« || 1 | 2 | 3 |...| 37 | 38 | 39 |...| 64 | 65 | 66 || »

2006-05-09

マウナロア発、ワイコロア行き、ラバ・フロウ by tetsushi

ハワイ島 パーカー牧場

パーカー牧場にあるパーカーランチショッピングセンターを190号線へ入り、
マウナケアの裾野を南下し、そのまま一気にコナへと向かう。
15分ほど走ると、左手にマウナケアの南裾を通ってヒロまで突き抜ける、
悪名高い?サドルロードが見えて来る。
この道は、狭い上にアップダウンが激しいのでとても見通しが悪い。
更に、慣れている地元のドライバーはビュンビュン飛ばして運転するので、
我々よそ者ドライバーにとっては非常に危険な道であるらしく、
レンタカーの保険の対象外に指定されている。
ただ、この道はハワイ最高峰のマウナケア山頂へとつながっているので、
保険の事などお構い無しの、多くの恐れ知らずのおのぼりさんドライバーが、
足を踏み入れ、事故の種を蒔きちらすらしい。

私は臆病者なので、到底そんな勇気ある行動を取ることはできない。
(臆病というのは、保険が利かない場所を運転して事故に遭う事もそうだが、
そういう行動をとる事によって、妻から叱責を受ける事に対してもである)

サドルロードに後ろ髪を引かれること約20分、(本当のところ私も運転して
マウナケアまで自力で登って見たいのだ)
若草色だった牧場から、茶褐色の溶岩地帯へと景色が一変した。

この溶岩地帯は、マウナロアの噴火によって、ここまでトロトロと流れて来た
ものであり、「カニク・ラバ・フロウ」と名が付けられている。
ラバ・フロウとは「溶岩流」のことであり、カニクとは溶岩流に飲み込まれた
一つの集落だったと思われる。
当時、4169mのマウナロアの爆発は、それは凄まじかったことだろう。
それを物語るかのように、このハワイで最も長い溶岩流は、ここから数キロ先
のワイコロアビーチリゾート辺りまで達し、海へ落ち込んでいる。
富士山の噴火で流れ出した溶岩が富士市を焼き払い、田子の浦まで達する
ようなものではないだろうか。

ハワイ島
◆カウプレフ溶岩流(遠くにワイコロアリゾートが小さく見える)

その隣にある溶岩流は、1895年の噴火で流れてきたものであることから、
「ラバ・フロウ・オブ・エイティーンナインティファイブ」と名が付いている。
更に10分程走ると、標高2521mのフアラライ山からの溶岩流カウプレフ
があり、そのちょっと先にも同山からの「1801年の溶岩流」が残っている。

ハワイ島は、産声を上げてからまだ何年も経っていない若い島なので(とは
言っても100万年は経っているが)、今なお成長を続け、有史時代になり、
近年になっても何度か噴火しているため、あちこちの溶岩は風化しきれず、
その姿をさらけ出したままである。
面白いことは、それぞれの溶岩がそれぞれの顔をちゃんと持っており、
その表情でハワイ島の歴史を垣間見ることができることだ。

すれ違う車が少しずつ増えてきた。
190号線がクイーンカアフマヌ通りと交差する際、信号が赤に変わった。
車を停止させ、後ろを振り向くとフアラライ山の雄姿が夕陽に照らされていた。
そんなフアラライの溶岩を基礎に築かれた町、コナに着いたのだと気付いた。

ハワイ島 コナ
◆コナの町のメインストリート、アリイ・ドライブとカイルア湾
« || 1 | 2 | 3 |...| 37 | 38 | 39 |...| 64 | 65 | 66 || »