Jump to navigation
弁天島は波のうえ 木の間に光る銀の海
金のひかりにつつまれて 私の町はそのなかに
もとの緑でありました 竜宮みたいに浮かんでる
『弁天島』より 『王子山』より
「仙崎再び」の今回は、みすゞが「仙崎八景」で詠んだ2つのスポットを訪ねてみました。
時折、白波を残し、勢い良く走り去る水上バイクを眼下に見下ろしながら、思ったより長い緩やかな上り坂をゆくと、子らが楽しそうに集う時計台がありますから、それを過ぎると目指すビュースポットはもうすぐ。
→→
看板を左に入っていくと、少し傾斜の急な上り坂があり、お地蔵様のところで道が分かれていますので、更に左手の上り坂をゆきましょう。
小さな小さなビューポイントです。
JR長門市駅からもバスが出ているのですが、
2つのうち、1つは手前の仙崎漁港止まりなので、
うまく時間が合うといいですね。
銀の瓦と石垣と
夢のようにも、霞んでる
王子山から町見れば
私は町が好きになる
-- 弁天島 -------------------
「あまりにかわいい島だから
ここには惜しい島だから
貰ってゆくよ、綱つけて」
北のお国の船乗りが
ある日、笑っていいました。
こんな出だしで始まる弁天島は、青海島に向かって右手の仙崎漁港側にあります。
現在は「弁天大橋」を渡って陸続きにアプローチすることが出来ますが、弁天島以外は水産業の振興を目的に昭和63年から5年をかけて造られた人工の島。
だから、詩の風景とはかなり違うのですが、島の愛らしさに変わりはありません。
ここ弁天島に祭られている神社は厳島神社。
主祭神はもちろん弁天様(=市杵島姫命いちきしまひめのみこと)ですが、素盞鳴尊(スサノオのミコト)が姉の治めている高天原(たかまのはら)でさんざんな悪事を働いて追放される物語はここから端を発しているそうです。
脇にはみすゞが詠んだ
「弁天島」の歌碑も
建立されています。
弁天大橋にはこんな遊び心も。
街燈ランプもレトロでオシャレです。
島周辺の公園化事業が完成したのは
平成6(1994)年10月のことでした。
---------------------------------------------------------------------------------------- ◆ ---
訪れた時にはメッセージの書き込んだかまぼこ板をモザイク画の1ピースにする「みすゞ燦・参・SUN2008」のキャンペーンが行なわれていたので私も参加。
どんな作品の一部になるのか
今からとても楽しみです。
2008-08-31
山口県>仙崎>金子みすゞと弁天島&王子山
弁天島は波のうえ 木の間に光る銀の海
金のひかりにつつまれて 私の町はそのなかに
もとの緑でありました 竜宮みたいに浮かんでる
『弁天島』より 『王子山』より
「仙崎再び」の今回は、みすゞが「仙崎八景」で詠んだ2つのスポットを訪ねてみました。
王子山は、仙崎の先に延びる橋を渡った青海島にあります。
時折、白波を残し、勢い良く走り去る水上バイクを眼下に見下ろしながら、思ったより長い緩やかな上り坂をゆくと、子らが楽しそうに集う時計台がありますから、それを過ぎると目指すビュースポットはもうすぐ。
→→
看板を左に入っていくと、少し傾斜の急な上り坂があり、お地蔵様のところで道が分かれていますので、更に左手の上り坂をゆきましょう。
小さな小さなビューポイントです。
JR長門市駅からもバスが出ているのですが、
2つのうち、1つは手前の仙崎漁港止まりなので、
うまく時間が合うといいですね。
銀の瓦と石垣と
夢のようにも、霞んでる
王子山から町見れば
私は町が好きになる
渦中にいるとわからないことも、距離を置いて客観的に眺めてみることで、
また新しい何かを見出すこともできるというもの。
また新しい何かを見出すこともできるというもの。
みすゞは心のリセット法をちゃんと知っていたんですね。
-- 弁天島 -------------------
「あまりにかわいい島だから
ここには惜しい島だから
貰ってゆくよ、綱つけて」
北のお国の船乗りが
ある日、笑っていいました。
こんな出だしで始まる弁天島は、青海島に向かって右手の仙崎漁港側にあります。
現在は「弁天大橋」を渡って陸続きにアプローチすることが出来ますが、弁天島以外は水産業の振興を目的に昭和63年から5年をかけて造られた人工の島。
だから、詩の風景とはかなり違うのですが、島の愛らしさに変わりはありません。
朝のセリを終え、のんびりとした時間が流れる漁港を通り抜けて…。
波は穏やかで水も透き通るほどに美しく、
目を落とせば海藻類が気持ち良さそうにゆらゆら揺らめいています。
目を落とせば海藻類が気持ち良さそうにゆらゆら揺らめいています。
ここ弁天島に祭られている神社は厳島神社。
主祭神はもちろん弁天様(=市杵島姫命いちきしまひめのみこと)ですが、素盞鳴尊(スサノオのミコト)が姉の治めている高天原(たかまのはら)でさんざんな悪事を働いて追放される物語はここから端を発しているそうです。
脇にはみすゞが詠んだ
「弁天島」の歌碑も
建立されています。
弁天大橋にはこんな遊び心も。
街燈ランプもレトロでオシャレです。
島周辺の公園化事業が完成したのは
平成6(1994)年10月のことでした。
---------------------------------------------------------------------------------------- ◆ ---
訪れた時にはメッセージの書き込んだかまぼこ板をモザイク画の1ピースにする「みすゞ燦・参・SUN2008」のキャンペーンが行なわれていたので私も参加。
どんな作品の一部になるのか
今からとても楽しみです。
仕事のついでに行ってみた…
14:08
atsumi
Comments
コメントはまだありません。