2009-01-26

歌って踊って跳ねてきた

この前の記事で海外旅行は文化の違いを体験できるって書いたけど
  2009 1 21 文化の違いを確認できる海外旅行はやっぱり楽しい♪
日本の中だってそういうチャンスは一杯あるよね

週末に北海道に行ったんだ
地元の人には厄介者の雪も 東京っ子のももたんには嬉しい
それも昨日は全くなかった雪が
朝起きたら一面の銀世界だったから大興奮 ^0^
  すべる、滑ると大騒ぎをしながら
  フワフワの積もりたての雪道を飛び跳ねてた
  いーぬは喜び 庭駆け回るって感じ

妖精はいつも歌って踊っているイメージがあるって言う人がいたけど
それってももたんのこと? ^0^

null函館の朝市も雪化粧
店先に並ぶカニさんも、雪をかぶってた

そんで
買うつもりなかったのに
カニ買ってしまった
おにーさん、
商売が上手なんだから・・・

                     函館朝市

温泉も気持ちよかった、たまには国内旅行もいいね ^-^
  あれ、でも東京から見れば北海道は「海外旅行」かなぁ・・・

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★

車椅子を使う人のツアーの
添乗じゃなかったんだけど
ついつい、ホテルでは
車椅子トイレがどこにあるかって確認しちゃう
  ももたんはいろんな国で
  トイレ見学をよくしている ^-^


そしたら4つも見つけちゃった
大浴場にもスロープがあって
車椅子を使っている人でも泊まり易そうだなー って思った


ホテルから見た雪景色
設備が整っているのも嬉しいけど
何より朝ごはんのパンが美味しくて感激
どこかで買ってきたパンじゃなくて
そのレストラン内で焼いているんだよ
日本のホテルでコンだけ美味しいクロワッサンを食べたのは初めてだー ^-^

クロワッサンが美味しいって「どんだけ~」  ←ちと古い?
って思う人は是非行ってみてね


で、何しに行ったかというと
「介助が必要な人と一緒に旅行に行って 旅行中に介助を行う人のための研修会」
に行ってきたんだ
ももたんは講師だったんだよ エッヘン ^0^

教室の中は
何故か窓側の席が人気あって人口密度が高い
それはね、窓の下に暖房があるから。
東京ではこんなことは起こんないから
こういうのも文化の違いだろうねぇ
  でも同じ現象が、ヨーロッパの教室では起こるんじゃないかな
  ヨーロッパでも窓の下に北海道と同じような暖房があるもん・・・
  やっぱり北海道は異文化圏の海外だー
by ももたん

みんなからのコメントも是非見てね 
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪


★お願い★
 高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります

2009-01-21

文化の違いを確認できる海外旅行はやっぱ楽しい

東京築地市場での競りの見学が観光客に再び解禁となったねー
  そこで働く人にとっては「ココは観光の場じゃない!」けど
  やっぱり観光収入源になるらしい ^-^

競りの様子もそうだけと
もしかしたら外人さんにとっては
カチンコチンのマグロの姿にも興味あるかも
外国ではなかなか魚の姿を市場で見かけないよ

魚を売っているトコはわざわざ Fish Market 魚市場って名前がついていたりするけど
肉市場とか 野菜市場っていう名前がついた市場は知らない・・・
  ヨーロッパの市場では
  魚があっても刺身はあんまり見ないなー 
  それと鮭とかが
  切り身じゃなくて輪切り、つまりぶつ切りだったりする ^0^

食べる物が違えば売っている物が違うのは当然
車がどっち側を走るかで、運転手さんの座る席も逆にもなる
人が同じように生活しても、やっぱり文化の違いはあるもんだ

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★
日本のタクシーは運転手さんがドアを開けてくれるけど
外国でそういうの、見たことがない。
自分で開けて自分で閉める。

乗るときはよいんだけど
降りたときにドアを閉め忘れてさっさと歩き出しちゃうと
運転者さんになにやら怒鳴られるかも ^-^

え、何言ってるかわかんないって?
  たぶん、「ドアを閉めろー」って言ってると思うよ
  多分じゃなく、間違いなく だろう

この間新宿で見かけた外人さん
タクシーから降りた時 自分でドアをバタンって閉めていた

そしたら運転手さんが車の中から
その外人さんに向かって手を上げて何かを言ってる
外人さんも手を上げてにこやかに応対している

多分外人さんは、運転手さんが
「良い1日を」 とでも言ってくれたと思ったんだろう
「ありがとう あなたもね」って感じで手を上げてたもん

だけどきっと運転手さんは
「ドアに触らないで下さい」と外人さんの行為を制する意味で
手を上げていたと思うんだな~
  運転手さんは車の中で話してるから何いってんか聞こえないけどね

お互いけんかになったり後味が悪くならなければ勘違いも問題なしだし
勘違いに気がつけば笑い話にもなるけど
文化の違いって日常的なモノほど
頭では理解していても体が言うことをきかないんだよね~
  その外人さんだって、
  日本のタクシーはドアに触ってはいけませんって知ってたかもしれないし

ももたんの「頭では理解しているけどやってしまうコト」と言えば
東南アジアでのご不浄での出来事
  「使ったティッシュはバケツの中へ」ってわかっているんだけど
  日常的な一連の流れで行う動作だから
  ついつい いつもの通り便器に入れちゃって
  たいてい手を離した瞬間に「あ゛」って思い出すんだけと
  もうアトの祭り・・・ ^-^

みんなも市場でもご不浄ででも
異文化の中の自分を体験してみてね
by ももたん

ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね 
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪


★お願い★
 高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります

2009-01-15

出発進行!

子どもの頃
夏休みの前に1日のスケジュールとか、夏休みの計画とかを立てて
計画倒れになった人も多いだろうねー

ももたんも夏休みの計画に
8時からはピアノの練習って書いたのに
「そこはテレビを見る時間」とママに言われて
計画はあえなく1日で崩れたことがある ^0^

計画倒れの計画は立てた意味がないけど
そろそろ今年の旅の計画は始めたほうがいいよ
  お正月が過ぎてもまたすぐ3連休
  やっとのんびり気分から仕事モードになっている頃だろうけれど ^-^

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★
今年のお正月は長い人には9連休だったでしょ
カレンダーを見ると3月には4連休、GWは5連休
そして9月にも5連休なんていうのがあるんだよ
  有給休暇と組み合わせて
  ここはドーンと、普段いけないような遠くの国へ・・・
  という人には2度とないチャンスかも ^-^

そうは言っても9月のツアーはまだチラホラしか発表になっていないから
まだ行く国の検討も、申し込みもできない ^-^
でもね、自分の好きなようにコースを組んで手配をする個人旅行なら
もう準備が始められるよ
自分だけのオリジナルのツアーをじっくり練りたい人はとくにね 

ももたんの夏休み計画はできたんだけど
まだいつから行くかを決めていない。
ハイキングだから、やっぱり天気が良くて花のきれいな7月かなぁ
  どこに行くかって?
  オーストリアと、ドイツと、スイスと、イタリアの山歩き ^-^

仕事の予定とカレンダーを見比べっこしながら
ココロはすでにお花畑の中 ^0^
by ももたん

みんなからのコメントも是非見てね 
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪


★お願い★
 高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票

2009-01-03

お参り

お正月休みも終盤だねー
今年はもう1日休みがあるという人も多いだろうね
  日本みたいに正月3が日がお正月休みという国は少なくて
  2日から通常通りという国が多い
  もしかして日本だけ? 
  他にもお正月休みのある国を知っている人は教えてね
  あと旧正月とか、その国ならではの新年の日が別にある国もあるし

それに時差のある地球で新年と言っても
日本がカウントダウンを終えた時はまだ12月31日の国は一杯あるし
ニューヨークが新年を迎えた頃なんか
日本じゃもうお屠蘇で出来上がってつぶれているかもしれないねー ^0^
12月31日の夜にアメリカに向かって飛行機で飛び立ったら
いったいいつが新年?
初日の出はアレかコレかってことにもなりそうだね ♪

今日はももたんも近くのお稲荷さんと神社に初詣
  ももたんは多神教だし
  お参りは神様との対話の時だから
  何ケ所行っても別に良いよねー ^-^ でもフツーは1つしか行かないもん?  

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★
null
観光客が多く訪れる教会では
ミサの時間になると仕切りが引かれたりして
「ココから先はprayerのみ」って書いてある

この間行ったウィーンの聖シュテファン寺院
ちょうどミサの最中で
鉄の門が閉じられていた

それで門にしがみつくように
  祭壇の方を見学 ^-^

             ミサの最中は写真禁止 
    ミサじゃなくてもフラッシュはNGだよ


信者のみ じゃなくて 祈る人のみ って書いてあるってことは
キリスト教徒でないももたんでも
祈るためだったらミサに出ていいのかな?
ってずっと悩んでいたけど
「いいですよ」って教えてもらったので
  2008 11 14 秋深し、クリスマスも近づいて・・・
ウィーン少年合唱団が歌うミサに出席した

ミサそのものは特別ではないんだと思うけど
「あの有名な」ウィーン少年合唱団が歌うとあって
ミサの席は前売りで予約する
当日は売り切れていたみたい、ダフ屋さんがいたもん ^-^
入り口には案内人、というかガードマンみたいな人がいて
チケットがない人は礼拝堂の中も見学できそうにもなかったよ
  ちなみにガードマンのおにーちゃんはイケメンでした ^0^

ウィーン少年合唱団が歌うといってもコンサートではないから
司祭様が祈りの言葉を述べられたり
聖歌が歌われたりするのは
ももたんがそれまで参加したことがあるミサと同じだったよ

ミサの最後にね、周りの人と握手をするんだ
知っている人とだけじゃなくて、隣に座っている人とかともね
「お互いみんな、仲良くしましょう」
「民族や人種を超えて仲良くしましょう」ってことだと思うんだけど
ももたんと旅仲間は
ミサが始まる前にちょっと声を交わしていた外国の人と
その時握手をしあって
ミサが終わって礼拝堂を後にするときにも
「今日が良い日でありますように」ってお互い言い合ってお別れができたのが
とっても嬉しかったよ

ミサに出席してよかった ^-^

ウィーン少年合唱団は
礼拝堂のどこかで歌っている
  多分3階席辺り?
ミサの最中は姿が見えなかった

でもミサが終わったら
祭壇の前にゾロゾロと並んで
祭壇の方じゃなくて
出席者の方を向いて1曲


これは神にではなくて出席者へのサービスだね
(礼拝とか神に仕えることを英語でいうとServiceなんで・・・)

ガイドブックを見ると
当日でもチケットGETした人の話も載っているみたいだけど
絶対行きたい人はやっぱり予約したほうがいいみたい
でも、ミサのダフ屋って言うのはかなり俗化してるね
キリスト教徒の人にはショックかもしれないけど・・・
by ももたん

ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね 
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪


★お願い★
 高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります

2009-01-01

Happy New Year 新年おめでとう Sawat dee pii mai

2009年 丑年の始まり~
  昨年はみんなの力で ももたん頑張れました
  今年も応援よろしくお願いします ^0^


null
            スイスのハイキングで見かけた牛さん

ちなみに十二支は日本だけのモノじゃなくて
中国や東南アジア、ロシアやブルガリアにもあるんだよ
  ただし国によって猫が出てきたり、象が出てきたり
  山羊があったりするらしい ^-^

**************** **************** **************** **************** ****************
2008年遣り残したことはないけど
2009年にやりたいことは一杯ある ♪

1年の計は元旦にあり なんていうけど
お正月は毎年家でのんびり過ごすももたんには
今年の旅行計画を立てるのに最適の日々 ^0^

  今年もスイスにしようか
  それともこの間行って気に入ってしまったオーストリア?
  ずっと暖めているアンドラ行きも捨てがたい
  そうだ、ギリシャのハイキングにも行きたかったんだ
  ダンナがチェコに行くみたいだから一緒に行こうか・・・

何か困難な出来事があると旅を諦めてしまうことが多いよね
でも時代とともにその困難が困難じゃなくなって
当たり前になることもある

  例えば子連れの海外旅行なんて
  20年前だったらほとんどなかったんじゃない?
  でも子連れでも楽しめる観光地とか航空会社やホテルの配慮とか
  いろんなことがよくなってきて実現しているんだよね
  今じゃあ お盆や年末に小学生が海外旅行なんて珍しくない

旅はね
  ツライときはみんなの味方になってくれる
  迷ったときは導きがあるよ
  旅はみんなを元気にしてくれるし、
  その元気が続けられるスグレモノ

まあ何はともあれ
旅がももたんを元気付けてくれるのは確かなのだ

だからももたんは旅をやめない
みんなも旅の力を信じて、今年もいっぱいいっぱい出かけてね
ももたんも、みんなの旅を応援してるよ ^0^
by ももたん

ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね 
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪


★お願い★
 高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります