2007-12-09

5分間の暗闇

クリスマス市もスタートし、
華やかなイルミネーションで彩られているドイツ各地、
それが
昨日 12月8日 20:00~20:05の5分間、
闇に包まれた。
フランクフルトやミュンヘンのクリスマス市も
ノイシュバンシュタイン城も
ケルンの大聖堂も
ベルリンのブランデンブルグ門も
照明が消された。

写真:www.lichtaus.info電気を消そう! 地球環境のために、 というキャンペーンで
12月3日から14日にかけてバリ島で開催されている国連環境会議に参加している各国へのメッセージとして、また個人意識を少しでも高めようと
プロ7というテレビ局、Bildという大衆紙、環境団体、ソフトウェア会社の Googleなどが後援しキャンペーンを推奨してきた。
ドイツの 、もしくはスイスなどのドイツ語圏の各家庭、 各自治体、各企業 が揃って 参加しましょう、 5分間、消灯しましょうと連日呼びかけていた。
Google の検索画面も、この日は1日画面のバックグラウンドは真っ黒。
写真 http://www.lichtaus.info

自分たちだけ、ドイツや先進国だけがやっきになったとしても
全世界が環境問題を考え行動しないと、何も解決できない、、
という批判的な声があるのも事実。
開発途上国の一部からは依然として、環境保護より人々が
生きて行くことで精一杯、
もとは先進諸国の責任という意見が多いという。

でも責任のなすりあいよりも
お金をかけて大きな行動を起こすよりも
たった5分。
一人一人のちょっとした心がけが地球を救える
次のステップに進んでいく何かのきっかけになる
それがキャンペーンの大きな目的だろう。

この運動は 今年の2月にパリで始まった。
確かエッフェル等の照明も消されたとニュースで
報道されていたのをよく覚えている。

ドイツ人は日本人と国民性が似ているとよく比較されるが
学校、幼稚園では、はっきり意見がいえるよう、意志表示ができるよう
教育され、個人、個性が大切に育まれ、個人が尊重される国。
そのため日本人と違う分も多々あるけれど、
何かを皆でやろうという時に、個人が団結し 力をあわせる。
そんなきまじめさに出会うと
日本人の私は、とっても ほっとする。

といっても
正直 実際どれだけの人がキャンペーンに参加したのか
わからない。
私の住む小さな町のクリスマス市も、
お店のショーウインドウも
灯りは消えることなく明るい夜にとてもがっかりした。

でも、ドイツ全土の各地の大都市
ベルリンやハンブルグ、ケルン、フランクフルト、ドレスデン、ミュンヘン
などが積極的に参加し、先導してくれたことは、
大きなメッセージとなったことだろう。

5分の消灯が 地球を救い
次のステップのためにつながることを信じて
私も 家の電気を、コンピューターのスイッチを
消した。

5分間もの暗闇、すごいですよね。 土曜日にラジオで知りましたが、残念ながらこちらではあまり報道されていませんでした。 たぶんこちらの人にとって、12月
の暗い時期に電気を消して、さらに暗くすることに少なからず抵抗があるのかもしれません。 でもこういった省エネ活動って大事だと思います。 時間はか
かりますが、少しずつ人々の意識の中にはぐくまれていく過程が大事ですよね。
またドイツ人の環境に対する運動など聞かせて下さい。
categoryドイツ便り  time18:23  authornakajima 

Comments

トヴォール さんのコメント:

5分間もの暗闇、すごいですよね。 土曜日にラジオで知りましたが、残念ながらこちらではあまり報道されていませんでした。 たぶんこちらの人にとって、12月
の暗い時期に電気を消して、さらに暗くすることに少なからず抵抗があるのかもしれません。 でもこういった省エネ活動って大事だと思います。 時間はか
かりますが、少しずつ人々の意識の中にはぐくまれていく過程が大事ですよね。
またドイツ人の環境に対する運動など聞かせて下さい。
2007-12-10 time23:10

あんみつ さんのコメント:

こんな企画が出ること事態すごいですね。

国民全体が過去の戦跡に大きな責任を持ち、そして未来の地球にも目を向け行動を起こしていく。
さすがドイツ!

見習うべき所は多いと解っていながら、目を背けてる事も多い日本で企画されたら、どのくらいの人が参加するんでしょうね。

まだまだ環境先進国には大きく及ばない日本で、私も及ばずながら自分に出来る事は小さな事から始めてまーす。
2007-12-11 time13:43

中島美弥子 さんのコメント:

〉トウ゛ォールさん

こんにちは、日本はいかがでしたか?久ぶりにのんびりされたことでしょう!
スウェーデンでもニュースで報道されたんですね。
今回はドイツとドイツ語圏が中心となっていたようです。
このキャンペーンのお蔭で、子供たちが積極的に電気を
消すようになりました。当たり前の小さな省エネですが
つい忘れがちになりますよね。
今回はその点、いい機会となりました。
スウェーデンも自然の素晴らしい国なので、いろいろ
環境保護運動も進んでいそうですね。こちらこそ
是非またお話し聞かせてくださいね!!
,
,
,
〉あんみつさん

本当、、企画がでて、それを実行しようと
各社各団体が取り上げて応援するって
すごいことですね。
ドイツ人結構好きなんですよ、、こういうこと。
環境保護についてはいろいろ学ことが多い国なの
ですが、反面、高速道路を車がかっとび、
渋滞で道が車であふれている様子、石鹸をたくさんつかってお掃除する様子をみていると、
本当の環境保護まで道のりは長いな〜、、と思います。
でもあんみつさんがおっしゃるとおり、
自分にできること小さなことから始めないとですね!
本当にその点、この5分がいいきっかけとなりました。
2007-12-12 time20:31