Jump to navigation
2010-11-29
Fr4 港町オンフルール
翌朝、我々夫婦はルーアンのホテルを出発し、本日の宿泊地モン・サン・ミシェルに向かいました。
今回は、ノルマンディー中心の北西フランス周遊旅行なので、途中、古い港町オンフルールや、セレブのリゾート地ドーヴィルの街並みを散策しました。
港町オンフルール
まず午前中に立ち寄ったのは、港町オンフルールです。オンフルールは大西洋に面しており、街の中心は旧ドック周辺です。港には船やヨットが係留され、古い港町特有のひなびた雰囲気が漂っていました。
サント・カトリーヌ河岸
オンフルール港は今日でも漁船やヨットの真っ白な帆が林立しており、西側はサント・カトリーヌ河岸、東側はサン・テティエンヌ河岸と呼ばれています。
サン・テティエンヌ河岸
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
オンフルールは木組みの家が建ち並ぶ古い街で、今時にしては極端に珍しい
木造のサント・カトリーヌ教会など、独特の建築物も数多く残っています。
木組みの街並み
この教会は、鐘楼とともに町のシンボルになっている建物ですが、百年戦争で壊された教会の跡地に建てられたそうです。
サント・カトリーヌ教会
町の人々は、幾度もの戦乱で破壊されたため、経済的な問題から石ではなく
木材で建てることにしました。
教会内部
うまい具合に、港町オンフルールの船大工たちが造船の知識や技術を持ち合わせていたので、フランスで最大の木造の教会を建てる事ができたのです。
教会裏
教会の別棟には15世紀末につくられた木造の鐘楼があり、塔の下には昔、鐘つきが住んでいたといわれ、現在は美術館として公開されています。
鐘楼
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
オンフルールの街角の、色とりどりの家々が建ち並ぶ趣のある界隈には、レストランやカフェテラスが軒を連ねています。その日は珍しく観光客はまばらで、町の住民もめったに見かけません。
オンフルールの街角
近くには総督の官舎だった総督邸、海洋博物館になっているサン・テティエンヌ教会や、塩の貯蔵所、税務署として使われていた塩倉庫などが建っています。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
散策がおわりに近づき、港からバスに戻りかけたときに、我々夫婦は一艘の
木造船を見つけました。
傍にいた現地のノルマン人らしい方が「バイキングの復元船です」と教えてくれました。ところで、ノルマン人といえば、大昔の海賊バイキングの子孫として有名ですね。
バイキング船(復元)
ノルマンディー地方には背の高い人や、金髪の人が数多く見かけられます。
大昔にスカンジナビア半島から南下したバイキングの子孫、ノルマン人がこの北西フランス地方に住みついたとのことです。
それもこれも、北欧からゲルマン民族の大移動で南下してきた民族の名残なのでしょうか。我々夫婦は、あらためてヨーロッパの長い歴史を肌で感じながら、次の散策地ドーヴィルに向かいました。(続)
今回は、ノルマンディー中心の北西フランス周遊旅行なので、途中、古い港町オンフルールや、セレブのリゾート地ドーヴィルの街並みを散策しました。
港町オンフルール
まず午前中に立ち寄ったのは、港町オンフルールです。オンフルールは大西洋に面しており、街の中心は旧ドック周辺です。港には船やヨットが係留され、古い港町特有のひなびた雰囲気が漂っていました。
サント・カトリーヌ河岸
オンフルール港は今日でも漁船やヨットの真っ白な帆が林立しており、西側はサント・カトリーヌ河岸、東側はサン・テティエンヌ河岸と呼ばれています。
サン・テティエンヌ河岸
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
オンフルールは木組みの家が建ち並ぶ古い街で、今時にしては極端に珍しい
木造のサント・カトリーヌ教会など、独特の建築物も数多く残っています。
木組みの街並み
この教会は、鐘楼とともに町のシンボルになっている建物ですが、百年戦争で壊された教会の跡地に建てられたそうです。
サント・カトリーヌ教会
町の人々は、幾度もの戦乱で破壊されたため、経済的な問題から石ではなく
木材で建てることにしました。
教会内部
うまい具合に、港町オンフルールの船大工たちが造船の知識や技術を持ち合わせていたので、フランスで最大の木造の教会を建てる事ができたのです。
教会裏
教会の別棟には15世紀末につくられた木造の鐘楼があり、塔の下には昔、鐘つきが住んでいたといわれ、現在は美術館として公開されています。
鐘楼
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
オンフルールの街角の、色とりどりの家々が建ち並ぶ趣のある界隈には、レストランやカフェテラスが軒を連ねています。その日は珍しく観光客はまばらで、町の住民もめったに見かけません。
オンフルールの街角
近くには総督の官舎だった総督邸、海洋博物館になっているサン・テティエンヌ教会や、塩の貯蔵所、税務署として使われていた塩倉庫などが建っています。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
散策がおわりに近づき、港からバスに戻りかけたときに、我々夫婦は一艘の
木造船を見つけました。
傍にいた現地のノルマン人らしい方が「バイキングの復元船です」と教えてくれました。ところで、ノルマン人といえば、大昔の海賊バイキングの子孫として有名ですね。
バイキング船(復元)
ノルマンディー地方には背の高い人や、金髪の人が数多く見かけられます。
大昔にスカンジナビア半島から南下したバイキングの子孫、ノルマン人がこの北西フランス地方に住みついたとのことです。
それもこれも、北欧からゲルマン民族の大移動で南下してきた民族の名残なのでしょうか。我々夫婦は、あらためてヨーロッパの長い歴史を肌で感じながら、次の散策地ドーヴィルに向かいました。(続)
2010-11-17
Fr3 ルーアンのカジュアルホテルとカモ料理
その日の夜、我々夫婦はルーアンの3星ホテルに泊まりました。ホテルの名称は、メルキュール・ルーアン・サントル。清潔感のあるカジュアルなホテルで、街の真ん中の便利な立地にあり、ルーアン大聖堂に近く、観光や買い物に便利です。
メルキュール・ルーアン・サントル
問題は、ホテルが街の中心にあり、路地の奥なので道路が狭く、我々の乗った大型観光バスがホテルの前まで入って来られません。ホテルのポーターが、ツァー客のトランクの山を、路地伝いに手押し車で運んでいるのがとても新鮮な光景でした。
ホテル近隣の路地裏
ホテルの入出館が不便な半面、ロビーは綺麗で、さらに部屋はとても清潔で快適。 標準的な広さで、狭くは感じません。 スタッフはフレンドリーで親切で、笑顔が好印象でした。間違いなくリピーターになりたくなるホテルです。
さて、メルキュール・ホテルでの朝食ブッフェは、内容が盛りだくさんです。フランスパンはもちろん、ハム、サラダ、フルーツ、チーズが数多くありました。
生オレンジジュース絞り器
このホテルチェーンのレストランで提供されるパンは各ホテルの自家製ですが、特にルーアンのホテルのパンとカウンター横にある機械で生オレンジを搾って作るジュースが驚くほど美味しく印象的でした。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
この3つ星ホテルは、ルーアンの街の中心部にあるので、ヴュー・マルシェ広場やグロ・オルロージュ、大聖堂といったルーアンの名所巡りに理想的です。
ヴュー・マルシェ広場
ルーアンの街で最も有名なランドマークは、16世紀につくられたルネサンス様式の大時計です。
大時計
この大時計は今でも正確に時を刻んでおり、時計台からはルーアン旧市街が見下ろせるほか、13世紀の鐘の音や中世の時計の設計内容もわかるようになっています。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
宿泊したホテルから、ルーアンの大聖堂には徒歩約1分、時計台へも徒歩5分ほどで、ジャンヌ・ダルク教会でも徒歩10分程度と、主要観光地へのアクセスが非常に良いので、夕食後のフリータイムにも再度、夜の街を散策しました。
ルーアンの街並み
ノルマンディーの風が吹くルーアンの町は、大聖堂を中心にして、周囲に時計台や画廊、ブランドショップ、スイーツの店、スーパーなどが点在していて、歩いて楽しめる町です。
ルーアンの街角のカフェ
大聖堂とヴィユ・マルシェ広場を結ぶグロ・ゾルロージュ通りは昔のルーアンの面影が色濃く残っており、カフェやブティックなどが並ぶにぎやかな歩行者天国となっています。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
ルーアンの街での楽しみは夕食でした。人間の三大本能のひとつは食欲です。夕食のメーンはカモ料理でした。カモ料理といえば、フランスのトゥールダルジャンが有名ですね。
カモ料理の味は感動的!
トゥールダルジャンのカモ料理といえば、フランスのロワール地方で特別に飼育されたもので、19世紀末にシェフのフレデリック・デレールが、手がけた鴨に番号をつけて料理した特別なものです。
それ以来、お客様にナンバリングしたカードを渡すことがしきたりとなりました。我々夫婦も2回目のパリ訪問時、トゥールダルジャンで感動したことは懐かしい思い出です。(続)
メルキュール・ルーアン・サントル
問題は、ホテルが街の中心にあり、路地の奥なので道路が狭く、我々の乗った大型観光バスがホテルの前まで入って来られません。ホテルのポーターが、ツァー客のトランクの山を、路地伝いに手押し車で運んでいるのがとても新鮮な光景でした。
ホテル近隣の路地裏
ホテルの入出館が不便な半面、ロビーは綺麗で、さらに部屋はとても清潔で快適。 標準的な広さで、狭くは感じません。 スタッフはフレンドリーで親切で、笑顔が好印象でした。間違いなくリピーターになりたくなるホテルです。
さて、メルキュール・ホテルでの朝食ブッフェは、内容が盛りだくさんです。フランスパンはもちろん、ハム、サラダ、フルーツ、チーズが数多くありました。
生オレンジジュース絞り器
このホテルチェーンのレストランで提供されるパンは各ホテルの自家製ですが、特にルーアンのホテルのパンとカウンター横にある機械で生オレンジを搾って作るジュースが驚くほど美味しく印象的でした。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
この3つ星ホテルは、ルーアンの街の中心部にあるので、ヴュー・マルシェ広場やグロ・オルロージュ、大聖堂といったルーアンの名所巡りに理想的です。
ヴュー・マルシェ広場
ルーアンの街で最も有名なランドマークは、16世紀につくられたルネサンス様式の大時計です。
大時計
この大時計は今でも正確に時を刻んでおり、時計台からはルーアン旧市街が見下ろせるほか、13世紀の鐘の音や中世の時計の設計内容もわかるようになっています。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
宿泊したホテルから、ルーアンの大聖堂には徒歩約1分、時計台へも徒歩5分ほどで、ジャンヌ・ダルク教会でも徒歩10分程度と、主要観光地へのアクセスが非常に良いので、夕食後のフリータイムにも再度、夜の街を散策しました。
ルーアンの街並み
ノルマンディーの風が吹くルーアンの町は、大聖堂を中心にして、周囲に時計台や画廊、ブランドショップ、スイーツの店、スーパーなどが点在していて、歩いて楽しめる町です。
ルーアンの街角のカフェ
大聖堂とヴィユ・マルシェ広場を結ぶグロ・ゾルロージュ通りは昔のルーアンの面影が色濃く残っており、カフェやブティックなどが並ぶにぎやかな歩行者天国となっています。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
ルーアンの街での楽しみは夕食でした。人間の三大本能のひとつは食欲です。夕食のメーンはカモ料理でした。カモ料理といえば、フランスのトゥールダルジャンが有名ですね。
カモ料理の味は感動的!
トゥールダルジャンのカモ料理といえば、フランスのロワール地方で特別に飼育されたもので、19世紀末にシェフのフレデリック・デレールが、手がけた鴨に番号をつけて料理した特別なものです。
それ以来、お客様にナンバリングしたカードを渡すことがしきたりとなりました。我々夫婦も2回目のパリ訪問時、トゥールダルジャンで感動したことは懐かしい思い出です。(続)
2010-11-07
Fr2 ルーアンの街角・ノートルダム大聖堂
我々夫婦は、オーベール・シュル・オワーズの村で、ゴッホ終焉の地の散策を終え、観光バスでルーアンの町に向かいました。
昼前にルーアンに到着し、まずはカフェにて昼食、“ノルマンディー風魚のクリームソース”を頂きました。その後、徒歩にてノートルダム大聖堂と大時計通りへ。
ルーアンの街・ノートルダム大聖堂
ガイド付きの市内観光の最後は、ジャンヌ・ダルク教会へ。教会の中にはステンドグラスが窓枠いっぱいに広がり、その美しさに圧倒され、荘厳な気持ちになりました。
ジャンヌ・ダルク教会のステンドグラス
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
その後フリータイムとなり、我々夫婦は、ルーアンの路地裏を散策しました。街の裏通りは狭く感じますが、1階より2階の方がせり出している関係で、そのように感じるかも知れません。
ルーアンの路地裏
フランスでは、歴史のある街の裏通りは密集して建てられており、息苦しく思う場所もあります。
一方、ドーヴィルなどの新興リゾート地では、開放的なリゾートホテルや明るい感じのペンションなどが、整然と建ち並ぶ街もあります。
日本でも同様ですが、大都会の裏通りや、海浜の高級リゾート地など、場所によっては、醜く汚らしい場所も、美しく好ましい場所もあります。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
ルーアンの街は、今にも雨が落ちてきそうでしたが、何とか持っている様な危うい空模様でした。
街の中をぶらぶらとそぞろ歩いて行くと、前庭のあるこぎれいな教会の前に出ました。
ルーアンの街角の教会
その教会では、偶然、若いカップルが丁度結婚式を挙げていて、昔の自分たちを思い出しました。
幸せの1シーンは、いつ見ても良いものですね!羨ましい!こちらまで幸せを感じる1日でした。
結婚式はいつ見ても感動的!
ルーアンの街の教会での1シーンです。若干、ピンぼけですが、黒人の花嫁と白人の花婿です。2人だけがとても幸せそうですね。
回りの人たちの硬い表情は、地球上の人種問題という歴史的課題を乗り越えられない、もどかしさを感じました。戦争と平和、愛と憎しみを考えさせられる旅行となりました。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
大聖堂の裏通り
さて、そろそろホテルに帰る時間になったので、ノートルダム大聖堂の横を通りながら、ホテルの方向はこれで良いのかな、と話しつつ歩きました。
先ほどガイドから、ジャンヌ・ダルクの火あぶりの処刑がこの街の広場で、執行されたという話を聞かされたので、気味が悪い気がしました。
建物はところどころ灰色にくすんでおり、気のせいか、火あぶりの炎が飛び火して焼け焦げた跡でしょうか。(続)
昼前にルーアンに到着し、まずはカフェにて昼食、“ノルマンディー風魚のクリームソース”を頂きました。その後、徒歩にてノートルダム大聖堂と大時計通りへ。
ルーアンの街・ノートルダム大聖堂
ガイド付きの市内観光の最後は、ジャンヌ・ダルク教会へ。教会の中にはステンドグラスが窓枠いっぱいに広がり、その美しさに圧倒され、荘厳な気持ちになりました。
ジャンヌ・ダルク教会のステンドグラス
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
その後フリータイムとなり、我々夫婦は、ルーアンの路地裏を散策しました。街の裏通りは狭く感じますが、1階より2階の方がせり出している関係で、そのように感じるかも知れません。
ルーアンの路地裏
フランスでは、歴史のある街の裏通りは密集して建てられており、息苦しく思う場所もあります。
一方、ドーヴィルなどの新興リゾート地では、開放的なリゾートホテルや明るい感じのペンションなどが、整然と建ち並ぶ街もあります。
日本でも同様ですが、大都会の裏通りや、海浜の高級リゾート地など、場所によっては、醜く汚らしい場所も、美しく好ましい場所もあります。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
ルーアンの街は、今にも雨が落ちてきそうでしたが、何とか持っている様な危うい空模様でした。
街の中をぶらぶらとそぞろ歩いて行くと、前庭のあるこぎれいな教会の前に出ました。
ルーアンの街角の教会
その教会では、偶然、若いカップルが丁度結婚式を挙げていて、昔の自分たちを思い出しました。
幸せの1シーンは、いつ見ても良いものですね!羨ましい!こちらまで幸せを感じる1日でした。
結婚式はいつ見ても感動的!
ルーアンの街の教会での1シーンです。若干、ピンぼけですが、黒人の花嫁と白人の花婿です。2人だけがとても幸せそうですね。
回りの人たちの硬い表情は、地球上の人種問題という歴史的課題を乗り越えられない、もどかしさを感じました。戦争と平和、愛と憎しみを考えさせられる旅行となりました。
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
大聖堂の裏通り
さて、そろそろホテルに帰る時間になったので、ノートルダム大聖堂の横を通りながら、ホテルの方向はこれで良いのかな、と話しつつ歩きました。
先ほどガイドから、ジャンヌ・ダルクの火あぶりの処刑がこの街の広場で、執行されたという話を聞かされたので、気味が悪い気がしました。
建物はところどころ灰色にくすんでおり、気のせいか、火あぶりの炎が飛び火して焼け焦げた跡でしょうか。(続)