ウェブトラベルサービス概要
ウェブトラベルコンシェルジュとは?
ウェブトラベルコンシェルジュ紹介
ウェブトラベルコンシェルジュ募集
お客様からのお便り
らくらく旅行見積もり
海外旅行見積もり スタート
国内旅行見積もり スタート
あなただけの旅行プランを、インターネットを通じて「いつでも」「無料」で、トラベルコンシェルジュにオーダー!
メールマガジン登録
特集・キャンペーンのお知らせや他ではなかなか手に入らない情報が満載のメールマガジンです。
ウェブトラベルでの旅行のお申し込みから出発まで
新婚旅行専門サイト
旅行プラン > ご利用ガイド > お客様からのお便り
お客様からのお便り

2008年07月出発のお客様からのお便り

【2008-07-15 ご出発】 【担当コンシェルジュ】中村 徳一

M・S様、M・T様、S・T様/きままに、楽しく、のんびりと・・・スイス12日間

【ご旅行日程】
7/15 羽田・福岡・松山→関西空港→SQ→シンガポール→SQ→機内泊
7/16 →チューリッヒ→電車→シュピーツ→インターラーケン→グリンデルワルド、

<ホテル・ベルベデール・リンデルワルト>
7/17 グリンデルワルト滞在
7/18 グリンデルワルト滞在
7/19 グリンデルワルト→インターラーケン→シュピーツ→フィスプ→ツェルマット

<シェーネッグ・グランド・ホテル>
7/20 ツェルマット滞在
7/21 ツェルマット→フィスプ→シュピーツ→インターラーケン→グリンデルワルト

<ホテル・ベルベデール・リンデルワルト>
7/22 グリンデルワルト滞在
7/23 グリンデッルワルト→インターラーケン→ルッツェルン<ホテル・モンタナ>
7/24 ルッツェルン滞在
7/25 ルッツェルン→チューリッヒ→SQ→機内泊→
7/26 →シンガポール→SQ→関西空港→ 羽田・福岡・松山




こんにちは~

時差ボケからは解消されましたが、この蒸し暑さには慣れません・・・
汗知らずで過ごせたスイスでの日々がとても懐かしく感じられるこの頃です

紀行文など書ける様な才能は持ち合わせておりませんが
今回参加できなかった友人の為にウェブアルバムを作成しました
要所要所に簡単なコメントも付け加えましたので
お時間がありましたら覘いてみてください・・・
http://picasaweb.google.co.jp/muukame/VZBydH02?authkey=DwzpXIdEYjo

相当削除したのですが、枚数が多く(417枚)似たような画像もありますので
適当に飛ばしてみてください

今回の旅は3人とも、2度目のスイスでしたが、スイスの素晴らしさを再確認
機会があったらまた訪ねてみたい・・・というのが三人の胸に飛来する想いです

宿泊ホテルに関しては細かく言えば一長一短がありましたが
ツェルマットのホテル・シェーネッグが今回の旅では一番だったように思います
お部屋も可愛く、清掃も行き届いていましたし、何よりバルコニーからマッターホルンが見えたこと
モンタナも高台にあって眺望が良かったのですが、残念ながらお部屋からの眺めは・・・
一番残念だったのは「ベルベデーレ」★★★★とは思えないお部屋でした
少し早目の到着でしたが、ロビーからの眺望はすばらしくて感動しました
お部屋の眺望に関しては承知していましたが、一応交渉はしてみたのですが
フロントの方の応対はとても感じが悪くまず、そこでがっかり・・・
通されたお部屋も狭く、清掃もあまりよくありませんでした
備品のポットは汚れていて交換していただきました
さらに驚いたことに、アメニティがほとんどありませんでした(シャワーキャップのみ)
後半の二泊のお部屋は最初のお部屋より広く、ベッドも狭いエキストラでは無く作り付け家具タイプの
ものでしたがやはりアメニティはありませんでした・・・
ホテル、サービス共に雑な感じが否めませんでした

朝食はどのホテルも美味しかったのですが、このベルベデーレが一番美味しかったように思います
アイガービューのお部屋だと、その景色を見ているだけで満足できるのでしょうね~

でも小さな事は忘れさせてくれるようなスイスの自然、そんなところで
『気ままに、楽しく、のんびりと』旅ができたことが何よりの幸せでした~
ほんとうにいろいろご尽力いただき、ありがとうございました
いつの日かあの山の麓に立てることを念じつつの旅のご報告とさせていただきます


linkリンク    


【2008-07-13 ご出発】 【担当コンシェルジュ】中村 徳一

S&S様/サマーホリディー。アルーバ8日間

7/13 成田空港→AA→ダラス→マイアミ→アルーバ空港→パーム・ビーチ
7/14~7/17 <ハイヤット・リージェンシー・アルーバ・リゾート&カジノ・オーシャン・アイランド・クイーン>
7/17 ホテル⇒アルーア空港→AA→マイマミ→<マイアミ・ビ-チ・リゾート&スパ・オーシャンビュー>
7/17マイアミ空港→ダラス→機内泊
7/18→成田空港


ウェブトラベル
中村 徳一 様

お返事が遅れて申し訳ありません。
無事日本に帰ってまいりました。
ホテル・行きの飛行機についてはは全く問題ありませんでしたが、
帰りについてはまぁ色々ありました。
Aruba→Miami便はダブルブッキングされており、空港でこれはまさかの延泊か!と
思いましたが、無事予定便に乗ることができました。
しかし、荷物がArubaに置き去りにされ、結局Miamiのホテルに荷物が到着したのは
同日am2:00でした。以前にもこういった経験があったため、Miamiで使用するものは
手荷物で機内に持ち込んでいたので旅行自体には大きな支障はありませんでしたが、
American Airlineもルーズなものですね…。


なにはともあれ、Arubaは想像以上にいい島でした!
今まで行った島々を私なりに総合評価すると、Aruba≒Bahama≒Cancun>New Caledonia
>Maldive>Hawaii>Bali>Guam…といったかんじでしょうか。
                                      
Arubaに旅行と決めたまではよかったのですが、何しろこの島自体の知名度が日本では
低すぎてガイドブックが無いことに一苦労。
地球の歩き方にはほんの数ページだけ掲載されていましたが、『・・・で?』と
いったかんじで…。約1か月半、暇をみつけてはインターネットで情報収集をし、
最終的に英語のガイドブックを購入して行きました。島自体はオランダ領ですが、
カリブはアメリカ人のリゾート地だけあってAruba関連のホームページは沢山あり、
これが情報収集に一番役立ちましたね☆



フライト自体はダラス・マイアと計2回のトランジットがありましたが、各空港での
待ち時間は適度で、そんなに苦痛を感じなかったです。ダラスではアメリカ入国手続き後
2時間半ほどゆとりがあったため、ご飯を食べたり空港内に沢山あるお店をまわったりしました。
マッサージ店なんかもあってあの空港はかなり充実してますね。
あと、あらかじめプライオリティークラブに入会していき、空港ラウンジを優雅に
満喫しました。ソフトドリンク飲み放題、スナック食べ放題、シャワーもあるし、
いい暇つぶしになりました。我ながらまぁずいぶん海外旅行慣れしたものだと感心。

Arubaに到着したのは夜で、お店のイルミネーションを見ながらHyatt Regencyに到着。
SPAっぽいリラクゼーション空間を演出しているロビーでチェックインをした後、
この日はおとなしくホテルでご飯を食べて寝るつもりでしたが、やや時差ボケていた
のもあって目がさえており、まんまとホテル内カジノの罠にはまってしまいました。



翌日は旅疲れをいやそうと青空のもとビーチ・プールサイドでお昼寝・読書と完全
リラックスモードでした。しかし、カリブの日差しはすごいですね。
日陰で横になっていたのですが、気づけば初日からかなり日焼けしていました。
まだ外は明るいし、と思って時計を見るとすでにpm7:00をまわっており、いざ夕食へ!
この日はHyattから徒歩圏内にあるシュラスコ店へ!
サラダバーで野菜をとり、いざお肉タイム!これでもか!!っというくらい次々に
チキン・ポーク・ビーフ・ソーセージが運ばれてきて一瞬でお腹がふくれてしまいました。
話によると全部で40種類も肉があるとか。実際食べれたのは15種類くらいでしょうか。
全制覇はとてもじゃないけど私には無理です。
まぁ食後のデザートはしっかりいただきましたが(笑)。
マッハで食事が終了し、ホテルに帰ったらまだ9時前。寝るには早いしとまたカジノへ!
カジノは基本的にドリンクフリーなので、Hotel内のBarで飲むよりよっぽどか安上がり…
と自分の中で言い訳しながらまたam1:30まで遊んでました。

3日目はTierra del Solゴルフコースに行ってきました。
フェアウェイは広めで、芝の手入れも行き届いており、結構どのコースも距離が長い!
カート乗り入れ可なのでよかったですが…。
イグアナやらヤギやらまぁ色んな生き物に遭遇しました。
レンタルクラブもシューズも新品同様で全く問題なかったです。
午後にはホテルに戻ってプールサイドでお昼寝。
その後、疲れをいやしにSPAでマッサージ☆
この日の夕食はScreaming Eagleというアジアンシーフードレストランへ!
東京顔負けのとってもおしゃれでおいしいレストランでした。



4日目は早朝からダイビングへ!
ダイビング自体1年ぶりだったためあまり流れのないポイントを選んで2本潜りました。
もちろんガイドは陽気な外人。英語でブリーフィングを受けましたが、魚の名前なんか
英語で分かるわけもなく…。砂地でしたが透明度は20~25mといったところでしょうか。
流れのあまりないポイントだったため大物に遭遇することはありませんでしたが、
沈没船内を探検したり、非常に楽しかったです☆ダイバーは初心者から上級者まで色々でした。

5日目はオランジェスタというアルバ島一番の町に行ってお買いもの。
町並みはすごくきれいで、走ってる車はTOYOTAを中心に日本車が過半数でした。
お土産として素敵なものはあまりありませんが、紫外線で色が変わるTシャツが
ちょっと面白かったです☆
ルネッサンスホテルに併設しているショッピングモールにはブランド物がズラリ!
品揃えはいまいちですが、免税な上にセールとあって激安でした!!
買い物を終えてその後は色んなホテルを見に行ってきました。
マリオットやRIUもモダンですごく素敵なホテルでした。
でも、やっぱり一番落ち着くのはHyattといったところでしょうか。

6日目はMiamiへ!Miami Beach Resort & SPAは思ったよりよかったです。
従業員の方もとてもフレンドリーで、ここで久々に日本語を聞きました。
やっぱり母国語を聞くと少しホッとしますね。お部屋も広々としており、角部屋だったという
こともあり窓が大きくて部屋からの景色は最高でした。
Miamiは飛行機のトランジットの兼ね合いもあって一泊せざるをえなかったのですが、
ホテル内では盛大な結婚式が行われており、すごく素敵でした。
滞在時間は約半日しかなかったため、ショッピングセンターに少し行ったくらいです。

昨年のバハマに引き続き今回もと中村様には本当にお世話になり感謝しております。
また今後も色々とお世話になることかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。


linkリンク    


【2008-07-06 ご出発】 【担当コンシェルジュ】中村 徳一

N様 御家族様/家族思いで旅行 カナダ8日間

7月6日 成田空港→AC002→トロント→ナイアガラ【エンバシースイート】
7月7日 ナイアガラ観光【エンバシースイート】
7月8日 ナイアガラ→トロント→AC→カリガリー空港→レイクルイーズ【シャトーレイクルイーズ】
7月9日 終日レイクルイーズ近郊ハイキング【シャトーレイクルイーズ】
7月10日 レイクルイーズ→アイスフィールドパークウエイー・ドライブ→バンフ【バンフスプリングスホテル】
7月11日 終日フリータイム【バンフスプリングスホテル】
7月12日 バンフ→カルガリー空港→AC→バンクーバー→AC→機内泊
7月13日 →成田空港★お部屋はナイアガラフォールズビュー・レイクビュー・ボウリバービュー







中村徳一様

先日カナダのツアー手配でお世話になりました。
御礼のメールを、と思っていながら遅くなり
大変失礼いたしました。
旅行明けの1週間、たまっていた仕事をかたずけ
なんとか週末に入ろうとしています。

カナダ旅行は、盛りだくさんのコースであっという間の8日間でした。
ナイアガラでは滝を、上から、横から、下から、裏から眺めたおし
いい年のオトナ3人で水しぶきを被ってキャアキャアいっていました。
レイクルーズでは、絵本の中に入り込んだような景色を目の前に
ハイキングやカヌーやおいしいディナーを楽しんで
贅沢な時間を過ごしました。
そしてバンフ。舞踏会でも始まりそうなお城のホテルと
深く雄大な緑に包まれた、忘れられない時間となりました。
素晴らしいですね、あのホテル。そして自然。
ロッキー山脈の雄大さと、カナダの広大さに
心底びっくりしました。
プライスレスの風景を山ほど見れたこと、
しかも両親と共有できたことが、なによりの思い出になると思います。
どうもありがとうございました。

また、行く前はドキドキだった母親も
団体ツアーでなく動くたびの面白さに少し目覚めたみたいで
レイクルーズの朝のレストランで、JTBの団体さんを見かけたとき
「あんな風にまとまって食べなくちゃいけないなんてやーねー」
なんて、すっかり旅慣れた気になって話していて笑えました。

今回の旅行で思ったのですが、
行きたいコースをツアーコースにして手配してもらう
という旅の作り方は、よいですね。
今まで、旅行会社のパンフから選ぶと、少し希望じゃないコースが
含まれているし、
自分でホテルから手配すると、事前の準備がえらく大変で
かつ心配で、しかも空港からホテルにたどり着くまでに必ず迷う
といったことが多かったので
いいとこどりみたいな旅の作り方だと思いました。

そもそもネットだけで完結というスタイルに当初不安もあったのですが
中村様の詳しい説明や、すばやく細やかなレスポンスが、
その不安を払拭し、安心感をもってお願いすることができました。

もう私の心は次の旅に向いていて、
どこに行こうかなと、本をペタペラしています。
ぜひまた機会があったらお願いしたいと思いますので
そのときはよろしくお願いいたします。

それではお礼と報告を兼ねて・・。

これから夏まっさかりですので、
どうかお体に気をつけてお過ごしくださいませ。

Y.N


linkリンク