Jump to navigation
北海道から戻ってきたよ~
今回は
知床・阿寒と道東に行ったんだ。
知床峠や阿寒湖の黄葉が、
とってもきれいだったよ
送り主はももたん自身
おかしいなぁ、何も送ったつもりはないんだけど・・・
もしかして爆弾?!
思い出した、5月に北海道のチューリップを見に行ったとき
秋になったらチューリップの球根送るというのを申し込んだっけ。
届く頃が植え時ですよって言われているから、今度の休みの日にでも植えよう
サンデー毎日のくせに、今度の休みっていつのこと? ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ももたんちの庭にハイビスカスがあるんだけど
このところ、虫さんに花を食われて困っていた。
蕾のうちに蕾の中にまで入り込んで食べちゃうから
花が開くと花びらやメシベはボロボロだし、
メシベについているはずの花粉は存在しないし。
ところが大雨が降ったら虫さんがいなくなった。
雨は殺虫剤並みの効果があったけど酸性雨だったら怖いね・・・
大雨が降る前は、虫さんを1匹ずつ捕まえて観察してたんだけど
つくづく虫さんの能力には驚いた。
だってね、飛んでくる鳥ならいざ知らず、
地面からかなり離れた場所の
美味しい花や柔らかい新芽のところに、ちゃんと虫さんがいる
それも文字通り枝別れする迷路のような枝を伝って
いったいどんな能力を働かしておいしいものを見つけるんだろう
それに比べて人間は
どこでおしいい食べ物にありつけるかを探す能力に欠けているって気がする
************* ************* ************* ************* *************
個人旅行に限らず、食事が予め手配されていない旅行の場合、
自分でレストラン探しをしなくちゃならない。
どこの店が美味しそうか、
一つの目安としてお客さんの入り具合というのがあるよね
夏はもちろんそれ以外の季節でも、
天気が良い日に店の中ではなく外(テラスや道路に面した部分)に
誰も座っていないようなカフェはあまりお勧めしない
カフェでは食事でなく飲み物だけの人も多いから、
ビールの銘柄はココも隣も同じなのに
お客の入り具合が違うとしたら
サービスが悪いとか、なにか秘密が隠されているハズ!!
ちなみに、冬の寒いときでも外の席に座る人も多いんだよ
カフェの外にはテーブルやイスと背高のっぽのストーブが置いてある。
このストーブ、日本では見かけない形なので
こんど写真を撮ってきたら紹介するね
食事のレストランはちょっと難しい
カフェと違ってお客の回転(出入り)が激しくないから
混んでいるから必ずしも美味しい店って言えないかも ^0^
店の雰囲気とか、店頭にかけてあるお勧め料理の看板や
メニューの内容や、メニューを持ってきてくれた店員さんの対応の仕方や
そんなことから判断するしかないかなぁ
店員さんの対応も?って思うかもしれないけど
美味しい食事には味だけじゃなくて、
楽しく食事ができることも含まれてくるから
これも大切な要素だよ。
まず席につく前に、入り口でメニューを見せてもらって。
その時に店の雰囲気や店員さんの様子や
先にいるお客さんが美味しそうに食べているかどうかをチェックして、
そんでもってメニューの中に食べたい物があれば
改めて人数を伝えて席に案内をしてもらえば良いし
メニューや雰囲気や金額が自分の好みに合わなかったら
その店に入らなくたっていいんだよ
日本人的感覚で
「せっかくメニューを見せてもらったんだから・・・」とか
「一旦店の中まで入ったのに、食事をせずに出て行くのは失礼」
なんて考えることはないからね ♪
そんな時、なんて言って断ればよいかわかんないという人のために
★ももたんのワンポイント会話講座★
「サンキュー」と言って店員さんにメニューを返せばよいのであ~る
それ以上の言葉も説明も要らないよ
「なんだ、それだけぇ~」と思うかもしれないけど
その一言がわからなくて、
食べたくないレストランで無理やり食べた経験のある人もいるんじゃない ^0^
ドイツに行ったからドイツ料理ばっかりとかじゃなくて
イタリア料理とかを食べたっていいんだよ
イタリア料理は大抵の国・町に行っても見かけるし
スパゲッティは日本でもおなじみだから内容がわかって注文しやすい。
日本ではあまり見かけない
ギリシャ料理とかトルコ料理・アラブ料理だって
ヨーロッパに行ったからこそ食べられるメニューだよ
それとアルコールも、ノンアルコールも、
その国ならではの物は是非試してみて ♪
みんなも美味しい物を探し当てる「野生の感」を磨いて
レストランを決めてみてね~ どんな感だ ^-^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-10-16
業界用語は業界人同士で使う言葉だけど・・・
アガリ、ムラサキ、オアイソ
すっかりおなじみの言葉だけど、もともとおすし屋さんの業界用語。
最近では「通」じゃなくても誰もが使ってたりするね~
あの人と私はタメ(同い年)なんて言い方をする「タメ」とか「ヤサ(家)」は
やくざさんの業界用語なんだって。
旅行業界にも業界用語はある
業界用語を覚えて旅行慣れしているフリをする必要はないけど
是非覚えて欲しいものがあるんだ。
**************** *************** *************** **************** ***************
日本航空をJAL、全日空をANAと、
アルファベット3文字で表すことがあるでしょ
すべての航空会社にはアルファベット3文字での略称がある
それから、アルファベット2つで表すこともあって
(旅行業界ではこっちのほうが一般的)
2文字で表すと日本航空はJL、全日空はNHなんだ
なんで全日空がNHなの? と聞かれても答えられないので
そういうもんだと思ってね♪
都市もアルファベット3文字で表記できるようになっている
たとえば東京はTYO、大阪はOSA、名古屋はNGO
ロンドンはLON、パリはPAR、フランクフルトはFRA、ニューヨークはNYC
ココまでは簡単なんだけど
札幌SPK、那覇OKA、チューリッヒZRH、トロントYYZなんてなると
ちょっと覚えにくい ^-^
でも少なくとも
自分が乗ろうとしている航空会社と行き先の
航空会社を現す2文字(ツーレターコード)
都市を表す3文字(スリーレターコード)は知ってて欲しい
何で覚えておいて欲しいかというと、
空港によっては出発案内が2レターコードで書いてあることがある
ももたんの記憶よると
出発案内の行き先を3レターコードで書いてあるのは見たことがないけど
(見たことがないけど、あるかもしれない)
スーツケースを預けたときの荷物札には
行き先が必ず3レターコードで書いてあるよ
空港で発着案内を見ても
2レターコードで書かれていて自分の乗る飛行機の案内が見つからない
搭乗口が調べられなぁい
ってことがないようにしなくちゃね
スーツケースを預けた時も、念のために
ちゃんと目的地に送られるようになっているかを
預かり札を受け取ったときに確認しようね~
この時3レターコードを知らないと確かめようがないでしょ ^0^
注意は、行き先は都市名ではなく空港名の3レターコードだってコト
パリの都市コードはPARなんだけど、
空港が何箇所かある都市には空港別のコードがあって
シャルル・ド・ゴール空港 CDG、オルリー空港 ORY となる
東京だって羽田 HND と成田 NRT、
大阪は伊丹 ITM と関空 KIX となるよ
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
3レターコード自体は旅行業界の業界用語じゃないと思うけど
このアルファベット3文字をなんて発音するかで「業界」っぽくなる
ロサンゼルスを略してロスって言う人は多いけど
旅行業界の人はラックスって呼ぶんだよ
それは3レターコードでLAXと書くから
関空KIXはキックス、
アンコールワット観光の拠点の町シェムリアップREPはレップ
何でもかんでもこの方式で読んじゃうと
那覇OKAをオカとか、ロンドンLONをロンとかになるけど
そういう風に言わない都市や空港もある
ここが、えせ業界人と本物の分かれ道?
業界人のフリは程ほどにね ^0^
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
すっかりおなじみの言葉だけど、もともとおすし屋さんの業界用語。
最近では「通」じゃなくても誰もが使ってたりするね~
あの人と私はタメ(同い年)なんて言い方をする「タメ」とか「ヤサ(家)」は
やくざさんの業界用語なんだって。
旅行業界にも業界用語はある
業界用語を覚えて旅行慣れしているフリをする必要はないけど
是非覚えて欲しいものがあるんだ。
**************** *************** *************** **************** ***************
日本航空をJAL、全日空をANAと、
アルファベット3文字で表すことがあるでしょ
すべての航空会社にはアルファベット3文字での略称がある
それから、アルファベット2つで表すこともあって
(旅行業界ではこっちのほうが一般的)
2文字で表すと日本航空はJL、全日空はNHなんだ
なんで全日空がNHなの? と聞かれても答えられないので
そういうもんだと思ってね♪
都市もアルファベット3文字で表記できるようになっている
たとえば東京はTYO、大阪はOSA、名古屋はNGO
ロンドンはLON、パリはPAR、フランクフルトはFRA、ニューヨークはNYC
ココまでは簡単なんだけど
札幌SPK、那覇OKA、チューリッヒZRH、トロントYYZなんてなると
ちょっと覚えにくい ^-^
でも少なくとも
自分が乗ろうとしている航空会社と行き先の
航空会社を現す2文字(ツーレターコード)
都市を表す3文字(スリーレターコード)は知ってて欲しい
何で覚えておいて欲しいかというと、
空港によっては出発案内が2レターコードで書いてあることがある
ももたんの記憶よると
出発案内の行き先を3レターコードで書いてあるのは見たことがないけど
(見たことがないけど、あるかもしれない)
スーツケースを預けたときの荷物札には
行き先が必ず3レターコードで書いてあるよ
空港で発着案内を見ても
2レターコードで書かれていて自分の乗る飛行機の案内が見つからない
搭乗口が調べられなぁい
ってことがないようにしなくちゃね
スーツケースを預けた時も、念のために
ちゃんと目的地に送られるようになっているかを
預かり札を受け取ったときに確認しようね~
この時3レターコードを知らないと確かめようがないでしょ ^0^
注意は、行き先は都市名ではなく空港名の3レターコードだってコト
パリの都市コードはPARなんだけど、
空港が何箇所かある都市には空港別のコードがあって
シャルル・ド・ゴール空港 CDG、オルリー空港 ORY となる
東京だって羽田 HND と成田 NRT、
大阪は伊丹 ITM と関空 KIX となるよ
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
3レターコード自体は旅行業界の業界用語じゃないと思うけど
このアルファベット3文字をなんて発音するかで「業界」っぽくなる
ロサンゼルスを略してロスって言う人は多いけど
旅行業界の人はラックスって呼ぶんだよ
それは3レターコードでLAXと書くから
関空KIXはキックス、
アンコールワット観光の拠点の町シェムリアップREPはレップ
何でもかんでもこの方式で読んじゃうと
那覇OKAをオカとか、ロンドンLONをロンとかになるけど
そういう風に言わない都市や空港もある
ここが、えせ業界人と本物の分かれ道?
業界人のフリは程ほどにね ^0^
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-10-12
美味しいレストランはどこ?
北海道から戻ってきたよ~
今回は
知床・阿寒と道東に行ったんだ。
知床峠や阿寒湖の黄葉が、
とってもきれいだったよ
阿寒湖の黄葉
家に帰ったら北海道から宅配便が届いていた。送り主はももたん自身
おかしいなぁ、何も送ったつもりはないんだけど・・・
もしかして爆弾?!
思い出した、5月に北海道のチューリップを見に行ったとき
秋になったらチューリップの球根送るというのを申し込んだっけ。
届く頃が植え時ですよって言われているから、今度の休みの日にでも植えよう
サンデー毎日のくせに、今度の休みっていつのこと? ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ももたんちの庭にハイビスカスがあるんだけど
このところ、虫さんに花を食われて困っていた。
蕾のうちに蕾の中にまで入り込んで食べちゃうから
花が開くと花びらやメシベはボロボロだし、
メシベについているはずの花粉は存在しないし。
ところが大雨が降ったら虫さんがいなくなった。
雨は殺虫剤並みの効果があったけど酸性雨だったら怖いね・・・
大雨が降る前は、虫さんを1匹ずつ捕まえて観察してたんだけど
つくづく虫さんの能力には驚いた。
だってね、飛んでくる鳥ならいざ知らず、
地面からかなり離れた場所の
美味しい花や柔らかい新芽のところに、ちゃんと虫さんがいる
それも文字通り枝別れする迷路のような枝を伝って
いったいどんな能力を働かしておいしいものを見つけるんだろう
それに比べて人間は
どこでおしいい食べ物にありつけるかを探す能力に欠けているって気がする
************* ************* ************* ************* *************
個人旅行に限らず、食事が予め手配されていない旅行の場合、
自分でレストラン探しをしなくちゃならない。
どこの店が美味しそうか、
一つの目安としてお客さんの入り具合というのがあるよね
夏はもちろんそれ以外の季節でも、
天気が良い日に店の中ではなく外(テラスや道路に面した部分)に
誰も座っていないようなカフェはあまりお勧めしない
カフェでは食事でなく飲み物だけの人も多いから、
ビールの銘柄はココも隣も同じなのに
お客の入り具合が違うとしたら
サービスが悪いとか、なにか秘密が隠されているハズ!!
ちなみに、冬の寒いときでも外の席に座る人も多いんだよ
カフェの外にはテーブルやイスと背高のっぽのストーブが置いてある。
このストーブ、日本では見かけない形なので
こんど写真を撮ってきたら紹介するね
食事のレストランはちょっと難しい
カフェと違ってお客の回転(出入り)が激しくないから
混んでいるから必ずしも美味しい店って言えないかも ^0^
店の雰囲気とか、店頭にかけてあるお勧め料理の看板や
メニューの内容や、メニューを持ってきてくれた店員さんの対応の仕方や
そんなことから判断するしかないかなぁ
店員さんの対応も?って思うかもしれないけど
美味しい食事には味だけじゃなくて、
楽しく食事ができることも含まれてくるから
これも大切な要素だよ。
まず席につく前に、入り口でメニューを見せてもらって。
その時に店の雰囲気や店員さんの様子や
先にいるお客さんが美味しそうに食べているかどうかをチェックして、
そんでもってメニューの中に食べたい物があれば
改めて人数を伝えて席に案内をしてもらえば良いし
メニューや雰囲気や金額が自分の好みに合わなかったら
その店に入らなくたっていいんだよ
日本人的感覚で
「せっかくメニューを見せてもらったんだから・・・」とか
「一旦店の中まで入ったのに、食事をせずに出て行くのは失礼」
なんて考えることはないからね ♪
そんな時、なんて言って断ればよいかわかんないという人のために
★ももたんのワンポイント会話講座★
「サンキュー」と言って店員さんにメニューを返せばよいのであ~る
それ以上の言葉も説明も要らないよ
「なんだ、それだけぇ~」と思うかもしれないけど
その一言がわからなくて、
食べたくないレストランで無理やり食べた経験のある人もいるんじゃない ^0^
ドイツに行ったからドイツ料理ばっかりとかじゃなくて
イタリア料理とかを食べたっていいんだよ
イタリア料理は大抵の国・町に行っても見かけるし
スパゲッティは日本でもおなじみだから内容がわかって注文しやすい。
日本ではあまり見かけない
ギリシャ料理とかトルコ料理・アラブ料理だって
ヨーロッパに行ったからこそ食べられるメニューだよ
それとアルコールも、ノンアルコールも、
その国ならではの物は是非試してみて ♪
みんなも美味しい物を探し当てる「野生の感」を磨いて
レストランを決めてみてね~ どんな感だ ^-^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-10-06
地球は丸い、丸いはりんご、りんごは赤い、赤いは紅葉・・・
本当は今頃、スイスの黄葉を見に行っているはずだった。
でもお客様が集まらずツアーキャンセル、残念。
黄葉って人気ないのかなぁ、あんなにきれいなのに・・・
ももたんの友だちが
北欧の黄葉を見に行って
帰国したその日の夜なのに
「写真見てー」と
興奮したメールを送ってきた。
時差ボケで
しんどい時間だと思うのに・・・
それぐらい
黄葉に感動したってコトなんだなぁ
(でもちょっと早かったんだって)
色づき始めた黄葉と秋のバラ(オスロのヴィーゲラン公園)
Fhoto by Baba
ももたんも明日から北海道に行ってくる
こっちも北欧に負けない、きれいな紅葉黄葉の季節だろう
ぬくぬく暖かくして行こっと♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
北海道の阿寒町は北緯43度にあって
そこには北緯43度美術館というのがあるんだって。
同じ北緯43度にある国の作品を展示しているらしい
ちなみに北緯43度にある国はどんな国かというと、
日本・ロシア連邦・カザフスタン・キルギス共和国・モンゴル・
ブルガリア共和国・ルーマニア・ボスニアヘルツゴビナ共和国・
ユーゴスラビア連邦共和国・イタリア共和国・モナコ公国・スペイン・
アメリカ合衆国・ カナダ
とある(北緯43度美術館ホームページより)
阿寒町は日本の中ではかなり北にあたる場所
「そことスペインやイタリアが同じ緯度?」って思わない?
スペインやイタリアは南欧と呼ばれる、ヨーロッパでは南の国
当然暖かいイメージがあるもんね
「高緯度の国だから寒いんじゃないか」という推測は当たるとは限らない
例えば黄葉を見にももたんの友だちが行ってた北欧は
オスロやヘルシンキで北緯60度ぐらい
それと日本の43度ぐらいが同じ時期に紅葉(黄葉)なんだよ
紅葉・黄葉がきれいということは同じぐらいの気温だということ
だから緯度だけで現地の気温や気候を推測しようとするのは無理があるねー
地形、風向き、海流、高度や山地に対してどの位置にあるかなど
いろいろなことから推測しなくちゃいけない
こんな情報から気候を推測できるぐらいなら気象予報士になれるぞ!
「そんなの無理だ~」という人は、ガイドブックで確認しよう♪
最初からそういってよ!!って言われそう ^-^
地球はフシギだねー
旅先の気候の話はまた続きを書くから楽しみにしていてね
************** ************* ************* ************** *************
札幌も北緯43度なんだけど
昔「サッポロ、ミュンヘン、ミルウォーキー」っていう
ビールのコマーシャルがあったのを覚えていない?
その時ビールが美味しい町は
北緯43度にあるって聞いた記憶があったんだけど
ミルウォーキー(アメリカ)は確かに43度だけど
ミュンヘン(ドイツ)は48度なんだよね~
ももたんの記憶違いかなぁ
まだ生まれる前のコマーシャルだったし・・・
じゃあ、何で記憶にあるんだ ^0^
札幌の高速道路に
地球儀の絵とサッポロ、ミュンヘン、ミルウォーキーの文字が描いてある
看板があるんだけど、
あれは何を意味する看板なのかな・・・
ところでみんなの住んでいる場所の緯度や経度を知ってる?
google map等で調べる方法があるみたいなんだけど
ここで紹介するには難しいので興味のある人は自分で探して調べてね~
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
でもお客様が集まらずツアーキャンセル、残念。
黄葉って人気ないのかなぁ、あんなにきれいなのに・・・
ももたんの友だちが
北欧の黄葉を見に行って
帰国したその日の夜なのに
「写真見てー」と
興奮したメールを送ってきた。
時差ボケで
しんどい時間だと思うのに・・・
それぐらい
黄葉に感動したってコトなんだなぁ
(でもちょっと早かったんだって)
色づき始めた黄葉と秋のバラ(オスロのヴィーゲラン公園)
Fhoto by Baba
ももたんも明日から北海道に行ってくる
こっちも北欧に負けない、きれいな紅葉黄葉の季節だろう
ぬくぬく暖かくして行こっと♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
北海道の阿寒町は北緯43度にあって
そこには北緯43度美術館というのがあるんだって。
同じ北緯43度にある国の作品を展示しているらしい
ちなみに北緯43度にある国はどんな国かというと、
日本・ロシア連邦・カザフスタン・キルギス共和国・モンゴル・
ブルガリア共和国・ルーマニア・ボスニアヘルツゴビナ共和国・
ユーゴスラビア連邦共和国・イタリア共和国・モナコ公国・スペイン・
アメリカ合衆国・ カナダ
とある(北緯43度美術館ホームページより)
阿寒町は日本の中ではかなり北にあたる場所
「そことスペインやイタリアが同じ緯度?」って思わない?
スペインやイタリアは南欧と呼ばれる、ヨーロッパでは南の国
当然暖かいイメージがあるもんね
「高緯度の国だから寒いんじゃないか」という推測は当たるとは限らない
例えば黄葉を見にももたんの友だちが行ってた北欧は
オスロやヘルシンキで北緯60度ぐらい
それと日本の43度ぐらいが同じ時期に紅葉(黄葉)なんだよ
紅葉・黄葉がきれいということは同じぐらいの気温だということ
だから緯度だけで現地の気温や気候を推測しようとするのは無理があるねー
地形、風向き、海流、高度や山地に対してどの位置にあるかなど
いろいろなことから推測しなくちゃいけない
こんな情報から気候を推測できるぐらいなら気象予報士になれるぞ!
「そんなの無理だ~」という人は、ガイドブックで確認しよう♪
最初からそういってよ!!って言われそう ^-^
地球はフシギだねー
旅先の気候の話はまた続きを書くから楽しみにしていてね
************** ************* ************* ************** *************
札幌も北緯43度なんだけど
昔「サッポロ、ミュンヘン、ミルウォーキー」っていう
ビールのコマーシャルがあったのを覚えていない?
その時ビールが美味しい町は
北緯43度にあるって聞いた記憶があったんだけど
ミルウォーキー(アメリカ)は確かに43度だけど
ミュンヘン(ドイツ)は48度なんだよね~
ももたんの記憶違いかなぁ
まだ生まれる前のコマーシャルだったし・・・
じゃあ、何で記憶にあるんだ ^0^
札幌の高速道路に
地球儀の絵とサッポロ、ミュンヘン、ミルウォーキーの文字が描いてある
看板があるんだけど、
あれは何を意味する看板なのかな・・・
ところでみんなの住んでいる場所の緯度や経度を知ってる?
google map等で調べる方法があるみたいなんだけど
ここで紹介するには難しいので興味のある人は自分で探して調べてね~
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-10-02
旅の言葉の 「三種の神器」
旅に行くのに、こんな言葉を覚えておくと良いというのがあったら教えて
と 質問をもらった。
フシギなことに、どんな世界にも三種の神器という物があって
旅の言葉も例外じゃない
なにしろ神器だからね、並大抵の物ではないよ
それでは発表いたします。みんな心して聴き給えっ
ジャン ジャカ ジャ~ン ♪
その言葉とは、こんにちわ、ありがとう、お願い、の3つでござる。
「なぁんだ、もっとすごいことを期待していたのに」
「それぐらい今さら言われなくてもわかっているよ」
と、かなりの肩透かし状態 ^-^
この3つはね、相手を気持ちよくさせる言葉なんだよ
外国人から自分の国の言葉でこう言われて嫌な気持ちになる人はいないと思うよ
それってコミュニケーションを上手に成立させるために
一番必要なことだと思わない?
だからこそ、しっかり覚えて欲しい言葉なんだ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
問題はこの3種の神器をきちんと使えるかだと、ももたんは思うんだ。
例えばね、
海外ではブティックに入った時、勝手に商品を触ってはいけません
ってガイドブックに書いてあるよね
高級な店はそう言うところも多いけど
チープな、ももたん仕様の店なんかは
店員さんが付きっきりで応対をしてくれることもなく
勝手に商品を広げて、また棚に戻しておいてもOKのこともあるんだよ
ただし、ここで大切なのが
店に入ったらこんにちわ、店を出る時にはありがとうを言えるかどうかなのだ。
だってお互い言葉がわからないんだから
「この服いいね」
「よく似合っている」
「この店のデザインはステキだよね」なんて
褒め言葉の会話をしていても店員さんにはわからないし、
もし買わずに店を出ても
本当に買う気があったのか、単なる冷やかしかも伝わらない
だからこそ、「ちょっと商品を見せてね」という意味をこめて「こんにちわ」を、
「見せてもらってありがとう」の言葉が大切なのに、
多くの日本人は
スーっと店に入ってきて、商品を広げまくって、いつの間にかいなくなっている。
後には散らかった商品の残骸が残るだけ・・・
お店の人は「だから日本人は!!怒」という気分になっているかもよ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
海外では本当に多くの人が多くの場面で「ありがとう」って言っているよ
空港でパスポートにスタンプをもらった時にも、
レストランで食事を運んでくれた人にも、
スーパーで買い物をした時は買った客もお店の人も ^-^
ある時なんか、進入禁止の場所に車で入ってしまい
おまわりさんに罰金を取られている人が、
そのおまわりさんに「ありがとう」と言っていた
もちろん罰金を取られたことにお礼を言っていたわけではなくて
「貴方が働いていることにありがとう」とか、
「進入禁止の場所からの脱出方法を教えてくれてありがとう」とか
いろんな意味が込められていると思うけど・・・
サービスを提供する人も、受けた人も
「私のためにいろいろとありがとう」って気持ちなんだろうね
*********** ************* *********** *********** **********
単語を並べるだけもコミュニケーションはできるけど
最後に「お願い」をつけると相手への思いやりの気持ちも伝えられるよ
どこの国の誰の話かは忘れちゃったけど
子どもがママに「それ取って」って言ったら
ママは「魔法の言葉は?」って言い返したんだ
すると子どもは「それ取って頂戴」とPLEASEを付けて言い直したんだ。
ママはにっこりして子どもの欲しいものを手渡したそうだ
お願い(PLEASE, BITTE, シル・ヴ・プレ, PER FAVORE ナドナド)は
相手を「良い気分」にさせる 魔法の言葉なんだよ♪
3種の神器が完璧になった人は
ごめんなさい、失礼します、さようなら、またね、おいしい、とか覚えていくと
さらに旅が楽しくなるよ。
でもまずは3種の神器をきちんと使いこなそうよ
海外旅行に限らず、国内旅行でも
いやいや、旅行に限らず身近な日常生活の中でも。
ももたんちにも「6ヶ国語 トラベル会話集」とか転がってる ^-^
でもね、3種の神器が使えないうちには
そのあとにどんな会話が成立してもダメなんだなって言うのが
ももたんの添乗人生?で学んだことなんだ
それでもやっぱり頼りになるモノが欲しいという人には
「旅の指差し会話集」という本がお勧め
英語だけじゃなくて
ももたんにとって鬼門の言葉のフランス語、
アルファベット表記じゃないから文字を見ただけでお手上げの韓国語やタイ語、
発音が難しい中国語、
その他いろんな国の言葉の本があるし、
何より嬉しいのは
まったく話せなくても本を指差せば意味が通じるという便利物♪
こういうグッズを使うときだって3種の神器は言おうね
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
と 質問をもらった。
フシギなことに、どんな世界にも三種の神器という物があって
旅の言葉も例外じゃない
なにしろ神器だからね、並大抵の物ではないよ
それでは発表いたします。みんな心して聴き給えっ
ジャン ジャカ ジャ~ン ♪
その言葉とは、こんにちわ、ありがとう、お願い、の3つでござる。
「なぁんだ、もっとすごいことを期待していたのに」
「それぐらい今さら言われなくてもわかっているよ」
と、かなりの肩透かし状態 ^-^
この3つはね、相手を気持ちよくさせる言葉なんだよ
外国人から自分の国の言葉でこう言われて嫌な気持ちになる人はいないと思うよ
それってコミュニケーションを上手に成立させるために
一番必要なことだと思わない?
だからこそ、しっかり覚えて欲しい言葉なんだ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
問題はこの3種の神器をきちんと使えるかだと、ももたんは思うんだ。
例えばね、
海外ではブティックに入った時、勝手に商品を触ってはいけません
ってガイドブックに書いてあるよね
高級な店はそう言うところも多いけど
チープな、ももたん仕様の店なんかは
店員さんが付きっきりで応対をしてくれることもなく
勝手に商品を広げて、また棚に戻しておいてもOKのこともあるんだよ
ただし、ここで大切なのが
店に入ったらこんにちわ、店を出る時にはありがとうを言えるかどうかなのだ。
だってお互い言葉がわからないんだから
「この服いいね」
「よく似合っている」
「この店のデザインはステキだよね」なんて
褒め言葉の会話をしていても店員さんにはわからないし、
もし買わずに店を出ても
本当に買う気があったのか、単なる冷やかしかも伝わらない
だからこそ、「ちょっと商品を見せてね」という意味をこめて「こんにちわ」を、
「見せてもらってありがとう」の言葉が大切なのに、
多くの日本人は
スーっと店に入ってきて、商品を広げまくって、いつの間にかいなくなっている。
後には散らかった商品の残骸が残るだけ・・・
お店の人は「だから日本人は!!怒」という気分になっているかもよ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
海外では本当に多くの人が多くの場面で「ありがとう」って言っているよ
空港でパスポートにスタンプをもらった時にも、
レストランで食事を運んでくれた人にも、
スーパーで買い物をした時は買った客もお店の人も ^-^
ある時なんか、進入禁止の場所に車で入ってしまい
おまわりさんに罰金を取られている人が、
そのおまわりさんに「ありがとう」と言っていた
もちろん罰金を取られたことにお礼を言っていたわけではなくて
「貴方が働いていることにありがとう」とか、
「進入禁止の場所からの脱出方法を教えてくれてありがとう」とか
いろんな意味が込められていると思うけど・・・
サービスを提供する人も、受けた人も
「私のためにいろいろとありがとう」って気持ちなんだろうね
*********** ************* *********** *********** **********
単語を並べるだけもコミュニケーションはできるけど
最後に「お願い」をつけると相手への思いやりの気持ちも伝えられるよ
どこの国の誰の話かは忘れちゃったけど
子どもがママに「それ取って」って言ったら
ママは「魔法の言葉は?」って言い返したんだ
すると子どもは「それ取って頂戴」とPLEASEを付けて言い直したんだ。
ママはにっこりして子どもの欲しいものを手渡したそうだ
お願い(PLEASE, BITTE, シル・ヴ・プレ, PER FAVORE ナドナド)は
相手を「良い気分」にさせる 魔法の言葉なんだよ♪
3種の神器が完璧になった人は
ごめんなさい、失礼します、さようなら、またね、おいしい、とか覚えていくと
さらに旅が楽しくなるよ。
でもまずは3種の神器をきちんと使いこなそうよ
海外旅行に限らず、国内旅行でも
いやいや、旅行に限らず身近な日常生活の中でも。
ももたんちにも「6ヶ国語 トラベル会話集」とか転がってる ^-^
でもね、3種の神器が使えないうちには
そのあとにどんな会話が成立してもダメなんだなって言うのが
ももたんの添乗人生?で学んだことなんだ
それでもやっぱり頼りになるモノが欲しいという人には
「旅の指差し会話集」という本がお勧め
英語だけじゃなくて
ももたんにとって鬼門の言葉のフランス語、
アルファベット表記じゃないから文字を見ただけでお手上げの韓国語やタイ語、
発音が難しい中国語、
その他いろんな国の言葉の本があるし、
何より嬉しいのは
まったく話せなくても本を指差せば意味が通じるという便利物♪
こういうグッズを使うときだって3種の神器は言おうね
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票