Jump to navigation
2008-05-28
車いすユーザーには雨は天敵?
今日九州・四国地方が梅雨入り
5月も終わりが近づいて梅雨の気配を感じるようになると
「アジサイの花が咲きました」なんて声が聞こえてくる。
違うよ、アジサイってね、
5月の初めには蕾になって
中旬には花が開いている。
その花に色が付き始めるのが今頃(ももたんの家のアジサイの場合)。
だから「アジサイの花が色づきました」が正しいと思うよ。
ももたんの家で今一番咲いているのがドクダミ
ドクダミはももたんちでは雑草に含まれない
白い花がかわいいんだよ、いま満開 ♪
今日は2枝、家の中にも飾っちゃった ^0^
みんなも雑草なんて言って抜かずに育てて?みて
地球温暖化や砂漠化を防ぐにも役立つハズ
*********** ********** *********** ***********
昨日まで
車椅子を使う人たちのツアーで北海道に行って来た
10年前に比べると、
ホテルもレストランも、観光地も、団体用の貸切バスも、
ずいぶんと「バリアフリー対応」になってきている
車椅子対応のトイレもずいぶん増えた。
すっごく進化してる!
アメリカやヨーロッパのバリアフリー対応は進んでいるというけど
日本も負けてないゾー
ただ、ホテルのパリアフリールームも
トイレのドアの開ける方向と電気のスイッチの位置関係とか
もう少しだけ配慮があれば・・・と思うこともあって、
ももたんとしては
もう少しがんばって欲しい と思っている
贅沢を言ったらきりがないけれど
せっかくここまでがんばっているのに惜しい! という感じ。
ところで車椅子や杖を使う人にとって建物以外にも大きなバリアがある。
それは雨。
傘をさしては車椅子をこげない(押せない)し、
杖と傘両方を持って歩くのも大変なのだ
雨で道がぬれると滑りやすくなるし・・・
でも雨にも負けず、
みんなで合羽着て旅行を楽しんだよ
(梅雨ではないけど雨だった ^0^ )
合羽を着たときの写真もあるけれど
あんまりかっこ良くないから
「晴れた」ときの記念写真をみてね
by ももたん
ももたんにエールを送りたい人は ココをクリックして メール送ってね
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
5月も終わりが近づいて梅雨の気配を感じるようになると
「アジサイの花が咲きました」なんて声が聞こえてくる。
違うよ、アジサイってね、
5月の初めには蕾になって
中旬には花が開いている。
その花に色が付き始めるのが今頃(ももたんの家のアジサイの場合)。
だから「アジサイの花が色づきました」が正しいと思うよ。
ももたんの家で今一番咲いているのがドクダミ
ドクダミはももたんちでは雑草に含まれない
白い花がかわいいんだよ、いま満開 ♪
今日は2枝、家の中にも飾っちゃった ^0^
みんなも雑草なんて言って抜かずに育てて?みて
地球温暖化や砂漠化を防ぐにも役立つハズ
*********** ********** *********** ***********
昨日まで
車椅子を使う人たちのツアーで北海道に行って来た
10年前に比べると、
ホテルもレストランも、観光地も、団体用の貸切バスも、
ずいぶんと「バリアフリー対応」になってきている
車椅子対応のトイレもずいぶん増えた。
すっごく進化してる!
アメリカやヨーロッパのバリアフリー対応は進んでいるというけど
日本も負けてないゾー
ただ、ホテルのパリアフリールームも
トイレのドアの開ける方向と電気のスイッチの位置関係とか
もう少しだけ配慮があれば・・・と思うこともあって、
ももたんとしては
もう少しがんばって欲しい と思っている
贅沢を言ったらきりがないけれど
せっかくここまでがんばっているのに惜しい! という感じ。
ところで車椅子や杖を使う人にとって建物以外にも大きなバリアがある。
それは雨。
傘をさしては車椅子をこげない(押せない)し、
杖と傘両方を持って歩くのも大変なのだ
雨で道がぬれると滑りやすくなるし・・・
でも雨にも負けず、
みんなで合羽着て旅行を楽しんだよ
(梅雨ではないけど雨だった ^0^ )
合羽を着たときの写真もあるけれど
あんまりかっこ良くないから
「晴れた」ときの記念写真をみてね
網走監獄にて 「晴れて出所」 ではないよ
by ももたん
ももたんにエールを送りたい人は ココをクリックして メール送ってね
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-05-24
初夏のハイキング ももたんの心を動かしたもの
「鉄道オタク」といわれる人もいろいろなタイプがいるらしい。
例えば列車の写真に興味のある人、
とにかく列車に乗ることが好きな人
切符やロゴの入ったグッズ集めをする人・・・
ももたんは線路、レールに惹かれる
スイスのラックレールも面白いし、
貨物の倉庫や車庫への引込み線、路面電車も大好き♪
鉄道は必ずしも景気の良い商売でなく
廃線となってしまった線路も数多い。
この間山梨にある
大日影トンネルという廃線跡を歩いた。
明治時代の面影を残しながらも
観光スポットと姿を変えている
線路のうえに立つももたん
スピードが遅かったのは足の長さのせい?
普段は電車の中からしか見られない
キロポストや避難所を見て
線路の上を平均台のように歩いて
1.4キロのトンネルを
45分かけて歩いた
なんと時速1.8キロ、
通常の3分の1のスピード ^0^
山梨から東京への鉄道は
当時東京へぶどう酒を運ぶ輸送手段として
開設が望まれていたらしい
新しいトンネルができて
古いトンネル部分は廃線になったけど
遊歩道から更に続くトンネル部分がワインカーヴとなり
やっぱりワインのために役に立っていた。
********** ********** ********** **********
トンネルを抜けるとブドウ畑だった。
山梨といえば甲州ワインですね
仕事柄、ヨーロッパのブドウ畑は良く見るけど
日本のブドウ畑をまじまじ見たのは初めて。
日本のブドウはぶどう棚というぐらいで、
藤棚のように割と高い位置に枝を伸ばすけど
ヨーロッパのブドウは山の斜面に垂直に植え、
枝は低く横にはらせる
そしたらヨーロッパ風の植え方をしている畑もいくつかあった。
ブドウの種類が違うのかな?
5月はブドウの花がこれから咲こうとする季節
枝にはブドウの蕾がついていた
ところでブドウの花って知ってる?
ちょうど作業をしている農家のオバチャンに聞いてみた
すると大発見!
ブドウの房がそのまま小さくなったような蕾 これがぶどうの花
ブドウの花はいわゆるオシベとメシベだけで
花びらの部分がないそうだ
だから花が咲いても緑色にしかならない
でも花粉はすごくて、作業をしていると花粉だらけになるそう
そしてこの時期は何の作業をしているかというと・・・
デラウェアとか、種なしブドウを作るために
花が咲く前の房をひとつずつ、特別な液体につけているそうだ。
つまり種無しブドウは遺伝的に種ができないのではなく
農家の方々の一つ一つ行う地道な作業の結果生まれる
今までなにも知らずにブドウを食べていたことか!
ぶどう酒の記念館があって立ち寄る。
そもそも何故日本でワインを作るようになったかというと
米不足により日本酒の生産が減り、
それに変わるアルコールを造る、明治期の殖産興業なんだって。
ワイン作りを学びにフランスへ旅立った2名の青年は
「お国のために尽力を尽くす」ことの誓約書を書いて
横浜から旅立ったらしい。
単に文明開化と、
欧州の物まねをしていたのではなかったんだ。
********** ********** ********** **********
旅に出て何に感動するかは人それぞれだけど
山梨のハイキングは、ももたんにはとても印象的だった。
ワイナリーではワインの試飲もできた。
「ドライバーの試飲は固くお断りします」と張り紙が貼ってあったけど
ハイカーの試飲お断り とか書いていなかったのでいっぱい飲んだら
その後歩いたあぜ道、なんだか脇の水路に落ちそうな気がしたのは
ももたんの気のせい?
by ももたん
例えば列車の写真に興味のある人、
とにかく列車に乗ることが好きな人
切符やロゴの入ったグッズ集めをする人・・・
ももたんは線路、レールに惹かれる
スイスのラックレールも面白いし、
貨物の倉庫や車庫への引込み線、路面電車も大好き♪
鉄道は必ずしも景気の良い商売でなく
廃線となってしまった線路も数多い。
この間山梨にある
大日影トンネルという廃線跡を歩いた。
明治時代の面影を残しながらも
観光スポットと姿を変えている
線路のうえに立つももたん
スピードが遅かったのは足の長さのせい?
普段は電車の中からしか見られない
キロポストや避難所を見て
線路の上を平均台のように歩いて
1.4キロのトンネルを
45分かけて歩いた
なんと時速1.8キロ、
通常の3分の1のスピード ^0^
山梨から東京への鉄道は
当時東京へぶどう酒を運ぶ輸送手段として
開設が望まれていたらしい
新しいトンネルができて
古いトンネル部分は廃線になったけど
遊歩道から更に続くトンネル部分がワインカーヴとなり
やっぱりワインのために役に立っていた。
********** ********** ********** **********
トンネルを抜けるとブドウ畑だった。
山梨といえば甲州ワインですね
仕事柄、ヨーロッパのブドウ畑は良く見るけど
日本のブドウ畑をまじまじ見たのは初めて。
日本のブドウはぶどう棚というぐらいで、
藤棚のように割と高い位置に枝を伸ばすけど
ヨーロッパのブドウは山の斜面に垂直に植え、
枝は低く横にはらせる
そしたらヨーロッパ風の植え方をしている畑もいくつかあった。
ブドウの種類が違うのかな?
5月はブドウの花がこれから咲こうとする季節
枝にはブドウの蕾がついていた
ところでブドウの花って知ってる?
ちょうど作業をしている農家のオバチャンに聞いてみた
すると大発見!
ブドウの房がそのまま小さくなったような蕾 これがぶどうの花
ブドウの花はいわゆるオシベとメシベだけで
花びらの部分がないそうだ
だから花が咲いても緑色にしかならない
でも花粉はすごくて、作業をしていると花粉だらけになるそう
そしてこの時期は何の作業をしているかというと・・・
デラウェアとか、種なしブドウを作るために
花が咲く前の房をひとつずつ、特別な液体につけているそうだ。
つまり種無しブドウは遺伝的に種ができないのではなく
農家の方々の一つ一つ行う地道な作業の結果生まれる
今までなにも知らずにブドウを食べていたことか!
ぶどう酒の記念館があって立ち寄る。
そもそも何故日本でワインを作るようになったかというと
米不足により日本酒の生産が減り、
それに変わるアルコールを造る、明治期の殖産興業なんだって。
ワイン作りを学びにフランスへ旅立った2名の青年は
「お国のために尽力を尽くす」ことの誓約書を書いて
横浜から旅立ったらしい。
単に文明開化と、
欧州の物まねをしていたのではなかったんだ。
********** ********** ********** **********
旅に出て何に感動するかは人それぞれだけど
山梨のハイキングは、ももたんにはとても印象的だった。
ワイナリーではワインの試飲もできた。
「ドライバーの試飲は固くお断りします」と張り紙が貼ってあったけど
ハイカーの試飲お断り とか書いていなかったのでいっぱい飲んだら
その後歩いたあぜ道、なんだか脇の水路に落ちそうな気がしたのは
ももたんの気のせい?
by ももたん
2008-05-21
旅に出ると見えるもの 車いすに乗ってでかけよう
久しぶりにハイキングに行ってきた
空港が近いといっても
ももたんの家のそばには川があって、
土手の草むらの中からヨシキリの声が聞こえたり
都内としては自然が多いところだけど、
少し電車に乗るだけでも違う景色が目に入ってくる。
あ、桐が咲いてる あ、ツバメだ ♪
田んぼの水がきらきら光ってるぅ~
ハイキング世代はご年配の方が多いのだろうか ^0^
電車の中でも
「昔は女の子が生まれると桐を植えて、
その子がお嫁に行くときにタンスにしたんだよ・・・」なんて声が聞こえる。
同じような世代の方でも 育った環境で自然に対する知識も違うようで
そういう話をする人もいれば、その話を聞き入る人もいる
旅は心を動かすよね。
この間ある人からこういう言葉を聞いた
これはあるリハビリの先生がおっしゃっている言葉らしい
そうなのだ、旅は人の心を動かし、そして人を元気にさせる。
<機能回復訓練室>なるところでリハビリを嫌がっても
旅先では美しい景色を見ようと
ついつい立ち上がったり、歩いてしまうことがある
こんなにすばらしいものが他にどれぐらいあるだろうか
ももたんのブログの中に GUIDE DOG 空を飛ぶ に続き
車椅子 空を飛ぶ というカテゴリーが始まるよ ♪
車椅子を使う方もそうでない方も
「前ほど続けて歩けないから、旅行はやめる」
「疲れやすくなった」
「人さまのご迷惑をかけたくない」
と思って旅行に出ることを諦めている人に是非読んでもらいたいです。
大丈夫、誰だって旅はずっ~とできます
車椅子を使っている人の旅行のお手伝いを
17年続けているももたんが言うんだから♪
あ、ハイキングで何に ももたんの心が動いたかは、
また今度お話しまぁ~す ^0^
by ももたん
ももたんにエールを送りたい人は ココをクリックして メール送ってね
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
空港が近いといっても
ももたんの家のそばには川があって、
土手の草むらの中からヨシキリの声が聞こえたり
都内としては自然が多いところだけど、
少し電車に乗るだけでも違う景色が目に入ってくる。
あ、桐が咲いてる あ、ツバメだ ♪
田んぼの水がきらきら光ってるぅ~
ハイキング世代はご年配の方が多いのだろうか ^0^
電車の中でも
「昔は女の子が生まれると桐を植えて、
その子がお嫁に行くときにタンスにしたんだよ・・・」なんて声が聞こえる。
同じような世代の方でも 育った環境で自然に対する知識も違うようで
そういう話をする人もいれば、その話を聞き入る人もいる
旅は心を動かすよね。
この間ある人からこういう言葉を聞いた
これはあるリハビリの先生がおっしゃっている言葉らしい
そうなのだ、旅は人の心を動かし、そして人を元気にさせる。
<機能回復訓練室>なるところでリハビリを嫌がっても
旅先では美しい景色を見ようと
ついつい立ち上がったり、歩いてしまうことがある
こんなにすばらしいものが他にどれぐらいあるだろうか
ももたんのブログの中に GUIDE DOG 空を飛ぶ に続き
車椅子 空を飛ぶ というカテゴリーが始まるよ ♪
車椅子を使う方もそうでない方も
「前ほど続けて歩けないから、旅行はやめる」
「疲れやすくなった」
「人さまのご迷惑をかけたくない」
と思って旅行に出ることを諦めている人に是非読んでもらいたいです。
大丈夫、誰だって旅はずっ~とできます
車椅子を使っている人の旅行のお手伝いを
17年続けているももたんが言うんだから♪
あ、ハイキングで何に ももたんの心が動いたかは、
また今度お話しまぁ~す ^0^
by ももたん
ももたんにエールを送りたい人は ココをクリックして メール送ってね
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-05-13
シーズン到来
光り輝く初夏を楽しみたい季節なのに、外は雨
台風2号が南の海上に来ている
台風が通過すれば南の暖かい空気も来るかもしれないけれど、
この何日かは春先に戻ったような気温。
うぇ~ん、着る服がないよぉ
今日のニュースで「本格的な台風シーズンの到来」と言っていた
本格的、というには早すぎる気がするんだけどなぁ。
感覚の違いだろうか。
ところで旅行のパンフレットを見ると
「ハワイのベストシーズン」とか
「ヨーロッパの最高の季節」といった表示を見つけることがある
ここでも疑問、
何をもってベストシーズンというのだろうか?
例えばヨーロッパの花を見たい人には5・6月が良くて、
バーゲンを狙っている人には1月が良かったりする。
旅行代金の安さが一番、という人には12月、
観光客が少ない季節が良いという人には9月とか、
人それぞれのベストシーズンは違うハズ
「スイスのベストシーズンはいつですか?」という質問には回答できないけれど、
「スイスのお花畑を見たいけれど、いつごろ行けばよい?」ときかかれば、
それに対応した答えはできる。
何を期待して旅行に行くのか
目的をしっかり持って、
旅行会社の宣伝文句にごまかされないようにしたいですね。
そう言うももたんも、旅行会社の人間だけど・・・^0^
同じように「どの国がお勧めですか」という質問もとても難しい。
例えば芸術が好きな人にスイスやカナダの自然をお勧めしても意味がない。
逆に自然派の人に教会建築やルネッサンス芸術をお勧めしても反応は薄い。
そこでももたんは、
「あなたはどういう旅行がお好きですか」とまず聞くことにしている。
その答えによって、ももたんの答えも変る。
お勧めの国はどこ?という同じ問いでも、
相手によって
「フランス」とか「オーストラリア」とか
「カンボジア」とか・・・
そうなのだ、ももたんは魔性のオンナなので、
相手に合わせた「いいかげん(良い加減)」の答えをするのだ♪
え、ももたんがオンナだと思っていなかったって?
それも魔性の証拠であ~る
by ももたん
台風2号が南の海上に来ている
台風が通過すれば南の暖かい空気も来るかもしれないけれど、
この何日かは春先に戻ったような気温。
うぇ~ん、着る服がないよぉ
今日のニュースで「本格的な台風シーズンの到来」と言っていた
本格的、というには早すぎる気がするんだけどなぁ。
感覚の違いだろうか。
ところで旅行のパンフレットを見ると
「ハワイのベストシーズン」とか
「ヨーロッパの最高の季節」といった表示を見つけることがある
ここでも疑問、
何をもってベストシーズンというのだろうか?
例えばヨーロッパの花を見たい人には5・6月が良くて、
バーゲンを狙っている人には1月が良かったりする。
旅行代金の安さが一番、という人には12月、
観光客が少ない季節が良いという人には9月とか、
人それぞれのベストシーズンは違うハズ
「スイスのベストシーズンはいつですか?」という質問には回答できないけれど、
「スイスのお花畑を見たいけれど、いつごろ行けばよい?」ときかかれば、
それに対応した答えはできる。
何を期待して旅行に行くのか
目的をしっかり持って、
旅行会社の宣伝文句にごまかされないようにしたいですね。
そう言うももたんも、旅行会社の人間だけど・・・^0^
同じように「どの国がお勧めですか」という質問もとても難しい。
例えば芸術が好きな人にスイスやカナダの自然をお勧めしても意味がない。
逆に自然派の人に教会建築やルネッサンス芸術をお勧めしても反応は薄い。
そこでももたんは、
「あなたはどういう旅行がお好きですか」とまず聞くことにしている。
その答えによって、ももたんの答えも変る。
お勧めの国はどこ?という同じ問いでも、
相手によって
「フランス」とか「オーストラリア」とか
「カンボジア」とか・・・
そうなのだ、ももたんは魔性のオンナなので、
相手に合わせた「いいかげん(良い加減)」の答えをするのだ♪
え、ももたんがオンナだと思っていなかったって?
それも魔性の証拠であ~る
by ももたん
2008-05-06
郵便でぇ~す
一人暮らしをしていた頃、やっぱり人恋しいのだろうか
手紙が来るのがとてもうれしかった。
最近友人との連絡はメールが多くなっているけれど
それでもポストに手紙が入っていると嬉しい
それが海外からの AIRMAIL なら なおさら♪
海外からの絵葉書はその写真も素敵だけど、
珍しい切手が見られるのも楽しい。
我が家にもいろいろな人が、いろいろな国から送ってくれた絵葉書がある
イタリア、エジプト、ロシア、アメリカ、モロッコ、ネパール、タイ、ペルー
そして南アフリカ・・・
ももたんもいろいろな国からAIRMAILを送った
スイス、フランス、ドイツ、チェコ、オーストリア、オランダ、ルクセンプルク、
イギリス、スペイン、ポルトガル、ロシア、ポーランド、
オーストラリア、タイ、マレーシア、ネパール、ハワイ、トルコ・・・
もう思い出せないぐらい!
あるお客様は、海外に行くたびに現地から絵葉書を送ってくださる。
もちろんメールで連絡もしている方なので
「届きました、ありがとう」とメールでお礼を言うのだけど
どうやら彼女が送ったのに届かない絵葉書がたくさんある様子。
「ももたんのところだけでなく、送った全員に届いていないようなの」
「どうして?」と聞かれた
うーん、さすがに答えられない。
でもかつて ももたんが海外から送って届かなかった事例をもとに、
AIRMAILが届かない理由を考えてみると
>切手(郵便料金)が不足していた
>JAPAN AIRMAILという文字を書き忘れたり、赤文字で書かなかった
>ホテルのスタッフが出し忘れたかも・・・(ホテルで投函を頼んだ時)
>その国の郵便事情が悪い
なんてことが思いつく。
郵便事情が悪い、というのは
その国に対して悪いイメージができてしまうので、そう言いたくないけれど
こんな体験をしたこともある
同じサイズの絵葉書なのに違う郵便局に持って行くと
違う料金を言われた
「ちゃんと郵便局の人の言うとおり切手を買って貼った」と思っていても
こういうケースだってある・・・
日本では考えられない ^0^
海外事情に文句は言えない。
ももたんとしての防衛手段は、
>ガイドブックなどで郵便料金を調べておく
>現地に住む日本人に料金を聞いてから郵便局で切手を買う
>海外には赤色ボールペンを
必ず持っていく
>切手を買った時、
AIRMAILのシールをもらったら
必ず貼る
>自分で切手を買い、
自分でポストに投函する
などなど。
それでも時々届いていないことが
あるみたい。
絵葉書は自分宛に送るのも楽しいですよ。
投函した日を書いておくと
日本まで何日ぐらいで届くかもわかります。
安上がりの、自分へのお土産にもなるしね♪
切手をコレクションするのも良いですよね
by ももたん
手紙が来るのがとてもうれしかった。
最近友人との連絡はメールが多くなっているけれど
それでもポストに手紙が入っていると嬉しい
それが海外からの AIRMAIL なら なおさら♪
海外からの絵葉書はその写真も素敵だけど、
珍しい切手が見られるのも楽しい。
我が家にもいろいろな人が、いろいろな国から送ってくれた絵葉書がある
イタリア、エジプト、ロシア、アメリカ、モロッコ、ネパール、タイ、ペルー
そして南アフリカ・・・
ももたんもいろいろな国からAIRMAILを送った
スイス、フランス、ドイツ、チェコ、オーストリア、オランダ、ルクセンプルク、
イギリス、スペイン、ポルトガル、ロシア、ポーランド、
オーストラリア、タイ、マレーシア、ネパール、ハワイ、トルコ・・・
もう思い出せないぐらい!
あるお客様は、海外に行くたびに現地から絵葉書を送ってくださる。
もちろんメールで連絡もしている方なので
「届きました、ありがとう」とメールでお礼を言うのだけど
どうやら彼女が送ったのに届かない絵葉書がたくさんある様子。
「ももたんのところだけでなく、送った全員に届いていないようなの」
「どうして?」と聞かれた
うーん、さすがに答えられない。
でもかつて ももたんが海外から送って届かなかった事例をもとに、
AIRMAILが届かない理由を考えてみると
>切手(郵便料金)が不足していた
>JAPAN AIRMAILという文字を書き忘れたり、赤文字で書かなかった
>ホテルのスタッフが出し忘れたかも・・・(ホテルで投函を頼んだ時)
>その国の郵便事情が悪い
なんてことが思いつく。
郵便事情が悪い、というのは
その国に対して悪いイメージができてしまうので、そう言いたくないけれど
こんな体験をしたこともある
同じサイズの絵葉書なのに違う郵便局に持って行くと
違う料金を言われた
「ちゃんと郵便局の人の言うとおり切手を買って貼った」と思っていても
こういうケースだってある・・・
日本では考えられない ^0^
海外事情に文句は言えない。
ももたんとしての防衛手段は、
>ガイドブックなどで郵便料金を調べておく
>現地に住む日本人に料金を聞いてから郵便局で切手を買う
>海外には赤色ボールペンを
必ず持っていく
>切手を買った時、
AIRMAILのシールをもらったら
必ず貼る
>自分で切手を買い、
自分でポストに投函する
などなど。
それでも時々届いていないことが
あるみたい。
ももたんが触っているのはネパールのポスト(赤い色のもあった)
ここで投函した絵葉書は20日ほどで着きました
ちなみに左側の掲示板みたいなのはいわゆる私書箱
ネパールの山岳地の村では、各家庭への配達は行わないよう。
ここで投函した絵葉書は20日ほどで着きました
ちなみに左側の掲示板みたいなのはいわゆる私書箱
ネパールの山岳地の村では、各家庭への配達は行わないよう。
絵葉書は自分宛に送るのも楽しいですよ。
投函した日を書いておくと
日本まで何日ぐらいで届くかもわかります。
安上がりの、自分へのお土産にもなるしね♪
切手をコレクションするのも良いですよね
by ももたん
2008-05-01
今日は何の日? 移動祝日第2弾
初夏の昼下がり、新宿を歩いていたら
マイクで何かを大声で叫んでいる人がいる
よく見るとデモ行進
そうでした、今日はメーデーでした
日本では特に祝日ではないけれど
ヨーロッパでは祝日の国が多いです。
ちょうどこのコメントを書いているときにドイツの友人が
「こっちは休日」とメールをくれた♪
それから今日は八十八夜
あれ、これって確か5月2日では???
うーん、ももたんの推測によると
今年はうるう年だったから、1日早いのかな・・・
八十八夜は立春から数えて88日目だものね。
そしてもうひとつ
今日は昇天祭という日でもあるんです
前にイースターが移動祝日というお話をしました。
2008-3-23 春の到来 移動祝日のお話
昇天祭はイースターから数えて40日目に当たる日です
だから昇天祭も移動祝日
イースターは日曜日と決まっているので
昇天祭は木曜日と決まっている。
何が言いたいのか・・・
今日はメーデーと重なったから、どっちみち休日だけど
普段の年は「なんで木曜日なのにお店が休んでるのぉ~!」と
怒りたくなるような日なんです。
もちろん、ちゃんと調べていた人は
そんなことを言わないだろうけれど ^0^
でもメーデーと重なってよかったよね
もし今日が昇天祭で、明日がメーデーだったら
せっかくのゴールデンウィークを利用してヨーロッパに遊びに行っても
今日から4・5日間
現地で観光も買い物もできなかったかもしれないし・・・
昇天祭は4月30日から6月3日の間にあたるので
そういうことは実際にありうるのだ
******* ********* ********* *********
ところで昇天祭って何? という人のために
キリスト教のお話を簡単に・・・
十字架にかけられたキリストは3日後に復活をしたけれど
その後40日間はこの地上にいて、神の国をついて語り続けます
しかし、40日たった時にいよいよ天に昇られたのです。
10日後に精霊が降ります(降臨)
この日が精霊降臨祭、五旬祭、ペンテコステなどと呼ばれる
イースターから50日目です。
この日も移動祝日だけど
必ず日曜日なのでショッピングには影響しないね♪
ペンテコステはギリシャ語で「50番目」からきているらしい
「ペンテ」が「5」という意味であることは
知っている人も多いと思いますよ
アメリカの国防総省のペンタゴン
あれは五角形の形をしているから
ペンタゴンと呼ばれているんですよ
(pentagonとは五角形という意味です)
by ももたん
マイクで何かを大声で叫んでいる人がいる
よく見るとデモ行進
そうでした、今日はメーデーでした
日本では特に祝日ではないけれど
ヨーロッパでは祝日の国が多いです。
ちょうどこのコメントを書いているときにドイツの友人が
「こっちは休日」とメールをくれた♪
それから今日は八十八夜
あれ、これって確か5月2日では???
うーん、ももたんの推測によると
今年はうるう年だったから、1日早いのかな・・・
八十八夜は立春から数えて88日目だものね。
そしてもうひとつ
今日は昇天祭という日でもあるんです
前にイースターが移動祝日というお話をしました。
2008-3-23 春の到来 移動祝日のお話
昇天祭はイースターから数えて40日目に当たる日です
だから昇天祭も移動祝日
イースターは日曜日と決まっているので
昇天祭は木曜日と決まっている。
何が言いたいのか・・・
今日はメーデーと重なったから、どっちみち休日だけど
普段の年は「なんで木曜日なのにお店が休んでるのぉ~!」と
怒りたくなるような日なんです。
もちろん、ちゃんと調べていた人は
そんなことを言わないだろうけれど ^0^
でもメーデーと重なってよかったよね
もし今日が昇天祭で、明日がメーデーだったら
せっかくのゴールデンウィークを利用してヨーロッパに遊びに行っても
今日から4・5日間
現地で観光も買い物もできなかったかもしれないし・・・
昇天祭は4月30日から6月3日の間にあたるので
そういうことは実際にありうるのだ
******* ********* ********* *********
ところで昇天祭って何? という人のために
キリスト教のお話を簡単に・・・
十字架にかけられたキリストは3日後に復活をしたけれど
その後40日間はこの地上にいて、神の国をついて語り続けます
しかし、40日たった時にいよいよ天に昇られたのです。
10日後に精霊が降ります(降臨)
この日が精霊降臨祭、五旬祭、ペンテコステなどと呼ばれる
イースターから50日目です。
この日も移動祝日だけど
必ず日曜日なのでショッピングには影響しないね♪
ペンテコステはギリシャ語で「50番目」からきているらしい
「ペンテ」が「5」という意味であることは
知っている人も多いと思いますよ
アメリカの国防総省のペンタゴン
あれは五角形の形をしているから
ペンタゴンと呼ばれているんですよ
(pentagonとは五角形という意味です)
by ももたん