« || 1 | 2 | 3 |...| 247 | 248 | 249 |...| 348 | 349 | 350 || »

2009-05-27

旅行の神様

家の近くの図書館まで行ったついでに
ちょっと遠回りして空港の方まで行ってきた
  ももたんちからは空港までは、自転車でもスイスイ行けちゃう距離 ^-^

「空港が近ければいつでも旅に行かれるよね」
「仕事で便利なようにソコに住んでいるの?」 って聞かれることもあるけど
これは単なる偶然
  でも旅行の神様が
  ももたんがいつでも旅に出かけられるような偶然を
  用意してくれたのかもしれない
   ↑ 都合のよい勝手な解釈 ^0^

null
旅行の神様ってあまり聞かないけど知ってる?
お正月に神社に行って
交通安全のお札をもらったりするでしょ
あれはね、
移動の神様にご加護をお願いしているんだよ
  つまり旅行の神様に、だね

旅のお守り
新幹線や飛行機の絵が楽しくて
思わず買ってしまった

調べてみると旅の守護神は
道触(ちふり、またはちぶり って読む)の神、恵比寿様、菅原道真、道祖神
なんかのお役目らしい ^-^

旅そのものだけじゃなく
移動してくるモノから自分の土地を守る神様もいて
道祖神はその役割が強い神様だね
  道触の神って言うのはあまり聞かないけど
  陸路と海路の安全の神様で空路は含まないらしい
  まぁ、この神様が生まれた時代には人間が飛んで移動するなんて
  想像していなかったんだろうけど ^0^

いろんな神様がいるのが多神教の日本ぽい

ギリシャ神話もたくさんの神様がいる多神教でしょ
もちろん旅行を司る神様もいるよ、その名をヘルメス
  昔のギリシャにはヘルマーとかヘルマイっていう名前の
  ヘルメスの像が道ばたに立っていたんだって
  道祖神と同じモノが古代ギリシャでもあったんだね

つくづく人間の考えることは
時間や洋の東西を問わず同じなんだなって思う
  どの国民が優れているとかどの民族が立派とか
  国際社会のリーダーはわが国なんて言っているうちは
  人間たちが
  神様の手のひらの上で大騒ぎしているレベルだろうね

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ヘルメスは旅行だけじゃなくて
伝令とか商業とか羊飼いの神様でもある
どれも移動する仕事が守備範囲なのがおもしろい

商業というのは行商のことかもね ^-^
行商なんて時代劇の中でのお話で
今どき廃れちゃってるって思うかもしれないけど
成田空港から東京にむかって走る京成電鉄には
何年か前まで
朝の何時から何時まで 一番後ろの車両は行商専用車
  って書いてあったよ

 
重たくて大きな荷物を担いでたら
満員電車には乗れないモンね

今は行商専用車はなくなったけど
  ↑ 女性専用車になっている ^-^
駅のホームには
今でも行商する人のための
荷物置き場があるよ

成田駅の荷物置き場

   べンチ代わりにソコに座ろうとしても
   台が高いから
   たとえ足のながぁいももたんでも足が地面につかない ^-^

ヘルメスはもう一つの移動するオシゴトの人のための神様でもあるんだよ
それはなんとなんと、泥棒の神様 ^0^
  いつも同じ家から泥棒するわけにいかないじゃん
  一度泥棒に入ったら、次はよその町にいかないと・・・
  って理由もあるかもしれないけど
  ヘルメスが生まれてすぐにアポロンの牛を盗んだってことから
  そういうことになっているらしい

ところで気がついた?
この旅行の神様の名前はフランス語風に読むとエルメスなんだよ
  いくらブランド物にウトい ももたんでも聞いたことがあるぞー ^-^
旅行の神様のお札代わりに、エルメスのお札入れでも持ってみよっかな
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね 
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪


★お願い★
 高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
 ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
    読者を広げるブログランキングに参加しています
    良かったら下記をクリックしてください
 ここをクリック!人気ブログランキング投票
続きがあります
« || 1 | 2 | 3 |...| 247 | 248 | 249 |...| 348 | 349 | 350 || »