Jump to navigation
2011-06-14
彦根城
世界遺産暫定リストに登録されたのが'92年、平泉と
小笠原諸島に追い抜かれそうな、ひこにゃんを
応援しに行って来ました。
彦根駅前で井伊直政公像にまずはご挨拶。
城に行く前に隣接する庭園・玄宮園を散策しました♪
最近では、映画「大奥」でもロケに使われていたこの庭、
朝から沢山のボランティアの人が、雑草取りなどの作業を
されていました。m(_ _)m
玄宮園から城郭までは、かなりの勾配。 いい運動に
なりました。 途中には、敵が攻めて来たら落し橋になる
天秤櫓や時報鐘など、見所も沢山♪
流石の国宝、内部階段は大混雑!と思ったら、かなり
足幅の広いハシゴなので、女性観光客が怖くて降りられなく
なっていました。 でも、登り降りに手を貸してくれる
誘導員の方も数人いましたよ。
10時半からは、ひこにゃん登場! 30分位の間、司会の
お兄さんと共に、愛嬌を振りまいてました。
写真用に、決めポーズをとってくれるのが可愛いかったな。
特別ショット。「ひこにゃんの化粧直し。」です。
♪メールを送る
♪プロフィール
小笠原諸島に追い抜かれそうな、ひこにゃんを
応援しに行って来ました。
彦根駅前で井伊直政公像にまずはご挨拶。
城に行く前に隣接する庭園・玄宮園を散策しました♪
最近では、映画「大奥」でもロケに使われていたこの庭、
朝から沢山のボランティアの人が、雑草取りなどの作業を
されていました。m(_ _)m
玄宮園から城郭までは、かなりの勾配。 いい運動に
なりました。 途中には、敵が攻めて来たら落し橋になる
天秤櫓や時報鐘など、見所も沢山♪
流石の国宝、内部階段は大混雑!と思ったら、かなり
足幅の広いハシゴなので、女性観光客が怖くて降りられなく
なっていました。 でも、登り降りに手を貸してくれる
誘導員の方も数人いましたよ。
10時半からは、ひこにゃん登場! 30分位の間、司会の
お兄さんと共に、愛嬌を振りまいてました。
写真用に、決めポーズをとってくれるのが可愛いかったな。
特別ショット。「ひこにゃんの化粧直し。」です。
♪メールを送る
♪プロフィール
2011-06-10
日光の社寺
初夏の日光へ行ってきました。
昨年7月に訪れた時は、大猷院から時計周りにまわって輪王寺に参拝する時間がなくなってしまったので、今回は輪王寺からスタート!
が、肝心の輪王寺・三仏堂がこんな事になっていました!
絵かいっっ!いや、修理中のお堂を風雨から守るための素屋根だそうです。
別料金400円で、上の部分にも上れるそうです。
次に東照宮へ。
中は修学旅行生でいっぱいでした。
学校の課題なのか、有名な三猿以外の猿の数を数えている児童が沢山いました。
喧騒を逃れて初めて奥社まで、足を延ばしてみました。
思ったよりコジンマリした眠り猫・・。
杉の大木の中、息を切らして階段を登ると、家康公の墓所がありました。
ちょっとお参り・・。
大河ドラマの影響か、脳裏に浮かぶのは北大路欣也です。
泊まりは、硫黄の香りも濃厚な中禅寺温泉でした。
あくる日のスタートは、中禅寺湖クルーズから♪
湖畔に見えた格子柄の壁の建物が、元イタリア大使館別邸だと知り、行ってみることに・・。
立木観音前で遊覧船下車、車は通れない湖畔の遊歩道を20分ほど歩くと綺麗に整備されたイタリア大使館別荘記念公園に到着。
外観もモダンで素敵でしたが(格子柄に見えたのは、杉の皮で編んだ壁の模様でした。)、内装も可愛らしかったです。
仕上げに、華厳の大瀑布にてマイナスイオンを吸い込んで帰京・・。
この時期は水量も多くて、迫力抜群でした♪
♪メールを送る
♪プロフィール
昨年7月に訪れた時は、大猷院から時計周りにまわって輪王寺に参拝する時間がなくなってしまったので、今回は輪王寺からスタート!
が、肝心の輪王寺・三仏堂がこんな事になっていました!
絵かいっっ!いや、修理中のお堂を風雨から守るための素屋根だそうです。
別料金400円で、上の部分にも上れるそうです。
次に東照宮へ。
中は修学旅行生でいっぱいでした。
学校の課題なのか、有名な三猿以外の猿の数を数えている児童が沢山いました。
喧騒を逃れて初めて奥社まで、足を延ばしてみました。
思ったよりコジンマリした眠り猫・・。
杉の大木の中、息を切らして階段を登ると、家康公の墓所がありました。
ちょっとお参り・・。
大河ドラマの影響か、脳裏に浮かぶのは北大路欣也です。
泊まりは、硫黄の香りも濃厚な中禅寺温泉でした。
あくる日のスタートは、中禅寺湖クルーズから♪
湖畔に見えた格子柄の壁の建物が、元イタリア大使館別邸だと知り、行ってみることに・・。
立木観音前で遊覧船下車、車は通れない湖畔の遊歩道を20分ほど歩くと綺麗に整備されたイタリア大使館別荘記念公園に到着。
外観もモダンで素敵でしたが(格子柄に見えたのは、杉の皮で編んだ壁の模様でした。)、内装も可愛らしかったです。
仕上げに、華厳の大瀑布にてマイナスイオンを吸い込んで帰京・・。
この時期は水量も多くて、迫力抜群でした♪
♪メールを送る
♪プロフィール