Jump to navigation
2012-05-31
100年前にタイムスリップ
今年は2012年だから100年前は1912年
明治45年から大正元年になった年
100歳以上の人は明治生まれってことになるね ^-^
文明開化とか大正浪漫とか、そんな言葉が聞こえてきそう ♪
この頃の日本では
西洋文化をいろいろ取り入れていた
文明開花の時代だけど
西洋の国々だって同じみたい
ユングフラウ鉄道100年の記念のプレート
ここ何年かは日本だけじゃなくて
アジアでもヨーロッパでも、いろんな国で
「ナントカの100周年」って看板を見るもん ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスの観光地で人気のユングフラウ
駅の高度が3454mで
「トップ・オブ・ヨーロッパ」って言われる
鉄道で行かれるヨーロッパの中で
一番高い場所 ^-^
そこに行くユングフラウ鉄道も今年で100周年
ユングフラウ鉄道、通称JBは
たった5駅の9.3kmしかない距離を50分もかけて走る
あんまりにも坂がきついから早く走れないんだよね~
どれぐらいの勾配かっていうと最大で250パーミルの角度!
横に1000m進む間に縦に250m上がるって意味だよ
え~ たったそれだけって思う?
かつて軽井沢と横川間を走っていた信越本線の
碓氷峠の最大勾配が66.7パーミルだから
250って数字はかなり驚異的 ^0^
急な坂を上っている電車の通路を前に移動しようとしても
ぜんぜん前に進めない
電車の中も急坂になってるから
そんじゅそこらの山登りよりきつい状態 ^-^
車内は2人ずつ向かい合わせの
4人がけ席
山に背を向けてる方の席は
座面(座る場所)が
かなり上向きになっている
電車が急な坂を上り下りするから
座席からすべり落ちないように!!
左右の椅子の形を見比べてみてね
写真はJBじゃなくて別の電車なんだけど
細かい配慮があるよね ^-^
こんな設備も楽しみながら100周年のユングウラウ鉄道を満喫してね ♪
**************** **************** **************** **************** ****************
トップ・オブ・ヨーロッパといっても山の頂上じゃない
あくまで駅のある高さが一番上ってことで、駅は山の中腹にある
駅の名前は ユングフラウ・ヨッホっていうんだけど
乙女の肩って意味
行ってみてユングフラウの山のどこに駅があるかがわかると
乙女の肩はぴったりの駅名だってわかるよ
ももたんと同じ なで肩 かな ^0^
ところでマッターホルンの近くには
ヨーロッパで一番高いクライン・マッターホルン展望台がある
ココの高さは3883m
でもこっちを「トップ・オブ・ヨーロッパ」って呼ばないのは
なんでだろ~ 何でだろ~ ^0^
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
明治45年から大正元年になった年
100歳以上の人は明治生まれってことになるね ^-^
文明開化とか大正浪漫とか、そんな言葉が聞こえてきそう ♪
この頃の日本では
西洋文化をいろいろ取り入れていた
文明開花の時代だけど
西洋の国々だって同じみたい
ユングフラウ鉄道100年の記念のプレート
ここ何年かは日本だけじゃなくて
アジアでもヨーロッパでも、いろんな国で
「ナントカの100周年」って看板を見るもん ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスの観光地で人気のユングフラウ
駅の高度が3454mで
「トップ・オブ・ヨーロッパ」って言われる
鉄道で行かれるヨーロッパの中で
一番高い場所 ^-^
駅名を書いた看板にも
トップ・オブ・ヨーロッパの文字
トップ・オブ・ヨーロッパの文字
そこに行くユングフラウ鉄道も今年で100周年
ユングフラウ鉄道、通称JBは
たった5駅の9.3kmしかない距離を50分もかけて走る
あんまりにも坂がきついから早く走れないんだよね~
どれぐらいの勾配かっていうと最大で250パーミルの角度!
横に1000m進む間に縦に250m上がるって意味だよ
え~ たったそれだけって思う?
かつて軽井沢と横川間を走っていた信越本線の
碓氷峠の最大勾配が66.7パーミルだから
250って数字はかなり驚異的 ^0^
急な坂を上っている電車の通路を前に移動しようとしても
ぜんぜん前に進めない
電車の中も急坂になってるから
そんじゅそこらの山登りよりきつい状態 ^-^
車内は2人ずつ向かい合わせの
4人がけ席
山に背を向けてる方の席は
座面(座る場所)が
かなり上向きになっている
電車が急な坂を上り下りするから
座席からすべり落ちないように!!
左右の椅子の形を見比べてみてね
写真はJBじゃなくて別の電車なんだけど
細かい配慮があるよね ^-^
こんな設備も楽しみながら100周年のユングウラウ鉄道を満喫してね ♪
**************** **************** **************** **************** ****************
トップ・オブ・ヨーロッパといっても山の頂上じゃない
あくまで駅のある高さが一番上ってことで、駅は山の中腹にある
駅の名前は ユングフラウ・ヨッホっていうんだけど
乙女の肩って意味
行ってみてユングフラウの山のどこに駅があるかがわかると
乙女の肩はぴったりの駅名だってわかるよ
ももたんと同じ なで肩 かな ^0^
ところでマッターホルンの近くには
ヨーロッパで一番高いクライン・マッターホルン展望台がある
ココの高さは3883m
でもこっちを「トップ・オブ・ヨーロッパ」って呼ばないのは
なんでだろ~ 何でだろ~ ^0^
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
てつ子の 列車とバスの旅
21:31
yanagawa
Comments
アサリ さんのコメント:
2012-06-01
13:44
ももたん さんのコメント:
アサリさん こんにちは~
それは残念だってね・・・
高山病にはチョコレートが効くんだって
ももたんにも残念があって、
ユングフラフは何度行っても晴れていた事がない
展望台から見る景色は雲の中で何も見えないし、寒いし・・・
それに比べてマッターホルンは
割と毎回お天気に恵まれるんだけどね~
それは残念だってね・・・
高山病にはチョコレートが効くんだって
ももたんにも残念があって、
ユングフラフは何度行っても晴れていた事がない
展望台から見る景色は雲の中で何も見えないし、寒いし・・・
それに比べてマッターホルンは
割と毎回お天気に恵まれるんだけどね~
2012-06-01
22:27
ももの木 さんのコメント:
去年ユングフラウ鉄道で記念に貰った
JUNGFRAUBAHNENと名前の入ったボールペンはまだ使っているよ
JUNGFRAUBAHNENと名前の入ったボールペンはまだ使っているよ
2012-06-03
02:02
ももたん さんのコメント:
ボールペンなんかもらったっけ?
多分、JBが東日本の地震への寄付活動をするための
募金署名を集めていたときに
借りた ^-^ ボールペンだと思うけど ^0^
まぁ、ももの木さんが強奪したんじゃないのは分ってる ♪
多分、JBが東日本の地震への寄付活動をするための
募金署名を集めていたときに
借りた ^-^ ボールペンだと思うけど ^0^
まぁ、ももの木さんが強奪したんじゃないのは分ってる ♪
2012-06-04
18:31
ユングフラウなつかしいです。
私は3月に行きましたが、
列車で急に高度を上げて行ってしまうのと、
旅の疲れもあったのか、
高山病になってしまいました。
せっかく高い所にいったのに、
景色も食事も楽しめず、
酸素を吸いに行ったような感じでした。
ただ高山病なので下に下りてからは、
多少むかむかした感じはありましたが、
普通に食べられるようになりました。