Jump to navigation
2009-12-03
お茶をどうぞ ♪
「ちょっと一息してお茶でも飲もう」を横文字でかっこよく言う時
ティータイムって言う? それともカフェタイム?
日本でも外国でも
チェックインを済ませて部屋に入ると「あ゛~」って声が出て来る ^-^
楽しい旅行でも、多少は疲れる
そんな時はホット一息、お茶でも飲んでゆっくりしたいよね
「緑茶の時間」とは言わないけど
部屋にあるお茶とお菓子でのぉんびり ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ももたんは、全ての国に行ったコトはないし、
よく行く国でも全てのホテルに泊まったわけでもない
だからあくまで ももたん感じた「傾向」なんだけど
旅を楽しくするには「傾向」に応じた「対策」を練っておく必要もある
で、どんな傾向かというと・・・
日常的にお茶を飲む国は、
安宿でも湯沸しポットと無料のお茶セット(コーヒーやティーバッグ)があるけど
コーヒーを飲む国では、ある程度のランクのホテルじゃないと
湯沸しポットもお茶セットもない
日常的に飲むお茶の種類は、紅茶でも、緑茶でもかまわない
日本や中国とかのアジア諸国
イギリスと、かつてのイギリス領なんかはお茶を飲む国、ポットあり ♪
アメリカやカナダ、オーストラリアなんかも置いてあるほうの国だと思う
フランスのカフェオレ、イタリアのエスプレッソ
ヨーロッパは、コーヒーのイメージが強いでしょ
そういう国では、ほとんど湯沸しポットがない
お茶でもコーヒーでもブレイクタイムには変わりないんだけど
部屋で淹れるインスタントコーヒーじゃ、コーヒーとして物足りないのかな?
バリスタ(コーヒーを淹れる専門家)っていう職業があるぐらいだからね
それに比べて紅茶は・・・
「紅茶の国」といわれるトコの有名なティールームでも
ポットの中身はティーバックだったりする
日本人の感覚だとティーバックは手抜き
本格的に淹れる時はリーフ(葉)・・・って思うけどね ^-^
え、紅茶の国でも そんなモンなの?
ガッカリするやら、
日本での普段の紅茶の淹れ方を
「これでいーのだ、これが本式なのだ」って妙な納得ができちゃうやら・・・
まあ、とにかく紅茶の国に行く時は
部屋に備え付けの湯沸しポットの心配はほとんどない
でも、ももたんが行くのはコーヒーの国の方が多いんだ
5★クラスのホテルなら置いてあるけど
ももたんが好んで?泊まるのは3★ぐらい
当然、湯沸しポットはないことの方が多い
し~かたがないから
旅行用品屋さんで海外旅行にもって行くためのポットをGET ^-^
「対策」を練ったのよぉん
最近の電化製品は電圧の違う国でも使えるようになっているから
220とか240ボルトのヨーロッパでも100ボルトの日本でも使える
変圧器を持って行かなくてもいいんだよ
外国は日本とプラグの形が違うことがあるんで
それだけは用意しなくちゃいけないんだけど
ももたんが買ったポットには
ヨーロッパで標準的なCタイプのプラグが
最初から付いていた
Cタイプのプラグが付いていたのは
ヨーロッパに行くお客様が多いから?
ヨーロッパのホテルは湯沸しポットがないことが多いから?
ももたんは、ヨーロッパのホテルに湯沸しポットがないからだと思うんだ
そうなると
ももたんの予想した「傾向」も、まんざら間違っていないみたい ♪
進学塾ならぬ、旅行術を教える塾が開けそうだね ^0^
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
ティータイムって言う? それともカフェタイム?
日本でも外国でも
チェックインを済ませて部屋に入ると「あ゛~」って声が出て来る ^-^
楽しい旅行でも、多少は疲れる
そんな時はホット一息、お茶でも飲んでゆっくりしたいよね
「緑茶の時間」とは言わないけど
部屋にあるお茶とお菓子でのぉんびり ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ももたんは、全ての国に行ったコトはないし、
よく行く国でも全てのホテルに泊まったわけでもない
だからあくまで ももたん感じた「傾向」なんだけど
旅を楽しくするには「傾向」に応じた「対策」を練っておく必要もある
で、どんな傾向かというと・・・
日常的にお茶を飲む国は、
安宿でも湯沸しポットと無料のお茶セット(コーヒーやティーバッグ)があるけど
コーヒーを飲む国では、ある程度のランクのホテルじゃないと
湯沸しポットもお茶セットもない
日常的に飲むお茶の種類は、紅茶でも、緑茶でもかまわない
日本や中国とかのアジア諸国
イギリスと、かつてのイギリス領なんかはお茶を飲む国、ポットあり ♪
アメリカやカナダ、オーストラリアなんかも置いてあるほうの国だと思う
フランスのカフェオレ、イタリアのエスプレッソ
ヨーロッパは、コーヒーのイメージが強いでしょ
そういう国では、ほとんど湯沸しポットがない
お茶でもコーヒーでもブレイクタイムには変わりないんだけど
部屋で淹れるインスタントコーヒーじゃ、コーヒーとして物足りないのかな?
バリスタ(コーヒーを淹れる専門家)っていう職業があるぐらいだからね
それに比べて紅茶は・・・
「紅茶の国」といわれるトコの有名なティールームでも
ポットの中身はティーバックだったりする
日本人の感覚だとティーバックは手抜き
本格的に淹れる時はリーフ(葉)・・・って思うけどね ^-^
え、紅茶の国でも そんなモンなの?
ガッカリするやら、
日本での普段の紅茶の淹れ方を
「これでいーのだ、これが本式なのだ」って妙な納得ができちゃうやら・・・
まあ、とにかく紅茶の国に行く時は
部屋に備え付けの湯沸しポットの心配はほとんどない
でも、ももたんが行くのはコーヒーの国の方が多いんだ
5★クラスのホテルなら置いてあるけど
ももたんが好んで?泊まるのは3★ぐらい
当然、湯沸しポットはないことの方が多い
し~かたがないから
旅行用品屋さんで海外旅行にもって行くためのポットをGET ^-^
「対策」を練ったのよぉん
最近の電化製品は電圧の違う国でも使えるようになっているから
220とか240ボルトのヨーロッパでも100ボルトの日本でも使える
変圧器を持って行かなくてもいいんだよ
外国は日本とプラグの形が違うことがあるんで
それだけは用意しなくちゃいけないんだけど
ももたんが買ったポットには
ヨーロッパで標準的なCタイプのプラグが
最初から付いていた
コップが2個とCタイプのプラグ付きの
湯沸しポット
お店の人に聞くと、かなり人気商品らしい湯沸しポット
Cタイプのプラグが付いていたのは
ヨーロッパに行くお客様が多いから?
ヨーロッパのホテルは湯沸しポットがないことが多いから?
ももたんは、ヨーロッパのホテルに湯沸しポットがないからだと思うんだ
そうなると
ももたんの予想した「傾向」も、まんざら間違っていないみたい ♪
進学塾ならぬ、旅行術を教える塾が開けそうだね ^0^
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票