員としっかりコミュニケーションがとれました。
日本語ガイドさんはいてくれるだけでありがたいのですが、クセがあって聞き取りずらかったり、
現地で少し深掘りした質問などをさせてもらったりすると日本語が通じていないという経験をしたことがあるので…
今回はそういったことがなく、どのガイドさんも本当に親切で、ひとつひとつをわかりやすく説明してくださったおかげで旅がより充実したものになりお願いして良かったなと心から思います。
一生の想い出になりました。本当にありがとうございました。
羽生様
今回の旅行は大変お世話になりました。昨晩無事に帰宅しました。
ウェブトラベル様のサポートがあって安心して満足な旅がてきました事を感謝致します。どこの観光地も素晴らしく感動的な体験ができ、いい思い出が出来ました。
羽生様が動物園好きとの事ですのでペイリダイザの印象をお伝えします。私達にとってもここに行くのが最大の目的でした。
大きな荷物がなければブリュッセルから電車でも行けるようですが
車での送迎は助かりました。開園の10時頃には到着しましたが日曜日だった事もあってエントランス付近は駐車場待ちの車で長い列。
大勢の人達が開園前から並んでいました。
エントランスからすぐ右手にレセプションがあり、とてもフレンドリーな対応で部屋の使用時間や食事時間、場所等の説明をしてくれます
キャリーケースは預けてチェックインまでに部屋に運んでくれます。
レセプション付近には大きなお土産ショップがいくつもあり、動物の治療をしている所もガラス越しに見る事ができます。
マップをもらって園内を散策やランチを済ませて宿泊施設であるFarm house lodgeへ。
ロッジの部屋は目の前に見えているのに何処から入るのか分からず少し戸惑いましたが何とか部屋へ行く事が出来ました。
ロッジと言ってもとても清潔感があって、バスタブあり、トイレも別、バスローブもありました。ロッジは全部で22部屋ありコの字型に建てられていて、中庭に小動物たち(鹿、ヤギ、羊、ウサギ、ワラビー、ガチョウ、鶏、モルモット等)が放し飼いにされています。
部屋の中庭側のドアを開けるとテラスがあり、動物たちが来てくれて手から直接餌を食べてくれます。(餌も部屋に用意してくれています)テラスと中庭は柵で仕切られでいますが子ヤギやウサギは柵をすり抜けてテラスに入ってきます。
パーク内にはコンセプトに応じて他にも宿泊施設が何カ所かありますが、動物と直接触れ合うのがお好きな方はこのロッジが最高だと思います。
ロッジにはスタッフは誰も常駐してませんので出入り自由です。
食事はロッジから歩いて7~8分のレストランまで行く必要があります。
アメリカン.ビュッフェ.スタイルですが種類は豊富にあり、美味しいです。朝は完全フリー、夜は水以外の飲物は有料です。
広いパーク内には色々なエリアがあり、ちょっとしたジュラシックパークのような恐竜エリアや日本をイメージしたエリアもあり、鶴等も見る事ができました。
今回2泊して、それでも一部見れなかった所もありますが満足してパークを去る事が出来ました。
以下簡単に今回の印象です。
ホテルについて
ブリュッセルのWarwick Hotel 初日に泊まった時は3階だった為あまり気にならなかったのですが、ブルージュから戻っての2泊は1階の部屋で緊急車両の音や朝まで飲んで外で大声で騒ぐ人達の声がまともに聞こえて安眠できなかったのが少し残念でした。
他のホテルは問題ありませんでした。
電車について
ブリュッセル ブルージュ往復の列車、メールでやりとりしたとおりバウチャーが正式な切符と認められているようで改札口もなくそのまま乗って降りるだけ。
車内でも車掌回って来ませんでした。
複数の駅員に確認したのでこれでいいようです。
ユーロスターも何のチェックイン手続きいらず、ホームへ行って乗車し、車掌が来て車内でバーコードを読み取るだけでした。
おそらくロンドン行きだとEU圏外になるので手続きが厳しいのかもしれません。
パリ観光の件
日本人ガイドさんがいて本当に助かりました。
自分たちだけで短期間にあれだけ観光するのは絶対無理です。
パリの代表的な観光地を地下鉄を利用しながら案内してくださったF様、オーベルシュルオワーズ〜空港の手続きまで案内して頂いたFR様にも大変お世話になり、感謝いたします。
特にパリ出発の日はストライキが予定されており、ホテル近くの道路も封鎖が始まっていたので早めにパリの中心部を抜け出せたのはラッキーでした。
パリ最終日、空港に行く前に立ち寄ったオーベルシュルオワーズが期待以上に見所あり心が癒やされる長閑な場所でとても印象に残っています。
大変長いメールになりましたが、ずっと天気にも恵まれ無事に今回の旅を終える事が出来ました。本当にありがとう御座いました。
羽生様
お世話になりました。
飛行機は少し遅れましたが、飛行機はそういう事もあり、無事パリに着きました。
パリは3回目ですが、大好きなオルセーに行ったり、マドレーヌ寺院では偶然の夜の演奏会を聴きに行きました。また、行きたかったサントシャペル教会は素敵でした。
マルモッタン美術館も代表的なモネ作品に出会えました。
他に美術館やパサージュで買い物したりしました。
毎日2万歩以上歩いて疲れたので、近郊の街はやめてパリを満喫しました。
マルセイユに移動し、港街を満喫。
コスケール洞窟は良かったです。おすすめです。
マルセイユからアヴィニョンに行きましたが、ローカル線往復のチケットを買ってしまい、1時間半かかってしっまったパプニングがありましたがこれも旅の面白さですね。
ニースのホテルは前に海が見える部屋でロマンチックでした。
シャガール美術館やロシアの聖堂にも行きました。
暴動には遭わず、かえってニースマラソンが見れましたよ。
モナコに行き、モンテカルロのカジノにも入りました。
主人はやろうとしましたがヨーロッパルールがあるので、今回は雰囲気を感じました。
モナコの水族館も素晴らしいものでしたよ。
最後エズ村にバスで行き素晴らしい景色を堪能しました。
物価は日本の2から3倍でしたが仕方ないです。
今回もフランスの住宅街に行ったりして表の顔裏の顔を見ました。
ヨーロッパは素敵ですが格差社会で移民も多く、考えさせられる点もありました。 良い体験です。
2週間の旅、疲れましたが素晴らしい思い出になりありがとうございました。
また、ヨーロッパに行く際はよろしくお願いします。
今回ウェブトラベル様を利用させていただくのは4回目でした。
行き先がスイスとノルウェーということで、去年に引き続き藤本様にお願いすることとなりました。
直前になってホテルの変更が相次ぐなどご迷惑をおかけいたしましたが、迅速に対応していただきありがとうございました。
乗り継ぎ地のカタールの情勢が心配でしたが、旅行中は何事もなく無事でした。
初めてのカタール航空、今回も長時間のフライトになるためビジネスクラスにしましたが、至れり尽くせりのサービスで最高でした。
ハマド空港のビジネスラウンジの豪華さには圧倒されました!
この旅で唯一残念だったのはQスイートの機体に当たらなかったことぐらいです。
それはまた次回のお楽しみにします。
スイスは初めてでしたが、藤本様のアドバイスのおかげでスムーズに移動できました。
モントルーはクイーンとディープ・パープルゆかりの地ということで、クイーンのスタジオなど聖地巡礼ができてよかったです。
ホテルはレイクビューの豪華なお部屋を確保していただき、景色を楽しむことができました。
バスタブつき、更にアメニティはロクシタンでゆっくり休むことができました。
もともとスイスについて知識がなく、実はこちらで藤本様への過去のお便りを拝見してチョコレートトレインの存在を知りました。
チョコレートが大好きなので、これは絶対行きたい!と予約していただきました。
チーズ工場もチョコレート工場も日本語の音声案内があり、存分に楽しめました。
今回の旅のメインであるライヴの会場はプラッテルンという工業地帯で、本当に何もないところでした(笑)
帰りは深夜になったものの、治安がいいので一人歩きも全然怖くなくて、藤本様のご提案通りホテルをバーゼルにしておいてよかったと思いました。
ライヴ前にはサイン会にも参加して直接お話しすることができました!
ライヴでは大好きな曲がたくさん聴けて大満足でした。
ノルウェーに行くのは4回目でしたが、ハーマルは初めてでした。
ちょうど路線工事をやっていて、途中で電車からバスに振り替えとなりました。事前に教えていただいていなければパニックになっていたと思います。
なかなかレアな、ちょっとハードルの高い経験でした。
ハーマルではライヴ会場の真裏のホテルを予約していただきました。
ノルウェーはすっかり冬、朝の気温が4度と寒かったです。
夜に歩くのは寒くて辛いところでしたが、上着もいらないほど近かったので助かりました。
ライヴはスイスとは全く違うセットリストでこれまた思い入れのある大好きな曲が聴けて、もう感無量です!
スイス滞在中はずっと雨が降ったり止んだりで傘が手放せませんでした。
ハーマルも2日目は雨でした。
去年のノルウェー旅がベルゲンでも奇跡的に晴れ続きだったからその代わりに今降ってるのかな?と思いました(笑)
オスロだけはきれいな青空が広がっていました。
結局4時間ほどしか滞在できませんでしたが、以前行ったお気に入りのお店でごはんを食べたり、懐かしい場所を訪れることができてよかったです。
準備がギリギリになったこともあって不安だらけで出発しましたが、藤本様が見守ってくださっているという安心感があり、おかげさまで無事に帰国できました。
荷物も真っ先に出てきました!これが本当に嬉しかったです。
スイスは物価の高さに驚きましたが、まだまだ見て回りたいところがたくさんあります。
地元の人たちもとても親切で、3段も階段がある電車に乗りこむときに荷物を持ってくれたり、スーパーで探しているものの売り場まで連れていってくれたりと、いろいろ助けていただきました。
またいつか再訪できたらいいなと思います。
その際にはまたまた藤本さんにお願いしたいです。
本当にお世話になりどうもありがとうございました!
念願のアルハンブラ宮殿を含めた,マドリード〜グラナダ8日間の今回の旅は,本当に大満足でした。
まずホテル。マドリードのホテルは立地がとてもよく,マヨール広場周辺での食べ歩き、王宮、美術館巡り,すべて徒歩圏内でした。また、今回最初の2泊と,グラナダから帰っての一泊を同じホテルを取ってくださっていたので、大きい荷物をマドリードのホテルに預けることができたのが本当にありがたかったです。
グラナダのホテルもとても素敵でした。グラナダはイスラム文化とカトリック文化が融合した本当に素敵な街でした。相談の上,2泊にして正解でした。
専用車でのトレドへの1日観光のドライバーさんや、アルハンブラ宮殿の認定日本人ガイドさんもとてもいい方で自分たちだけでは得られない情報をたくさん教えていただき,旅の楽しさが倍増しました!
コンシェルジュの吉村さんとは細かい私の要望にも丁寧に答えてくださったので、何度もやりとりしながら理想のプランを作ることができたと思っています。
主人も私も,2人とも大満足のスペイン旅行となりました。本当にありがとうございました。
藤本さんにお世話になるのは3度目。
半年前に行きたい所をピックアップし、行程は完成。
直前になり3箇所追加、既に行程はギッシリ。
それでも流石は藤本さん!
私達の希望全て組込み行程作って下さいました。
旅先、私達が今何をしてるのか、今回は山だった為、ライブカメラで見ておられ、どんな状況かも理解されていました。
後半、天候が悪く行き先を変更したいとメール、即返信して下さるので困る事はありませんでした。
帰国便がミュンヘン発ルフトハンザの為、インターラーケンからIC(インターシティ)でチューリッヒ、そしてEC(ユーロシティ)でミュンヘン迄移動する必要がありました。
ミュンヘン着が23時過ぎの予定で、チューリッヒで1時間半乗り継ぎがある為、夕食を取る事に。
駅から徒歩7分、人気店へ。
大混雑!
テラス席は空きがあったのでオーダーしましたが、予想以上に時間を要しテイクアウトに変更と思った時に提供されたので20分足らずで食べ、即、店を後にしました。
駅に向かう途中スマホ…
まさかテーブルに置いてくるわけないかと。
既に列車は来ていた為、乗り込み落ち着いた時にやはり、先程過ったスマホが気になり鞄の中見たが無い。
全部出しても無い。
位置情報で検索すると、先程のレストランのテーブルにあると判明。
でも間もなく発車、スマホ諦められる?と問われたが即答出来ない。
もう諦めるしか無いと言われてもうんとは言えない。
発車1分前、やっぱり取りに行く!
と言って、ホテル予約確認書等入った袋をテーブルに置き、貴重品のみ持参し降りました。
レストラン向かう途中、スマホが無かったら直接ミュンヘン空港へ行こう、そこで一夜明かし翌朝落ち合おうと言ってから降りれば良かった。
息子と連絡つかない…藤本さんに伝えれば‥その時ハッと。
咄嗟に置いたECチケット.ホテル確認書等入った袋に行程表、藤本さんの電話番号、緊急連絡等が入ってた、それを全て置いてきた。
スマホには登録してるが無かったら、私には連絡手段が無い!
藤本さんの携帯緊急連絡先も覚えてない。
息子の電話番号もいつも登録してあるのをタップするだけの為覚えてない。
誰にどうすれば連絡出来るの!祈る気持ちでテラス席へ・・
あった!
この国、周囲の人に感謝!一礼してお店を後に。
息子に伝えると藤本さんに連絡したと。
可能なら追いかけようと考え、幸いミュンヘン行きのバスに空席が4席あるとのことで、すぐに押さえてもらい、深夜1時過ぎ無事ホテルに着きました。
日本時間では深夜2時前~AM8時過ぎ迄、藤本さんは対応して下さいました。
第一報は深夜2時前です!なのに即返信きたそうです。
私達にとっては有り難く心強い限りですが、いつ寝ておられるのだろうと不思議に思いました。
ハプニングはありましたが、無事帰国する事が出来感謝しています。
やはり即、返信がある事、常に行動を把握されてる事、これは個人旅行する者からすればとても重要視するポイントです。
添乗員さん同行と同じです。
なのでこれから個人旅行お考えの方には是非、藤本さんに相談.依頼される事をお勧めします。
私自身、又お願いしたいと思っています。
ありがとうございました。
ネットの旅行会社なのでサポート不足を不安視していましたが、こちらからの要望を聞いて下さるだけでなく、現地の状況を踏まえた提案をして頂きました。オプショナルツアーについて相談した際も、候補をリストアップして下さり、大手の旅行会社と変わらないなと思いました。
他の方も書かれていましたが、お手製の現地のレストランマップはとても重宝しました。
いくつかトラブルはありましたが、時差のある中、対応方法について指示いただきました。
~S様より旅の記録をいただきました(一部抜粋)~
〇リスボン散策
半日ツアーのため指定のホテルまで地下鉄で移動。ロビーに入ると、日本人のガイドさんが居られました。
ガイドに加え、前日の地下鉄のカードの件や、お土産の候補など相談に乗ってもらえ助かりました。
残念だったのは、事故のせいで、ケーブルカーやエレベーターが点検中で乗れなかったことでしょうか。
〇コインブラ
大学から対岸を見ると、趣のありそうな建物があり、調べるとサンタクララ修道院とあったので、Google mapを基に徒歩で移動。チケットを購入し見学。
見学後、coimbraB駅までuberで帰ろうかと思ったのですが、まだ日が高く、適度な暑さで散歩にいい感じだったので、修道院から駅まで河原を40分ほど歩きました。コインブラの風景に溶け込んだような気がして、僕は結構楽しかったです。
〇ファロ
faro駅へ到着し地図を頼りにホテルへ。駅から近く簡単に移動できました。
リスボンのしっかりした部屋と違い、2階でしたが(フロント階とミドル階があり実質4階相当)いかにもリゾートっぽい明るい部屋でした。
夕方、京極さんマップを頼りに、リスボン同様、全ての店を回り、ホテルに近い店がオープンテラスでいい感じだったので、そこで夕食をとることに。 ここも、タコ料理、エビや貝の煮込み、リゾット、ワイン全ておいしかったです。
〇タビラ観光
タビラは小さな街ですね。街の中心にある城と教会を見学。シントラの城やリスボンの教会よりは小さいですが、それはそれで街に溶け込んでいていいかなと。
お昼には一通り街を見終わったので、このまま帰ろうかと考えながら、市場の横の川沿いを歩いていると、島へ行くツアーボートを発見。外人さんが結構乗っていて、金額も安かったので、思い付きでチケットを購入。
島へ着くと、皆さん色々な方向へ散っていきました。僕は大西洋を見たかったのでそのまま海岸へ。
広く長い白い砂浜。緑と青のコントラストがきれいな海が広がっていました。
〇ファロ観光+イギリスへ
起きたら朝陽がきれいだったので、思い付きでジョギングすることに。 ホテルの横が遊歩道になっていたので、1時間ほど海辺をジョギング。
京極さんマップにあった、Praia de Faroへバスで移動。この海岸も、広く長く白くサラサラとした砂で、海は緑と青のグラデーションでした。大西洋の海水をなめてみましたが、あまりしょっぱくなく、おいしかったです。
これもマップにあった海辺の店で、ビールを2つ頼み、海を見ながら過ごしました。
ホテルに戻りロビーで送迎車を待ちました。また来なかったらどうしようかと不安でしたが、待合せ時間の10分ほど前に男性がフロントに現れました。僕らの名前を確認後、すぐにスーツケースを積み込んでくれ出発。お菓子や水があるが飲むか?と言われ、ずいぶんと丁寧な人だねと妻と感心。空港で降りるときも「あの入り口から入るといい」と言ってくれました。
帰国後、体調を崩すことなく過ごせました!
オーストラリアでは、ナイトマーケットや町中の海岸沿いのプール、
観覧車を楽しんだ他、グリーン島にてシーウォーカーや島内の動物園も楽しめました。
また、オーストラリアの方々は基本、皆さんが親切で、
私共のつたない英語を通じてコミュニケーションを快く受けてくださりました。
日本人観光客の方が多く、一期一会を大切に楽しく共に観光することも出来ました!
初めての海外旅行で不安が多かったのですが、無事に免税のやり取りも済みました!
怪我なく、夫婦共々帰国できたことが幸いです。
佐藤さん!!素敵な旅行プランを組み立ててくださったり、相談に乗っていただきありがとうございました♪
ログローニョからサリアまで、約一か月に及ぶスペイン巡礼の旅でした。
この間、雨に降られたのはわずか一日だけで、しかも巡礼で歩く時には雨は上がっていました。
本当に天候に恵まれてラッキーな巡礼となりました。
途中色々なトラブルがありましたが、大トラブルの時に日本時間の夜間にもかかわらず、藤本さんに迅速な対応をしていただき大変心強かったです。
ブルゴスのホテルは大聖堂の横という絶好のロケーションのホテルを確保してもらい大満足でした。
レオンのホテルも大聖堂の近くで歴史を感じさせるいいホテルを確保してもらい有難かったです。
異国での徒歩の旅ですからトラブルは付き物。
その時対応してもらえる安心感は心強いものです。
サリアからサンチャゴまでまだ100㎞ほど巡礼が残っていますが、これは来年以降の楽しみと思っています。
テレビで見ていつかプロムスのラストナイトに行って、
威風堂々に合わせて会場中が歌い、踊る英国魂を直接感じたいという夢を果たせました。
前回のロンドン一人旅でもお世話になった同じコンシェルジュの方だったので、
プロムスというピンポイントで、退職記念で自分への褒美として
ちょっとだけ贅沢したいという希望を安心して伝えることが出来ましたし、
事前のアドバイスも有意義なものでした。
一生ものの思い出になりました。
▼外観から素敵すぎるロイヤルアルバートホール(9/10初日)

▼壮麗なホール内
この日は、私の好きなラフマニノフ

▼ラストナイトのチケットを手に入れるために6時間、ここに並びました(9/13)

▼ブライアンメイが登場した時には、拍手喝采大盛り上がりでした

▼威風堂々では、総立ちで大合唱でした
これを体感してしたかったんです!

アメリカグランドサークルの旅
何年も前から機会があればまわって見たいと思っていた
グランドサークル。
そんな中検索していたらWEBトラベルさんにたどりつき、オーダーメイドの旅が出来ると言う事で相談、ワガママも聞いてもらい計画してもらいました。
担当の方は苦労されたと思いますが、素晴らしい旅が出来ました。
今回は、レンタカーでの旅を希望でした。
初めての車の旅と言う事で、不安や心配はありましたが、色々調べて頂き、安心して旅を続け事故もなく最後まで楽しく素晴らしい旅ができました。
一度だけ小さな問題が発生しましたが、リカバリーもしっかりしていて、直ぐに問題も解決し旅を続ける事が出来ました。
もう次の旅の事を考えてしまいます。
また機会があればWEBトラベルさんに相談しようと思います。
ありがとうございました。
WEBトラベルさんには以前ドイツ旅行でお世話になり、今回も迷わずお願いしました。
パリでのんびりして、シャンパーニュでのワイナリー見学とモンサンミッシェルも行きたい、というざっくりしたリクエストに、完璧なプランを作っていただきました。
飛行機や鉄道のチケットとホテルの予約を押さえていただき、細かいプランは自分たちで自由に考えることができました。
現地の情報やチケットの予約のわかりやすいサイトなどをていねいに教えていただきましたので、美術館などのチケット購入や予約の際にとても助かりました。
あれこれ調べて考えている時間もまた旅行の楽しみの一つですね。
出発直前にこちらの大きなミスに気づいたのですが迅速に対応していただいて無事出発することができました。
パリではストライキやデモなどがあり、交通系等に不安がありましたが、出発後にも情報をくださったので安心できました。
苦手だった地下鉄も乗れるようになり、あちこち出かけていましたが、のんびりビールやワインを飲みながら「ぼーっと」とする時間もあり、本当に楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
英国、ヨークシャー地方のハワースと、ロンドンの旅の手配をしていただきました。
ハワースは少しマイナーな場所のようで、
「ブロンテ姉妹の故郷ですね」とお返事をいただけたのは
WEBトラベルのコンシェルジュさんだけでした。
予算、日程も合うように粘り強くご提案していただき、感謝しています。
ネット上のご相談だけになるので、少し不安に思いましたが、
最終の日程表、Eチケットの控え、ホテルバウチャー、緊急連絡先等、
出発前にすべて書面で郵送いただき、安心して旅行に行くことが出来ました。
ありがとうございました。
▼博物館にあるブロンテ姉妹の像

▼ハワースの街並み

▼ロンドン、セントパンクラスの駅舎

▼誰でもわかるビッグベン

学生時代に読んだ山岳小説作家新田次郎の紀行文が忘れられず、いつか行ってみたいなと長い間思っていましたが、春先に粗々の要望を相談したところ、細かいプランを提示いただき行ってみようという気持ちになりました。
チューリヒ駅を出発、氷河特急に乗り換え、ついにはツェルマットへ到着。
ホテルのバルコニーからはお馴染みの姿でそびえ立つマッターホルン。

▲見事な逆さマッターホルン
そして翌日からは雄大なアルプスの山々を駆け抜ける山岳鉄道を度々途中下車しながら妻と二人で山道トレッキング、放牧された家畜達の歓迎も受けながら村から村へ。
グリンデルワルトへ移動後も鉄道とトレッキングを交互に続け、新田次郎氏のツームストーンがあるクライネシャイデック駅では懸命に探したものの見つからず、あきらめかけた時に幸運にも出会うことができました。

▲クライネシャイデックの新田次郎のツームストーン

▲アイガーの全景
巨大なアイガーの壁、白くそびえるユングフラウユッホ、壮大な氷河、山々に点在する村、どれも忘れられません。
移動して滞在したミラノ、ヴェネツィアでのおススメのレストラン等々、コンシェルジュ藤本さんの経験に裏打ちされた細かな配慮とプロフェッショナリティに感謝です。
まさにexceed value の時間を過ごせました。
ありがとうございました。