Jump to navigation
2011-12-30
新年に向けて
クリスマスリースを片付けてお正月飾りにして
フランスで買ってきたカレンダーに架け替えて
明日はおせち作りで忙しい
でもまっさらな気持ちで2012年を迎えるには
今年は忘れられないことがいっぱいあった年だった
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
9月にスリランカに行ったとき、海岸近くに慰霊碑があった
7年前にスリランカを襲った TSUNAMI の慰霊碑


TSUNAMIの慰霊碑
左のは日本の本願寺が立てたもの
津波がTSUNAMI になって、世界共通語になったあのときから6年
一家全滅だった家は崩れた当時の姿でまだそこにあったけど
町も道路も人々も、ナントカ復旧していた
スリランカは元気だった
日本だって出来る! 頑張れる!!みんなで良い年を迎えようね
来年への希望を込めて
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
フランスで買ってきたカレンダーに架け替えて
明日はおせち作りで忙しい
でもまっさらな気持ちで2012年を迎えるには
今年は忘れられないことがいっぱいあった年だった
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
9月にスリランカに行ったとき、海岸近くに慰霊碑があった
7年前にスリランカを襲った TSUNAMI の慰霊碑
TSUNAMIの慰霊碑
左のは日本の本願寺が立てたもの
津波がTSUNAMI になって、世界共通語になったあのときから6年
一家全滅だった家は崩れた当時の姿でまだそこにあったけど
町も道路も人々も、ナントカ復旧していた
スリランカは元気だった
日本だって出来る! 頑張れる!!みんなで良い年を迎えようね
来年への希望を込めて
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票