2005-05-31

添乗体験談-海外添乗 懐かしのカナダ編

このところ、カナダ方面の旅行相談にのっていることもあって、企画を考えたり、現地情報を調べたりしていると、すっかり仮想旅行にハマッてしまい、無性にカナダに行きたくなってくる。
私の場合、カナダに限らず、そのとき取り組んでいる旅行先は、どこでも同じように行きたくなってしまうのだが。
実は、カナダは私にとって、特別な場所なのだ。

もう、ずいぶん昔のことになってしまったけれど、私が初めて、親の反対を押し切ってまで実現させた海外生活の場がカナダだった。
OLになって一年で、どうしてもそのまま終わりたくない、英語を学んで旅行の仕事に就きたいと決意を固めて、留学することにしたのである。

東のバンクーバーで9ヶ月、西のモントリオールで3ヶ月を過ごした。
お金は無かったので、贅沢な旅行はできなかったが、自分で動けるだけは色々なところに出かけた。
バンクーバー島の名も無き浜辺の風景や、モントリオールからハリファックスまで乗った夜行のVIAレイル。
そして、友人たちとレンタカーを借りて、向かったロッキー。
強烈な印象を受けたそれぞれの景色が、今でも記憶に鮮明に残っている。

モレイン湖

日本へ帰国後、念願の旅行業の職に就くことができた。
そして、その後は添乗員にもなったので、全く予想していなかったことだったが、カナダへの添乗も、数多く依頼されることとなった。
仕事で行くのは、やはりプライベートとは違って緊張感もあり、少し窮屈な思いもしたが、新たな魅力を見つける良い機会にもなった。
それに、プライベートだったら泊まれないような高級ホテルにも泊まれたり(笑)

そんなカナダの添乗で、思い浮かぶエピソードは幾つかある。
印象深いのは、車椅子の旦那さんと奥さんの二人連れがツアーに参加されたときのこと。
不慣れながらも一生懸命お手伝いをしたことで、本当に心から喜んでもらえ、お礼の手紙が会社に届いた。その旅行が一生の記念になったと書かれていた。
最初お二人は、他のお客様に気を使われ、自分達がペースを遅らせてしまうと心配されていた。
実際、私自身も他の方からのクレームが出ない様、かなりの神経と気を使った覚えがある。
けれども最終、ツアー参加者の全員がとても仲良く、協力的に接してくれ、無事楽しんで頂けたのだった。

他にも、比較的リーズナブルなツアーで、十数人のお客様のうちに、二組もハネムーナーが参加されていたことがあった。
通常、ハネムーナー参加は事前に知らされていたりするのだが、この時は、私には事前情報が入っていなくて、予想もしていなかった。
ツアー途中で、たまたま会話の中から偶然発覚した。
そのため急遽、ディナーの時にケーキを用意し、みんなでお祝いをしようという展開になったのだ。
そのケーキもシャンパンも、もちろんポケットマネーから。
これは、そこまでしなければいけないのではなく、私自身が、一緒に旅行を楽しみたかっただけのこと。
みんなで、乾杯をしたその時の笑顔も、素敵な思い出になって残っている。

初夏のカナディアンロッキーで雪が降って、驚いた反面、珍しい体験ができたことを、お客さんと一緒に喜んだり。
初めて紅葉のメープル街道を添乗した時に、モントリオールからオタワまで、バスの移動中、自分で案内をしなければいけなくて、心中はドキドキしながらもクイズや歌で頑張ってみたり。
朝、バンクーバーのホテルを出発しようとしたら、前夜盗難に遭ってしまった方がいて、その対応に追われたり。

こんなに、たくさんの貴重な体験をさせてもらい、人生に大きな影響を与えてくれた国に、今度はいつ行けるのだろう。
こっちゃんと、二人でロッキーの壮大な景観を楽しめる日は近い?のだろうか・・・

2005-05-28

なかなか取れないオムツの話

母親業が片手間になってしまっている私としては、もともと育児や躾けに自信もないのだが、それでも、やはり家での生活もしっかりしなくてはと、最近つくづく感じている。

こっちゃんは、生後5ヶ月から保育園に通っているので、例えば自分でスプーンを使ってご飯を食べられるようになったとか、ボタンをはずせるようになったとか、なんていうのは、後から知るようなことだった。
気付くと、色々なことができるようになっていたのである。
ちょっと淋しいような・・・でも、楽させてもらっちゃったかも。

保育園で、たくさんの友達と一緒に過ごしながら、たくさんの事を日々学んでいる証拠なのだろう。
成長も著しく、本当にちょっとの間に出来る事がどんどん増えている。
言葉も問題なし。
コミュニケーションも十分できるようになってきた。
保育園や先生方に感謝である。

保育園のランチタイム

ただ...
昨年から一年がかりで取り組んでいて、思ったほど進展のないのが「オムツはずし」なのである。
これには、原因がある。
たぶん、家での甘えのせいだ。
私が面倒がって、なかなか真剣に取り組まなかったことに起因するはず。
それでも、もうすぐ3歳。
そろそろ、オムツでウンチは辛い。

この4月からは、かなり真剣に取り掛かっている私なのだが、頑張れば頑張るほど空回り。
期待する分、失敗されると、イライラ感もつのる。
こっちゃん自身も、落ち込んでいるのは分かっているのに・・・

最近、パンツを買ってあげた。
それがかなり嬉しいらしく、汚さないように、本人は努力しているようだ。
今まであまり穿かなかったスカートを穿いて、自分でパンツを見てはニコニコしている。
園でも、ちょっぴり自慢げな顔をしていたのが可愛らしかった。
家に帰ってきても上機嫌で、
「はいっ!はいっ!はいはいはいっ!あるある探検隊!あるある探検隊!」
とお笑いのマネをし始めた。
「えぇ~ もぅ、何それ...そんなものまで保育園で覚えてきてるのぉ...」と少しだけ複雑な心境の私を尻目に、楽しそうにグルグル回っているこっちゃんだった。
(そういえば、こないだまでは、マツケンサンバも踊ってたっけ・・・)

とにかく、はやくオムツはずれて~と祈る毎日である。

2005-05-18

添乗体験談-海外添乗 中国編

ある程度、国内の添乗を経験した後に、海外添乗に行けることになった。
初めての海外添乗は、中国3都市(西安・北京・上海)周遊。
友人同士のおじいちゃん達8人グループ。
添乗員になる前に、海外旅行には結構行っていたのだが、中国は初めてだった。
初海外添乗に、初めての国というのはキツイ。
知らなくても、知ったかで自信を持って!とレクチャーされてはいたものの、一日で帰ってくるわけじゃないのだから、一緒に行動していれば、そのうちに、ボロも剥がれてバレバレにもなる。

結局、グループの中に、中国にかなり渡航暦のあるおじいちゃんがいたので
「なにー、あんた、中国は初めてか?」
と言われてしまった。
仕方なく諦めて「えぇ・・・この町は初めてで」と往生際の悪い返事をした。
その後、おじいちゃんは自分の行った中国の町について、さも自慢げに、延々と解説をしてくれた。
その様子は何だか微笑ましかった。

まっ、みんな気のいい人ばかりだったので、とても可愛がってもらえて、特に問題も起きず無難な初添乗であった。

万里の長城

中国の周遊ツアーの場合、現地での行動中は、現地ガイドと周遊ガイドの2人が一緒についてくれることがある。
実際、8人のおじいちゃん達に、私を含め3人も添乗員がついたのだ。
説明や手配なんかは、中国人ガイドにまかせっぱなしでOKなのだが、やはり細かな日本人的ケアは望めない。
ガイドとおじいちゃん達の間で架け橋になり、ツアーを見守るといった役目を心がけた。

興味深かったのは、西安の大雁塔で、塔に登ることになった時。
手荷物を持たずに登って下さいと案内され、私とガイドが登らずに下で待っているということになった。
中国人ガイドが「私達が預かってまーす」と声をかけたら、8人全員が一斉に私の方へ預けに来たのだ。
やっぱり、信用度の度合では、日本人同士ということが大きかったのかもしれない。

今思うと、初めて見た万里の長城や、故宮や兵馬俑に対する感動よりも、旅行中のそんなちょっとした出来事の方が、心に残っている。
これが、旅行の醍醐味なのかもしれない。

2005-05-18

添乗体験談 ぷろろーぐ

昨日、引き出しの中から、写真が出てきた。
ちょっぴり懐かしいその風景は、山頂に白く雪がかかったヒマラヤの山並みであったり、古代からの歴史をかんじさせるアンコールワットの遺跡、そしてエジプトのスフィンクスやピラミッドだった。
添乗をしていた頃に、今後の参考用にしようと、訪れた場所の風景を何枚か撮影して残しておいたものだった。

今ではすっかり、日々の生活に終われ、育児に奮闘中の私だが、実はそんな頃もあったのだ。といっても、本当にほんの数年前の話なのに・・・生活はがらりと変わった。

今の生活には変化はないけれど、充実している。
旅行も大好きだけど、仕事で行くというのとは違い、最愛の娘と二人で行ける楽しみが(苦労もだけど...)できた。
それでも、久しぶりに目にした記念写真やお礼の手紙にはジーンとくるものがある。
とても感慨深く、添乗員って面白かったなーと、色々なことを思い出させられた。

一見、華やかにみえる添乗の仕事って、本当は体力勝負なのだ。
楽しかったことも多いが、いっぱいハプニングもあった。
辛いとか悲しいことよりも、嬉しかったことの方が、だんぜん多い。

せっかくなので、自分の記憶が残っているうちに、思い出を綴っておこう。

ピラミッド&らくだ

2005-05-11

香港旅行記 with こっちゃん PART.2

―香港旅行中におきた出来事&感じたこと、ベスト5―

1.新発見!香港には、すごーく綺麗なビーチがある!!
場所は香港島の南東の端、Shek-Oという地名(らしい・・・)が、自家用車で連れて行ってもらったので、行き方は不明。
香港へは3回ほど渡航暦有りの私が、初めて知った自然の海や山の綺麗さだった。

ビーチにて
砂遊びに夢中のこっちゃんとビビアン

2.今回の宿泊先はYMCATsim Sha Tsui!
予想以上に部屋も綺麗で、立地条件からして、かなりリーズナブル。
日本語を話すスタッフはいないけど、ぜひおススメ。
次もここに泊まりたい。

3.香港動植物公園は、植物園と思っていくべし!
ここには、猿類は数種類いるが、他の大型動物は全くいない。
確か、黒いジャガーだけ。
しかし、いつもは洞窟に隠れて姿を見せないらしい
(ちなみに私たちはお昼寝中を拝見)
植物園として考えれば、マイナスイオンたっぷりで都会の中のオアシスという感じだった。

4.地下鉄MTRはやっぱり便利!
安い、早い、清潔!ということで、移動に利用。
バギーを押しながら車内へ入ると、席を譲ってくれる人もいた。
そして、ここでも、こっちゃんパワーが!
元気なこっちゃんに、隣のおじいさんがしゃべりかけてきた。
こっちゃんは「???」
おじいさんも「???」
あー 広東語少しでも解ったら良かったのに・・・

5.国際問題を実感!
私が香港に行ったのは、4月16日から19日。
そう、中国での反日デモが拡大化しつつある最中。
そして、香港でも残念ながら、その横断幕と大規模なデモ行進を目にすることとなった。
とても親切にしてくれた友人達との間に、今後、社会情勢の悪化に伴う亀裂が入らないことを祈った。

2005-05-08

香港旅行記 with こっちゃん PART.1

すっかっり、香港旅行記をアップするのが後回しになってしまったので、この辺で思いつくままに、香港での出来事を綴ってみたいと思う。

今回の香港旅行の目的は、香港人カップルの結婚式参列。
日本式とは、かけ離れているだろうと思い、かなりワクワクしながら出掛けた。
実際、香港式とはいっても人によって差があるようだが、私たちが体験したのはこんな感じだ。

まず、結婚式の前に花婿とその友人が花嫁を迎えに行く。
花嫁側では花嫁の友人・親戚がナンダカンダと言いがかりをつけて追い返そうとする。
花婿は歌を歌わせられたり、お金を渡したり、最後は体当たりで部屋に何とか入ろうとする。
最終、二人が会うことが許され、そして花嫁側の親戚に挨拶の儀式を行う。
ここまでは、高級ホテルの一室を借りて進行。
その後、香港公園内の集会所みたいな建物へ移動。
婚姻届を提出する指定の時間に、その場所にてみんなの前で誓約と署名(時間は予約制らしい)
そして、公園内所々で写真を撮ったりしながら、半屋外のレストランへ。
お披露目パーティーの始まり(ケーキカットも有り)で、にぎやかにお祝い。
ざっとこんな流れだった。Hong Kong Wedding
左から台湾人のジェイソン・ジュディ夫妻そしてビビアン・エドワードとこっちゃん私
―インターナショナルな友人の輪に感謝

結婚式シーズンだったのか、公園のあちらこちらでウェディング姿の新婦さんを見かけた。

こっちゃんは、最初かなり固まってしまっていて、常に人を睨みつけていた。
どうも、言葉がわからないプレッシャーのせいだったようだが、時間が経つと、すっかり馴染んでいたようだ。
中には英語を流暢に話す人も多く、一人は日本語で話しかけてくれた。
ただ確かに、ほとんどの会話が広東語なので、私にも理解はできなかったが、それでも、とにかくみんな優しく親切で、とても楽しかった。
決して堅苦しくなく、和やかで明るい結婚式だったことが印象的だった。

2005-05-07

愛情弁当の日

今日は、こっちゃんの保育園がお弁当持ちの日だった!
そう、私にとっては、魔の「愛情弁当の日」なのだ。
いつもよりも1時間も早く起きて、(仕方なく・・・といった気分で)がんばって作ってみた。
子供と二人で暮らしていて、普段の生活の中で不自由していることは、ほとんど無いといっていい。
ある一点を除いては。
そう、その困っていることとは、食事!
ただでさえ、料理が嫌いな私は、作ることも片付けることも億劫に感じてしまう。
そして味付けが下手(だと思う)となっては、どうしても手を抜いてしまいがちになるのだ。
子供には手料理を、とは思いつつも、大して凝ったもの作ってないなーと思う。
こっちゃん、ごめんね・・・と、いつも心の中で謝っている。
今はまだ、料理の味や見かけに何も言ってこないが、そのうち、「何これー、やだー!いらなーい」なんていってくるのかも。

家に帰ってきてから、こっちゃんに「今日お弁当食べた?おいしかった?」と聞いてみた。
「・・・」
返事が無い。
「どうだった?ハンバーグとかさ、何がおいしかった?」
そして笑顔で、にっこりと
「トマト!」
と答えるこっちゃんだった。

気持ち的には「愛情弁当」だったのに・・・



2005-05-02

葛藤の日々

私は、じっと一ヶ所に留まっていることが不得意のようである。
そして、いつも頭の中で、空想を廻らせ、好き勝手な場所で自由に過ごしている自分を思い描く。
遠くに行きたい願望が、人一倍強く、地元を離れて別の場所で暮らしたことも数回ある。が、最後には何故か戻らなければいけない結末になってしまい、また、振り出しから始まる。
そして、私は、自由の利かない立場になった。
転々と、あちこちで色々なことを経験したいという気持ちは、もちろん、まだ変わらずにあるのに。
だから、「子供が一緒でも、まだまだ行けるよ!」と、自分で、自分に言い聞かせるようにしながら、日々、次の旅行のプランを考えたりしている。

富良野 しゃくなげの丘
(昨年行った富良野。おっきなシャクナゲがいっぱいだった。)


がぁぁ~、今度ばかりは難しい。

私は、ここのところ、こっちゃんの3歳おめでとう旅行を計画している。
というよりも、もうすでに2月の末には、ほぼ内容を決めていた。
行き先は沖縄、慶良間諸島!
手配も、かけ始めていた。

何が難しいのか。
そう、予算なのである。
毎年の誕生日記念旅行には、ある程度かけてもいいかなと考えている私だが、今年はその費用が捻出できない可能性が高い。
4月の突然の香港行きが、大打撃となってしまった。

うちの家計は、全てが私の稼ぎ次第。
ちなみに、実家からも他からも、一切援助はもらっていないのである。

このGWも外出は控え、地味に過ごそうと思いつつ、でも(こっちゃんも気の毒かな)と思ったので、本人に聞いてみることにした。

「こっちゃん、どっかお出掛けしたい?」
「うん」
やっぱり・・・
「じゃ、どっか行こうか?」
「うん、いこ。いこ。近くのこーえん」
「・・・・。」
という、なんとも ほのぼのとした会話を楽しむ日々である。
(でも、やっぱり行きた~いよ~、沖縄~ ・・・結果は後日のお楽しみ)