2008-06-30

Tu2 かっ飛んで “カイラワン”

チュニスからカイラワンまでは、観光リムジンバスでかっ飛んで、というわけにはまいりません。かなりの時間をかけ、途中でガスステーション兼キオスク風ドライヴインに立ち寄りながら行くのです。トイレタイムと休憩時間もそこそこに再出発。バスの中で、現地ガイドのハマディさんのチュニジアの歴史概論を聞きながら、無事にカイラワンに到着しました。

カイラワンの宿泊したホテル名は、ラ・カスバです。古城ホテルという説明でしたが、実際は古い城壁の一部を改築した重厚な建造物です。

null

翌日はスケジュールが詰まっているという理由で、なんと、朝食は早朝6時から!8時半にホテルを出発しカイラワンのグランドモスクに行きました。ムスリムの旅でもおなじみのモスクは何処に行っても、同じように見えます。ここがアフリカで最古のモスクといわれ、フーンそうなんだ、という感想しかありませんでした。



再びバスに乗り込み、スベイトラという街に移動、その遺跡を見学しました。50haという広大な遺跡に3つの神殿がありましたが、あまりにも印象が薄いのと感動がない場合、写真を取らない主義なので、スベイトラの遺跡は省略します。

その後、「スベイトラ」という名の豪華ホテルのレストランで昼食。ゆったりと休憩し、一路お待ちかねのタメルザヘ!変な話ですが、これまた途中の街ガフサの豪華ホテル「ジュグルタパレス」に立ち寄り、トイレ休憩を済ませました。みんな寒いので、トイレに駆け込み、用をすませます。さぁ、気合いを入れ直して、次ぎいこーか。

夕方近くにようやく今日の目的地、タメルザの街に到着。やれやれ。砂漠の中のその昔、ベルベル人達が暮らしていた街の素晴らしくも美しい5☆ホテル「タメルザパレス」です。

null

「なんか、荒涼として不思議な景色だねー」などと話しながら、我々夫婦も沈み行く太陽の下で、写真を取りました。ベルベル人ガイドのハマディさんの説明によると、1年ほど前の大洪水で、このあたりの集落は殆ど流されてしまい、死者、行方不明者が多数出たとのことです。

null

「災害は忘れた頃にやってくる」なんちゃって。「そんなお気楽なこと言っていて良いの?」とつれ合いに叱られてしまいましたが、「さあ、今晩のベルベル料理はなんじゃろなー ♪」と、何処までもノー天気な私でした。 (続)

チュニジア・エキゾチック・ツアーのお問い合わせはこちらまで

こんにちは、小宮さん

私も行きましたよ、カイラワーン!
学生のときに、ひとりで。

すんごく感動的な思い出が残っています。

チュニジアでも重要な場所ですよね。
私は海辺の町スースから移動しました。

それに刺激を受けたのか、翌年、
所属していた研究室の連中が
フィールド調査にでかけていきました。。

名物料理クスクスもモロッコのとは違うし、
ぜひまたプライベートで戻りたい場所です♪
categoryチュニジア紀行  time13:08  authorkomiya 

Comments

菅澤 彰子 さんのコメント:

こんにちは、小宮さん

私も行きましたよ、カイラワーン!
学生のときに、ひとりで。

すんごく感動的な思い出が残っています。

チュニジアでも重要な場所ですよね。
私は海辺の町スースから移動しました。

それに刺激を受けたのか、翌年、
所属していた研究室の連中が
フィールド調査にでかけていきました。。

名物料理クスクスもモロッコのとは違うし、
ぜひまたプライベートで戻りたい場所です♪
2008-07-09 time20:44

小宮 俊一 さんのコメント:

菅澤さん、お早うございます!コメントありがとうございます。チュニジアは全て懐かしいでしょうね。アラブの世界は10年20年位ではあまり変わりませんからね。

私の旅の印象は、アフリカなのに寒かったな、が1番。2番はムスリムの国の歴史と西洋文明、特にローマンカソリックとの対比が面白い。全く異質な中国、韓国、日本などの東洋文明との比較も面白い。特に言語、文字の違いに注目しています。

私の専門は、都市環境衛生学なんですけれども、所謂、都市のエコロジー。それがいつのまにか航空会社、旅行会社、エコツアーと3段活用してしまい、今日に至るわけですが・・その話は長くなるので、次回に・・・
2008-07-10 time11:01