Jump to navigation
2008-08-27
大陸風朝食
「大陸風朝食って何」って思った?
コンチネンタル・ブレックファストのこと
単に日本語に訳しただけ ^0^ まぎらわしい ももたんです
この間ドイツとチェコに行かれたお客様から朝食について質問があった
不思議に思ったのは、
どのホテルでも野菜が輪切りの大きなキュウリと、
トマト、パプリカのみだったこと。
スーパーの野菜売り場にはいろいろ売っているのに何故?
野菜売り場にもレタスを見かけませんでしたが、
ドイツは気候的にレタスが育たないのかなと思ったり、
ザワークラウトは有名だけれど、
生野菜を食べる習慣があまりないのかなと思ったり。
(Haruka様の旅行記より)
コンチネンタルの朝食は
パンとコーヒーの朝食もあるけど
今回のホテルは
「パンの種類も多いし、
ポットで出て来るコーヒーは美味しいし、
チーズやハム、クーヘン(ケーキ類)もあって
大満足」 だったんだって。
でも野菜はなぜか少ないし、
それもいつも同じ野菜だけなのが
不思議だったらしい。
ドイツのホテルではそういうことが多いねー
チョー豪華なホテルに泊まれば話は別なんだけど
ドイツの人が一般的に利用するホテル、
つまりドイツの人々が普段食べている朝食と同じようなメニューを出すホテルだと
そんな感じだよ。
でもね、パプリカがついているだけ上等かもしれない♪
トマトとキュウリだけのこともある・・・
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ドイツのレストランで昼食や夕食の前菜としてサラダが出てくると
キャベツの千切りサラダが多い
彩りとして赤キャベツの千切りが少し混ざってたり
彩りもやっぱりキャベツって言うのがおかしいでしょ ^-^
サンドウイッチにトマトやレタスがはさまっていることはあっても
根本的にサラダとして生野菜を食べるのはあまりない
日本人は生野菜でビタミン!って思うけど
ドイツに限らずヨーロッパの人は
果物でビタミンって考えているのかも。
朝食には必ずジュースがあるし
ホテルによっては自家製のジャムが何種類も並んでいる。
カップに入ったヨーグルトは
プレーンよりもフルーツが混ざったヨーグルトの方が豊富だし。
それに生であることにもあまりこだわっていないみたい。
ジャムもそうだけど、
料理のソースに果物を使ったりするよね
野菜もサラダよりも、
肉や野菜などのメイン料理に温野菜で添えたり
スープの方が多いかな
こんなことを言うと、いろんな野菜が付け合せにあるように聞こえるけれど
どのレストランで食べても毎回ポテトってこともあるよ ^0^
BUT ジャガイモの場合は調理方法がたくさんあって
ゆでたもの、焼いたもの、茹でてつぶしたもの、
フレンチポテト(ドイツではポン・フリという、何故かこれはフランス語)などなど
それなりにメニューは「アレンジ」されている^0^
ドイツは寒冷で作物が育たないってことはないし、
それにEUの国々は作物や工業製品の流通のしあいっこをしているから
たとえドイツで作物が実らなくても
経済的にも地理的にも他の国と陸続きでない日本とは
ちょっと事情が違っている。
陸続きのヨーロッパは寒い国だってマンゴーとか南国のフルーツを売っているよ
EUの国じゃないけど、ロシアでも10月にスイカを売ってたよ
ところでコンチネンタル朝食ってどんなの?っていうと、これも一言では難しい
国とか、地方や、もちろんホテルによっても違うしね。
本当にパンとコーヒーしか出て来ないこともあるし
Haruka様の泊まったホテルのように、いろいろおかずがあることもある
おかずがないのがコンチネンタル風ではなくて
チーズ、ハム、ジャム、シリアル、生野菜、ヨーグルトとか、
火を使わない冷たい物だけの朝食っていうのが正解かもしれないけど
ホテルによってはゆで卵ぐらいはあることもある。
Haruka様の質問の答えになっていないけど
みんなのホテル選びの参考にしてね♪
ちなみにホテルの部屋のドアに朝食の注文票があったりするけど
これはルームサービスの注文票だよ
旅行代金に朝食代が含まれていても、ルームサービスを頼んだら別料金だから
気をつけてね
by ももたん
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
コンチネンタル・ブレックファストのこと
単に日本語に訳しただけ ^0^ まぎらわしい ももたんです
この間ドイツとチェコに行かれたお客様から朝食について質問があった
不思議に思ったのは、
どのホテルでも野菜が輪切りの大きなキュウリと、
トマト、パプリカのみだったこと。
スーパーの野菜売り場にはいろいろ売っているのに何故?
野菜売り場にもレタスを見かけませんでしたが、
ドイツは気候的にレタスが育たないのかなと思ったり、
ザワークラウトは有名だけれど、
生野菜を食べる習慣があまりないのかなと思ったり。
(Haruka様の旅行記より)
コンチネンタルの朝食は
パンとコーヒーの朝食もあるけど
今回のホテルは
「パンの種類も多いし、
ポットで出て来るコーヒーは美味しいし、
チーズやハム、クーヘン(ケーキ類)もあって
大満足」 だったんだって。
でも野菜はなぜか少ないし、
それもいつも同じ野菜だけなのが
不思議だったらしい。
エアフルトの市場にて
(Fhoto by Haruka様)
ももたん自身も正確な理由は?なんだけど、(Fhoto by Haruka様)
ドイツのホテルではそういうことが多いねー
チョー豪華なホテルに泊まれば話は別なんだけど
ドイツの人が一般的に利用するホテル、
つまりドイツの人々が普段食べている朝食と同じようなメニューを出すホテルだと
そんな感じだよ。
でもね、パプリカがついているだけ上等かもしれない♪
トマトとキュウリだけのこともある・・・
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ドイツのレストランで昼食や夕食の前菜としてサラダが出てくると
キャベツの千切りサラダが多い
彩りとして赤キャベツの千切りが少し混ざってたり
彩りもやっぱりキャベツって言うのがおかしいでしょ ^-^
サンドウイッチにトマトやレタスがはさまっていることはあっても
根本的にサラダとして生野菜を食べるのはあまりない
日本人は生野菜でビタミン!って思うけど
ドイツに限らずヨーロッパの人は
果物でビタミンって考えているのかも。
朝食には必ずジュースがあるし
ホテルによっては自家製のジャムが何種類も並んでいる。
カップに入ったヨーグルトは
プレーンよりもフルーツが混ざったヨーグルトの方が豊富だし。
それに生であることにもあまりこだわっていないみたい。
ジャムもそうだけど、
料理のソースに果物を使ったりするよね
野菜もサラダよりも、
肉や野菜などのメイン料理に温野菜で添えたり
スープの方が多いかな
こんなことを言うと、いろんな野菜が付け合せにあるように聞こえるけれど
どのレストランで食べても毎回ポテトってこともあるよ ^0^
BUT ジャガイモの場合は調理方法がたくさんあって
ゆでたもの、焼いたもの、茹でてつぶしたもの、
フレンチポテト(ドイツではポン・フリという、何故かこれはフランス語)などなど
それなりにメニューは「アレンジ」されている^0^
ドイツは寒冷で作物が育たないってことはないし、
それにEUの国々は作物や工業製品の流通のしあいっこをしているから
たとえドイツで作物が実らなくても
経済的にも地理的にも他の国と陸続きでない日本とは
ちょっと事情が違っている。
陸続きのヨーロッパは寒い国だってマンゴーとか南国のフルーツを売っているよ
EUの国じゃないけど、ロシアでも10月にスイカを売ってたよ
ところでコンチネンタル朝食ってどんなの?っていうと、これも一言では難しい
国とか、地方や、もちろんホテルによっても違うしね。
本当にパンとコーヒーしか出て来ないこともあるし
Haruka様の泊まったホテルのように、いろいろおかずがあることもある
おかずがないのがコンチネンタル風ではなくて
チーズ、ハム、ジャム、シリアル、生野菜、ヨーグルトとか、
火を使わない冷たい物だけの朝食っていうのが正解かもしれないけど
ホテルによってはゆで卵ぐらいはあることもある。
Haruka様の質問の答えになっていないけど
みんなのホテル選びの参考にしてね♪
ちなみにホテルの部屋のドアに朝食の注文票があったりするけど
これはルームサービスの注文票だよ
旅行代金に朝食代が含まれていても、ルームサービスを頼んだら別料金だから
気をつけてね
by ももたん
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-08-20
重量オーバーにご注意 夏痩せ成功!
お盆休みに川崎まで散歩に出かけた
川崎はお隣の県だけど
羽田空港からすぐそばのももたんちから、多摩川の土手をブラブラ歩いても40分
大田区から六郷橋を渡ると神奈川県川崎市になる
徳川家康によって橋はかけられたんだけど、洪水で流されちゃって、
その後200年ぐらいは「六郷の渡し」という渡し舟で行き来していたんだって。
日本に初めてやってきたゾウさんも
長崎で日本に上陸して、遠路ここまで来て、
渡し舟に乗って江戸に行ったらしい
どうやって渡し舟に乗せたか気になるねぇ
川を渡ってすぐ右に折れると旧東海道の標識
当時はこんなお店があったんですよと書かれた案内板には
「河崎」の文字があったよ
昔はそう書いていたんだね
何しに川崎へ行ったかというと
ダンナ様のカバンを買いに行ったハズなんだけど、
100円ショップに始まり、ちょうどバーゲンをやってた店で買いまくり。
ガソリン代が高い今年は
「新幹線利用の帰省が新しいお盆のすごし方」なんてテレビで言っているけど
バーゲンセールでも人が少ないし、冷房も効いて涼しいデパートでの買い物も
新しいお盆の遊び方かもしれない ^0^
行きは手ブラだったのに帰りは何故かスーツケースを転がしていた。
買っちゃった、スーツケース♪
衝動買いではないよー、ずっと新しいのを探していんだモン!
ももたんのお好みは
よく日本人が使っているプラスチックのじゃなくて
布地でファスナーで開け閉めするタイプ
こういうスーツケースで70リットルぐらいの大きなスーツケースは
なかなか見つからなくて、探すのに苦労するんだー
新しいスーツケースは重さが4.8kg。今までのは7キロぐらいあったんだ
つまり夏痩せしたのはももたんじゃなくて、
ももたんのスーツケースでした ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
9.11の事件以来
飛行機に乗るときの荷物のチェックは本当に厳しくなっている
中身もそうだけど重さ、
日本からヨーロッパに行くとき
エコノミーだと20kgまでの荷物を無料で預けられる
昔は10人グループだったら「全員で200kgまでOK」って感じだったけど
最近はきっちり一人ずつチェックすることがほとんど。
なにが言いたいかって?
例えばご夫婦で
23kgと17kgの荷物を持っていて、合計で40kgだったとするでしょ
すると23kgの荷物は3kgの重量オーバーってことなんだ
重量オーバー分は追加料金が必要
「以前は大丈夫だった」
「あの人も3キロオーバーしているのに
何故私だけ追加料金を払わなくちゃいけないのか」
「昔一緒に行った添乗員はうまく交渉してくれた!」
という理論は通らない
だって、そういう決まりなんだもん。
みんなの航空券にも無料手荷物20Kまでってちゃんと書いてあるよ
今度じっくり航空券を見てねー
たかが3㎏と、あなどるなかれ。
追加料金は
「超過1kgあたり、
その日に有効な最も高額のエコノミークラス普通大人直行通し片道運賃1.5%」
よくわかんないけど、規約にこう書いてある ^-^
格安航空券の1.5%じゃないよ
フランクフルトまでの大人普通運賃片道は59万7600円だから
1kgあたり約9千円、3㎏だと・・・
いつも帰りはぎりぎりか
ちょびっとオーバー気味のももたんのスーツケース、
少しでも軽いのが欲しかった理由、わかってもらえたかなぁ
by ももたん
追加のお話
実際は2人で40㎏にしてくれたり
多少のオーバーは多めに見てくれることが多いみたい
でも、ももたんの口からは「大丈夫」のお約束はできないよ
判断するのは航空会社の人だからね
もし超過分の料金を払えと言われた時は素直に払ってね♪
もしくはお土産の量を減らすか、
今から軽いスーツケースを探しといて ^0^
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
川崎はお隣の県だけど
羽田空港からすぐそばのももたんちから、多摩川の土手をブラブラ歩いても40分
大田区から六郷橋を渡ると神奈川県川崎市になる
徳川家康によって橋はかけられたんだけど、洪水で流されちゃって、
その後200年ぐらいは「六郷の渡し」という渡し舟で行き来していたんだって。
日本に初めてやってきたゾウさんも
長崎で日本に上陸して、遠路ここまで来て、
渡し舟に乗って江戸に行ったらしい
どうやって渡し舟に乗せたか気になるねぇ
川を渡ってすぐ右に折れると旧東海道の標識
当時はこんなお店があったんですよと書かれた案内板には
「河崎」の文字があったよ
昔はそう書いていたんだね
何しに川崎へ行ったかというと
ダンナ様のカバンを買いに行ったハズなんだけど、
100円ショップに始まり、ちょうどバーゲンをやってた店で買いまくり。
ガソリン代が高い今年は
「新幹線利用の帰省が新しいお盆のすごし方」なんてテレビで言っているけど
バーゲンセールでも人が少ないし、冷房も効いて涼しいデパートでの買い物も
新しいお盆の遊び方かもしれない ^0^
行きは手ブラだったのに帰りは何故かスーツケースを転がしていた。
買っちゃった、スーツケース♪
衝動買いではないよー、ずっと新しいのを探していんだモン!
ももたんのお好みは
よく日本人が使っているプラスチックのじゃなくて
布地でファスナーで開け閉めするタイプ
こういうスーツケースで70リットルぐらいの大きなスーツケースは
なかなか見つからなくて、探すのに苦労するんだー
新しいスーツケースは重さが4.8kg。今までのは7キロぐらいあったんだ
つまり夏痩せしたのはももたんじゃなくて、
ももたんのスーツケースでした ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
9.11の事件以来
飛行機に乗るときの荷物のチェックは本当に厳しくなっている
中身もそうだけど重さ、
日本からヨーロッパに行くとき
エコノミーだと20kgまでの荷物を無料で預けられる
昔は10人グループだったら「全員で200kgまでOK」って感じだったけど
最近はきっちり一人ずつチェックすることがほとんど。
なにが言いたいかって?
例えばご夫婦で
23kgと17kgの荷物を持っていて、合計で40kgだったとするでしょ
すると23kgの荷物は3kgの重量オーバーってことなんだ
重量オーバー分は追加料金が必要
「以前は大丈夫だった」
「あの人も3キロオーバーしているのに
何故私だけ追加料金を払わなくちゃいけないのか」
「昔一緒に行った添乗員はうまく交渉してくれた!」
という理論は通らない
だって、そういう決まりなんだもん。
みんなの航空券にも無料手荷物20Kまでってちゃんと書いてあるよ
今度じっくり航空券を見てねー
たかが3㎏と、あなどるなかれ。
追加料金は
「超過1kgあたり、
その日に有効な最も高額のエコノミークラス普通大人直行通し片道運賃1.5%」
よくわかんないけど、規約にこう書いてある ^-^
格安航空券の1.5%じゃないよ
フランクフルトまでの大人普通運賃片道は59万7600円だから
1kgあたり約9千円、3㎏だと・・・
いつも帰りはぎりぎりか
ちょびっとオーバー気味のももたんのスーツケース、
少しでも軽いのが欲しかった理由、わかってもらえたかなぁ
by ももたん
追加のお話
実際は2人で40㎏にしてくれたり
多少のオーバーは多めに見てくれることが多いみたい
でも、ももたんの口からは「大丈夫」のお約束はできないよ
判断するのは航空会社の人だからね
もし超過分の料金を払えと言われた時は素直に払ってね♪
もしくはお土産の量を減らすか、
今から軽いスーツケースを探しといて ^0^
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-08-17
暑い日には冷たい物が食べたい!
海外にいくと、アイスコーヒーは飲めない話をしたでしょ
実はありそうでないものは、アイスコーヒーだけではないんだ。
2008 6 16 日本のアイスコーヒーは世界一!
お客様とドイツに行ったある日、
レストランに向かうバスの中
「今日の夕飯は中華料理でぇ~す」と言うとお客さんは大喜び、
明日は帰国日、そろそろ西洋料理にも飽きていたのだろうね
どんなメニューが出で来るかという話になった。
Aさんが「ラーメンとか餃子ライスが出るかな」と一言
バスの中はちょっと笑いの渦、すかさずBさんが
「Aさん、ラーメンや餃子ライスはでないよ、
天津丼とかがでるんじゃない」
残念ながら天津丼も出てこなかった ^0^
考えてみると
餃子ライスも天津丼も、日本風中華料理なんだろうね
★★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
高温多湿の日本の夏は食欲が落ちるから(注意、一部ももたんを除き)
さっぱりと食べられる物が欲しくなるよね。
冷やし中華、冷たいスパゲッティや冷たいスープ
冷しゃぶは食べやすいしスタミナもつけられる夏にピッタリメニュー
「冷やし」とわざわざ言わないけど もりそばも冷たい食事
日本より涼しいといっても
ヨーロッパだって、夏に行けばやっぱり暑い。
もりそばは無理でも冷たいスパゲッティを食べたいなって思っても
今まで一度も見たことも聞いたこともない
(イタリアでも、ドイツでも、フランスでも、オランダでも、スイスでも!)
それならば熱帯地方のアジア諸国ならば・・・
ももたんの大好きなタイ料理にも冷たいメニューはやっぱりない
冷やしメニューは日本の文化?
そう思っていろいろ思い出してみると、2つだけあった
韓国の冷麺と、スペインのガスパッチョ(トマトの冷たいスープ)♪
(他のメニューを知っている人がいたら是非教えて!!)
ガスパッチョはスペインのアンダルシア地方(南スペイン)の料理で
ヨーロッパの中では一番南の場所
さすがに冷たい物が欲しくなるかな?
ヨーロッパでもタイでもデザートなら冷たい物はあるよ
でもね、ヨーロッパでは
熱々のアップルパイに冷たいバニラアイスクリームを添えたり
冷たいアイスクリームに
ホットチョコレートや熱いエスプレッソコーヒーをかけるんだから
冷たいメイン料理なんて想定外なのかもね ^-^
食事にもお国柄があるねぇ
by ももたん
追加の話
もうひとつ冷たいスープを思い出した
フランスのヴィシソワーズというジャガイモのスープ
ヴィッシーという町(リヨンから少し西)のスープなんだって
聞いたことない町かもしれないけれど
近くにはミネラルウォーターで有名なボルビックがあるオーベルニュ地方。
ヴィッシーも鉱水が湧き出る水の町だよ
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
実はありそうでないものは、アイスコーヒーだけではないんだ。
2008 6 16 日本のアイスコーヒーは世界一!
お客様とドイツに行ったある日、
レストランに向かうバスの中
「今日の夕飯は中華料理でぇ~す」と言うとお客さんは大喜び、
明日は帰国日、そろそろ西洋料理にも飽きていたのだろうね
どんなメニューが出で来るかという話になった。
Aさんが「ラーメンとか餃子ライスが出るかな」と一言
バスの中はちょっと笑いの渦、すかさずBさんが
「Aさん、ラーメンや餃子ライスはでないよ、
天津丼とかがでるんじゃない」
残念ながら天津丼も出てこなかった ^0^
考えてみると
餃子ライスも天津丼も、日本風中華料理なんだろうね
★★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
高温多湿の日本の夏は食欲が落ちるから(注意、一部ももたんを除き)
さっぱりと食べられる物が欲しくなるよね。
冷やし中華、冷たいスパゲッティや冷たいスープ
冷しゃぶは食べやすいしスタミナもつけられる夏にピッタリメニュー
「冷やし」とわざわざ言わないけど もりそばも冷たい食事
日本より涼しいといっても
ヨーロッパだって、夏に行けばやっぱり暑い。
もりそばは無理でも冷たいスパゲッティを食べたいなって思っても
今まで一度も見たことも聞いたこともない
(イタリアでも、ドイツでも、フランスでも、オランダでも、スイスでも!)
それならば熱帯地方のアジア諸国ならば・・・
ももたんの大好きなタイ料理にも冷たいメニューはやっぱりない
冷やしメニューは日本の文化?
そう思っていろいろ思い出してみると、2つだけあった
韓国の冷麺と、スペインのガスパッチョ(トマトの冷たいスープ)♪
(他のメニューを知っている人がいたら是非教えて!!)
ガスパッチョはスペインのアンダルシア地方(南スペイン)の料理で
ヨーロッパの中では一番南の場所
さすがに冷たい物が欲しくなるかな?
ヨーロッパでもタイでもデザートなら冷たい物はあるよ
でもね、ヨーロッパでは
熱々のアップルパイに冷たいバニラアイスクリームを添えたり
冷たいアイスクリームに
ホットチョコレートや熱いエスプレッソコーヒーをかけるんだから
冷たいメイン料理なんて想定外なのかもね ^-^
食事にもお国柄があるねぇ
by ももたん
追加の話
もうひとつ冷たいスープを思い出した
フランスのヴィシソワーズというジャガイモのスープ
ヴィッシーという町(リヨンから少し西)のスープなんだって
聞いたことない町かもしれないけれど
近くにはミネラルウォーターで有名なボルビックがあるオーベルニュ地方。
ヴィッシーも鉱水が湧き出る水の町だよ
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票