2008-01-11

サイン・署名のこと (手や目に障がいのある方必見!)

初めて海外旅行に行く時のワクワク感を覚えていますか?
ま新しいパスポートを手にして、ガイドブックを眺め
まだ見ぬ かの地に思いをはせて・・・

ところでパスポートには所持人自署/Signature of bearer という欄がありますよね
ココには漢字の名前でも
アルファベットで書いた名前でも
極端な例では ももたん でも 良いのです

それが「あなた自身が書いた文字」ならば!
(ちなみに私の本名は柳川ともみ ですが、 柳川智美 とサインしてあります)

署名の意味を考えて見ましょう
書類に署名をすることは、
  私がその書類の内容に同意していること
  その同意の表れであること
  本人確認をするために、自筆であること

だから署名にタイプ打ちや印刷の文字は認められません
代筆 もありえないワケです

日本人でよく見かけるのは・・・
奥様がご主人の名前のサインをされていること
  これ、サインではなくて 記名 ですネ

*************************************************
例外があってパスポートにも代筆が認められています
パスポートの所持者がお子様である場合、
そして手や目などに障害があって自分ではサインができない方の場合、
ただし、サインの下に (母 代筆) のようなコメントが入ります

パスポートに代筆した場合の基本的なルールは
常にその代筆者と伴に旅行に行くこと。
小さなお子様の場合ならばまぁ問題がないでしょうけれど
障がいがあるといっても大人の方の場合は
  いつも同行者が同じ、とは限りません

そこで私はできる限りご自分で署名をされることをお勧めします
私がご一緒したことのある視覚障がい者の方のサインは
名前だけとか イニシャルだけという方もいましたよ
  ももたんの名前を例にすると
  ともみ  とか  T Y とか、

手が震えると欄からはみ出してしまう とか
うまく書けない とか
そういう日本人的な感覚は捨てましょう
だって 海外に行くのですから!!

ちなみに、自分でサインができると
  トラベラーズ・チェックが使えます
   クレジック・カードが使えます

どちらも海外旅行の必須アイテムでしょ?

そうそう、署名は本名でなくても良いといいましたが
クレジット・カードは第2の身分証明書になることが多いので
パスポートとカードの署名は同じモノにしておいて下さい
海外で両方提示した時に署名が違っていると
ヤヤコシイですから・・・
(これはトラベラーズ・チェックのときも同じです)
by ももたん

★お願い★
 高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
 読者を広げるブログランキングに参加しています
 良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリックすると人気ブログランキングへ投票できます
ももたんさん、プログ読みました。
パスポートの名義は漢字かアルファベットで
きちんと書かなければいけないと思っていましたが、
そうではなかったんですね。

最近何かの本で読んだのですが、
9.11テロ以後はパスポートと同じ筆跡で書かれた名義でないと
航空券が発券してもらえないと書かれていたように記憶していますが、それはどうなんでしょうね。
書きやすいからといって、パスポートに判りやすい字を書いても大丈夫なんでしょうか。
アサリ より
category海外旅行 マル秘&お役立ち情報  time11:34  authoryanagawa 

Comments

アサリ さんのコメント:

ももたんさん、プログ読みました。
パスポートの名義は漢字かアルファベットで
きちんと書かなければいけないと思っていましたが、
そうではなかったんですね。

最近何かの本で読んだのですが、
9.11テロ以後はパスポートと同じ筆跡で書かれた名義でないと
航空券が発券してもらえないと書かれていたように記憶していますが、それはどうなんでしょうね。
書きやすいからといって、パスポートに判りやすい字を書いても大丈夫なんでしょうか。
アサリ より
2008-01-25 time20:38

柳川 ともみ さんのコメント:

アサリさん コメントありがとうございます。
質問の答えですが
パスポートにタイプ打ちされている名前と
航空券の名前はどちらもアルファベット表記します。
この2つはまったく同じでないといけません。
文字通り、一字一句違ってはダメです。

たとえば佐藤洋子さんは
ヘボン式では SATO YOKOですが
伸ばす音にHを入れて SATOH YOHKO という風にパスポートに記入している人もいます。
この場合 Hがあるかないかも、間違っていたはダメなんです。

今回私がお話したのは
それではなくて、署名なんです。
署名は何でもOKです。

それから署名してくれ というと漢字の名前を書き、
サインをしてくれ というと
「ローマ字で(書くので)すか、漢字でですか」と聞く方がいらっしゃいますが、
署名もサインも、
漢字ならば漢字、
ローマ字ならばローマ字で常に書いてください。

どちらでもかまいません。
自分で決めて、自分で書いたあなた自身の手書きの文字ならば。

最後に
署名は ももたん でもかまわない、と言いましたが、
もしパスポートの申請書の署名欄に
ももたん
と書いて提出したら、窓口の人に何かいわれそうな気がするけれど、
「これが私の署名なんです」と言い切れば大丈夫だと思います。 たぶん。

by ももたん
2008-01-25 time20:58

kamesan さんのコメント:

はじめまして ももたん 
私も空港のすぐそばで暮らしています。
ヨーロッパの町並み 伝統を感じとってもすてきですね
古いものに新しい命を与えて、自分のライフスタイルで生きていく非常にうらやましく思います。
私が暮らすこの町にも、川が流れていてお台場や横浜までも小舟で移動することが実はできます。
東京での運河文化を観光にできたらすてきではないでしょうか
2008-02-09 time21:09

柳川 ともみ さんのコメント:

Kamesan さん (さん は余計でしょうか?)
はじめまして、ブログを読んでくれてありがとうございます。
そして、コメントもありがとう!

もしかしたら私たちの家はとっても近いのかなって思いながら
コメントを読みました。
我が家からもほんの100メートルで川があり、
河口付近には「釣りバカ日誌」の舞台にもなった場所があります。
今でもつり船屋さんも多く、江戸情緒って感じがします。
このあたりの景色でももたんが好きなところは、
古い堤防跡がそのままガードレール代わりになっている場所や、
川から海に流れる流れを見ながら空港に降り立つ飛行機が見える場所です。
(家はもう少し上流ですが・・・)

そうですね、
もしヨーロッパだったら、こういう情緒ある場所は
観光地でなくてもちゃんとガイドブックに紹介されて、
そぞろ歩く観光客を目にできる場所かもしれません。
新しい観光地を作るだけではなく、
古くから伝わるものを上手に紹介できる観光地のあり方を
私たちは忘れてはいけない気がします。
2008-02-10 time18:02