2007-06-15

NZトレッキング・ルートバーントラック-その1

ヘビや、熊や、人間にとって天敵のいない森。
ニュージーランドの森は、安心して歩くことができる。

今回はクイーンズタウンから行ける、ルートバーントラックを歩いてみた。


本当はロッジに宿泊しながら2泊3日くらい歩きたかったけれど、
日程の関係で日帰りにした。

レンタカーで森の入り口まで行き、そこから歩くことも出来るけれど、
森を1人で歩くのはちょっと不安だったので、
ガイドさんと一緒に歩くことにした。


この日のメンバーは、アイルランドから来た20代女性、
オーストラリアの20代女性、アメリカから来た60代女性、
そして、ニュージーランド人女性のガイドさんと私の5人だった。

参加者全員女一人旅。思い思いの旅を楽しんでいるので、
お互いの旅のルートなどを話すのが楽しい。

アイルランド人女性は、会社を休んで10ヶ月旅を続けているとのこと。
「明日はキャニオニングに行くの。とっても楽しみぃぃ~!」と言う。

このときニュージーランドはすでに紅葉しているくらい寒く、
ウェットスーツを着こんでも、滝を登ったりするのは、かなり凍えることだと
思うのだけど、そんなのはへっちゃらのようだ。


クイーンタウンには、さまざまなアドベンチャーツアーがあるのだけど、
どれも怖いな・・と話すと、
「あなたは臆病ね。私は出来ることは何だって挑戦したいわ!」
と言われてしまった。

10ヶ月南北アメリカ→オセアニアを旅しているけど、
一度もホームシックにならないし、帰りたいとも思わない。

出来ることなら、このまま一生旅をし続けたい!と
堂々と話す彼女には、圧倒された。


アメリカ人女性は、10年前に退職してから、
今後住む土地をみつけるために旅を続けているようだった。

広く、いろいろな顔を持つアメリカに住んでいれば、
他に移住する必要もないように思えるが、
意外と移住したい人はいるようで、
彼女の友人達は、各国に移住しているようだった。

70歳近い年齢と思われる女性が自分の永住の地を求めて一人旅することも、
こんなトレッキングツアーに参加することも、ただただ感心だった。

ルートバーンも、ミルフォードも雨の多い地域の森。
苔の緑が美しい。


映画「ロード・オブ・ザ・リング」の中で、動き出す木のモデルとなった木。
本当に今にも動き出しそうです。


-----

ニュージーランド旅行のお問合せはこちらまで

2007-06-05

OP SHOP

イギリスからの移住当初の、物のない時代の名残りなのか、
ニュージーランドには、中古の洋服や物をリサイクルする
OP SHOP(中古店)がよくある。もちろん、ガレージセールも多い。


日本人の感覚からすると、
「こんな古い物まで売ってるのか?!」
と驚くようなものもあるけれど、、

もしかして、、
ボロボロの靴も、そういう古さが好きな人もいるかもしれないし、
サビた古い曲がった釘だって、アートに使うかもしれない。(?)

収益金がそのまま教会への寄付になるOP SHOPもある。
街の人が、いらなくなったものを置いていき、それをわずかな額で販売する。

その収益金は、子供達のサマーキャンプや、
教会のイベントに形を変え、
再び街の人たちに還元されるのだ。

衣類はもちろんのこと、


本もあるし、


生活用品もあるし、


年期の入った靴もある。


ニュージーランドに行くときは、洋服は最小限持参して、
ここで購入したりする。
今回私は、Tシャツ6枚、パンツ1枚、ワンピース1枚買いました!
全部で11ドル也~(千円相当です)
安くて、しかも、支払ったお金が地域の人たちに還元される、
こんないいことありません!!


家具つきの家を借りた時、足りない鍋やシーツはここで買って、
またここに置いて帰国しました。

レジや中古品の整理をしているのは、
ボランティアのおばあさん達。とっても、生き生きしています。

-----

ニュージーランド旅行のお問合せはこちらまで

2007-06-01

豊かな生活とは・・

ニュージーランドは、イギリスが長年かけて築き上げてきた文化と、
ほとんど手付かずの自然が融合した、素晴らしい国だと思う。

私の住んでいた小さな街では、コミュニティがとても充実していて、
誰もが自分の趣味を楽しむ場、そして、楽しさを共感できるメンバーに
めぐり会うことができるシステムができていた。


子供達はわずかな年会費でセスナの操縦を教わることができる。

子供はもちろん、大人になってからも、気負わずに「学ぶ」「遊ぶ」環境が整っている。

楽しみながら学び、そして、力みすぎない自然体の発表の場もある。

90歳の女性が、教会のミサで、練習していた賛美歌を披露していた。
学校の先生のお葬式で、習い始めて間もないサックスを男の子が演奏していたし、
音楽が演奏できる人は、老人ホームで演奏したりしていた。

上手じゃなくても心は伝わる。
披露する場があることは大きな励みになる。

その日を迎えるまでの努力を、暖かく見守る心があることに感動した。



今回の旅の途中で寄った、サンデーマーケットでは、
60代~80代と思われるかたがたが、楽しそうにフォークダンスを踊っていた。
まわりで見ている人たちも呼び込んで、一緒に、楽しそうに。

お年寄りが元気だ。生き生きしている。


おばあちゃん達手作りのジャム。
収益金は教会へ寄付するとのこと。

ニュージーランドは決して経済大国ではないけれど、
豊かな生活をしている人が多いように思える。

お金があること、と、心の豊かさ、は、別だ。

それぞれが好きなことに向かって、自分を表現できる場を持ったら、
ストレスは薄れ、邪悪なことに自分のエネルギーを注ぐ必要のない世界にならないだろうか?聞くに耐えない報道を聞くたび、そんなことを思う。

-----

ニュージーランド旅行のお問合せ・お便りはこちらまで