2007-08-11

祖母の日傘

undefined




祖母の形見の着物を一つ
日傘に仕立て直してもらいました






undefined






 形見の着物はたくさんあるのですが、1枚1枚、「この着物は…」と母から話を聞くたびに、つぶしてしまうことが忍びなくなって、中々選び切れないでいたのですが、「自分で織った着物の中でも、特に好きでよく着ていたもの」、と言う言葉を聞いてようやく選ぶに至ったのでした。

 届いた箱を開ける時のワクワクした気持ち…。待ちきれないほどのこんな想いを感じたのは何年ぶりのことでしょうか。逸る心を抑えてゆっくりと傘を開いてみると、ただ「あぁ…」と言ったきり、あとはもう、言葉になりません。

undefined
 8枚の生地を縫い合わせて組み立てるのが傘としては一般的ですが、蛇の目風のデザインが好きだったので、倍の枚数の16枚で仕立てて頂くことに…。

柄の部分には白木と焦げ茶のストラップを合わせて頂き、何とも渋い仕上がりになりました。

 傘を見ていて気づいたのですが、全体的に青みがかった中に赤い色が散らされている柄だと思っていたのに、光が当たったところだけ、うっすらと黄緑色に反射するので表情がくるくると変わるんですよ!

undefined

大きな大きなこの日傘。


 丁寧に設えられた傘を眺めていると、昼寝をする時にはそっとうちわで扇いでいてくれた姿や、散歩中にガーゼのハンカチで陽射しから守ってくれた思い出が断片的に思い返されて…。

 お盆を迎える前に届いてくれたので、一足先に祖母が帰ってきてくれたように思えてなりません。


 カラカラ、コロコロ、ギー、トントン…


暑い日差しもこれからは、祖母の面影がそっと背中から守ってくれそうな気がします。


undefined
仕立てをお願いしたのは、ハマヲ洋傘店

「NHK人間ドキュメント 日傘 こころ模様 」の放映を見て
決めました。

--- 紹介サイト ----------------------------------------
住友林業ツーバイフォー(株) > 本物主義物語
人物交差点 vol.89 鎌田智子さん
プロフィール * ハマヲ洋傘店

    
ペコさん!

お久しぶりですね。
ドイツは寒い夏だったのですね?
こちら大阪は「暑い!」を通り越し
日中は外を歩くのも命がけ?のような時期がありました…。
>リサイクルなんて単調な言葉を飛び越えて…

そうですね。
ランドセルや学生かばんをミニサイズに作り直して残したり、
和装を洋装にアレンジしたり…、と
様々な職人の技と素晴らしい感性で、
物に、記憶に、新たな命を吹き込んでくれるような職人さんの存在がいることは
本当に心を豊かにしてくれていると思います。

この着物の端切れがまだ少しありますので、
扇子にしてはどうか、いやいや小物入れは…、
何て時々母と話しているのですが、
そんな中でポロリポロリと、時折、出てくる祖母や母、親戚などの昔の様子を聞くのも
中々楽しみに思えてきたこの頃です。

この日傘は親戚にも大好評で
お盆の間はずっと開いて飾っておこう!と言うことになりました。
母と10歳違いの末っ子長男の叔父は、
その着物に何か思い出があるのでしょうか、
開いては閉じ、また開いてはかざしてみて…、
と何度も手にとっては「欲~!」光線を飛ばしていました。
可愛いですね。
categorycolumn  time20:05  authoratsumi 

Comments

中島 美弥子 さんのコメント:

もらもらさん
こんにちは!御無沙汰しています。
お元気ですか〜? ブログも全然読めていなかったので
少しづつ、読みはじめました。
それにしても、すっごい。
お祖母様のお着物が、日がさとなって生き返るなんて
感動しています。
なんて素晴らしいアイデアでしょう。

リサイクルなんて単調な言葉を飛び越えて
おばあちゃまが、もらもらさんがおっしゃるように
戻ってきて下さったようですね。
そして、いつまでも見守ってくれるような
穏やかな気持になりますね。
素敵なお話しありがとうございます。
2007-09-04 time06:04

もらもら さんのコメント:

ペコさん!

お久しぶりですね。
ドイツは寒い夏だったのですね?
こちら大阪は「暑い!」を通り越し
日中は外を歩くのも命がけ?のような時期がありました…。
>リサイクルなんて単調な言葉を飛び越えて…

そうですね。
ランドセルや学生かばんをミニサイズに作り直して残したり、
和装を洋装にアレンジしたり…、と
様々な職人の技と素晴らしい感性で、
物に、記憶に、新たな命を吹き込んでくれるような職人さんの存在がいることは
本当に心を豊かにしてくれていると思います。

この着物の端切れがまだ少しありますので、
扇子にしてはどうか、いやいや小物入れは…、
何て時々母と話しているのですが、
そんな中でポロリポロリと、時折、出てくる祖母や母、親戚などの昔の様子を聞くのも
中々楽しみに思えてきたこの頃です。

この日傘は親戚にも大好評で
お盆の間はずっと開いて飾っておこう!と言うことになりました。
母と10歳違いの末っ子長男の叔父は、
その着物に何か思い出があるのでしょうか、
開いては閉じ、また開いてはかざしてみて…、
と何度も手にとっては「欲~!」光線を飛ばしていました。
可愛いですね。
2007-09-04 time12:49