Jump to navigation
2010-04-26
Jb7 バリ島 “ジンバランビーチ” から “ングラライ空港” へ
その日、我々家族は最終日ということで、ヌサドアの凸凹ホテルを昼ちょうどにチェックアウト、バリ島の最南端、バドゥン半島の入り口にあたる避暑地、ジンバランビーチへと向かいました。
ジンバランビーチの昼下がり
ジンバランは、夕日の美しいビーチリゾートとして人気を集めています。クタビーチのような物売りはほとんど見かけません。素朴さを残したビーチからは、夜になるとホテルや空港の灯りが水面を照らし、その美しい雰囲気が、熱々のカップルやハネムーナーに人気です。
ホテルの中庭
また、華やかな中にも静寂な雰囲気のあるインターコンチネンタルや、フォーシーズンズなどの高級ホテルが立ち並ぶリゾート地として有名です。我々家族は経済的理由から、その近くの☆☆バンガローという名のコテージ(笑)を予約し、午後のひと時を過ごすことにしました。
コテージの裏口から・・・
このあたりは、もともとは静かな漁村でしたが、 その関連で、ジンバランビーチは、「イカン・バカール」で有名です。イカン・バカールとはインドネシア語で、イカンは「魚」、バカールは「焼く」、つまり「焼き魚」の意味です。
プールサイドにてのんびり
昔からの漁村のため、魚市場が充実していて、毎朝、地元や近郊のホテルやレストランから買出しのスタッフがやってきます。浜の近くでは、漁師ならではの活気溢れる風景を目にすることができます。
ジンバラン湾に面したビーチでは、ジンバラン・カフェと呼ばれるシーフード屋台が軒を連ね、浜風に吹かれながら新鮮なシーフードを食べることができます。
サンセットが綺麗!
我々家族は、夕暮れ時に、ジンバランのローカルレストランへと向かいました。夕暮れから夜にかけてはどのお店も混みあってきます。最後の夜ということで、エビ、カニ、魚を山盛りに焼いた豪勢な海鮮料理を注文しました。
夕暮れ時のジンバラン
夕食後、我が家の女性陣は、スパ&マッサージに行きました。クタやレギャンには、人気のスパ・エステがたくさんあり、 観光や買い物で疲れた体を癒してくれます。バリ島ではかなり格安な料金で、スパ&マッサージを受けることができるのです。
店舗によっては、フェイシャルやボディーマッサージ、 パックなどはもちろんのこと、手軽なところでは、フットマッサージなどもあります。
バリ島とジャワ島では、あらゆるところで、身近に神々を感じることができました。我々家族は、バリ島の神々に見送られながら、漆黒の闇の中、ングラライ空港へと向かいました。(完)
インドネシア・個人旅行のお問い合わせはこちらまで
ジンバランビーチの昼下がり
ジンバランは、夕日の美しいビーチリゾートとして人気を集めています。クタビーチのような物売りはほとんど見かけません。素朴さを残したビーチからは、夜になるとホテルや空港の灯りが水面を照らし、その美しい雰囲気が、熱々のカップルやハネムーナーに人気です。
ホテルの中庭
また、華やかな中にも静寂な雰囲気のあるインターコンチネンタルや、フォーシーズンズなどの高級ホテルが立ち並ぶリゾート地として有名です。我々家族は経済的理由から、その近くの☆☆バンガローという名のコテージ(笑)を予約し、午後のひと時を過ごすことにしました。
コテージの裏口から・・・
このあたりは、もともとは静かな漁村でしたが、 その関連で、ジンバランビーチは、「イカン・バカール」で有名です。イカン・バカールとはインドネシア語で、イカンは「魚」、バカールは「焼く」、つまり「焼き魚」の意味です。
プールサイドにてのんびり
昔からの漁村のため、魚市場が充実していて、毎朝、地元や近郊のホテルやレストランから買出しのスタッフがやってきます。浜の近くでは、漁師ならではの活気溢れる風景を目にすることができます。
ジンバラン湾に面したビーチでは、ジンバラン・カフェと呼ばれるシーフード屋台が軒を連ね、浜風に吹かれながら新鮮なシーフードを食べることができます。
サンセットが綺麗!
我々家族は、夕暮れ時に、ジンバランのローカルレストランへと向かいました。夕暮れから夜にかけてはどのお店も混みあってきます。最後の夜ということで、エビ、カニ、魚を山盛りに焼いた豪勢な海鮮料理を注文しました。
夕暮れ時のジンバラン
夕食後、我が家の女性陣は、スパ&マッサージに行きました。クタやレギャンには、人気のスパ・エステがたくさんあり、 観光や買い物で疲れた体を癒してくれます。バリ島ではかなり格安な料金で、スパ&マッサージを受けることができるのです。
店舗によっては、フェイシャルやボディーマッサージ、 パックなどはもちろんのこと、手軽なところでは、フットマッサージなどもあります。
バリ島とジャワ島では、あらゆるところで、身近に神々を感じることができました。我々家族は、バリ島の神々に見送られながら、漆黒の闇の中、ングラライ空港へと向かいました。(完)
インドネシア・個人旅行のお問い合わせはこちらまで
2010-04-12
Hm61 早春の北海道!道南の見どころ ◇ 函館元町そぞろ歩き
3月末日の時節は、北海道では早春のはしりである。
日の出がどんどん早くなり、午前5時をすぎるとかなり明るい。函館市内の残雪は融け始め、ホテルの窓を開けると爽やかな早春のそよ風が吹いていた。
元町散策開始
その日、ホテルを出発する8時頃は小雨が降り、すっきりとしない天気であった。9時頃からは少しずつ天気が回復し、太陽が時折差し込む中、我々を乗せた団体観光バスツァーは、函館元町公園に到着した。
元町表通り
我々ツァー一行は、話し上手なガイドさんの先導で、元町公園から基坂(もといざか)を経由し、八幡坂方面に歩き始めた。
八幡坂
函館山の山麓に広がる元町界隈は、数多くの坂があり、明治時代に建造されたロシア、イギリス、フランスの3つの教会や幾つかの領事館などが点在している。
元町界隈1
さて、元町散策コースは、基(もとい)坂を登りきったところから、函館山ロープウエイの山麓駅までの間である。喫茶店や、レストランもあり、異国情緒がたっぷり楽しめる典型的なエリアである。
元町界隈2
その散策路は石畳が敷き詰められ、まだまだ残雪は残っているものの、水はけが良く、観光客の散策がしやすいように工夫されている。
函館ハリストス正教会
ガイドさんから昔からの逸話などを聞きながら、スナップを撮ったり、ソフトクリームを食べたり、ゆったりと元町散策を楽しんだ。最後は東本願寺別院である。
イギリス・ヨハネ聖教会
さて、時間の経つのは早いもので、我々団体観光ツアー一行は程なく函館山の麓にあるロープウエイ山麓駅前の観光バス駐車場に到着した。
カトリック元町教会
北海道道南観光のお薦めのひとつに、函館山山麓の元町散策そぞろ歩きがある。この貴重な観光資源が、いつまでも美しく存続するようにと願う、早春の元町界隈である。(続)
北海道・個人旅行のお問い合わせはこちらまで
日の出がどんどん早くなり、午前5時をすぎるとかなり明るい。函館市内の残雪は融け始め、ホテルの窓を開けると爽やかな早春のそよ風が吹いていた。
元町散策開始
その日、ホテルを出発する8時頃は小雨が降り、すっきりとしない天気であった。9時頃からは少しずつ天気が回復し、太陽が時折差し込む中、我々を乗せた団体観光バスツァーは、函館元町公園に到着した。
元町表通り
我々ツァー一行は、話し上手なガイドさんの先導で、元町公園から基坂(もといざか)を経由し、八幡坂方面に歩き始めた。
八幡坂
函館山の山麓に広がる元町界隈は、数多くの坂があり、明治時代に建造されたロシア、イギリス、フランスの3つの教会や幾つかの領事館などが点在している。
元町界隈1
さて、元町散策コースは、基(もとい)坂を登りきったところから、函館山ロープウエイの山麓駅までの間である。喫茶店や、レストランもあり、異国情緒がたっぷり楽しめる典型的なエリアである。
元町界隈2
その散策路は石畳が敷き詰められ、まだまだ残雪は残っているものの、水はけが良く、観光客の散策がしやすいように工夫されている。
函館ハリストス正教会
ガイドさんから昔からの逸話などを聞きながら、スナップを撮ったり、ソフトクリームを食べたり、ゆったりと元町散策を楽しんだ。最後は東本願寺別院である。
イギリス・ヨハネ聖教会
さて、時間の経つのは早いもので、我々団体観光ツアー一行は程なく函館山の麓にあるロープウエイ山麓駅前の観光バス駐車場に到着した。
カトリック元町教会
北海道道南観光のお薦めのひとつに、函館山山麓の元町散策そぞろ歩きがある。この貴重な観光資源が、いつまでも美しく存続するようにと願う、早春の元町界隈である。(続)
北海道・個人旅行のお問い合わせはこちらまで
2010-04-04
Bu19 ヨルダン・ペトラ遺跡 ◇“エルカズネ”異空間体験
みなさんこんにちは。
毎度おなじみの「ぶんぶん亭」です。
4月にはなりましたが、札幌のもいわ山麓はまだまだ残雪の中です。
まだ春の遠いこの時期には、暖かい中東アラブの思い出話をしたくなりますね。
さてさて、今回は、ヨルダン・ペトラ遺跡のよもやま話です。
エルカズネ近景
航空会社に在籍していたころ、夏休みを利用して行く旅行業関係者向けの中近東スペシャル・ツァーに参加しました。
参加者に、現地のホテルや、観光地を体験してもらい、観光客を増やしたいという趣旨です。その後、私も、関連旅行会社に出向し送客しましたし、現在は、第二の人生で、旅行業関係の仕事に従事しています。
その日の早朝、観光ツァー参加者の十数名で、ペトラ遺跡の入り口に建つホテルから、「徒歩」でペトラ遺跡見学、と聞いた時には、びっくりしましたが・・・とにかく、酷暑の中を歩いてペトラ遺跡を巡りました。
ペトラ遺跡への道
エルカズネに行く道は狭く、断崖絶壁が両側に迫る道を延々と歩いていきます。観光ツアーのポイントは、この狭い道を含めエルカズネとエドディルと、聞かされました。30分以上歩き、お待ちかねのエルカズネです!
エドディル遠景
そして、エルカズネの観光を終え、さらに小1時間かけて、石ころだらけの山道を登りきるとエドディルに辿り付きます。
みなさんも、是非、ヨルダンのペトラ遺跡に行き、アラビアのロレンスになりきり、時空を超えて、異次元の不思議な体験をしてみて下さい。
エルカズネを始め、山道を登り切ったところにあるエドディル、遥かかなたに輝くヨルダンの山々を見ながらの、ダイナミックな異空間体験は最高です! (続)
毎度おなじみの「ぶんぶん亭」です。
4月にはなりましたが、札幌のもいわ山麓はまだまだ残雪の中です。
まだ春の遠いこの時期には、暖かい中東アラブの思い出話をしたくなりますね。
さてさて、今回は、ヨルダン・ペトラ遺跡のよもやま話です。
エルカズネ近景
航空会社に在籍していたころ、夏休みを利用して行く旅行業関係者向けの中近東スペシャル・ツァーに参加しました。
参加者に、現地のホテルや、観光地を体験してもらい、観光客を増やしたいという趣旨です。その後、私も、関連旅行会社に出向し送客しましたし、現在は、第二の人生で、旅行業関係の仕事に従事しています。
その日の早朝、観光ツァー参加者の十数名で、ペトラ遺跡の入り口に建つホテルから、「徒歩」でペトラ遺跡見学、と聞いた時には、びっくりしましたが・・・とにかく、酷暑の中を歩いてペトラ遺跡を巡りました。
ペトラ遺跡への道
エルカズネに行く道は狭く、断崖絶壁が両側に迫る道を延々と歩いていきます。観光ツアーのポイントは、この狭い道を含めエルカズネとエドディルと、聞かされました。30分以上歩き、お待ちかねのエルカズネです!
エドディル遠景
そして、エルカズネの観光を終え、さらに小1時間かけて、石ころだらけの山道を登りきるとエドディルに辿り付きます。
みなさんも、是非、ヨルダンのペトラ遺跡に行き、アラビアのロレンスになりきり、時空を超えて、異次元の不思議な体験をしてみて下さい。
エルカズネを始め、山道を登り切ったところにあるエドディル、遥かかなたに輝くヨルダンの山々を見ながらの、ダイナミックな異空間体験は最高です! (続)
2010-04-01
Hm60 早春の北海道!道南の見どころ ◇ 函館山・薄暮夕景
3月の下旬になると、夕暮れがどんどん遅くなり、午後6時になっても、やたら明るいままである。函館市内の雪の名残も融け始め、冷たいが爽やかな早春の微風が吹いていた。
その日は朝から小雨が降り、午前中はすっきりとしない天気であった。午後からは少しずつ天気が回復し、太陽が時折差し込む中、われわれの乗った団体大型観光バスは、昭和新山、洞爺湖畔、函館ベイエリアと観光地を順調にこなしてきた。
函館山モニュメント
夕方になり、恒例の函館山夜景観光の時間となった。函館山は午後6時を過ぎても明るいままで、これでは函館山の団体夜景写真はどうなることかと、団体写真屋さんに確認電話をしてみたところ、あと30分で写真が撮れます、との答えが返ってきた。
その後、われわれはロープウエイ山麓駐車場でバスを降り、函館山ロープウエイに乗り換えた。ロープウエイは薄暮の函館の街並みを見ながら、函館山を上がり始めた。5合目を過ぎたあたりまで上がると、函館の街の夕景がはっきりと見え始めた。
お客様達のワーッという声とともに、函館市街の薄暮の夕景が目の前に広がってくる。その後、ロープウエイはどんどん山を駆け上り、7合目、山頂まで順調に登っていく。ロープウエイの中は興奮した歓声が、あちこちから聞こえてくる。
函館の街・薄暮・夕景
山頂の展望台に上がるころになると、暮れ始めた函館の街の夕景を見ながら観光客が写真を撮りまくっている。
北海道の3大夜景と言われている「札幌もいわ山」からの夜景、「小樽毛無山」からの夜景も素晴らしいが、やはり、世界3大夜景との評判が高い函館山夜景にはかなうはずがない。
ファンタスティック!函館山夜景は芸術である。特に群青色に輝く、早春のこのような芸術的ともいえる薄暮の夜景。純生での夜景は何度見ても感動!・・・はつきない。
北海道の道南観光は、やはり函館山夜景が1番人気である。この貴重な観光資源が、いつまでも美しくあるようにと願う、早春の日の夕暮れであった。(続)
北海道・個人旅行のお問い合わせはこちらまで
その日は朝から小雨が降り、午前中はすっきりとしない天気であった。午後からは少しずつ天気が回復し、太陽が時折差し込む中、われわれの乗った団体大型観光バスは、昭和新山、洞爺湖畔、函館ベイエリアと観光地を順調にこなしてきた。
函館山モニュメント
夕方になり、恒例の函館山夜景観光の時間となった。函館山は午後6時を過ぎても明るいままで、これでは函館山の団体夜景写真はどうなることかと、団体写真屋さんに確認電話をしてみたところ、あと30分で写真が撮れます、との答えが返ってきた。
その後、われわれはロープウエイ山麓駐車場でバスを降り、函館山ロープウエイに乗り換えた。ロープウエイは薄暮の函館の街並みを見ながら、函館山を上がり始めた。5合目を過ぎたあたりまで上がると、函館の街の夕景がはっきりと見え始めた。
お客様達のワーッという声とともに、函館市街の薄暮の夕景が目の前に広がってくる。その後、ロープウエイはどんどん山を駆け上り、7合目、山頂まで順調に登っていく。ロープウエイの中は興奮した歓声が、あちこちから聞こえてくる。
函館の街・薄暮・夕景
山頂の展望台に上がるころになると、暮れ始めた函館の街の夕景を見ながら観光客が写真を撮りまくっている。
北海道の3大夜景と言われている「札幌もいわ山」からの夜景、「小樽毛無山」からの夜景も素晴らしいが、やはり、世界3大夜景との評判が高い函館山夜景にはかなうはずがない。
ファンタスティック!函館山夜景は芸術である。特に群青色に輝く、早春のこのような芸術的ともいえる薄暮の夜景。純生での夜景は何度見ても感動!・・・はつきない。
北海道の道南観光は、やはり函館山夜景が1番人気である。この貴重な観光資源が、いつまでも美しくあるようにと願う、早春の日の夕暮れであった。(続)
北海道・個人旅行のお問い合わせはこちらまで