Jump to navigation
2011-08-14
アルコバサの修道院
リスボンの北、約100キロの地点にあるシトー会の修道院です。ポルトガルの分離独立を果たしたアルフォンソ1世が建てました。現地では、サンタ・マリア修道院と呼ばれています。
初期ゴシック様式、ファサードは18世紀に増築されたバロック様式です。シトー会だけに、内部は超シンプル!身廊の奥行が103メートルで、天井も高かったので、靴音や声がやたら響きます。
身廊を奥に進むと、悲恋の物語で知られるイネス・デ・カストロの石棺がありました。繊細な彫刻がとてもキレイで、見とれてしまいます。
隣には、死後夫婦となれたペドロ1世の棺もありました。側面には聖バーソロミューの生涯が彫られていて、6頭のライオンに支えられていました。ライオンの顔、よく見るとお茶目・・。
内装がシンプルなだけに、壮麗な石棺が印象に残る建造物でした。
途中、城壁に囲まれた可愛い街・オビドスに立ち寄りました。4、50分で1周出来ちゃうほどの大きさの街で、素敵なお土産屋さんもいっぱい♪
特産のサクランボの果実酒を飲みながら、ふらふら巡りました。
ジンジャと呼ばれるこの果実酒、チョコレートの器に入れて提供してくれるので、飲み終えた後そのまま食べられて、おやつにもいい感じ?!
オビドスの街の突き当りに、古城を改装したホテル・ポサーダがありました。
レセプションの女性に頼んで、内部見学もさせて頂きました。内装も素敵で、場所も高台にあるので、開放感がありました。ちょうどチェックアウトする日本人の宿泊客がいらしたので、感想を伺ったら、レストランのお料理もとても美味しかったとの事。羨ましい~、と後ろ髪をひかれながらオビドスを後にしました。
♪メールを送る
♪プロフィール
初期ゴシック様式、ファサードは18世紀に増築されたバロック様式です。シトー会だけに、内部は超シンプル!身廊の奥行が103メートルで、天井も高かったので、靴音や声がやたら響きます。
身廊を奥に進むと、悲恋の物語で知られるイネス・デ・カストロの石棺がありました。繊細な彫刻がとてもキレイで、見とれてしまいます。
隣には、死後夫婦となれたペドロ1世の棺もありました。側面には聖バーソロミューの生涯が彫られていて、6頭のライオンに支えられていました。ライオンの顔、よく見るとお茶目・・。
内装がシンプルなだけに、壮麗な石棺が印象に残る建造物でした。
途中、城壁に囲まれた可愛い街・オビドスに立ち寄りました。4、50分で1周出来ちゃうほどの大きさの街で、素敵なお土産屋さんもいっぱい♪
特産のサクランボの果実酒を飲みながら、ふらふら巡りました。
ジンジャと呼ばれるこの果実酒、チョコレートの器に入れて提供してくれるので、飲み終えた後そのまま食べられて、おやつにもいい感じ?!
オビドスの街の突き当りに、古城を改装したホテル・ポサーダがありました。
レセプションの女性に頼んで、内部見学もさせて頂きました。内装も素敵で、場所も高台にあるので、開放感がありました。ちょうどチェックアウトする日本人の宿泊客がいらしたので、感想を伺ったら、レストランのお料理もとても美味しかったとの事。羨ましい~、と後ろ髪をひかれながらオビドスを後にしました。
♪メールを送る
♪プロフィール
2011-08-12
シントラの文化的景観
シントラは、リスボンの西28キロメートルの地点にある、13~14世紀にポルトガル王室の避暑地となった街です。
シントラ山系の深い緑の中にあり、王宮を中心として貴族やお金持ちの別荘が点在している美しい景観は、1995年に世界遺産に登録されています。
リスボンを出て、40分ほどで到着。山の中腹の王宮前から散策スタートです。レプブリカ広場から見た王宮の外観。
円錐形の屋根が可愛らしい、王宮にしては簡素な印象。円錐形の屋根は、巨大な煙突だそうで、王宮内には大きな鍋が並ぶ炊事室もあって、煙突に繋がっていました。
中は部屋ごとに趣が違っていて、楽しめました。アラブの部屋は、タイルがとてもきれいで、中央の噴水などアルハンブラ宮殿の中にあってもおかしくない感じ・・。
白鳥の間の天井には、27羽のそれぞれ違ったポーズをとる白鳥が描かれていて、何とも優雅な空間。
紋章の間の壁には、それぞれ狩猟の光景を描いたアズレージョが飾られていました。きっとこの山深い地で、王族達も狩猟を楽しんだのだろうな、、と想像を掻き立てられます。
王宮から出て後ろをふり返ると、頂上付近には古~い城跡が・・。これは7~8世紀頃にムーア人によって築かれた城壁の跡だそうです。
そういえば、この世界遺産、建造物だけの登録ではなくて、
周りの自然と建造物の調和が、評価されているのでした。
王宮の他にも、ペナ宮や、ナポレオンが「シントラの協定」を結んだ宮殿ホテルなど、山中に見どころはいっぱい。
次は、是非ここに1泊して王族気分を満喫したいな、と思いつつ、リスボンに帰りました。
♪メールを送る
♪プロフィール
シントラ山系の深い緑の中にあり、王宮を中心として貴族やお金持ちの別荘が点在している美しい景観は、1995年に世界遺産に登録されています。
リスボンを出て、40分ほどで到着。山の中腹の王宮前から散策スタートです。レプブリカ広場から見た王宮の外観。
円錐形の屋根が可愛らしい、王宮にしては簡素な印象。円錐形の屋根は、巨大な煙突だそうで、王宮内には大きな鍋が並ぶ炊事室もあって、煙突に繋がっていました。
中は部屋ごとに趣が違っていて、楽しめました。アラブの部屋は、タイルがとてもきれいで、中央の噴水などアルハンブラ宮殿の中にあってもおかしくない感じ・・。
白鳥の間の天井には、27羽のそれぞれ違ったポーズをとる白鳥が描かれていて、何とも優雅な空間。
紋章の間の壁には、それぞれ狩猟の光景を描いたアズレージョが飾られていました。きっとこの山深い地で、王族達も狩猟を楽しんだのだろうな、、と想像を掻き立てられます。
王宮から出て後ろをふり返ると、頂上付近には古~い城跡が・・。これは7~8世紀頃にムーア人によって築かれた城壁の跡だそうです。
そういえば、この世界遺産、建造物だけの登録ではなくて、
周りの自然と建造物の調和が、評価されているのでした。
王宮の他にも、ペナ宮や、ナポレオンが「シントラの協定」を結んだ宮殿ホテルなど、山中に見どころはいっぱい。
次は、是非ここに1泊して王族気分を満喫したいな、と思いつつ、リスボンに帰りました。
♪メールを送る
♪プロフィール
2011-08-10
リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔
世界遺産巡りは首都リスボンのベレン地区からです。 ベレンの塔は、テージョ河の河口にマヌエル1世の命により建てられた、船の出入りを監視する要塞。
ツアー参加だった為、外観のみの見学でした。近くに寄ると、サンゴや貝の彫刻など、海洋王国らしい装飾も見られます。(これがマヌエル様式と言うらしい・・。)数十メートル横には、発見のモニュメントもあり、横浜の山下公園のような横に広い公園になっていて、気分爽快でした。
その後、道を挟んで内陸に建つジェロニモス修道院へ。こちらもマヌエル1世が建てた修道院です。レース細工のような繊細な彫刻が美しい南門。
中央の像は、エンリケ航海王子です。マヌエル様式の最高傑作と言われる建造物で、天井アーチにはロープや貝が彫られていたり、修道院内の円柱には悪魔の姿もありました。また、出入口付近には、インド航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマの棺も有りました。
午後は古い街並みが残る迷路のようなアルファマ地区を徒歩散策しました。
イスラムの影響を色濃く残す「リスボンの下町」で、狭い路地の両脇に所狭しとカラフルな建物が並びます。外壁のタイルも、太陽の光に照らされて、とてもキレイ。
街中がテーマパークのような、素敵な街並みでした。
♪メールを送る
♪プロフィール
ツアー参加だった為、外観のみの見学でした。近くに寄ると、サンゴや貝の彫刻など、海洋王国らしい装飾も見られます。(これがマヌエル様式と言うらしい・・。)数十メートル横には、発見のモニュメントもあり、横浜の山下公園のような横に広い公園になっていて、気分爽快でした。
その後、道を挟んで内陸に建つジェロニモス修道院へ。こちらもマヌエル1世が建てた修道院です。レース細工のような繊細な彫刻が美しい南門。
中央の像は、エンリケ航海王子です。マヌエル様式の最高傑作と言われる建造物で、天井アーチにはロープや貝が彫られていたり、修道院内の円柱には悪魔の姿もありました。また、出入口付近には、インド航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマの棺も有りました。
午後は古い街並みが残る迷路のようなアルファマ地区を徒歩散策しました。
イスラムの影響を色濃く残す「リスボンの下町」で、狭い路地の両脇に所狭しとカラフルな建物が並びます。外壁のタイルも、太陽の光に照らされて、とてもキレイ。
街中がテーマパークのような、素敵な街並みでした。
♪メールを送る
♪プロフィール