Jump to navigation
2006-04-09
異教の地で思うこと
去年の春 4月はじめに日本へ帰国した際、
桜咲く中、実家近くの高麗神社へ訪れた。
毎日の安全、健康祈願のために。
そう、自然あふれる神社の境内を歩くのが好きだ。
とても心が落ち着き、満開の桜がまた一段と美しかった記憶がある。
3月に行ったときには、梅の花が咲いていたし、
秋には紅葉、冬には、落葉した木々に数々のおみくじが結ばれ
新年明けらしい光景が楽しめる。
私の実家 (埼玉県日高市) にある高麗(こま)神社。出世の神様としてとても有名な神社で、政治家や企業経営者たちが都内かわわざわざ名刺を持参し
お参りに来られる。
初詣時期には、2ー3日、神社への細い1本の田舎道は都内各地からの車で渋滞に陥る。
【高麗神社 HP】
↓
http://www4.ocn.ne.jp/~fkoma/
私も参拝するといえば、この地元の高麗神社に出かけていた。
ところが20代 結婚を意識する年代あたりから、ぱったり行かなくなった。
結婚する予定が全くないのも、、、この仕事、出世の神様のところ
ばかりお参りにきているせいだ。
出世こそしていないけれど、残業残業で仕事ばかりの生活が続くのは
この神様のせいだ!!!と勝手に逆恨みしたのであった。
(なんと身勝手な、、と今は大反省、神様、ごめんなさ?い!!!
でも当時は真剣にそう思っていた。)
西洋文化にあこがれた10代、20代は、キリスト教にファッション性
さえも感じ、単純にあこがれた。
中学、高校時代は 、米人牧師さんから英語を学ぶため、教会の英語聖書
クラスという会にも週に一度参加していた。
仕事がら、世界各国の有名な教会や、イスラム寺院、ヒンズー教の祭壇
など訪問する機会も多く、人々が全身で祈りを捧げる神の家に足を踏みいれる
だけで、その宗教の知識がなくとも、心から感動し、
絶対的な意味をもつ各国での宗教の偉大さを身をもって感じてきた。
あまりにも神聖すぎて、異質の世界に吸い込まれそうな、
そんな恐怖感さえ感じることも多々あった。
反面、はっきりとした宗教感がない我が国を恥ずかしいと思ったりしたものだ。
よく、日本人は信仰心が薄いとか、外国人の前で 無神論者などと
公言したりする。
お宮参りや 七五三は神前で、結婚式はキリスト教で、
お葬式は仏教でと、自笑的に説明されている。
私自身も、宗教という分野ではいつも答えに困っていた。
こちらにいると必ず、宗教について問われ、書類にも必ず記入する欄がある。
無宗教なんて書くと、変に思われるし、めんどうなので仏教徒と答えているが、
これにもまた違和感を覚える。仏教について何を知っているのだろうか?
ここドイツでは、カトリック、プロテスタントの違いこそあれ、キリスト教徒
として生まれてからすぐ赤子のうちに洗礼を受け、各派の規律の中、
キリスト教理念とともに成長していく。 小学校1年生から授業でも
キリスト教について学び、それが一般常識、道徳となって、
人間形成に大きな影響を与えている。
教会離れが進んでいるとはいえ、国、教会、人々 が密接に結びついている。
それはそれで、素晴らしい事だとは思うが、
そんな中に長年いるとだんだんと何の疑いももたない子供のうちから
植え付けられる宗教教育、思想教育に疑問さえ感じるようになり、
どんなに盛大にクリスマスをお祝いしても、聖書に目をとおしても、
キリスト教徒でない私は、まわりにあわせているだけで、何も
心が動かない事に気がつき、異和感を感じるようになってきた。
そして、かえって最近、自分が生まれ育った日本の宗教感が
とてもなつかしくなっている。
日本の寺社に出向く事に心落ち着き安心感を覚え、
お墓参りも帰国した際にはなるべく出かけ、お寺にむかい、
墓石の前で手をあわせると、本当に心安らぐ自分がいる。
死生観も全く異る。こちらには輪廻転生という発想がないので、
亡くなった方は亡くなったらそれで終り。
〈生まれ変わったら、、〉とか、〈前世は、、〉とか、〈魂は生きていて
親しい肉親が守護霊様となって自分を守ってくれる〉とか、、
そんな発想が全くなく、ありえない、、と否定される。
故人の霊が現れて眠れないと訴える妻を、気が狂ったため一緒に暮らせないと
離婚原因となった例さえもある。
こちらのお墓も常にきちんと色とりどリの花で綺麗に手入れさえ、
何かの節目にはろうそくをともし故人を偲びにお墓へ訪れる人も多い。
でも日本のように、墓石に話しかけたり、
故人の好きだった食べ物や飲物をお供えすることもない。
話しても聞こえない、供えても食べられないのだから、、という
発想なのかもしれない。
そんなことが、そんな死生観の違いが最近とっても淋しく感じる。
そう日本には独自の宗教心がある。
日本人は知らず知らずのうちに神道や仏教の習わしの中に密着し
て生活しており、仏教、神教の心を生活で感じ、教わる。
それが立派な宗教感だ言えると思う。
日本における「神」は至る所にいて、様々な役割を持っている。
それが生活の人生の指針となり大きな影響を与えている。
特別な団体に所属しなくても、大変な戎律を守らなくても、
いつでも受け入れてくれる寺社がここにある、
そんな垣根のない 日本独自の寛容な宗教感や思想、生活スタイルを認め、
誇りを持つべきだと最近つくづく思う。
そんな寛容さが残る国は、日本も含めて小数でありとても貴重だと思うから。
こちらではキリスト教の祝日、イースター(復活祭)がもうまもなく来週 4/14より始まる。人間の罪を背負って十字架にかけられたイエスが、復活、再生する日への
お祭りで、毎年日が変わるが、3月から4月に巡ってくる。
日本ではあまり知られていないかもしれないが、まさに春を象徴するお祭りで、クリスマスと同様、キリスト教徒にとっては重要なまちどおしい祝日である。シンボルは、生まれるというシンボルの卵と、多産の象徴であるうさぎ。
カラフルな卵とうさぎがが、玄関先、庭先に飾られる。
そんな光景の中にいても、私の心には、昨年見た神社の境内での桜が
はっきりと思い浮かび、卵やうさぎに変わり、春の訪れと喜びを伝えてくれる。
そして ふっと自国の宗教感について考え
あらためて、誇りと自信を感じるのである。
世界に向けてそんな日本独自のおだやかで優しい宗教感を
どうどうと伝えられるようになりたい、、と願うこのごろである。
〉Yumiko さ?ん
こちらのブログだと文字化けするってずっとおしゃっていたのですが、成功されましたね!!
ちゃんと読めます!!
本当に有難うございます。
お茶、禅の世界から学びとる東洋思想、
私もじっくり聞いてみたいです。
特に最近そういう世界にあこがれます!!
ご出身の京都とかは、きっと
他地域以上に、仏教の観念が今も生きて
おられるのでしょうか?
また教えてくださいね。
、
、
〉姫おやじさん
本当に姫おやじさんにもご無沙汰してしまいました。姫おやじさんも、お忙しいそうでしたね!!
落ち着かれましたか?
〉心を落ち着かせたり、軽くなったり、
〉すがったり。要は気持ちの問題だと思うんですよね
そうそう、そうなんですよ。
私も本当にそう思います。
どの宗教にも長い歴史と知恵がたくさん
凝縮していて、なるほど、、って思えることも
たくさん。でも心が何を感じるのか、、
これが一番重要なんだなって
私も思います。
本当に育ったところに深く影響受けるけれど、
宗教感でも日本でよかったな、、って心底
思えるようになりました。
バリ島も、また信心深い方がとっても多くて、
あちらこちらに、祭壇があったような記憶が
あるのですが、お店の前とかにも、お供え、
ありましたね。でも、それを蹴っ飛ばす
なんて、やっぱり無神経、
それぞれの文化、宗教は、尊重するべきですね。
ま、、悪気なくて、気がつかなかった
だけなのかもしれないけど、
ちゃんと気をつかってよけてあるいていた
姫おやじさんたち、さすがです!!
桜咲く中、実家近くの高麗神社へ訪れた。
毎日の安全、健康祈願のために。
そう、自然あふれる神社の境内を歩くのが好きだ。
とても心が落ち着き、満開の桜がまた一段と美しかった記憶がある。
3月に行ったときには、梅の花が咲いていたし、
秋には紅葉、冬には、落葉した木々に数々のおみくじが結ばれ
新年明けらしい光景が楽しめる。
私の実家 (埼玉県日高市) にある高麗(こま)神社。出世の神様としてとても有名な神社で、政治家や企業経営者たちが都内かわわざわざ名刺を持参し
お参りに来られる。
初詣時期には、2ー3日、神社への細い1本の田舎道は都内各地からの車で渋滞に陥る。
【高麗神社 HP】
↓
http://www4.ocn.ne.jp/~fkoma/
私も参拝するといえば、この地元の高麗神社に出かけていた。
ところが20代 結婚を意識する年代あたりから、ぱったり行かなくなった。
結婚する予定が全くないのも、、、この仕事、出世の神様のところ
ばかりお参りにきているせいだ。
出世こそしていないけれど、残業残業で仕事ばかりの生活が続くのは
この神様のせいだ!!!と勝手に逆恨みしたのであった。
(なんと身勝手な、、と今は大反省、神様、ごめんなさ?い!!!
でも当時は真剣にそう思っていた。)
西洋文化にあこがれた10代、20代は、キリスト教にファッション性
さえも感じ、単純にあこがれた。
中学、高校時代は 、米人牧師さんから英語を学ぶため、教会の英語聖書
クラスという会にも週に一度参加していた。
仕事がら、世界各国の有名な教会や、イスラム寺院、ヒンズー教の祭壇
など訪問する機会も多く、人々が全身で祈りを捧げる神の家に足を踏みいれる
だけで、その宗教の知識がなくとも、心から感動し、
絶対的な意味をもつ各国での宗教の偉大さを身をもって感じてきた。
あまりにも神聖すぎて、異質の世界に吸い込まれそうな、
そんな恐怖感さえ感じることも多々あった。
反面、はっきりとした宗教感がない我が国を恥ずかしいと思ったりしたものだ。
よく、日本人は信仰心が薄いとか、外国人の前で 無神論者などと
公言したりする。
お宮参りや 七五三は神前で、結婚式はキリスト教で、
お葬式は仏教でと、自笑的に説明されている。
私自身も、宗教という分野ではいつも答えに困っていた。
こちらにいると必ず、宗教について問われ、書類にも必ず記入する欄がある。
無宗教なんて書くと、変に思われるし、めんどうなので仏教徒と答えているが、
これにもまた違和感を覚える。仏教について何を知っているのだろうか?
ここドイツでは、カトリック、プロテスタントの違いこそあれ、キリスト教徒
として生まれてからすぐ赤子のうちに洗礼を受け、各派の規律の中、
キリスト教理念とともに成長していく。 小学校1年生から授業でも
キリスト教について学び、それが一般常識、道徳となって、
人間形成に大きな影響を与えている。
教会離れが進んでいるとはいえ、国、教会、人々 が密接に結びついている。
それはそれで、素晴らしい事だとは思うが、
そんな中に長年いるとだんだんと何の疑いももたない子供のうちから
植え付けられる宗教教育、思想教育に疑問さえ感じるようになり、
どんなに盛大にクリスマスをお祝いしても、聖書に目をとおしても、
キリスト教徒でない私は、まわりにあわせているだけで、何も
心が動かない事に気がつき、異和感を感じるようになってきた。
そして、かえって最近、自分が生まれ育った日本の宗教感が
とてもなつかしくなっている。
日本の寺社に出向く事に心落ち着き安心感を覚え、
お墓参りも帰国した際にはなるべく出かけ、お寺にむかい、
墓石の前で手をあわせると、本当に心安らぐ自分がいる。
死生観も全く異る。こちらには輪廻転生という発想がないので、
亡くなった方は亡くなったらそれで終り。
〈生まれ変わったら、、〉とか、〈前世は、、〉とか、〈魂は生きていて
親しい肉親が守護霊様となって自分を守ってくれる〉とか、、
そんな発想が全くなく、ありえない、、と否定される。
故人の霊が現れて眠れないと訴える妻を、気が狂ったため一緒に暮らせないと
離婚原因となった例さえもある。
こちらのお墓も常にきちんと色とりどリの花で綺麗に手入れさえ、
何かの節目にはろうそくをともし故人を偲びにお墓へ訪れる人も多い。
でも日本のように、墓石に話しかけたり、
故人の好きだった食べ物や飲物をお供えすることもない。
話しても聞こえない、供えても食べられないのだから、、という
発想なのかもしれない。
そんなことが、そんな死生観の違いが最近とっても淋しく感じる。
そう日本には独自の宗教心がある。
日本人は知らず知らずのうちに神道や仏教の習わしの中に密着し
て生活しており、仏教、神教の心を生活で感じ、教わる。
それが立派な宗教感だ言えると思う。
日本における「神」は至る所にいて、様々な役割を持っている。
それが生活の人生の指針となり大きな影響を与えている。
特別な団体に所属しなくても、大変な戎律を守らなくても、
いつでも受け入れてくれる寺社がここにある、
そんな垣根のない 日本独自の寛容な宗教感や思想、生活スタイルを認め、
誇りを持つべきだと最近つくづく思う。
そんな寛容さが残る国は、日本も含めて小数でありとても貴重だと思うから。
こちらではキリスト教の祝日、イースター(復活祭)がもうまもなく来週 4/14より始まる。人間の罪を背負って十字架にかけられたイエスが、復活、再生する日への
お祭りで、毎年日が変わるが、3月から4月に巡ってくる。
日本ではあまり知られていないかもしれないが、まさに春を象徴するお祭りで、クリスマスと同様、キリスト教徒にとっては重要なまちどおしい祝日である。シンボルは、生まれるというシンボルの卵と、多産の象徴であるうさぎ。
カラフルな卵とうさぎがが、玄関先、庭先に飾られる。
そんな光景の中にいても、私の心には、昨年見た神社の境内での桜が
はっきりと思い浮かび、卵やうさぎに変わり、春の訪れと喜びを伝えてくれる。
そして ふっと自国の宗教感について考え
あらためて、誇りと自信を感じるのである。
世界に向けてそんな日本独自のおだやかで優しい宗教感を
どうどうと伝えられるようになりたい、、と願うこのごろである。
〉Yumiko さ?ん
こちらのブログだと文字化けするってずっとおしゃっていたのですが、成功されましたね!!
ちゃんと読めます!!
本当に有難うございます。
お茶、禅の世界から学びとる東洋思想、
私もじっくり聞いてみたいです。
特に最近そういう世界にあこがれます!!
ご出身の京都とかは、きっと
他地域以上に、仏教の観念が今も生きて
おられるのでしょうか?
また教えてくださいね。
、
、
〉姫おやじさん
本当に姫おやじさんにもご無沙汰してしまいました。姫おやじさんも、お忙しいそうでしたね!!
落ち着かれましたか?
〉心を落ち着かせたり、軽くなったり、
〉すがったり。要は気持ちの問題だと思うんですよね
そうそう、そうなんですよ。
私も本当にそう思います。
どの宗教にも長い歴史と知恵がたくさん
凝縮していて、なるほど、、って思えることも
たくさん。でも心が何を感じるのか、、
これが一番重要なんだなって
私も思います。
本当に育ったところに深く影響受けるけれど、
宗教感でも日本でよかったな、、って心底
思えるようになりました。
バリ島も、また信心深い方がとっても多くて、
あちらこちらに、祭壇があったような記憶が
あるのですが、お店の前とかにも、お供え、
ありましたね。でも、それを蹴っ飛ばす
なんて、やっぱり無神経、
それぞれの文化、宗教は、尊重するべきですね。
ま、、悪気なくて、気がつかなかった
だけなのかもしれないけど、
ちゃんと気をつかってよけてあるいていた
姫おやじさんたち、さすがです!!
お祭り、行事
23:06
nakajima
Comments
オリーブ さんのコメント:
2006-04-10
10:49
石井 諭 さんのコメント:
木の橋を渡り
玉砂利をザクザクと踏み歩く
川のほとりを覆う木立ちは
神々しいだけでなく
人の心をも清めるようだ
しばらく歩き
白木の社に向かい
手を合わせると
ゾクゾクと鳥肌がたってきました
(昨年訪れた伊勢神宮で・・・)
特別な宗教を持たない自分でさえも
日本人の宗教感って
なかなかいいもんだなと
思っていたところに
ペコさんのブログを読ませてもらいました
玉砂利をザクザクと踏み歩く
川のほとりを覆う木立ちは
神々しいだけでなく
人の心をも清めるようだ
しばらく歩き
白木の社に向かい
手を合わせると
ゾクゾクと鳥肌がたってきました
(昨年訪れた伊勢神宮で・・・)
特別な宗教を持たない自分でさえも
日本人の宗教感って
なかなかいいもんだなと
思っていたところに
ペコさんのブログを読ませてもらいました
2006-04-10
23:27
三田村 忍 さんのコメント:
ペコさん
読んでいて、分かるなぁと思いました。
先日、ブログでモンサンミッシェルでの事書きましたが、
ミサに参加して、無宗教なのに参加していいのか?とか
まったく宗教に関して知識がないのに大丈夫かなって思いつつ、
でも、すごく興味があって参加しちゃったんですよね。
キリスト教以外でも、アジアに行けばその国の宗教に
すごく関心を持ったりして・・・。
建築物や宗教画にすごく興味があるんですよ。
でも、自分は無宗教なんですよね。
日本では無宗教の人が多くて、宗派が決まっている人って
いないというか、言わないというか・・・
私の周りだけそうなのかもしれませんが・・・
あんまり宗教について話しませんよね。教えられないし。
知り合いにお寺の息子さんがいて、初対面の時、
宗教は何?って唐突に聞かれたことがあるんです。
一瞬、はぁ?って思いましたけど、海外では当然の質問なのかもしれないですね。
たまに、日本でギリシャ正教のミサに行ったりするんですよ。
なんだか、見ているだけで落ち着くんです。
でも、教徒ではないんですけどね。
やっぱり育った環境で人生変わるんだろうなぁ・・・と
読んでて思いました。
話は変わりますが、私の実家も埼玉なので、
今度、高麗神社にお参りに行ってきます!
出世の神様かぁ・・・。楽しみだなぁ~
読んでいて、分かるなぁと思いました。
先日、ブログでモンサンミッシェルでの事書きましたが、
ミサに参加して、無宗教なのに参加していいのか?とか
まったく宗教に関して知識がないのに大丈夫かなって思いつつ、
でも、すごく興味があって参加しちゃったんですよね。
キリスト教以外でも、アジアに行けばその国の宗教に
すごく関心を持ったりして・・・。
建築物や宗教画にすごく興味があるんですよ。
でも、自分は無宗教なんですよね。
日本では無宗教の人が多くて、宗派が決まっている人って
いないというか、言わないというか・・・
私の周りだけそうなのかもしれませんが・・・
あんまり宗教について話しませんよね。教えられないし。
知り合いにお寺の息子さんがいて、初対面の時、
宗教は何?って唐突に聞かれたことがあるんです。
一瞬、はぁ?って思いましたけど、海外では当然の質問なのかもしれないですね。
たまに、日本でギリシャ正教のミサに行ったりするんですよ。
なんだか、見ているだけで落ち着くんです。
でも、教徒ではないんですけどね。
やっぱり育った環境で人生変わるんだろうなぁ・・・と
読んでて思いました。
話は変わりますが、私の実家も埼玉なので、
今度、高麗神社にお参りに行ってきます!
出世の神様かぁ・・・。楽しみだなぁ~
2006-04-11
00:19
中島 美弥子 さんのコメント:
〉オリーブさん
本当になんかお久ぶりです。メキシコの話しを
伺っていたと思ったら、もう1名のオリーブさん
今ドイツなんですね!!
それにしてもコメント有難うございました。
でも本当にそうなんですよね?、
日本に住んでいると外国のよさが目について、
かっこいいって私もよく思っていましたが、
こっちに長くなると、日本の良さが本当に
身にしみます。イチローに同感!
特にオリーブさんの 朝食、昼食、夕食は
たまりません!それこそ、きちんと3食
おいしい食事を用意されて、かっこいい?と
指加えていつもブログ拝見しています。
,
,
〉CEO様
〉川のほとりを覆う木立ちは
〉神々しいだけでなく
〉人の心をも清めるようだ
あ?この CEOさんの詩人のようなお言葉にも感動です。
まさにこれです。すべてが、人の心を清めて
くれる感覚。
ぞくっとしますよね。鳥肌がたつ感覚、、
よくわかります。流れる血なのでしょうか?
私も、日本の寺社にいくと、最近そうです。
そして、日本人でよかったとつくづく、
感じています。
本当になんかお久ぶりです。メキシコの話しを
伺っていたと思ったら、もう1名のオリーブさん
今ドイツなんですね!!
それにしてもコメント有難うございました。
でも本当にそうなんですよね?、
日本に住んでいると外国のよさが目について、
かっこいいって私もよく思っていましたが、
こっちに長くなると、日本の良さが本当に
身にしみます。イチローに同感!
特にオリーブさんの 朝食、昼食、夕食は
たまりません!それこそ、きちんと3食
おいしい食事を用意されて、かっこいい?と
指加えていつもブログ拝見しています。
,
,
〉CEO様
〉川のほとりを覆う木立ちは
〉神々しいだけでなく
〉人の心をも清めるようだ
あ?この CEOさんの詩人のようなお言葉にも感動です。
まさにこれです。すべてが、人の心を清めて
くれる感覚。
ぞくっとしますよね。鳥肌がたつ感覚、、
よくわかります。流れる血なのでしょうか?
私も、日本の寺社にいくと、最近そうです。
そして、日本人でよかったとつくづく、
感じています。
2006-04-11
04:15
中島 美弥子 さんのコメント:
〉 シノさ?ん
こんにちは?、シノさんのモンサンミッシェルの
ブログ読みそこねていたので、これから是非拝見します!!
でも、宗教って、自分がその宗教であるかないか
ということより、やっぱり興味を持つ、
そしてその場で参列する、、これが重要なんだろ
うな?。さすが行動力があるシノさん。
それにギリシャ正教も独特ですよね。
そのミサでも落ち着くということは、、
シノさん、やっぱり前世は、ギリシャ人だったのかも!!!絶対そう思います。
でも旅行に出かけたらその地の宗教を少しでも
わかろうとすることによって、だいぶ見方が
かわってきますよね。
よくわかります。
高麗神社、車がないと行きにくいのですが、
是非いかれてみてくださいね。
小さな神社ですが、出世の神様。
うちの夫も、ドイツ語の名刺おいて
拝んでいました。ご利益、、まだ全然ないけれど!
こんにちは?、シノさんのモンサンミッシェルの
ブログ読みそこねていたので、これから是非拝見します!!
でも、宗教って、自分がその宗教であるかないか
ということより、やっぱり興味を持つ、
そしてその場で参列する、、これが重要なんだろ
うな?。さすが行動力があるシノさん。
それにギリシャ正教も独特ですよね。
そのミサでも落ち着くということは、、
シノさん、やっぱり前世は、ギリシャ人だったのかも!!!絶対そう思います。
でも旅行に出かけたらその地の宗教を少しでも
わかろうとすることによって、だいぶ見方が
かわってきますよね。
よくわかります。
高麗神社、車がないと行きにくいのですが、
是非いかれてみてくださいね。
小さな神社ですが、出世の神様。
うちの夫も、ドイツ語の名刺おいて
拝んでいました。ご利益、、まだ全然ないけれど!
2006-04-11
04:23
うり坊 さんのコメント:
ペコさんの日記、待ってました!うれしいです!
アルピニストの野口健さん(25歳で七大陸最高峰世界最年少登頂記録を樹立した人で、現在は汚れてしまった山の清掃の活動をしている。)が、テレビでこんなことを話していました。
「どうして山に登るんですか?」の質問に。
「山を登っている間は、苦しくてしょうがない。早く帰りたいと思う。シャワーも浴びず、おいしいものも食べられず、命と向き合って過ごす毎日。
自分の家に帰ってきて、シャワーを浴び、ビールを飲んでリラックスする瞬間が一番好き。その今まで当たり前だと思っていたものに対してありがたみを強く感じるために出かけるようなもの。」
いろいろなことを経験すると、それまでの日常の中のありがたさを感じることができるようになるのだと思います。
今まで、自分が持っていたもの、当たり前にまわりにあったものが、いかに貴重で、ありがたかったのか、に気づける。
日々、生きていることとか、自分のまわりに起きている、実はものすごく幸せなことに気づきながら生活できたら、それが何よりの幸せだなぁって思います。
私も、たった1年だけどNZに暮らしたことで、何かが変わりました。同じ土地に帰ってきたわけだけど、自分の目が変わったようで、日々を楽しく感じることができるようになった気がする。
ドイツに暮らすありがたさ、日本で育ったありがたさに気づきながら日々を過ごしているペコさん、とっても素敵だなぁ~って思います。
アルピニストの野口健さん(25歳で七大陸最高峰世界最年少登頂記録を樹立した人で、現在は汚れてしまった山の清掃の活動をしている。)が、テレビでこんなことを話していました。
「どうして山に登るんですか?」の質問に。
「山を登っている間は、苦しくてしょうがない。早く帰りたいと思う。シャワーも浴びず、おいしいものも食べられず、命と向き合って過ごす毎日。
自分の家に帰ってきて、シャワーを浴び、ビールを飲んでリラックスする瞬間が一番好き。その今まで当たり前だと思っていたものに対してありがたみを強く感じるために出かけるようなもの。」
いろいろなことを経験すると、それまでの日常の中のありがたさを感じることができるようになるのだと思います。
今まで、自分が持っていたもの、当たり前にまわりにあったものが、いかに貴重で、ありがたかったのか、に気づける。
日々、生きていることとか、自分のまわりに起きている、実はものすごく幸せなことに気づきながら生活できたら、それが何よりの幸せだなぁって思います。
私も、たった1年だけどNZに暮らしたことで、何かが変わりました。同じ土地に帰ってきたわけだけど、自分の目が変わったようで、日々を楽しく感じることができるようになった気がする。
ドイツに暮らすありがたさ、日本で育ったありがたさに気づきながら日々を過ごしているペコさん、とっても素敵だなぁ~って思います。
2006-04-11
06:46
藤巻 秀敏 さんのコメント:
ご無沙汰致しております
昔、旅行社に入社したてのときに
先輩から「営業マンは、お客様と宗教と政治の話はするな」…と言われたことがあります。
この2つは、人それぞれ固執している部分が有り
あまり深く論じると人間関係に支障をきたすからなのでしょうか?
私の子供が小さい頃、クリスマスに手造りケーキを祖父母にもって行ったとき、帰りが遅いので
プレゼントを貰っているのかなと思って待っていたら
畑で取れたキャベツを貰って帰ってきたことがあります。
翌日、祖父母に「クリスマスなんだからキャベツでなく子供の喜ぶプレゼントってもんがあるでしょう」…と愚痴ったら
「ウチは仏教徒だ」と答えが返ってきました。
仏教徒でも、クリスマスケーキだけはしっかり食べるんですよ。
祖父は、バレンタインも
孫からのチョコレートを喜んで食べてました。
もちろん、ホワイトデーのお返しは一度もありませんでした。
でも、お年玉はくれましたね
確か、祭りには、小遣いもくれてたね
ボクはクリスマスの雰囲気好きですよ
でも、正月はやはり神社で手を合わせる
厳粛な気分になり
これがないと1年が始まらないような気がする
それはそれで良いのかも…
昔、旅行社に入社したてのときに
先輩から「営業マンは、お客様と宗教と政治の話はするな」…と言われたことがあります。
この2つは、人それぞれ固執している部分が有り
あまり深く論じると人間関係に支障をきたすからなのでしょうか?
私の子供が小さい頃、クリスマスに手造りケーキを祖父母にもって行ったとき、帰りが遅いので
プレゼントを貰っているのかなと思って待っていたら
畑で取れたキャベツを貰って帰ってきたことがあります。
翌日、祖父母に「クリスマスなんだからキャベツでなく子供の喜ぶプレゼントってもんがあるでしょう」…と愚痴ったら
「ウチは仏教徒だ」と答えが返ってきました。
仏教徒でも、クリスマスケーキだけはしっかり食べるんですよ。
祖父は、バレンタインも
孫からのチョコレートを喜んで食べてました。
もちろん、ホワイトデーのお返しは一度もありませんでした。
でも、お年玉はくれましたね
確か、祭りには、小遣いもくれてたね
ボクはクリスマスの雰囲気好きですよ
でも、正月はやはり神社で手を合わせる
厳粛な気分になり
これがないと1年が始まらないような気がする
それはそれで良いのかも…
2006-04-11
18:16
yumiko さんのコメント:
日本人って、特別な宗教をもっていなくても、信仰心は篤いと思います。
東洋の寛大な思想、大好きです。
私は自信をもって仏教とですと答えますよ。
kono
komento mojmojibake shitetara
sakujo shitekudasai.
東洋の寛大な思想、大好きです。
私は自信をもって仏教とですと答えますよ。
kono
komento mojmojibake shitetara
sakujo shitekudasai.
2006-04-11
20:19
姫おやじ さんのコメント:
ぺこさん、お久しぶりです。
ブログを読んでて、あぁ、そうだなぁ、私って何教徒?って思いました。
寺院、仏像が好きでよくお寺にお参りに行くのに、他の宗教の教えに感心している自分がいるんですよね。
私の考えは宗教は自分に合ったもの、信じるものがあれば人種、国なんて関係がなくてもいいんじゃないかなぁって思います。
やはり日常で何かがあるからお参りをして心を落ち着かせたり、軽くなったり、すがったり。要は気持ちの問題だと思うんですよね。私だけかもしれませんが。
バリに行った時も家やお店の前に神様のお供えものをしているのを見ました。
私やsiriusさんは神聖なものだから踏んだり蹴飛ばしたりしたらいけないので注意しながら歩いていたけど、欧米人はお構いなしに踏んだり蹴飛ばしたりしてました。
それを見たときは気分がよくなかったです。
それは小さい頃からの習慣や教えがあるからなんだろうなぁって改めて思いました。
ぺこさんみたいに異国にいると尚更感じるんだろうなぁって思います。
ブログを読んでて、あぁ、そうだなぁ、私って何教徒?って思いました。
寺院、仏像が好きでよくお寺にお参りに行くのに、他の宗教の教えに感心している自分がいるんですよね。
私の考えは宗教は自分に合ったもの、信じるものがあれば人種、国なんて関係がなくてもいいんじゃないかなぁって思います。
やはり日常で何かがあるからお参りをして心を落ち着かせたり、軽くなったり、すがったり。要は気持ちの問題だと思うんですよね。私だけかもしれませんが。
バリに行った時も家やお店の前に神様のお供えものをしているのを見ました。
私やsiriusさんは神聖なものだから踏んだり蹴飛ばしたりしたらいけないので注意しながら歩いていたけど、欧米人はお構いなしに踏んだり蹴飛ばしたりしてました。
それを見たときは気分がよくなかったです。
それは小さい頃からの習慣や教えがあるからなんだろうなぁって改めて思いました。
ぺこさんみたいに異国にいると尚更感じるんだろうなぁって思います。
2006-04-12
00:02
中島 美弥子 さんのコメント:
〉 うり坊さん
本当にお久ぶりです!!
〉日常の中のありがたさ、、
本当におっしゃるとおりですね。
普段 気にしていないのですが、こういう時、
外国での違いを感じる時、
いろいろな場面で、そのことを
あらためて意識できて、ありがたいな、、って
思えますね。
(といっても私なんか、ありがたいという
気持を忘れがち、、反省!!)
やっぱり NZでの1年が、うり坊さんにとっても
大きな影響をあたえてくれているんですね。
でもそんなことをはっと気づかせて
くれた、 うり坊さんの感性にも、とっても
感心しています。私は、なんだかどっちつがずで
両面のいいところ、悪いところをぶつぶつ
言っているだけで、、おはずかしいです!!
,
,
〉HIDEさん
HIDEさんとも本当にご無沙汰してしまいました。
寒い冬がさり、春らしくなられましたか?
でも本当、日本だと 政治と宗教、、確かに
特にビジネス上だとタブーという感がありますね。
やっぱりデリケートな問題なのかな。。
無意識でいるようで、どこかで宗教に敏感な
のかもしれませんね。
でも、、HIDE少年、クリスマスプレゼントを
期待していたのに、キャベツをもらってくる!!
もう想像しただけで、もうほほえましい!!!
古きよき時代!!というかんじがします。
でもHIDE少年は、かなりがっかりしたのでしょうか。
日本人て、クリスマスもお祝いするし、
とっても柔軟ですよね。
宗教戦争も起こりえない、平和ないい国だな、って
本当に誇り、持てるようになりました!!
本当にお久ぶりです!!
〉日常の中のありがたさ、、
本当におっしゃるとおりですね。
普段 気にしていないのですが、こういう時、
外国での違いを感じる時、
いろいろな場面で、そのことを
あらためて意識できて、ありがたいな、、って
思えますね。
(といっても私なんか、ありがたいという
気持を忘れがち、、反省!!)
やっぱり NZでの1年が、うり坊さんにとっても
大きな影響をあたえてくれているんですね。
でもそんなことをはっと気づかせて
くれた、 うり坊さんの感性にも、とっても
感心しています。私は、なんだかどっちつがずで
両面のいいところ、悪いところをぶつぶつ
言っているだけで、、おはずかしいです!!
,
,
〉HIDEさん
HIDEさんとも本当にご無沙汰してしまいました。
寒い冬がさり、春らしくなられましたか?
でも本当、日本だと 政治と宗教、、確かに
特にビジネス上だとタブーという感がありますね。
やっぱりデリケートな問題なのかな。。
無意識でいるようで、どこかで宗教に敏感な
のかもしれませんね。
でも、、HIDE少年、クリスマスプレゼントを
期待していたのに、キャベツをもらってくる!!
もう想像しただけで、もうほほえましい!!!
古きよき時代!!というかんじがします。
でもHIDE少年は、かなりがっかりしたのでしょうか。
日本人て、クリスマスもお祝いするし、
とっても柔軟ですよね。
宗教戦争も起こりえない、平和ないい国だな、って
本当に誇り、持てるようになりました!!
2006-04-12
07:25
中島 美弥子 さんのコメント:
〉Yumiko さ?ん
こちらのブログだと文字化けするってずっとおしゃっていたのですが、成功されましたね!!
ちゃんと読めます!!
本当に有難うございます。
お茶、禅の世界から学びとる東洋思想、
私もじっくり聞いてみたいです。
特に最近そういう世界にあこがれます!!
ご出身の京都とかは、きっと
他地域以上に、仏教の観念が今も生きて
おられるのでしょうか?
また教えてくださいね。
、
、
〉姫おやじさん
本当に姫おやじさんにもご無沙汰してしまいました。姫おやじさんも、お忙しいそうでしたね!!
落ち着かれましたか?
〉心を落ち着かせたり、軽くなったり、
〉すがったり。要は気持ちの問題だと思うんですよね
そうそう、そうなんですよ。
私も本当にそう思います。
どの宗教にも長い歴史と知恵がたくさん
凝縮していて、なるほど、、って思えることも
たくさん。でも心が何を感じるのか、、
これが一番重要なんだなって
私も思います。
本当に育ったところに深く影響受けるけれど、
宗教感でも日本でよかったな、、って心底
思えるようになりました。
バリ島も、また信心深い方がとっても多くて、
あちらこちらに、祭壇があったような記憶が
あるのですが、お店の前とかにも、お供え、
ありましたね。でも、それを蹴っ飛ばす
なんて、やっぱり無神経、
それぞれの文化、宗教は、尊重するべきですね。
ま、、悪気なくて、気がつかなかった
だけなのかもしれないけど、
ちゃんと気をつかってよけてあるいていた
姫おやじさんたち、さすがです!!
こちらのブログだと文字化けするってずっとおしゃっていたのですが、成功されましたね!!
ちゃんと読めます!!
本当に有難うございます。
お茶、禅の世界から学びとる東洋思想、
私もじっくり聞いてみたいです。
特に最近そういう世界にあこがれます!!
ご出身の京都とかは、きっと
他地域以上に、仏教の観念が今も生きて
おられるのでしょうか?
また教えてくださいね。
、
、
〉姫おやじさん
本当に姫おやじさんにもご無沙汰してしまいました。姫おやじさんも、お忙しいそうでしたね!!
落ち着かれましたか?
〉心を落ち着かせたり、軽くなったり、
〉すがったり。要は気持ちの問題だと思うんですよね
そうそう、そうなんですよ。
私も本当にそう思います。
どの宗教にも長い歴史と知恵がたくさん
凝縮していて、なるほど、、って思えることも
たくさん。でも心が何を感じるのか、、
これが一番重要なんだなって
私も思います。
本当に育ったところに深く影響受けるけれど、
宗教感でも日本でよかったな、、って心底
思えるようになりました。
バリ島も、また信心深い方がとっても多くて、
あちらこちらに、祭壇があったような記憶が
あるのですが、お店の前とかにも、お供え、
ありましたね。でも、それを蹴っ飛ばす
なんて、やっぱり無神経、
それぞれの文化、宗教は、尊重するべきですね。
ま、、悪気なくて、気がつかなかった
だけなのかもしれないけど、
ちゃんと気をつかってよけてあるいていた
姫おやじさんたち、さすがです!!
2006-04-12
07:36
こんにちは、お久しぶりですね。
日本で生活していると日本の良い所が見えなくなっているんですね。反省しなければ・・・
海外の教会などに行くと何気なく胸の前で十をきる人達を見て単純にカッコイイ~と憧れてしまったり、生活スタイルなどもお洒落だななんて憧れて帰ってきました。そしてそれを帰国後に日本で真似てみるんですよね。
でも日本では気候も違うから真似をしても無理があるんです。(笑)
でも海外で生活をして外から見た日本は、決して悪くないみたいですよね。
先日、イチローが大リーグにきて初めて日本の良さがわかったって言っていました。
海外に真似るだけでは無く日本の良い所を見直さないとね。