« || 1 | 2 | 3 |...| 52 | 53 | 54 |...| 64 | 65 | 66 || »

2005-03-09

マグレブの大地をフェズへと向かう by tetsu

タンジェからフェズ間は、当時で約6時間かかった。
今でも5時間半かかるので、あまり進歩しているとはいえない。

タンジェを夕方に出て、フェズに着くのは夜の10時ごろになる。
3等席(今は無い)を購入しようとしたが、あいにく2等しか空いておらず、
87ディルハム(約1800円)も出すはめになった。

列車はタンジェ・ポール駅(タンジェ港駅)が始発駅になるので、
乗客はヨーロッパに商売や出稼ぎに出ていたと思われる人や、
買い出しに出かけていたと思われる人などが大量の荷物を携えていた。

プラットホーム(と言っても地べた)には、列車を待つ人が、
どさっと置かれた大きな荷物にもたれかかるように疲れた体を横たえていた。
私もバックパックを背中に背負ったまま座椅子の背もたれのようにした。

ようやく列車が港へ入ってきたので、まずは座席の確保に専念した。
出発が近づくにつれて、車内はみるみるうちに超満員となり、
網棚に置いた私の荷物を「どけろ!」と言われ、それをどけると、
網棚は見る見るうちにクシェットと化した。

荷物はというと、膝の上に置いておくのが常識だったようで、
これは、網棚が乗客の寝床となっている、ということもあったのだが、
列車内での盗難が多発しているということも理由の一つであったらしい。

列車は汽笛と共にタンジェ・ポール駅を出発した。
港と町を隔てている門のところには、1時間ほど前にはたむろしていた
“自称ガイド”の姿は既に一切消えてなくなっていた。
彼らにとって、列車の出発時間帯はもっともつまらない時間だからだ。

約1時間でアシラに着いた。
ポルトガル人が築いた海沿いの町はタンジェより落ち着いた感じの町だ。
ガイドブックには「タンジェで嫌な思いをした人はここで癒されて下さい」
と書いてあった。
そんなアシラで心と体を休めなかったことは今でも心残りでもあるのだが、
当時のこの日は、アシラ駅停車中にこのガイドブックのコメントを読み、
あらためて、タンジェってとんでもない町なんだなぁ~と、回想していた。
つまり、アシラ観光など考える余裕もないほどに、
当時のタンジェという港町のインパクトはとてもディープだったのだ。

列車が海岸沿いからモロッコの豊かな農村地帯に入ると、
乗客も列車に慣れ、車内は少しずつ落ち着いた雰囲気になった。
車窓からは、マグレブの黄昏時に農村の風景がぼんやりとしはじめた。
この旅の最高のひとときに、私は心地よく眠りについた。

モロッコ
« || 1 | 2 | 3 |...| 52 | 53 | 54 |...| 64 | 65 | 66 || »