2011-08-22

美味しい物 勢ぞろい デザート編

スイスやドイツでアジサイの花が咲いているのを見た
すると大抵の人がこう言うんだ
「アジサイって日本だけにしかないかと思ってた」
  そうだね、日本の梅雨のイメージとアジサイが重なって
  梅雨がない国=アジサイがないって思うのかも

null
ちなみに梅雨がなくても
北海道にだってアジサイはあるよ







北海道のアジサイ 
10月にこんなにキレイに咲いていた



そりゃ砂漠地帯の植物と日本のが違うのは当たり前だけど
日本で見たことがない花とか果物とかを、ヨーロッパでも見ることがある

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

ヨーロッパのどことは言わずいろんな国で
デザートに ほおずきが出てくることがある
  アイスやケーキに添えてあることが多い
  
大抵の人が「これ食べられるの?」って半信半疑
  ほおずきは、日本では食べないもんね
  ぐにゃぐにゃとつぶして遊ぶけど ^-^

でもこれは、
彩りをキレイにするための飾りじゃなくて
ちゃんと食べられるんだ
  



食べられるほおずき


調べてみたら
ほおずきには観賞用と食用の2種類あるんだって
  観賞用はおなかを下す成分が含んでいるから
  食べちゃダメらしい

食用ほおずきは日本の観賞用ほおずきよりオレンジ色
お味は、ちょっとすっぱい
  ムリにたくさん食べなきゃいけないものでもないけど
  一度は食べてみて ^-^

**************** **************** **************** **************** ****************
つぶれた桃
共食いじゃないけどももたんは桃が大好き
  まんまるでフワフワした肌触り
  可愛いピンク色
  まったくももたんそのものでしょ ^0^

なのに2年ぐらい前から
ドーナツみたいにつぶれた桃を見かける





写真の真ん中の桃がつぶれた桃だよ


「これって不良品?」って思えるけど
どうやらそうじゃないみたい
  ちゃんと平たい桃って商品名が付いてたし
  いろんな市場で見かけるし・・・

で、食べてみた。うん、桃の味
気になったのは種の形、一体どんな形なんだろう・・・って
一生懸命ガリガリ食べたけど
種が見えるまで食べられなかった
  誰か調べて教えて~


今日のブログ記事タイトルは
フシギな物勢ぞろい の方がよかったな~
  ほおずきも桃も、おなか壊さなかったから安心して食べてみてね
  2011 8 12 美味しい物 勢ぞろい スイス編
  2011 8 6  美味しい物 勢ぞろい ドイツ編

by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪


観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票

2011-08-16

節電の夏

8月も半分過ぎて「そろそろ夏が終わっちゃうな」って思うのは
夏休みのカウントダウンのクセ ^-^
  ももたんの ちっちゃい頃からのクセなのだ ^0^

ちなみにももたん
ちっちゃい頃「カルピスは1日1杯だけ」ってママに言われて
いまだにそれを守っているんだ~
  だけど時々規則を破って
  1日2杯飲んじゃうって話をしたら笑われた

笑われたのはママの言いつけをいまだに守っているから?
それとも時々2杯飲んじゃうほう?

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

夏が終りって言っても暑さが終わるわけじゃないし
節電の夏はもう少し続きそうだね
原発に替わる再生可能エネルギーが必要なんだけど
資源が少ない日本は、火山が宝の山らしい
  地熱エネルギーだね

太陽光発電は、晴れてる日が多い場所ではうまくいくけど
北国とか、雨がよく降る場所では難しい
  地域ごとに「自分たちには何が合う」って考える必要があるよね

nullドイツは
風力発電の羽がアチコチ回っていた

緯度が高いし
緩やかな丘がいっぱいある地形だと
太陽光よりも風力発電が向いているかな


ドイツの風力発電

太陽の日差しが強いスペインでは太陽光発電のパネルがいっぱいあった
ただ
そこはもともとワインのためのブドウ畑なんだって~
ブドウより電気を作るほうが楽なのか安定してお金になるのか
とにかく あっちにもこっちにも電気畑が広がっていた
  そのうちスペインワインは飲めなくなるかも・・・

そういえば日本のワインの産地山梨でも
太陽光発電の実験施設とか書かれた電気畑を見たことがある
  再生可能エネルギーが良いって言っても
  電気のタメにワインがなくなっちゃうのは
  それはそれで困るんだけどな・・・

**************** **************** **************** **************** ****************

3月11日の地震のあと、
電気だけじゃなくてガスや水が停まっちゃって苦労した人も多い
ライフライン
普段は蛇口をひねったりスイッチを入れれば当たり前にあるもの
当たり前に使えると思っていたものが使えなくなって
ありがたみを感じたのはほんの数ヶ月前
  喉元過ぎれば熱さ忘れるじゃないけど
  節電だけじゃなくて
  節水や節ガスもずっと心がけていこうね

ちなみにももたん
毎日汗を流すための1分間シャワー
ガスをつけて水が暖かくなるまでの冷たい水はバケツに貯めておく
暖かくなったらすぐにガスのスイッチを切っちゃう
  それでも1分ぐらいは暖かい水が出て来る

それから貯めた水
洗濯のときに使う方法もあるんだけど
水を貯めたバケツを太陽さんさんの庭に出しておくんだ
  すると何時間かして次に1分間シャーワーをする時は
  バケツの水が丁度良い温度になっている

つまり1回分のガスと水で、2回シャワーを浴びれちゃうんだ
なかなか、賢いでしょ ^-^

だけど太陽って凄いよね
太陽のおかげでタダで気持ちよいシャワーが浴びれちゃうんだもん
やっぱりワインより電気かなぁ・・・

by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪


観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票

2011-08-12

美味しい物 勢ぞろい スイス編

旅に出ると●㎏は太って帰るって言うけど
  だってさぁ、
  珍しくて美味しい物がいっぱいあるんだもんね ^-^

ドイツに続いてスイスの美味しい物だよ

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

スイスに行ったらやっぱりチーズを食べなくちゃ
有名どころのスイスのチーズ料理はチーズフォンデュだけど
今回はフランスで食べちゃった ^0^
  
でもね
ももたんが持ってる世界の料理辞典の中には
一応スイス料理とは書いてあるけど
フランス料理の項目にフォンデュ・フロマージュの解説が載っている
つまりフランスでもよく食べてるんだろう、ということで まあ良し
  フォンデュ・フロマージュは
  フランス語でチーズ・フォンデュのことだよ

**************** **************** **************** **************** ****************

ジャガイモは普通は付け合せなんだけど
メイン料理がジャガイモっていうスイス料理がある
レスティ スペルで書くとRosti 
正確には o の上に点々が付くから
これはカタカナで書くのは難しい発音なんだ
  レスティでもない、ロスティでもない
  ルスティでもないみたいな そんな発音 ^-^

nullこれはジャガイモを細長く切って
フライパンで焼いたもの
ホットケーキみたいに厚くするんだ

こんがりこげたジャガイモの表面が
なかなか美味 ^-^


レスティ

ももたんは日本で自分でも作るんだけど
こげたジャガイモの表面の上にチーズをいっぱい乗せて
とろぉり溶けたチーズも一緒に味わっている

スイスからお持ち帰りしたチーズを使えば
  気分だけは涼しくて爽やかなスイス

写真のレスティはジャガイモの上にマッシュルームソースをかけてあって
ちょっとオシャレでしょ
  ちょっぴり高級レストランで食べたからね ^0^

**************** **************** **************** **************** ****************

でも ももたんの旅はどちらかといえば「経済的」 ^-^
高級ホテルじゃないから
ホテルの朝食は毎日同じ物が並ぶ

パンとジャム、ハムとチーズとヨーグルトやシリアル
それにジュースやコーヒー
これが、スイスの一般家庭の朝ごはんだよ



スイスでの朝ごはん

「そんなモンだけ?」って
え、みんなはもっと贅沢な朝ごはんなんだ~
  ももたんの日本の朝ごはんもこんなもんだよ
  パンとソーセージとコーヒーと青汁 ^-^
  わかった
  旅に出たら贅沢にいろいろいっぱい食べようと思っているでしょ
  だぁから太っちゃうんだよ ^0^

毎日同じようでもパンの種類が少しずつ違ったり
チーズもハムも、昨日とは違う物が並んだりする
  ホテルによっては自家製のジャムがあったり
  それはそれで贅沢だと、ももたんは思うんだけどな~

ココで質問でぇす、写真を撮った日は何曜日でしょう
答えと理由をコメントしてね
正解者先着1名様にももたんから投げキスのプレゼント

**************** **************** **************** **************** ****************

ちょっとぉ 人間だけイイ思いしてずるくない!!
僕たちにも何か頂戴ワン

スイスの山では
ワンコ連れのハイカーも良く見かける





ゴンドラに乗って山頂に向かうワンコ



ワンコだって美味しい物食べたいよね

ってことで
ワンコ用のお皿が
レストランに用意されていたよ






ワンコ用のお皿

これでみんな楽しくハイキングができるね ^0^
  2011 8 22  美味しい物 勢ぞろい デザート編

by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪


観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票

2011-08-06

美味しい物 勢ぞろい ドイツ編

ももたんの旅は食い道楽の旅じゃないのに、
「ブログで美味しい物の紹介をしてくれ」とリクエストが来る
  せっかくダイエット頑張っているのにぃ ^-^

まぁせっかくの旅、まして海外旅行
  普段食べられない物もいっぱいあるし
  ダイエットよりも食べるほうに価値があるよね ^0^

ということで、
6月に行ったドイツ、7月のスイスで食べた物をご披露
今回はドイツ編だよ
  2011 8 12  美味しい物 勢ぞろい スイス編
  2011 8 22  美味しい物 勢ぞろい デザート編


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

5月の新緑の季節になるとホワイト アスパラガスの季節
ドイツの人は白アスパラの季節が来るのを心待ちにしている
  白アスバラがメニューに登場すると
  感動のためいきが出ちゃうぐらい ^-^

日本で言う初ガツオみたいな感じかな
  長くてツライ冬が終わったことへの喜びもあるんだろうね


時期は6月の半ばぐらいまでだから
今回食べたのはちょっと遅いんだけど
  10日間のドイツ旅行で
  白アスバラがあったのは
  このレストランだけだった
ドイツの初物?食べてきたよ






ホワイト アスパラガスを食べたレストラン

でお味は、
白アスパラの瓶詰めしか知らないと
「あの くにゃくにゃで何の味もないアレの 何が良いんだ?」ってフシギでしょ
でも形も歯ごたえも しっかりあるよ もちろん味も ^-^

ちなみに白アスパラは
お肉料理とかの付けあわせじゃなくて
メイン料理なんだよ 

つまり、アスバラ5本とかが
お皿にドォォォォンって出てくるんだ
  

メイン料理の白アスバラ

まあまあソレナリに美味しいけど
  白アスパラだけ何本も食べるのはどうも・・・ってことで
  今回はアスパラを注文した人と肉を頼んだ人とで半分こ
  いろいろ味わえて満足 ^0^

**************** **************** **************** **************** ****************

ヨーロッパで海から遠い場所に住んでいる人はあんまり魚を食べない
ドイツの人もどちらかといえば肉より魚
  前にツアーの運ちゃんに
  「今日のランチは魚だよ」って言ったら「フィッシュ・・・・・」って苦い顔をしていってた
  それで運ちゃんどうしたかって?
  お店の人に頼んで肉のメニューに変えてもらっていたよ

実際、肉料理はタブン全てのレストランにある
魚料理は、100%はむりかなぁ
  それに魚の料理は結構高いんだ
だからももたんもあんまり魚料理を食べたことがない ^-^

null
でも北ドイツは海に面している

北ドイツのリューベックのホテルの朝食
お魚の形をしたお皿に
サーモンスライスが乗ってた





魚型のお皿に魚を乗せるのがオシャレ

リューベックからもっと北に行くとトラベミュンデって海に面したリゾート地がある
そこで夕食に魚料理食べてきたよ
  でも何食べたか写真ないし、記憶もない ^-^


もう一回言うけど魚料理は珍しくて高級なんだよ
  ツアーで魚料理が出てきたら「今日の食事はゴージャス」って感動してくれると
  ツアー企画担当者としては嬉しいなぁ

**************** **************** **************** **************** ****************

ドイツ旅行のハイライトはいくつかあるけど
そのうちの一つでライン川クルーズって言うのがある
  ツアーのパンフレットでは大抵ライン川下りって書いてあるけど
  ももたんたちはライン川上りをしてきた
  つまり下流から上流に向かって船に乗ったんだ

ツアーでは船内から見えるお城の紹介で終わっちゃうバッハラッハという村
そこで船を下りて夕食タイム

その当り一体はドイツワインの産地
見つけたお店では地ワインの試飲というメニューがあったよ


15種類のワインに番号がつけられていて
順番に飲んでいく

自分の気に入ったワインがあれば
番号を言えばお代わりを注文できるし
お土産にボトルを買うこともできる





地ワインの試飲

ももたんも1本お買い上げ

おいしいドイツの旅だったよ ^0^
by ももたん
  みんなからのコメントも是非見てね 
  コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪


観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!
お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票