Jump to navigation
2013-04-02
ワンコと一緒の旅 その1
今回の青森旅は2頭の盲導犬と一緒だった
更に青森で、現地に住んでる盲導犬とも合流
3頭のワンコに囲まれてももたん幸せ ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
あのぉ
勘違いしてる人がいるみたいなんだけど
盲導犬は
ユーザーである目に障害のある人を
何処にでも連れて行ってくれる
ナビじゃないからね~
人間であるユーザーが行くべき方向を盲導犬に指示してるんだよ
ナビだったら「羽田空港に行きたい」と言えば
そこまでの行き方を、ナビが、示してくれるよね
盲導犬の場合は
この道を右に行って、
あの電車に乗って、どの駅で乗り換えて
この改札口を出て・・・
ってことをユーザーが自分の頭に入れておいて
その情報を的確に実行するために 【的確な場所】と【的確な時間】に
進め、曲がれ、階段のところに行け・・・ってことを
ユーザーが盲導犬に伝えている
盲導犬はその指示に従っているだけ
盲導犬はナビじゃないのだ ^-^
だからホテルに着いたときに
「じゃあ盲導犬を連れている人は各自お部屋にどうぞ」なんて
添乗員やホテルマンが言ったら恥ずかしいよ
もしワンコが案内板見ながら201号室に連れて行ってくれたら、
ね~ ^0^
**************** **************** **************** **************** ****************
つまり盲導犬は
【そこにあるものを認識するレセプターというユーザーの目】であって
【レセプターから取り入れた情報を分析し、どう行動すればよいか判断する
ユーザーの頭脳】ではない
判断は、ユーザー自身がしなければならない
でもこれって 介助者に求められる介助の鉄則 だよね~
介助の基本は「できないこと・必要とされていることを手助けする」であって
できることまで手助けすることじゃない
盲導犬は、ユーザーの目以上の手伝いはしないんだ
完璧なプロの介助だね ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
盲導犬を必要としている人に対して、実際にいる数は少ない
どの県やどこの地方で特に足りないのか知らないけど
今回青森で「盲導犬を初めて見ました~」って声を何度か聞いた
町で、レストランで、電車で、飛行機の中で
ほほえましく ^-^ あるいは 怪訝そうに ^0^ 眺める人や
「触っても良いですか?」って声を掛けてくる人も
はっきり言って チョーかわいい ♪
犬好きにはたまらない
側に行って良い子良いコしてあげたいし
ペロペロされたら嬉しい ^0^
ユーザーと盲導犬
ユーザーの盲導犬への愛情を感じるよね
でもユーザーが握り締める「ハーネス」を盲導犬に着けているときはお仕事中
触ったり、声を掛けたり
口笛を吹いたり、まして餌をあげたり・・・すべて厳禁!
ハーネスっていうのは
胴輪に固い取っ手が付いているみたいな形で
それを盲導犬に着けてユーザーは取っ手部分を握って歩く
ユーザーは盲導犬の動きをハーネスを通して感じるから
ハーネスは2人?の絆♥
はずしている時は盲導犬は「今は休憩中」って理解して
普通のワンコと同じように甘えて来たりする
これがまたカワイイ ♪
それから盲導犬はユーザーだけの指示で行動をするから
周りの人が余計なことを言ってもダメだよ
でもさ もし誰かが
「ここで右に曲がります」って言ったら
盲導犬はその人の声に反応しちゃわないの?
う~ん 絶対ないとは言えないけど
通常ユーザーは英語で指示を出しているんだ
「ライト、レフト、ゴー、ストップ・・・」
だから、誰かが「右」って案内しても
そのあとユーザーが「ライト」って指示を出したときに正しく行動するんだ
じゃあ確実に盲導犬を右に向けさせるために
ハーネスを掴んで右に引っ張れば?
これもやってはいけないことなんだ
ハーネスはユーザーと盲導犬の絆だから
誰かが触って動かしたら
ユーザーも盲導犬も混乱しちゃう
見つめあうユーザーと盲導犬
お互いの信頼関係があるからこそ盲導犬は活躍できる
盲導犬を連れている人見かけたら暖かく見守ってね ♪
もし何かお手伝いしたいと思ったら
まずユーザーに「何かお手伝いが必要ですか」って聞いてみて
時には「何も要らない」って言われるかもしれないけど
それならそれで、良いんだよ ^-^
何にも手伝わなくて構わない ^0^
だって、介助は「できないこと・必要とされていることをする」んだもん
賢いワンコの盲導犬に負けないようになろうね ^0^
ワンコと一緒の旅 その2
ワンコと一緒の旅 その3
by ももたん
ももたんにエールを送りたい人は ココをクリックして メール送ってね
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
更に青森で、現地に住んでる盲導犬とも合流
3頭のワンコに囲まれてももたん幸せ ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
あのぉ
勘違いしてる人がいるみたいなんだけど
盲導犬は
ユーザーである目に障害のある人を
何処にでも連れて行ってくれる
ナビじゃないからね~
ユーザーを見つめる盲導犬
人間であるユーザーが行くべき方向を盲導犬に指示してるんだよ
ナビだったら「羽田空港に行きたい」と言えば
そこまでの行き方を、ナビが、示してくれるよね
盲導犬の場合は
この道を右に行って、
あの電車に乗って、どの駅で乗り換えて
この改札口を出て・・・
ってことをユーザーが自分の頭に入れておいて
その情報を的確に実行するために 【的確な場所】と【的確な時間】に
進め、曲がれ、階段のところに行け・・・ってことを
ユーザーが盲導犬に伝えている
盲導犬はその指示に従っているだけ
盲導犬はナビじゃないのだ ^-^
だからホテルに着いたときに
「じゃあ盲導犬を連れている人は各自お部屋にどうぞ」なんて
添乗員やホテルマンが言ったら恥ずかしいよ
もしワンコが案内板見ながら201号室に連れて行ってくれたら、
ね~ ^0^
**************** **************** **************** **************** ****************
つまり盲導犬は
【そこにあるものを認識するレセプターというユーザーの目】であって
【レセプターから取り入れた情報を分析し、どう行動すればよいか判断する
ユーザーの頭脳】ではない
判断は、ユーザー自身がしなければならない
でもこれって 介助者に求められる介助の鉄則 だよね~
介助の基本は「できないこと・必要とされていることを手助けする」であって
できることまで手助けすることじゃない
盲導犬は、ユーザーの目以上の手伝いはしないんだ
完璧なプロの介助だね ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
盲導犬を必要としている人に対して、実際にいる数は少ない
どの県やどこの地方で特に足りないのか知らないけど
今回青森で「盲導犬を初めて見ました~」って声を何度か聞いた
町で、レストランで、電車で、飛行機の中で
ほほえましく ^-^ あるいは 怪訝そうに ^0^ 眺める人や
「触っても良いですか?」って声を掛けてくる人も
はっきり言って チョーかわいい ♪
犬好きにはたまらない
側に行って良い子良いコしてあげたいし
ペロペロされたら嬉しい ^0^
ユーザーと盲導犬
ユーザーの盲導犬への愛情を感じるよね
でもユーザーが握り締める「ハーネス」を盲導犬に着けているときはお仕事中
触ったり、声を掛けたり
口笛を吹いたり、まして餌をあげたり・・・すべて厳禁!
ハーネスっていうのは
胴輪に固い取っ手が付いているみたいな形で
それを盲導犬に着けてユーザーは取っ手部分を握って歩く
ユーザーは盲導犬の動きをハーネスを通して感じるから
ハーネスは2人?の絆♥
はずしている時は盲導犬は「今は休憩中」って理解して
普通のワンコと同じように甘えて来たりする
これがまたカワイイ ♪
それから盲導犬はユーザーだけの指示で行動をするから
周りの人が余計なことを言ってもダメだよ
でもさ もし誰かが
「ここで右に曲がります」って言ったら
盲導犬はその人の声に反応しちゃわないの?
う~ん 絶対ないとは言えないけど
通常ユーザーは英語で指示を出しているんだ
「ライト、レフト、ゴー、ストップ・・・」
だから、誰かが「右」って案内しても
そのあとユーザーが「ライト」って指示を出したときに正しく行動するんだ
じゃあ確実に盲導犬を右に向けさせるために
ハーネスを掴んで右に引っ張れば?
これもやってはいけないことなんだ
ハーネスはユーザーと盲導犬の絆だから
誰かが触って動かしたら
ユーザーも盲導犬も混乱しちゃう
見つめあうユーザーと盲導犬
お互いの信頼関係があるからこそ盲導犬は活躍できる
盲導犬を連れている人見かけたら暖かく見守ってね ♪
もし何かお手伝いしたいと思ったら
まずユーザーに「何かお手伝いが必要ですか」って聞いてみて
時には「何も要らない」って言われるかもしれないけど
それならそれで、良いんだよ ^-^
何にも手伝わなくて構わない ^0^
だって、介助は「できないこと・必要とされていることをする」んだもん
賢いワンコの盲導犬に負けないようになろうね ^0^
ワンコと一緒の旅 その2
ワンコと一緒の旅 その3
by ももたん
ももたんにエールを送りたい人は ココをクリックして メール送ってね
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
GUIDE DOG 空を飛ぶ
23:41
yanagawa
Comments
アサリ さんのコメント:
2013-04-04
09:27
ももたん さんのコメント:
アサリさん こんにちは~
いつも鋭いコメント アリガトー
盲導犬がどこまでユーザと一緒に行かれるのか、
これは考える点がたくさんあると思って
改めて記事にするつもりだったのに、先を越された ^-^
確かに遊園地の遊具には乗せないほうがよいと思う
だって
犬用の転落防止レパーがあるジェットコースターなんて聞いたことないし
コーヒーカップは目が回っちゃうかもしれない ^0^
でも、ユーザーがガイドヘルパー無しに
盲導犬とだけで行ってたら
ユーザーが絶叫している間、盲導犬はどこに居ればよいのだろう?
この話題を記事にした時に
アサリさんの鋭いコメントを期待しているから
考えといたね ♪
いつも鋭いコメント アリガトー
盲導犬がどこまでユーザと一緒に行かれるのか、
これは考える点がたくさんあると思って
改めて記事にするつもりだったのに、先を越された ^-^
確かに遊園地の遊具には乗せないほうがよいと思う
だって
犬用の転落防止レパーがあるジェットコースターなんて聞いたことないし
コーヒーカップは目が回っちゃうかもしれない ^0^
でも、ユーザーがガイドヘルパー無しに
盲導犬とだけで行ってたら
ユーザーが絶叫している間、盲導犬はどこに居ればよいのだろう?
この話題を記事にした時に
アサリさんの鋭いコメントを期待しているから
考えといたね ♪
2013-04-04
23:29
盲導犬はついナビと思ってしまいます。
先日聞いた話ですが、
盲導犬のユーザーの方がディズニーランドにガイドヘルパーさんと行ったそうですが、
さすがに遊具には盲導犬は乗れず、
ガイドさんとワンチャンは待っていたそうです。