Jump to navigation
2011-11-21
大分の食べ物は美味しい ♪
ももたんのパパ(ももの木さん)が前に言ってたんだけど
「地方のお土産はほとんど東京で買える。
地方の食べ物はほとんど東京で食べられる」って
東京はフシギな場所だよ、おっかさん ^-^
でもね、東京で買える物も食べられる物もどちらかというと高級品
B級グルメが食べられない
あと、おっかさんが作るお袋の味も
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
予告通り大分に行ってきたよ
楽しみにしていたのは鳥てん ♪
鳥のから揚げじゃなくて
鳥のてんぷら
ランチで食べた鳥てんは、地元の人もびっくりのチョー大盛り状態 ^-^
普通はこんなに多くないって
から揚げ と てんぷらの違いは衣に卵が入るかどうかの違い
それぐらいしか違わないなら ももたんにだって作れそうなものだ
「これぞ大分の鳥てんって言うのはどういうの?」って聞いてみたけど
もともと家庭料理だから家ごとにレシピが違うモンだって
やっぱ東京人には無理かも 大分行って食べるのが良いね ^-^
大盛りの鳥てん、完食してご満悦 ^0^
**************** **************** **************** **************** ****************
モノの流通は 日本のどこかで線引きがあるみたい
東京に住むももたんが
大分の名物は何って聞かれたら
関サバ関アジぐらいしか思いつかない ^0^
でも他のお魚もおいしんだろうな~
空港のターンテーブルにまで
お寿司が回ってるんだもん
大分には講義のお仕事で行ったんだけど
トラベルサポーター養成講座 in 別府
町で梨ソフトクリームの看板を見つけてね、
「梨ソフトなんて珍しい ♪ でも何で梨なんだ?」って思って
受講生(地元の人)に聞いてみたら
大分は梨の産地なんだって
知らなかった~ ^-^
そしたらわざわざ
「あのお店の梨ソフトは
アイスに梨ジャムがかかっていて絶品、
絶対食べて」
と教えてくれる人あり ^0^
教えてくれてありがと~
ちゃんと食べたよ~
地元の人もお勧めの梨ソフト
次の日はサツマイモのソフト食べた
「ん、おイモの味だ
デザートというより
野菜の栄養をタップリ食べれる感じ」
と またまたご満悦 ^0^ ^0^
大分空港に着く直前に
地元の野菜とかの即売所があって
旬の味モンブランソフトの看板
「モンブランのどこか旬なんだ?」
って思いながらお店を覗いたら
「栗かぁ」ってことで
またまたご満悦 ^0^ ^0^ ^0^
モンブランソフト
写真撮る前にかっじちゃった
大盛り鳥てんに加えて
3日間の大分滞在で、3個のソフトクリーム食べてきました ♪
結果は、ご想像の通り、体重2kg増えちゃった・・・
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
「地方のお土産はほとんど東京で買える。
地方の食べ物はほとんど東京で食べられる」って
東京はフシギな場所だよ、おっかさん ^-^
でもね、東京で買える物も食べられる物もどちらかというと高級品
B級グルメが食べられない
あと、おっかさんが作るお袋の味も
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
楽しみにしていたのは鳥てん ♪
鳥のから揚げじゃなくて
鳥のてんぷら
大盛りの鳥てん
ランチで食べた鳥てんは、地元の人もびっくりのチョー大盛り状態 ^-^
普通はこんなに多くないって
から揚げ と てんぷらの違いは衣に卵が入るかどうかの違い
それぐらいしか違わないなら ももたんにだって作れそうなものだ
「これぞ大分の鳥てんって言うのはどういうの?」って聞いてみたけど
もともと家庭料理だから家ごとにレシピが違うモンだって
やっぱ東京人には無理かも 大分行って食べるのが良いね ^-^
大盛りの鳥てん、完食してご満悦 ^0^
**************** **************** **************** **************** ****************
モノの流通は 日本のどこかで線引きがあるみたい
東京に住むももたんが
大分の名物は何って聞かれたら
関サバ関アジぐらいしか思いつかない ^0^

空港のターンテーブルにまで
お寿司が回ってるんだもん
荷物と一緒に巨大な うにの軍艦巻きが回ってた ♪
もちろんニセモノ
もちろんニセモノ
大分には講義のお仕事で行ったんだけど
トラベルサポーター養成講座 in 別府
町で梨ソフトクリームの看板を見つけてね、
「梨ソフトなんて珍しい ♪ でも何で梨なんだ?」って思って
受講生(地元の人)に聞いてみたら
大分は梨の産地なんだって
知らなかった~ ^-^
「あのお店の梨ソフトは
アイスに梨ジャムがかかっていて絶品、
絶対食べて」
と教えてくれる人あり ^0^
教えてくれてありがと~
ちゃんと食べたよ~
地元の人もお勧めの梨ソフト
「ん、おイモの味だ
デザートというより
野菜の栄養をタップリ食べれる感じ」
と またまたご満悦 ^0^ ^0^
サツマイモソフト
地元の野菜とかの即売所があって
旬の味モンブランソフトの看板
「モンブランのどこか旬なんだ?」
って思いながらお店を覗いたら
「栗かぁ」ってことで
またまたご満悦 ^0^ ^0^ ^0^
モンブランソフト
写真撮る前にかっじちゃった
大盛り鳥てんに加えて
3日間の大分滞在で、3個のソフトクリーム食べてきました ♪
結果は、ご想像の通り、体重2kg増えちゃった・・・
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票