2006-08-31

木彫りの里~井波町~

こんにちは!日々のアルコール消毒の賜物か(笑)
ちょっとだけ夏バテから回復しつつあるひろみんですwww

いらっしゃいませ~w


木彫りで知られる<富山県井波町は
工匠の町
そして多くの芸術家が集う
美術の町です!
神社や古い町並み、見学施設などの
観光資源も豊富で、
訪れる方々を楽しませてくれます。


映画版「釣りバカ日誌
第13話の舞台にもなりました。





木彫りのお店

瑞泉寺通りとも
呼ばれる
八日町通りは、
瑞泉寺の門前町として
発展した
井波のシンボルとも
いえる通りです。
通りには
この様な雰囲気満点の
お店が並びます。

不動明王!?


道端から感じる視線は
不動明王」!
(他にも七福神など
神様がいっぱい!)


町全体どこへ行っても
木彫り細工がいっぱい!
木のぬくもりを
感じられる町なのです。





看板!


ちょっとした
お店の看板だって
この凝り様!
(スゲーッッッ!
龍が舞ってるよぉ!)







“匠”発見ーーー!

そして・・・
お店の軒を
ちょいとくぐると
そこにはナント
“匠”の姿が!
(オォォォーッッ!
彫ってるよぉー!)



瑞泉寺山門
瑞泉寺山門


そして、
八日市通りの突き
当たりにあるのが
長年にわたり
井波町を見守り
続けてきた
瑞泉寺」!
その荘厳な雰囲気に
圧倒されます!



獅子の子落し
瑞泉寺」を訪れたら、
絶対に見逃しては
ならないのが、
井波彫刻の
元祖とも言われる
番匠屋九代
田村七左衛門による
獅子の子落し」。

すごいんです!これっっ!
まるで動いてるように見えます!
命が吹き込まれてるって言うか・・・

美術オンチな私でも
動悸が早くなるような感動(涙)




〔井波町に行こう!!!〕
井波町観光協会公式サイト
井波町へのアクセス
井波町観光ボランティアガイド

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-29

きゅうりの輪切り。

学生時代に“家庭科”という授業があったと思う。
おぼろげな記憶ではあるが、中でも調理実習は「ゆでたまご」からはじまって
「白飯」「カレー」「ハンバーグ」と少しずつレベルアップしていき、
もちろん作った後には、それを食せるという特典つき♪
給食当番あかねちゃんwww
給食当番ファッション



ただねぇ・・・
ただ・・・・・・
私は思う。
あれって
今、役立ってるのぉ~?






ご存知の方も多いだろうが
私は、こと家庭的なことに関しては全くのオンチ!

   掃除→大きらい
   洗濯→超めんどう
   料理→ありえない


おいおいおいおい~~~!役立ってないぞ!“家庭科”~(汗)


そんなことを吠えつつ、ふと思い出したこと。
高校生の頃、家庭科での成績(授業態度?)があまりに悪くて
夏休みに補習を命じられた。
その呼出日に私は行かなかったんですね~。(めんどくて・・・)
そしたらナント!
翌日、家庭科の先生(当時、生活指導担当でもありました!)が
自宅まで迎えに来た!!!(汗)
そして学校に無理矢理、連れて行かれて
数時間、延々きゅうりの輪切りをさせられたil||li _| ̄|○ il||li
きゅうりかよっ(汗)
きゅうりだよっ(涙)

先生~!!!きゅうりの輪切り、そんなに重要ですか~ぁ?

ちなみに私、当時の専攻は「情報処理」だったんですけどぉ~(涙)


中学生の時には、
男子は“技術”(木製の椅子とか作ってた!?)女子は“家庭科”って
授業を分けられていた気がする。
今思えば、断然“技術”のが良かったな~!
(なんか習っとけば、今でも棚とかチョイチョイと作れそうだしwww ←甘い!)
今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-26

郡上踊りは「踊るおどり」♪

郡上おどり・特別ステージ

岐阜県郡上市八幡町で
400年にもわたり歌い踊り続けられてきた「郡上おどり」は、
元々は江戸時代に士農工商の融和を図るため奨励されて
盛んになったと言われています。
現在も観光客と地元の人がひとつ輪になって踊る楽しさがあり、
それが「郡上おどりは“見るおどり”ではなく“踊るおどり”といわれる所以です。

郡上踊り」は
7月中旬から9月上旬にかけて
32夜にわたって踊られます。
中でも圧巻は
お盆に開催される“徹夜踊り”!
13~16日の4日間、
夜8時頃から翌朝5時頃まで
徹夜で踊り続けられます。

特別な衣装も道具も要らず、
誰でも気軽に参加できるのが
郡上踊りの魅力です。
GパンでもネクタイでもOK!
気軽に参加しましょう!

櫓


本日(8/24)の
本祭り開催は
上枡形町地区」です。

おぉぉぉぉ~!
はじまってる
はじまってるwww
みんな楽しそう~(≧∇≦)


郡上おどり「上枡形町」



まさに地元の方も
観光で訪れた方も
皆が一緒になり
楽しんでいます!!!





ほんま・・・楽しそうですね~!


踊る人々の井出達も
まことに様々(笑)
浴衣姿、甚平姿、
Gパンにスーツ姿・・・
もちろん付近の旅館の
浴衣姿の方も
たくさ~んいます!




元気で大きなアクションでしょ!


郡上おどりは
写真(左)の様に
元気で大きなアクションの
踊りが多く
それが特徴でもあります。
なので見ているだけでも
とっても楽しいのですwww




ご当地キティwご当地キティ(裏)
なのでご当地キティちゃんも
足なんてあげてとってもアクティブ♪



〔「郡上踊り」に参加しよう!〕
郡上八幡観光協会
郡上踊り大百科(PDF)
郡上おどりVer.3.5
(郡上高校の生徒たちが制作した
郡上おどりの紹介サイト)

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-25

五箇山『こきりこ』に酔いしれる。

筑子(こきりこ)節」は越中五箇山・上梨の山里を中心に伝承された全国的に有名な古代民謡です。
昭和44年、文部省により中学校の音楽教材に指定されたのをきっかけに、
全国的に広く知られるようになりました。
リズム・メロディーともに簡単で軽快、そして明るいので
多くの人々に愛されています。

白山宮
白山宮

こきりこ祭り」は
上梨にある白山宮の境内で、
こきりこ節を弾きながら舞いを奉納する、この地区の伝統的なお祭りです。

こきりこ
今年も
9/25、26の2日間
上梨の白山宮境内にて
こきりこ祭り」が
行われます。
開催期間中、
境内には屋台なども出て、
“奉納こきりこ特別披露”や
“獅子舞”“総踊り”など
多くのイベントが催され、
とても賑やかです!


こきりこ」も「おわら風の盆」同様に
成世昌平の歌った「はぐれコキリコ」の
大ヒットで世間に広く知られる事となり
開催時には多くの観光客が訪れます。



ささら
ささら

こきりこ」に欠かせない
物の一つに、古代楽器
ささら”があります。

音を奏でるというよりは
木と木との擦れるような
衝撃音を発します。
シャッ!というその音が
まるで合いの手のように
踊り全体を引き締めます。


また、その独特の形状はとても美しく、まさに芸術品!
ですので装飾用に購入される方も多いとか・・・

こきりこ2

今回は
地元企業が企画した
中部民族
  伝統芸能めぐり

という特別企画によって、
本祭の前日に
「奉納こきりこ特別披露」
「こきりこ総踊り」を
見ることが出来たのです!



《“中部民族伝統芸能めぐり”について》
伝統芸能「おわら風の盆」「こきりこ」「郡上踊り」を
確実に、混雑を避けゆっくりと楽しんでもらう。
という趣旨の元、地元企業により実現した
特定の旅行業者のみに販売された夢の特別企画です。


《五箇山へ「こきりこ」見に行こう!》

五箇山観光協会公式サイト
こきりこ・ドット・コム
こきりこ保存会公式サイト
五箇山MAP(PDF)
五箇山上梨へのアクセス


ということで明日の更新はこちらも大人気のお祭り!
郡上八幡市で開催される『郡上踊り』で~す!
乞うご期待!!!!!

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

2006-08-23

越中八尾おわら風の盆

富山県富山市八尾町の“おわら風の盆(前夜祭)”を見学に来ました!
(っても、もちろん添乗ですが・・・汗)
おわら風の盆1

元禄の頃より続く、歴史深いこのお祭りは
とても静かで厳かな祭りとして知られています。
元々、地元の方々に深く愛されてきたお祭りで
観光客など、そんなに訪れてはいなかったはずですが
歌手の石川さゆりさんの“風の盆恋歌”の大ヒットがきっかけとなり
現在の様な大変な人出となったようです。

“おわら風の盆”って何?〕
富山県富山市八尾町で
毎年9月1日~3日まで行われる
秋の収穫祭と風害を避けるためのお祭りです。
八尾町中心部11の町内会が、
豊作を祈り3日3晩踊り続けるお祭りです。

おわら風の盆2

おわらには「豊年踊り(旧踊り)」「男踊り」.「女踊り(四季の踊り)」
の3種類の踊りがあります。
おわらを構成するのは「踊り手」「唄い手」「囃子方」「太鼓」「三味線」「胡弓」など。
なかでも「胡弓(こきゅう)」はおわらには欠かせない楽器。
その繊細で物悲しい音色がおわらの厳かさを盛り立てます。

子供踊り♪
前夜祭では本番では
味わうことの出来ない
本来の“おわら風の盆”
静かで物悲しげな情緒を
ゆっくり堪能できます!

こんなかわいい子供踊りを
間近に見ることが
出来るのも
前夜祭ならでは!



《おわら風の盆に行こう!》
観光客は混雑すると分かってはいても本番に集中しがち。
結果そこら中、観光客だらけでどよめいていて
もともとの静かなお祭りの雰囲気を味わうどころではない!
なんて事はしばしば・・・
で、私はもっぱら前夜祭派!
11町内より日替わりで1町内が輪踊りや町流しを開催。
観光客も本番と比べるとずっと少なく
返って、もともとのおわらの雰囲気を楽しめます!

スケジュール
●18年度「おわら風の盆」前夜祭  8月20日(日)~30日(水)
●18年度「おわら風の盆」  9月1日(金)~3日(日)

アクセス
開催期間中は駐車場も用意されますが
大変込み合いますので
公共の交通機関をご利用になられることをお勧めします。

●富山駅より
・JR高山本線にて21分越中八尾駅下車
・富山地鉄バスにて約45分「熊野経由八尾行き」
「長沢経由八尾行き」「堤防経由八尾行き」
●富山空港より
・富山地鉄バスにて約30分「総合体育センター経由八尾行き」
平成18年「おわら風の盆」開催時の交通規制について

その他
おわら風の盆公式サイト
越中八尾観光協会公式サイト

〔注〕おわらの衣装、楽器はとても繊細。
小雨でも踊りは中止となります。


富山での宿泊施設、富山までの交通機関の確保はお早めに!
半年近くも前より富山市内ホテルは予約が殺到します。

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-21

小樽で遊ぼう!

北海道・小樽は北海道西海岸のほぼ中央に位置し、海・山・坂など変化に富み、
天然の良港を有するとても個性的な街です。
かつてにはニシン漁で町は大変潤い、今でも「ニシン御殿」などが残ります。

現在の小樽は、運河にガス灯、洋館と蔦の絡まる倉庫群などなど・・・
どことなく異国情緒のただよう独特の雰囲気を持った町。
そして年中いつ訪れても観光客が途切れることのない観光大都市!
小樽運河~♪

【小樽豆知識】
●“小樽”の名前の由来
アイヌ語の「オタ・オル・ナイ」(砂浜の中の川)からきているらしい!

●小樽運河とは?
ニシン漁で栄えた小樽には多くの船が就航し、
またたくさんの倉庫を有していました。
海(船)から直接、積荷を倉庫に
運搬するため1923年に運河が作られました。



まずは運河沿いの遊歩道をそぞろ歩いて
(昼景と夜景、全く異なった美しさなので、ぜひ両方ご覧下さい。)
あと天狗山からの夜景もお勧めです!
(標高532mの山頂から見るパノラマ夜景は、函館山(函館市)、
藻岩山(札幌市)と並び、北海道三大夜景に数えられています。
ロープウェイも運行していますが、
今の時期なら乗用車でもOK!〔冬季は一般道閉鎖〕)


飲んだ後の器を持って帰れることで一躍有名になったカフェ「銀の鐘」や
こちらも今やすっかり小樽の顔となった「北一ガラス」の
各お店が立ち並ぶ“メルヘン交差点”周辺も小樽散策には欠かせないスポット!
付近には超有名洋菓子店が軒を並べます!
北菓楼小樽本館(シュークリーム最高(≧∇≦)/)
六花亭(ストロベリーチョコレートが根強い人気!)
ルタオ(定番“ドゥーブル フロマージュ”美味いw)

ガラス細工

小樽大正ガラス館では、
ガラス製作体験が出来ます!
一輪さし、タンブラー、
ジョッキ、とんぼ玉など・・・



北海道旅行の記念に
自分だけのオリジナル商品はいかがでしょうか?
〔所要時間〕20~30分
※冷却に時間を要するため、
当日の持ち帰りが不可な商品もあります。  


〔小樽へ行こう!〕
小樽総合情報サイト
小樽市中心部MAP(PDF)


合わせて前々回更新の「札幌遊び~♪」もご覧下さいw

〔追伸〕
写真が少なくてごめんなさい。
そういえば私の小樽訪問って
圧倒的に修学旅行添乗が多い!
いつも子供達相手に大奮闘してるんで
写真どころじゃないらしい(汗)

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

2006-08-20

涼を求めて!「滝」と「流しソーメン」の旅。

恒例の「母娘三世代旅行~夏休みバージョン~」は
涼を求めて、岡山県北の「横野滝」へ!
岡山県津山市街地から車で30分程度でいける
お手軽、且つ秘境ムード満点の「横野滝」は
一の滝、二の滝、三の滝からなり、
それぞれに異なった趣で訪れる者を魅了してくれます。
秘境・横野滝
横野滝〔二の滝〕

やっぱり滝のほとりって涼しい~!気持ちい~!
滝や渓流で清々しい快適な気分になるのは、
景色の美しさに加えマイナスイオンが多く発生しているから!
って聞いたことがあるけれど
こうして実際に滝のほとりに立ち、その清々しさを味わうと
マイナスイオン説って本当なんだぁ~!と思えてくるwww

紅葉亭

二の滝のすぐ下にあるお茶屋さん「紅葉亭」(横野滝にある唯一の売店です。)
では、この夏場には「流しソーメン」が大人気です。
って・・・おいおいおい・・・行列が出来てるよぉ~゚(゚ノД`゚)゚。エ~ン

流しソーメン
半分に割った竹で
作られたレーンは
たったの5レーン。
当たり前ですが
1グループごとに
1レーンに座るので
(2人でも7人でも
1レーン使う。)

なっかなか
進まないよぉ(汗)


流れてきた~www
で・・・や~っと
私たちの順番。
流しソーメン
1人前400円
なんて良心的価格!
薬味の種類の
多さに感激~(≧∇≦)
ゴマ、ネギ、赤シソ
青シソ、ショウガ
わさび、タデなど・・・
10種類近くもある!

待ちぼうけさくら

流れてくるソーメンの量も充分!
食べきれない程!
結構な勢い・スピードで流れてくるので
取るのにコツがいる~!
写真撮ってる間に3度ほど
取り逃がしてしまった~(涙)

そしてソーメンを食べられないさくらは
水車の前で待ちぼうけ。
でも、とっても気持ち良さそう!
さくらもマイナスイオンに
癒されてるのかな・・・




《横野滝に行こう!》
〔アクセス〕
公共の交通機関はないので乗用車のみにてアクセス可!
津山市街地から県道68号線を約10分ほど進めると
横野滝こちら⇒」の看板があがるので、指示に従い左折
「本当にこの道であってるの~?(汗)」と
不安になる様な細く険しい道を5分ほど進めると
民家もまばらになり、ますます不安になったころ(笑)
道端に「一の滝」とかかれた小さな看板が・・・
うっかり見落としてしまいそうな小さな看板&小さな滝です。
そこから更に進めると「二の滝駐車場」に到着!
(無料なのにWCも完備されていて快適!)
そこから上流に向けて徒歩3分ほどで「紅葉亭」
紅葉亭の店内を抜けて更に徒歩3分ほど歩くと「二の滝」!
(「三の滝」はここから更に15分ほど
上流だそうですが今回は行きませんでした!)

〔問い合わせ〕
津山市商工観光課
〒708-8501
岡山県津山市山北520
TEL:(0868)32-2082

〔紅葉亭〕
TEL:(0868)27-1103


横野滝紹介サイト〔岡山の自然百選〕

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-18

札幌遊び~♪

毎日毎日、暑くて暑すぎて・・・
こんな時には北の地に思いを馳せてみましょ~www

札幌市内の有名観光地というと・・・
札幌時計台”“大通り公園”“さっぽろテレビ塔”などでしょうか?
そして私的に絶対はずせないのが
JR札幌駅に隣接(というか併設?)の“JRタワー展望室T38”!

JRタワー昼景

地上38階(160m)の高さを誇るJRタワー展望室は
建造物としては北海道一の高さです!
晴れた日には“小樽”まで望むことが出来ます。
昼景も素敵ですが、夜景は何ともファンタスティック~(≧∇≦)

JRタワー夜景

午後11時まで開いているので(最終入場は午後10時半)
夕食後に夜景見学もいいですよね~w
そしてここの目玉は“男性トイレ”!(女性の方は残念・・・)
ここでの用足しはまさに唯一無二の開放感!
(って私はもちろん未経験ですが・・・笑)

トイレ~~~www(笑)
でも、誰もいないことを確認してチョコッと撮影だけ(笑)


《JRタワー展望室T38の詳細》
JRタワー展望室T38公式サイト
入場料金:大人800円、中高生500円、小人300円
営業時間:午前10時~午後11時
(最終入場:午後10時30分)


おまけのお勧めラーメン屋さん
月見軒
懐かしい札幌ラーメンの老舗w
地元の方に人気のお店です!
武蔵
ここも地元人気の高いお店!
ゴマたっぷりの味噌ラーメンはクセになりますw

おまけのおまけのクラーク博士
札幌市内から車で30分圏内ののどかな観光施設羊ヶ丘展望台
ここに来ると「少年よ大志を抱け」で有名なクラーク博士に出会えます♪
クラーク博士

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-13

瀬戸内の島でBBQ♪

お友達のMさんに誘われてBBQ(バーベキュー)しに海へ出かけましたwww

お出かけさくら♪


もちろんさくらも一緒です♪
毎日毎日、暑くて
バテ気味でしたが
今日は元気に
オシャレしてきましたw




本日の行き先は瀬戸内海の小さな島“前島(マエジマ)”
「日本のエーゲ海」なんていう大仰すぎる異名を持つ
牛窓(ウシマド)”の300m沖に浮かぶ小さな小さな島。
牛窓の港から30分おきにフェリーが就航しています。
(乗船時間はたったの5分ですが・・・)

テーブルのセット完了♪
飲み物、食べ物、
アレンジその他は
全てお友達まかせw
おぉぉぉぉぉ~~!
ワイン冷えてるよ!(感激)
花まであるよ!(驚)
この細やかな準備!
いつでも嫁にいけるよっ!
主催者Mさん:40歳(独身)



しげちゃん21歳!

そして、この暑い中
せっせと炭をおこすのは
しげちゃん:21歳(男)
Mさんの事を神の様に
崇拝してる弟子(笑)
なのでここでも
Mさんのためにせっせと働く!



もちろんMさんはそれを目論んで
しげちゃんを誘ったと思われる(笑)
さすが、抜かりない!
そして、もう一人Mさんの罠に・・・いえいえ(汗)
お誘いを受けたのが某居酒屋さんの厨房係のSさん。

冷え冷えお野菜さんw


もちろん本日の
調理長です(笑)
なんかお野菜が冷えてるしぃ・・・
何が出来るんだろぉ~?
ワクワクwww





遊ぶ我らwww


働き手が
いっぱいいるので
私らはもっぱら
遊ぶ係に徹しよ♪
キャ~www
気持ちいいっ!!



さくら、おおはしゃぎぃ~♪


さくらも
大好きな海に
おおはしゃぎです♪
シャンプーは
大嫌いなくせに
水遊びは大好きwww



シーザーサラダ~♪

「出来たよ~!」
と呼ばれて戻ると
うわぁ~~www
シーザーサラダだぁ~♪
お肉もいい具合に
焼け上がってちょうど食べ頃!
ワインも冷え冷え♪
あ~おなかペコペコ~w


照りつける太陽の下、気の合う仲間と
ちょっと洒落たBBQを楽しみながら過ごす時間は
アッという間に流れていき
ふと気がつくと島は夕焼け・・・・・

島の夕暮れw

夏も忙しいあなた!
自宅からたったの1時間で行ける!
こんなお手軽リゾートはいかがですか?

《前島へ行こう!!!》
公共の交通機関の便が良くないので車が便利です!
山陽自動車道「備前IC」下車「岡山ブルーライン」の道路標示に従い
一般道を少しだけ経由し同線へ邑久IC下車、
県道39号線を「牛窓」方面の道路標示に従い走行。
牛窓港より前島フェリーにて5分!

今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-11

アラスカ氷河クルーズ〔4〕

お待たせいたしました!連載中のアラスカ氷河クルーズ第4弾は
いよいよ『グレイシャー・ベイ国立公園』です!!!
《グレイシャー・ベイ国立公園》
多くの海岸氷河を有するアラスカ沿岸の中でも
特にダイナミックな景観を誇る
ここ『グレイシャー・ベイ(氷河湾)』は
16もの氷河が流れ込む
豊かな森林と多くの野生動物が生息する
国立公園です。
1992年にアラスカでは唯一の
ユネスコ世界遺産に登録されました。
グレイシャー・ベイ国立公園
残念ながら本日はあいにくのお天気。
そこら中ドヨ~ンと曇っている・・・
壮大な氷河たちは果たして見えるのかしら・・・?
と期待と不安いっぱいで船は進んで行くのです。

見えてきた~~~~~♪♪♪


と、そこに・・・
「見えた~~~!!!」
やっと最初の氷河が
見えてきました!
あ~感動゚(゚ノД`゚)゚。





ジョン・ホプキンス氷河


グレイシャー・ベイ」には
1日に
●クルーズ船2隻
●100t以下の観光船3隻
●モーターボート25隻
という入湾制限が
設けられています。




氷河の“青色”って
ホント~に綺麗(≧∇≦)


《氷河はなぜ青い?》
光が氷に当たると、長波長の“赤色”は吸収されるが、短波長の“青色”は、氷の中を突き抜けて反射し、人間の目には青く見える。



濃くかかっていた雲も少し晴れてきて
なんかいい感じ~~~♪

くじららしきもの(笑)
グレイシャー・ベイ
国立公園
」は
野生動物の宝庫でもあり
多くの野生動物を
見ることができます。

写真(左)の中央の
ポツンと黒いのが
ナントクジラ
(小さ~~っ・・・汗)

ラッコらしきもの(笑)
○時○分方向に
クジラ発見!

と船内放送が流れると
殆どの乗客がゾロゾロと
そちら側に移動!
傾くんじゃなかろうか?
と心配になって来る(汗)

写真(左)はラッコ!!!


それにしても動物を撮るのは難し~い(汗)
うちのさくらなら「ジッとして!」っていうと少しの間くらい止まってるけど
もちろんアラスカの野生動物にそんなの効く訳もなく・・・


グレイシャー・ベイ国立公園公式サイト
アラスカ州政府日本支局


今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります

2006-08-03

そうだっ!お好み食べて帰ろっとwww

去る8/1にミーティングのため大阪支店に出向きました!
(株)ウェブトラベル公式サイト


真面目に(?)ミーティングを終えたら、
みんなと軽~く(?)飲んで、梅田のビジネスホテルに泊まって
翌朝、一番で帰る予定だったのですが・・・
そういえば最近、大阪に行っても駅と大阪支店の往復しかしてないなぁ~!
そうだっ!お好み食べて帰ろっとwww
新梅田食堂街
目指すは新梅田食堂街だっ!


昼間っから飲んでるおっちゃんらw
JR大阪駅にほど近い
新梅田食堂街
JRの高架下に作られた
ベタ~な大阪のイメージの
とってもいい感じの食堂街!
通りに入ると
ちょうどお昼時も近く
そこら中から
イロイロなにおいが・・・

   ↑↑↑↑↑
昼間っから立ち飲みやで一杯やってるおっちゃんらも少なくない(笑)
こんな平日の昼間っから飲んでていいのか!?(←人の事は言えない・・・汗) 
そして私が目指したのはお好みの有名店“きじ”
きじ!!!
現在時刻11時40分!
12時開店のお店の前には
すでに人が一杯並んでる(汗)

負けじと私も並んで
待つこと20分!
やっと開店して狭い店内へ。
(カウンター7席、
テーブル(4人掛け)4席)


他のお客さんたちの注文を聞いていると、
どうやら“ブタ玉”“モダン焼き(オムソバ風)”が主流らしい。
お店のお兄さんにお奨めを聞くと「お好みじゃないけど、モダンがピカイチ!
とのことだったので、迷わずモダンに!
豚肉、イカ、キャベツなどと一緒に炒めた焼きソバ(これだけでも美味しそ~!)を
一旦、溶いた生たまごの入ったボールに入れて、まぜまぜ!
そして再び鉄板の上に!!!(変わってる~!)
そして待つこと数分で・・・・・
出来上がり~~~(≧∇≦)
お待たせしました~~~(≧∇≦)


美味しい~!!!
甘めのソースがソバによ~く絡んでて絶妙~~~!
もちろん、お好みにビールはマストです!!!(笑)

そんなこんなで仕事もせずに、
平日の昼間からビール飲んでウダウダしていた私なのでした(汗)
新梅田食堂街公式サイト

お好み焼き きじ 
〔℡〕06-6361-5804
〔Open〕12:00~21:30
梅田スカイビルにも店舗あり


今日も見てくれてありがと~(≧∇≦)
応援クリックよろしくお願いしま~す♪ 
↓↓↓↓↓

続きがあります