2006年01月出発のお客様からのお便り
【2006-01-16 ご出発】
【担当コンシェルジュ】渡辺 裕樹
渡辺さま
ご連絡遅くなってすみません。
無事に北海道旅行がおわりました。
天候にも恵まれ、積もっていた雪の照り返しで暖かく感じるほど、寒い思いはしませんでした。
移動もお陰様で全てスムーズに行なえました。
宿は家族全員で感動したくらい、贅沢なものでした。
建物自体は古いのかもしれませんが、手が行き届き清潔感があり、
対応もよく気持ち良く過ごせました。
ご存じかもしれませんが、温泉は一階と八階にあり、一階のものは檜の香が漂い
風情のある申し分のない作りですが、八階の方は健康ランドか銭湯を思わせる作りで、
排水の匂いがこみあげたりしていて少し残念なものでした。
食事はグレードアップした日の料理は最高でした。
二日目の朝は、早くに出発したかった為宿でとることは出来なかったのですが、
おにぎり弁当を持たせてくれ、心遣いが嬉しかったです。
観光はタクシーを利用して快適でしたが、今年釧路では多いくらいの雪だったそうですが、
主要道路は除雪されていてレンタカーでも大丈夫な感じでした。
鶴をみたり、摩周湖や湿原、和商市場もいきました。
事前に色々なことを教えていただき、安心して旅に望めました。
お陰さまで、納得のいく本当に満足な、心に残る旅行になりました。
とても感謝しています。
また、機会があれば是非利用させていただきたいと思っています。
ありがとうございました。
【2006-01-09 ご出発】
【担当コンシェルジュ】渡辺 裕樹
渡辺様
今回は旅行の手配・アドバイスなどなど、本当に何から何までありがとうございました。
お正月に入り,いきなりパソコンが壊れまして、連絡ができなくなり申し訳ありませんでした。
やっと復旧し,こうしてお礼のメールが打てるようになり、ほっとしているところです。
さて、肝心の旅行ですが
帰ってくるなり息子が「また行かなければいけないね。
日本には僕の知らないことがたくさんあるということがわかったよ。」と言っていました。
それぐらい、彼には衝撃的な旅行だったようです。
行きの千歳空港では,知り合いがたくさんいて、みんなディズニーランドにいくという中、
「うちは広島に行くんだよ」とちょっと違う雰囲気をかもし出していたことも、これは私的に、教員仲間へのアピールができたなとも思ったり。
乗り継ぎも時間ばっちりで(羽田ではちょっと走りましたが)
なんと1時には平和祈念公園にいました。
ゆっくりボランティアの方にお話をうかがいながら見学することができました。
資料館では原爆症の方の写真を直視できない息子。
わからないなりにショックを受けていた娘。
つれてきてよかったと本当に思いました。
念願のお好み焼きも食べ(八昌行きました!!)、宮島ではアナゴ飯も食べ、焼き牡蠣も食べ、揚げもみじも食べ、アナゴ飯が気に入った私たちは、そごうの地下でアナゴ飯弁当を夜食に食べたりもしました。 おいしかったです。
ホテルの部屋からは広島城が見えました。
シングルの部屋からは原爆ドーム。
お城大好きな息子はホテルの部屋も幸せだったみたいです。
そして、広島というところは交通費がとっても安いなと思いました。
渡し舟70円、信じられません。
銀河タクシーの稲田さんにもとってもくわしくいろんなお話を聞かせていただきました。
・・・空港に向かう途中で、私と息子と娘はぐっすり寝入ってしまったのですが・・・
200階段もいっしょに昇ってくださったのですが、途中に住んでいらっしゃるおばさんとの会話もなんだか楽しくて。
観光タクシーを利用しなければ見ることができない風景もたくさん見せていただきました。
・・・11日帰宅すると,飛行機は遅れませんでしたが、
ものすごい雪で、「帰ってきちゃったなー」という感じです。
なんだかうまく書けませんが、私たち家族にとって、とても大事な旅行をしたと思いました。
一年に一回の大きな旅行です。
心に残るものにしていただいて,本当にありがとうございました。
また,お世話になることがあるかと思います。
そのときはよろしくお願いします。
来年は息子も小学校卒業,娘も保育園卒園と、ちょっと記念の旅行にしたいので。
では