2008-10-02

旅の言葉の 「三種の神器」

旅に行くのに、こんな言葉を覚えておくと良いというのがあったら教えて
と 質問をもらった。

フシギなことに、どんな世界にも三種の神器という物があって
旅の言葉も例外じゃない
なにしろ神器だからね、並大抵の物ではないよ
それでは発表いたします。みんな心して聴き給えっ
  ジャン ジャカ ジャ~ン ♪
その言葉とは、こんにちわ、ありがとう、お願い、の3つでござる。

「なぁんだ、もっとすごいことを期待していたのに」
「それぐらい今さら言われなくてもわかっているよ」
と、かなりの肩透かし状態 ^-^

この3つはね、相手を気持ちよくさせる言葉なんだよ
外国人から自分の国の言葉でこう言われて嫌な気持ちになる人はいないと思うよ
それってコミュニケーションを上手に成立させるために
一番必要なことだと思わない?
だからこそ、しっかり覚えて欲しい言葉なんだ。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
問題はこの3種の神器をきちんと使えるかだと、ももたんは思うんだ。

例えばね、
海外ではブティックに入った時、勝手に商品を触ってはいけません
ってガイドブックに書いてあるよね
高級な店はそう言うところも多いけど
チープな、ももたん仕様の店なんかは
店員さんが付きっきりで応対をしてくれることもなく
勝手に商品を広げて、また棚に戻しておいてもOKのこともあるんだよ

ただし、ここで大切なのが
店に入ったらこんにちわ、店を出る時にはありがとうを言えるかどうかなのだ。

だってお互い言葉がわからないんだから
「この服いいね」
「よく似合っている」
「この店のデザインはステキだよね」なんて
褒め言葉の会話をしていても店員さんにはわからないし、
もし買わずに店を出ても
本当に買う気があったのか、単なる冷やかしかも伝わらない

だからこそ、「ちょっと商品を見せてね」という意味をこめて「こんにちわ」を、
「見せてもらってありがとう」の言葉が大切なのに、
多くの日本人は
スーっと店に入ってきて、商品を広げまくって、いつの間にかいなくなっている。
後には散らかった商品の残骸が残るだけ・・・

お店の人は「だから日本人は!!怒」という気分になっているかもよ。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
海外では本当に多くの人が多くの場面で「ありがとう」って言っているよ
空港でパスポートにスタンプをもらった時にも、
レストランで食事を運んでくれた人にも、
スーパーで買い物をした時は買った客もお店の人も ^-^

ある時なんか、進入禁止の場所に車で入ってしまい
おまわりさんに罰金を取られている人が、
そのおまわりさんに「ありがとう」と言っていた
  もちろん罰金を取られたことにお礼を言っていたわけではなくて
  「貴方が働いていることにありがとう」とか、
  「進入禁止の場所からの脱出方法を教えてくれてありがとう」とか
  いろんな意味が込められていると思うけど・・・

サービスを提供する人も、受けた人も
「私のためにいろいろとありがとう」って気持ちなんだろうね

*********** ************* *********** *********** **********
単語を並べるだけもコミュニケーションはできるけど
最後に「お願い」をつけると相手への思いやりの気持ちも伝えられるよ

どこの国の誰の話かは忘れちゃったけど
子どもがママに「それ取って」って言ったら
ママは「魔法の言葉は?」って言い返したんだ
すると子どもは「それ取って頂戴」とPLEASEを付けて言い直したんだ。
ママはにっこりして子どもの欲しいものを手渡したそうだ

お願い(PLEASE, BITTE, シル・ヴ・プレ, PER FAVORE ナドナド)は
相手を「良い気分」にさせる 魔法の言葉なんだよ♪


3種の神器が完璧になった人は
ごめんなさい、失礼します、さようなら、またね、おいしい、とか覚えていくと
さらに旅が楽しくなるよ。

でもまずは3種の神器をきちんと使いこなそうよ
海外旅行に限らず、国内旅行でも
いやいや、旅行に限らず身近な日常生活の中でも。

ももたんちにも「6ヶ国語 トラベル会話集」とか転がってる ^-^
でもね、3種の神器が使えないうちには
そのあとにどんな会話が成立してもダメなんだなって言うのが
ももたんの添乗人生?で学んだことなんだ

それでもやっぱり頼りになるモノが欲しいという人には
「旅の指差し会話集」という本がお勧め
英語だけじゃなくて
ももたんにとって鬼門の言葉のフランス語、
アルファベット表記じゃないから文字を見ただけでお手上げの韓国語やタイ語、
発音が難しい中国語、
その他いろんな国の言葉の本があるし、
何より嬉しいのは
まったく話せなくても本を指差せば意味が通じるという便利物♪

こういうグッズを使うときだって3種の神器は言おうね
by ももたん

ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね 
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪


★お願い★
 高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票 凄い 凄い

11位だ。
この次はベストテン入りかな。
私を貢献者の一人に上げてくださいね。
category海外旅行 マル秘&お役立ち情報  time11:06  authoryanagawa 

Comments

TAKI さんのコメント:

凄い 凄い

11位だ。
この次はベストテン入りかな。
私を貢献者の一人に上げてくださいね。
2008-10-02 time16:42

ももたんの妹 さんのコメント:

どこの国へ行っても
こんにちは、ありがとうの2つだけは現地の言葉を使うようにしているよ。

相手の気分をよくするのに重要な言葉であるのもさながら、
たった一言二言でも現地の言葉を使おうとするのは
相手の国に敬意を払おうという一応努力を見せている姿になるから
大切なことだと思う。
2008-10-02 time17:22

やぎちゃん さんのコメント:

笑顔であいさつすると身の回りでも感じのいいコミュニケーションになりますね。
まして海外では思う表現が伝えないだけにそうですよね。

私も海外に行った時、
無駄に時間を費やしたくないものだからつい道を尋ねますが
その時かならずエクスキューズミー、プリーズ、サンキュウと言うように心がけてます。
どうりで皆さん親切なわけでいい思い出づくりができます。
これからも心がけようと思います。

ももたんは海外に行くことが多いだけに
言葉に関する面白いエピソードを思い出したら
またいつかブログしてくださいね。
2008-10-02 time20:09

柳川 ともみ さんのコメント:

TAKIさん こんにちわ
もちろんTAKIさんは貢献者です、ありがとー

今見たら10位、ベストテン入りになっていたけど
ももたんの知る限り、
今までで一番上位だったのは7位ということがあったよ

その事実を知っている人は・・・あれ、誰もいない?
by ももたん
2008-10-02 time22:37

柳川 ともみ さんのコメント:

やぎちゃん、ももたんの妹さん こんにちわ
みんなも魔法の言葉を使っているんだね
ちゃんと使うと、魔法にかかるし相手にもかけられるでしょ?

魔法の言葉は英語とは限らないんだけど
現地語でなくても言わないよりかは
英語でも日本語でも言ったほうが良いね、
結構外国人とだって以心伝心できるよ。

でももしできるなら英語が母国語でない国の人には、現地語で言った方が
相手は絶対喜ぶし、相手への敬意も伝わる

そうはいっても
イタリア語とか、マレー語(インドネシア語)みたいに
母音がある言葉は日本人には話しやすくていいんだけど
単語1つがすごく長かったり子音の音が難しい言葉は
覚えようにもなかなか覚えられないよね

そういう時、ももたんは手のひらに書き込んでおいて
あんちょこを見ながら話すことが多いな。
あんちゃこを見ながらだって話そうとしている気持ちは
しっかり伝わるもんね

初めて見聞きする単語に戸惑うようなそんな国でも
現地の子どもたちから
日本語で「こんにちわ」と声をかけられることがある。
そういう時は、いかに日本人が他の国のことを知らないでいるなと
感じてしまう
井の中のかわずになっているってね
by ももたん
 
2008-10-02 time22:50

名乗る者ではございません さんのコメント:

わ~い!うれしいな!!
どこの国に行っても
「こんにちわ(おはよう)」
「ありがとう」
は覚えて行くようにしていますが
どうしても覚えにくい時は手に書いています。
ちょっと ももたん に近づけたかな~!?

前にモスクワへ行った時レストランで
店員さんが後ろから来てサ~ッと無言でお皿を持って行ってしまい
ビックリした事がありました。
ひどい時は一口、二口食べれば終わる!と言う時にお皿を持っていかれた時は
更にビックリし、怒りより呆れてしまった事も・・・。

それに現地の言葉で 笑顔+「ありがとう」と言っても
表情すら変わらなくてちょっと寂しかった。

私の前に座っていたお客様は怒っていたけど
マイペースな私は怒ってもお国柄?と言うものもあるので
相手が 「笑顔か返事を返してくれるまで『ありがとう』を言い続ける」と宣言し
ずっと実行してました。
前のお客様は「そんな事やめなさいよ!無理無理」と言ってましたが
だいたい連泊する所では最後には笑顔が返ってきました。
これはマイペースと言うより、どこか負けず嫌いが変な所で出る私。
さて私は誰に勝ったのか!?(*^_^*)

これからは「お願い」も覚えて行きます。
ももたん、いつも”ありがとう”
2008-10-03 time18:20

アサリ さんのコメント:

こんにちは。
アサリです。
私が以前一人でアメリカに行っていた時の事ですが、
飛行機に乗り込む時も、
降りる時も外国の方は乗員の方たちになにかしら声をかけているのに対し、
日本人は目礼はしているのかもしれませんが、
声を出している人はほとんどいないに等しいのに気がつきました。

これは私も不自然に感じ、
こんにちはとか、ありがとうとか
意識して言うようにしています。

また外国人の乗員の方に対しては
何か頼む時にはプリーズをつけて話すようにしています。
飛行機だけでなく、機会があれば
こんにちは、ありがとう、さようならくらいは
現地の言葉で言いたいと思いますが、
なかなか東南アジアの言葉は難しいですね。
2008-10-03 time19:34

さっこちゃん さんのコメント:

三種の神器

なるほどね~~~
これって日常生活で使ってる事だよね

普段の生活で使ってれば直ぐ出て来る言葉だけど
私を含め古い人は他国に出ると内弁慶になってしまうよね!

これを機に何処でもこの言葉を心がけようと思う
ももたん気付かしてくれてありがとさん
2008-10-03 time21:14

柳川 ともみ さんのコメント:

名乗るほどの者ではございません。さん こんにちわ
  あれ、よく見ると名前が変わっている?

ありがとう、と言ってくれてこちらこそ「ありがとう」
でも、なんだか変なことで「ももたんと同じ」「近づけた」と言われて
喜ばしいのか悩むけど ^-^
  ももたんは欠点たっぷりの人間だからねー
  あんまり真似していると、後で後悔するよ ^0^

まぁ手のひらというあんちょこの活用法を
世に広めたぐらいの功績は称えてもらえるかな?

ロシアの話
ロシアに限らず、社会主義国(かつてそうだった国も)は
他人に対して笑顔を見せない人が多いと思う。
でも客に対する態度がなっていないんじゃなくて
それがその国スタイルなんだろうね

ただ、お皿を勝手に下げていくのは悔しいし
教育の価値ありと思うけど。

ももたんの幼少の頃にね、(そんな時代があった・・)
どこかのデパートのレストランでご飯を食べていて
レモンスカッシュに入っているさくらんぼを最後に食べようと
大事にとっておいたのに(好きなものは最後まで残しておく習性です)
店員さんは何も言わずに持って行った

チビッコももたんが「まだ飲んでるー」と叫んだので
お姉さんはグラスをテーブルに戻したけど
代わりにあと2口ぐらい残っていたチャーハンのお皿を
勝手に持っていってしまった

小さいながらも ももたんは
ももたんのママと顔を見合わせて「なにあれぇ」と思ったよ
ももたんもママも顔を見合わせるので精一杯
2人とも声が出なくなってしまった ^-^

純粋無垢なチビッコももたんですら、
あまりの出来事に
「それもまだ食べてる!!!」の声も出なかったんだ

日本だって10年前はそんなものだったよ 
{え、10年前?と聞き返さないこと!!}

で、名乗るほどの者ではございません。さんは
誰に勝ったの?
by ももたん
2008-10-04 time09:39

柳川 ともみ さんのコメント:

アサリさん、こんにちわ
さすがアサリさん、人物観察がすばらしい

飛行機に乗るとき
クルーは通路などに立ってお出迎えをしてくれるよね
外国の航空会社だと「こんにちわ」といってるし
日本のだと「ご搭乗ありがとうございます」なんていってくれる

会話はキャッチボールなんだから
自分に挨拶をしてくれている人に無反応は変だよね
ハロー こんにちわって、やっぱり言いたいよね

それに機内サービスも
「コーヒー」よりも
「コーヒーをお願いします」のほうが大人の会話っぽくない?
アサリさん、アンタは偉い!!
by ももたん
2008-10-04 time09:58

柳川 ともみ さんのコメント:

さっこちゃん こんにちわ
そうだねー
海外に行ったからっていきなり挨拶ができるものじゃない
日々の鍛錬がモノを言うよね

えーさっこちゃんが内弁慶?
気がつかなかった・・・知らなかった・・・

そっか、
さっこちゃんにとっての「内」の範囲が広いんだね
それに古いって、一体さっこちゃんは何百年前から生きてるの?
by ももたん
2008-10-04 time10:18

山城 和哉 さんのコメント:

ラテン語方面を旅していると、
だんだんと「スペイン語」と「ポルトガル語」がめちゃくちゃになってきます。
お隣どうしの国の言葉なのに、違いに毎回戸惑ってます。

ポルトガルの飛行機で、うっかりスペイン語で「ありがとう」と言ってみたり。

えーっと、それじゃとりあえず「Thank you!」かなぁ?とか。
あ!そうそう!NHK の日曜日、昔の夜の大河ドラマ「独眼竜政宗」で、
エンディングでポルトガルの人が「オブリギャード」と言ってたなーと
ようやく思い出す始末。

メキシコにしばらくいたら、すっかりスペイン語で、
アメリカ系の飛行機で「グラシアス」・・・。
2008-10-04 time14:23

柳川 ともみ さんのコメント:

yamashiroさん こんにちわ
わかるわかる、
ももたんなんか日本に帰ってきて成田で
「Excuse me」なんて言ってる事がある。
もちろん、相手は日本人・・・
by ももたん
2008-10-04 time18:45