Jump to navigation
2019-08-16
イタリアの名産品を味わう旅
パスタやピザだけがイタリア食文化ではありません。ワイン、チーズ、生ハム、チョコレート、トリュフなども、イタリアの食文化を代表する名産品です。食欲の秋にイタリアに行くなら、是非イタリアの名産品も味わってみてはいかがでしょうか。
イタリアで一番有名なチョコレート生産地といえば、中部イタリアのペルージャ。ここにはイタリア土産の定番BACI(バチ)のチョコレートメーカー「ペルジーナ」があり、毎年10月にチョコレート祭り「エウロ・チョコレート」が開催されます。
チョコレート祭り公式サイト(イタリア語)2019年は10/18~27に開催されます。
https://www.eurochocolate.net/programma-eurochocolate-2019/
このチョコレート祭りは「エウロ・チョコレート」の名前の通り、イタリア国内のみならずヨーロッパ中のチョコレートメーカーが参加。屋台で各社のチョコレートを試食しながら、気に入ったらチョコレートがあればお土産に。
北イタリアのピエモンテ州の州都トリノから列車で1時間ちょっとのところにあるアルバという町では、毎年10月末から11月に白トリュフ祭りが開催されています。このお祭りは、2019年で89回目と歴史あるもの。
白トリュフ祭り公式サイト(英語)
2019年は10/5~11/24の土日に開催
https://www.fieradeltartufo.org/en/
トリュフには白と黒がありますが、イタリア全土で1年中取れる黒トリュフに比べ、白トリュフは秋のみこの地域でしか採れない貴重なものです。
生のトリュフは大変高価なうえ日本に持って帰れませんが、トリュフの入ったオリーブオイルやトリュフペーストなら、お手頃価格で買えて日本への持ち帰りも容易です。白トリュフ祭りをご覧になったあとは、スライスした白トリュフ入りパスタのランチを是非。
ピエモンテ州はトリュフだけではなく、世界的に有名なバローロやバルバレスコといったワインの産地としても知られています。
上記のアルバを拠点にランゲ、ロエロ、モンフェラートと呼ばれる地域に渡って見事なぶどう畑のパノラマが広がり、「ピエモンテ州のブドウ畑の景観」として世界遺産に指定されています。ワイン好きなら、トリュフ祭りとピエモンテ州のワイナリー訪問の両方を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ピエモンテ州以外にもフィレンツェ近郊にあるキャンティ地方、ナポリ近郊のタウラージもワインの産地として有名で、ミラノ近郊にはスパークリングワインの産地フランチャコルタ地区もあります。いずれも、それぞれの都市から日帰りでワイナリー訪問ツアーがあります。
ミラノから列車で約1時間ちょっとのところにある町パルマは、ハードタイプの高級チーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」や生ハムの産地として有名です。
パルマ産の生ハムは、世界三大ハムのひとつです。生産地域や原料、製造法などがパルマハム協会により細かく決められており、規定に満たないハムはパルマ産と名乗ることができません。
パルミジャーノ・レッジャーノは1日1回しか作ることができず、最低でも1年間、長いもので3年以上の熟成が必要など生ハム同様、原産地や製造方法、熟成方法など厳しい規定を満たした製品だけが「パルミジャーノ・レッジャーノ」と名乗ることができます。ミラノ発着の生ハム工場見学ツアーがありますので、ご興味のある方はミラノ観光のついでにいかがでしょうか。
生ハムは豚肉で作るのが一般的ですがフィレンツェが州都のトスカーナでは、イノシシの肉を使った生ハムやサラミもあります。
日本でもおなじみとなったモッツァレッラチーズの名産地は、ナポリが州都のカンパーニア州。普通の牛の乳から作られるモッツァレッラチーズもありますが、本来は水牛の乳から作るもの。イタリアでも水牛の乳から作られたものには、わざわざMozzarella di Bufala(水牛のモッツァレッラ)と書かれており、普通の牛乳から作られるものとは区別されています。
モッツァレッラ工場見学と、本格的な水牛の乳を使用したモッツァレッラ作り体験ができる、ナポリ発着の日帰りツアーがあります。日本でイタリアから空輸されたものや日本のチーズメーカーが作るものとは違った、本格的でできたてのフレッシュなモッツァレッラチーズを味わえるツアーです。
イタリア料理好きな方、グルメ目的でイタリアを訪れたい方、ただ食べるだけではなく、もう一歩深くイタリアの食文化に触れる旅はいかがでしょうか。
イタリアで一番有名なチョコレート生産地といえば、中部イタリアのペルージャ。ここにはイタリア土産の定番BACI(バチ)のチョコレートメーカー「ペルジーナ」があり、毎年10月にチョコレート祭り「エウロ・チョコレート」が開催されます。
チョコレート祭り公式サイト(イタリア語)2019年は10/18~27に開催されます。
https://www.eurochocolate.net/programma-eurochocolate-2019/
このチョコレート祭りは「エウロ・チョコレート」の名前の通り、イタリア国内のみならずヨーロッパ中のチョコレートメーカーが参加。屋台で各社のチョコレートを試食しながら、気に入ったらチョコレートがあればお土産に。
北イタリアのピエモンテ州の州都トリノから列車で1時間ちょっとのところにあるアルバという町では、毎年10月末から11月に白トリュフ祭りが開催されています。このお祭りは、2019年で89回目と歴史あるもの。
白トリュフ祭り公式サイト(英語)
2019年は10/5~11/24の土日に開催
https://www.fieradeltartufo.org/en/
トリュフには白と黒がありますが、イタリア全土で1年中取れる黒トリュフに比べ、白トリュフは秋のみこの地域でしか採れない貴重なものです。
生のトリュフは大変高価なうえ日本に持って帰れませんが、トリュフの入ったオリーブオイルやトリュフペーストなら、お手頃価格で買えて日本への持ち帰りも容易です。白トリュフ祭りをご覧になったあとは、スライスした白トリュフ入りパスタのランチを是非。
ピエモンテ州はトリュフだけではなく、世界的に有名なバローロやバルバレスコといったワインの産地としても知られています。
上記のアルバを拠点にランゲ、ロエロ、モンフェラートと呼ばれる地域に渡って見事なぶどう畑のパノラマが広がり、「ピエモンテ州のブドウ畑の景観」として世界遺産に指定されています。ワイン好きなら、トリュフ祭りとピエモンテ州のワイナリー訪問の両方を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ピエモンテ州以外にもフィレンツェ近郊にあるキャンティ地方、ナポリ近郊のタウラージもワインの産地として有名で、ミラノ近郊にはスパークリングワインの産地フランチャコルタ地区もあります。いずれも、それぞれの都市から日帰りでワイナリー訪問ツアーがあります。
ミラノから列車で約1時間ちょっとのところにある町パルマは、ハードタイプの高級チーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」や生ハムの産地として有名です。
パルマ産の生ハムは、世界三大ハムのひとつです。生産地域や原料、製造法などがパルマハム協会により細かく決められており、規定に満たないハムはパルマ産と名乗ることができません。
パルミジャーノ・レッジャーノは1日1回しか作ることができず、最低でも1年間、長いもので3年以上の熟成が必要など生ハム同様、原産地や製造方法、熟成方法など厳しい規定を満たした製品だけが「パルミジャーノ・レッジャーノ」と名乗ることができます。ミラノ発着の生ハム工場見学ツアーがありますので、ご興味のある方はミラノ観光のついでにいかがでしょうか。
生ハムは豚肉で作るのが一般的ですがフィレンツェが州都のトスカーナでは、イノシシの肉を使った生ハムやサラミもあります。
日本でもおなじみとなったモッツァレッラチーズの名産地は、ナポリが州都のカンパーニア州。普通の牛の乳から作られるモッツァレッラチーズもありますが、本来は水牛の乳から作るもの。イタリアでも水牛の乳から作られたものには、わざわざMozzarella di Bufala(水牛のモッツァレッラ)と書かれており、普通の牛乳から作られるものとは区別されています。
モッツァレッラ工場見学と、本格的な水牛の乳を使用したモッツァレッラ作り体験ができる、ナポリ発着の日帰りツアーがあります。日本でイタリアから空輸されたものや日本のチーズメーカーが作るものとは違った、本格的でできたてのフレッシュなモッツァレッラチーズを味わえるツアーです。
イタリア料理好きな方、グルメ目的でイタリアを訪れたい方、ただ食べるだけではなく、もう一歩深くイタリアの食文化に触れる旅はいかがでしょうか。
2019-08-07
イタリア料理教室プチ体験!
日本でも大人気のイタリア料理。イタリア旅行中に本場イタリア料理を食べるだけではなく、
料理教室のプチ体験はいかがでしょうか。
イタリア語が分からなくても大丈夫!
日本語通訳付のイタリア料理教室ツアーや、ピザ作り体験ツアーがあります。
イタリア料理教室ツアーの講師は、イタリア人の若手シェフ。
コースは、シェフと一緒に地元のスーパーや市場で食材の買い出しから始まります。
食材の買い出し後は料理教室やレストランのキッチンではなく、なんとシェフの自宅キッチンで一緒にクッキング!
イタリアの一般家庭のお宅拝見もできちゃいます。
料理は前菜、プリモ(パスタやリゾット)、セコンド(肉や魚のメインディッシュ)、付け合わせの野菜、デザート、
ワインのフルコース。出来上がったお料理は、ワイン片手にみんなで楽しくいただきます。
単に料理を習うだけではなくイタリアの一般家庭や日常生活を垣間見ることのできる、
イタリア人家庭に訪問したような感じで楽しめる体験型ツアーです。
イタリア料理と言えば、ピザも忘れてはいけません。
イタリアでは、薪をくべた窯の中でピザを焼くのが本格的なピザ屋の証し。
もちろんこのピザ作り体験ツアーでも、地元のレストランにある本物の窯を使ってピザを焼きます。
トッピングは自由に選べるので、各人でそれぞれ違う具を乗せてシェアすれば
いろんな味のピザを楽しむことができます。
ピザの本場イタリアで、自分で作った焼き立てのピザを食べるのは格別な味!
家族旅行や女子旅にもおすすめのツアーです。
どちらのツアーもローマ発着です。ローマでは市内観光に加え、こんな体験型ツアーに参加してみては。
きっと忘れられない思い出になることまちがいなし!です。
料理教室のプチ体験はいかがでしょうか。
イタリア語が分からなくても大丈夫!
日本語通訳付のイタリア料理教室ツアーや、ピザ作り体験ツアーがあります。
イタリア料理教室ツアーの講師は、イタリア人の若手シェフ。
コースは、シェフと一緒に地元のスーパーや市場で食材の買い出しから始まります。
食材の買い出し後は料理教室やレストランのキッチンではなく、なんとシェフの自宅キッチンで一緒にクッキング!
イタリアの一般家庭のお宅拝見もできちゃいます。
料理は前菜、プリモ(パスタやリゾット)、セコンド(肉や魚のメインディッシュ)、付け合わせの野菜、デザート、
ワインのフルコース。出来上がったお料理は、ワイン片手にみんなで楽しくいただきます。
単に料理を習うだけではなくイタリアの一般家庭や日常生活を垣間見ることのできる、
イタリア人家庭に訪問したような感じで楽しめる体験型ツアーです。
イタリア料理と言えば、ピザも忘れてはいけません。
イタリアでは、薪をくべた窯の中でピザを焼くのが本格的なピザ屋の証し。
もちろんこのピザ作り体験ツアーでも、地元のレストランにある本物の窯を使ってピザを焼きます。
トッピングは自由に選べるので、各人でそれぞれ違う具を乗せてシェアすれば
いろんな味のピザを楽しむことができます。
ピザの本場イタリアで、自分で作った焼き立てのピザを食べるのは格別な味!
家族旅行や女子旅にもおすすめのツアーです。
どちらのツアーもローマ発着です。ローマでは市内観光に加え、こんな体験型ツアーに参加してみては。
きっと忘れられない思い出になることまちがいなし!です。
※記事内の写真はイメージです。