2010-01-23

てつこの記録

鉄道ファンといっても細かい【 種別 】があるらしい
 全線制覇目指して乗りまくる人、
  SLや機関車等の写真を撮る人、
   切符や駅の看板とか鉄道関係のグッズを集める人、
    時刻表の研究に没頭する人、
駅弁やホームの立ち食いそば食べつくしを目的にしている人もいるんだって

奥が深いよね~
乗り鉄とか、撮り鉄っていう言い方もあるんだよ

null鉄道ファンのことを
「オタク」なんていう人もいるけど
  「途中下車の●●」とか
  「▲▲の車窓から」っていう
  大衆的な鉄道番組もあるし
鉄道ファンじゃなくても
大抵の人は
乗ってるよね、列車 ^-^

スイスの鉄道駅

ももたんも 鉄道に「たしなみ」がある
  「たしなみ」ってどういうことって思った人は
  2009 1 8  テツ子のお勧め 世界初の鉄道世界遺産 ^-^ を見てね

乗ったり撮ったりするのもスキだけど
線路が気に入っているみたい
  車と違って、決められたルートだけを走る
  導かれて進んでいくような気もする
  だけど、ポイント切り替えがあるから
  みんながみんな、同じ場所に行くとも限らない
ヒトそれぞれの、人生みたいで運命を感じちゃうんだよね~

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
最近は個人で行く旅が多いから
必然的に現地の列車やバスを使うことになる
  日本でも乗っているんだから、
  言葉がわかんなくたって なんとかなるワイって思っていると
  結構戸惑うこといっぱい ^-^

切符を買う自動販売機
お金を入れようとしても入ってくれない
  壊れているのかな~って思って
  別の自販機をいじくっても、やっぱりお金が入らない

日本のは
まずお金を入れると電気がついて機械が操作できるようになるでしょ
ヨーロッパのは
最初に行き先とか、片道とか往復とか、1等とか・・・
そういう情報を入力し終わると
切符の代金が表示されて、その分だけのお金を入れろとお金の挿入口が開く
  つまり、欲しい切符の情報を入れる前はお金が入れられないのだ

時刻表の書き方も日本とは違うし、慣れるまでは不思議がいっぱい ^-^
改札もないし、
車内の席番号の並びも数字が飛び飛びで
「なんじゃこりゃ、ヨーロッパの人は数字も数えられないのか?」って思っちゃうけど
すぐ理解したり納得したり
納得できないとしても「こういうモンなんだ」ってわかると思うよ
  数字が飛び飛びなのはコンパートメントの名残なんだけど
  具体的にどんな風に飛んでいるかは
  是非自分で列車に乗って、自分で確認してみて~

nullヨーロッパと一口に言っても
それぞれの国で
ちょっとずつ違いもあるんだけど
日本とヨーロッパほどの差はないから
これは応用編の学習だね



フランスのTGV
運ちゃんは、発車しないで写真撮るのを待ってくれたんだ
気が利いてるよねぇ

異文化経験したいなら、列車に乗るのはゼッタイお勧めだよ

列車に乗る旅っていっても現地ガイドや添乗員付きのツアーだと
切符を買ったりとか検札を受けたりとかは
まとめてやってくれちゃうけど
「どこで切符を買うんですか」
「切符を見せてください」
「時刻表の見方はどうするの」などなど、いろいろ質問してみてね~
  そうすれば、次は自分だけでも乗れるようになるかも ^0^

**************** **************** **************** ****************
ももたんはどんだけ乗ったのかなぁって数えて見た
  ドイツ、スイス、オーストリア、オランダ、ベルギー、フランス、イタリア、
  スペイン、ポルトガル、ポーランド、ハンガリー、チェコ、デンマーク、
  中国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、
  オーストラリア、ハワイ、
21ヶ国かぁ
そのうち、「▲▲の車窓から」のナレーターにデビューできるかな ^0^
by ももたん
  ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね 
  by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪



観光地情報はコチラ 
  または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
  クリック!!

お願い
  高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
  ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票 こんばんはー

時刻表 & 実際乗ってみる派の yamashiro です

お昼にテレビで放送している、てつこの部屋でなくて、てつこの記録、ですね(笑)

毎月、月刊の [鉄道ファン] と [鉄道ジャーナル] は、読んでます。
(あと、月刊 [エアライン] もですね)

・買うと大変なので、図書館で借りてます
(写真↓)
http://farm3.static.flickr....

鉄道文学の大家・宮脇俊三の本は、ほとんど読んでいると思いますねー

自分は何カ国くらい乗ったかなーと思い出してみると、
地下鉄とか新交通システムとかも入れると、
  アメリカ / アルゼンチン
  アイルランド / 北アイルランド (イギリス)
  ドイツ / ベルギー / オランダ
  シンガポール / タイ / マレーシア
  台湾 / 香港 / 韓国
と、こんな感じですかね?!
たぶん、どこか、抜けているような気がします。
取材メモや、今まで撮った写真を探したら、思い出すのでしょう。

アイルランドは、かなり乗ってますねー
もともと路線が少ないので、半分くらいは乗ったと思います。
あと、目指すは、全線のりつぶしです!!
最近、ピカピカの新しい車両が入ったのですが、まだ、乗ってないし。

もし、無人島に独り連れて行かれることになってしまったときに、
本を1つ持って行っていいということですと、
  Thomas Cook Overseas Timetable
  トーマス クック オーバーシーズ 時刻表
を選びます。
ニホンも英語で掲載されているので、面白いです。

あと、こっそり隠して、
  Thomas Cook European Timetable
  トーマス クック ヨーロッパ 時刻表
も、持って行きたいですね。
categoryてつ子の 列車とバスの旅  time11:43  authoryanagawa 

Comments

山城 和哉 さんのコメント:

こんばんはー

時刻表 & 実際乗ってみる派の yamashiro です

お昼にテレビで放送している、てつこの部屋でなくて、てつこの記録、ですね(笑)

毎月、月刊の [鉄道ファン] と [鉄道ジャーナル] は、読んでます。
(あと、月刊 [エアライン] もですね)

・買うと大変なので、図書館で借りてます
(写真↓)
http://farm3.static.flickr....

鉄道文学の大家・宮脇俊三の本は、ほとんど読んでいると思いますねー

自分は何カ国くらい乗ったかなーと思い出してみると、
地下鉄とか新交通システムとかも入れると、
  アメリカ / アルゼンチン
  アイルランド / 北アイルランド (イギリス)
  ドイツ / ベルギー / オランダ
  シンガポール / タイ / マレーシア
  台湾 / 香港 / 韓国
と、こんな感じですかね?!
たぶん、どこか、抜けているような気がします。
取材メモや、今まで撮った写真を探したら、思い出すのでしょう。

アイルランドは、かなり乗ってますねー
もともと路線が少ないので、半分くらいは乗ったと思います。
あと、目指すは、全線のりつぶしです!!
最近、ピカピカの新しい車両が入ったのですが、まだ、乗ってないし。

もし、無人島に独り連れて行かれることになってしまったときに、
本を1つ持って行っていいということですと、
  Thomas Cook Overseas Timetable
  トーマス クック オーバーシーズ 時刻表
を選びます。
ニホンも英語で掲載されているので、面白いです。

あと、こっそり隠して、
  Thomas Cook European Timetable
  トーマス クック ヨーロッパ 時刻表
も、持って行きたいですね。
2010-01-24 time00:20

柳川 ともみ さんのコメント:

こんにちわ~
yamashiroさんは乗り鉄と、時刻表研究者だね ^0^

ももたんがお気に入りの「線路派」の中でも
廃線間際の路線に乗ったり写真を撮ったりする人を
葬式鉄って言うらしい

これじゃあ、ますます暗いとか言われちゃそ!

ももたんは廃線になっちゃった線路や
かつてレールがひかれていた跡が地面に残っているのも好きなんで
こういうのはなんて言うんだろうね

ももたんも
宮脇俊三さんの本はほとんど読んだよ、ただし海外の列車の旅限定で
  宮脇さんの本は、
  読んだだけでも自分もその場所に行ったような気分になれるし、
  もし同じ場所に行くときにはガイドブック代わりとしても役に立つ
  「実用書」だよね

無人島に何を持っていくか
本を1冊となれば
トーマスクックのヨーロッパ版と、ヨーロッパの地図と
どっちにするか迷っちゃいそう・・・
  やっぱり、こっそりと2冊持って行きたい!!

それから、できればももたんの連れ合いを同伴したい
  ダンナじゃなくて、かわいいワンコがいいかな ^-^
  かわいくて、癒し系で、元気タップリのワンコ ♪
by ももたん
2010-01-24 time21:42