2005-07-20

シドニーでは50万人集まる祭りがある

祇園祭の山鉾巡行を見に来たのは何年振りだろう?
千年を越える歴史を知るほどに、この巡行の迫力を感じる。
また、街を埋め尽くさんばかりの人波は久しぶりに迫力満点だった。

オーストラリアでも各地で多種多様なフェスティバルが行われる。
オーストラリアの場合、スポーツや音楽などのイベントものが多い。

ゴールドコーストのインディカーレースも代表される一つで、この日、
サーファーズパラダイスの通りはサーキットと化し、車のエンジン音
とともに軍の飛行機による航空ショーが、けたたましい騒音を奏でる。

このイベントのことを聞かされていないツアー客は、旅の思わぬオマケ
として喜ぶ人もいれば、旅の思わぬ落とし穴となって耳をつんざく半端
でない騒音に辟易してしまう人もいる。
そして、こういうイベントの日に限ってクレームの電話を受け、10分
で済むような話しに大爆音のお陰で3倍の30分もかかり、クレームは
10倍以上にもなったことがある。まあ色んな意味で皆が盛り上がる。

こんなインディに対抗しようと始まった訳ではないと思うが、お隣りの
ブリスベンではコックローチレースなる、レアな大会も行われている。

オーストラリア最大のフェスティバルは、祇園祭の山鉾巡行に似て非な
る?マルディグラだ。荘厳華麗な山鉾に代わって、きらびやかな仮装を
した世界中のゲイやレズビアンがシドニーの街で巡行を行う。
この強烈な個性の主達の巡行をみるために約50万人の見物客が世界
からやってくる。この日ばかりはシドニーはそれはそれは大パニック…
いや、大盛況になる。

伝統を守り続ける長い歴史を持つ日本と、新しいものにチャレンジする
新しい国、オーストラリアの精神を祭りの中に見ることができた。

そういえば、昔マルディグラの仮装行列を見ていると、その中に社員の
一人が混じって歩いてきたのにはビックリした。 これに関してはまた。

null

2005-07-13

シドニーは食い道楽には楽しい街だ

10年前、モダンオーストラリア料理と聞くとまずい代名詞だと思っていたが
ここ数年このジャンルが世界のグルメの間で認知され、考えは逆になった。

日本ではあまり知られていないが、現在シドニーやメルボルンは、パリや
ニューヨークに引けを取らない世界的なグルメタウンとなり、各国から食通
達が訪れるようになった。
シドニーで一番有名な日本人オーナーシェフのレストラン等は、アメリカの
大富豪がチャーター機を飛ばして食べに来ることもある。

もともと料理に興味の無かったオージーだったが、何でも受け入れる土壌
だけはあった。そして日本を含めたアジアからの多くの移民が食の水準を
引上げたと言われている。

東洋と西洋の料理手法をフュージョンさせたこの料理の定義は広範である。
食の歴史が浅い移民の国で、自然とコラボレートされたこの料理は、人の
真似が嫌いで自己主張の強いオージー達が確立した新たな料理ジャンルだ。

例えばシンガポール出身のフレンチ料理シェフが日本料理を勉強して創作
すれば、既成概念にとらわれない斬新なモダンオーストラリア料理ができる。
そしてその種類は無限である。もちろん気候の変化に富んだオーストラリア
での多様な食材があってこそ世界レベルとなりうる。

「フレンチでもイタリアンでもない。モダンオーストラリアだ!」オージーは叫ぶ。

オーストラリアを旅するとその土地独特のモダンオーストラリアに出会える。
アジア系移民の多いダーウィンとイタリアやギリシャ移民の多いメルボルン
では、それぞれの影響を受けて異なるテイストになっている。

モダンオーストラリアを試してみると、この国の寛大さが味わえることだろう。

australia

2005-07-07

オーストラリアのスターウォッチング

オーストラリアでスターウォッチングと言えばエアーズロックが有名だ。

年間を通して雨の降る日が少ない、澄みきったアウトバックの夜空は、
360度、星空を遮るもといえば、ウルルかカタジュタの影ぐらいである。
まさに、自然のプラネタリウムと言う月並みな表現が最もピッタリくる。
特に、人気の「ナイトスカイショー」は、プラネタリウムという言葉通り、
自然のリクライニングシート ”アウトバックの大地” に寝転びながら天
文ガイドの説明を聞くことができる。

エアーズロックまで行かないとそのような体験はできないのか?

低緯度のケアンズでは、サザンクロスに加え、北半球の星座も見える。
いくつかツアーもあり、砂糖黍畑、ビーチ、山奥で見るものなど多彩だ。
車があるのならポートダグラスへ行く途中にあるレックスルックアウトが
最高のスターウォッチングポイントだ。
200度に渡り南太平洋を眼下に見おろす壮大な景色が広がっている。
200度ならエアーズロックの360度より劣ると思うがそうではない。
ここは高台になっており、下にも数度、広がって見えるのが特徴だ。

七夕の日「レックス星空見学ツアー」には、約60人もの人が集まった。
その日は朝から雨で、ツアーが催行できるか心配だったが、日本からの
ツアー客は、たまたまケアンズで巡り合った七夕の夜、南半球の星空を
ぜひとも見たいと言う強い気持ちから、誰一人キャンセルすることもなく
出発時間を待っていた。
いつもはオフィスにこもってばかりいる私も、この七夕の夜空は見ておき
たかったので、ガイドと同行することにした。

私と星空ガイドの心配する中、バスは出発。
夜8時ごろレックスルックアウトへ到着し、皆が外に出た瞬間、
それまで空を覆っていた雲がサーッと引いたかと思うと、
どれが天の川か分からないほどの星の海が現われた。
星空ガイドは的確に懐中電灯で夜空を照らしながら星座を言い当ててゆく。
企画した私もこの日ばかりは感動して一般客に同化、後はガイドへ・・・

ツアー終了後、60名の参加者全員から大喝采を浴びた。
この日の夜は目を瞑っても星の瞬きが消えることはなかった。

australia