Jump to navigation
2010-06-04
ココはどこの国?
ももたんは歩いて国境越えるのが大好き
日本じゃできないけど
江戸時代の「くにざかい越え」だったらできちゃう ♪
中山道は江戸時代にできた道だから
歩いているのは
武州の国、上州の国、信濃の国、
そしてとうとう3つ目のくにざかいを越えて美濃の国に入ったよ
だんだん京の都が近づいてる気がするねぇ ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
信濃の国のしめくくりは木曽路
信濃の国と美濃の国のくにざかいに
「これより北 木曽路」の碑もある
「是より北 木曽路」の碑
トーゼン「是より南 木曽路」の碑もあるよ
木曽路は11の宿があって
江戸から京に向かった時は最後が馬籠宿
妻籠、馬籠の観光ツアーってよくあるよね~
妻籠も馬籠もどっちも信濃の国なんだけど、妻籠は長野県、馬籠は岐阜県
2005年
長野県山口村だった馬籠は岐阜県中津川市になった
越県合併をしたんだね~
でも馬籠宿は今でも長野県?
馬籠宿の観光案内所には
信州を宣伝する旗が ^-^
馬籠観光案内所
向かいには島崎藤村の生家で
馬籠宿本陣の
島崎家のお屋敷があるんだよ
「何故信州の看板があるの?」って
馬籠の観光案内所のおねーさんに聞いてみたら
確かに5年前から岐阜県になったんだけど
信州の観光キャンペーンをやるので協力してくれと
長野県から頼まれたんだって ^-^
アッチとの付き合いも、コッチとの付き合いもあるらしい ^0^
長野と岐阜
どっちに所属するかを住民投票で決めたんだって
議員さんとかの話し合いじゃなくて
そんな方法で決めちゃっていいの?って感じだけど
アッチとのつながりとコッチとのつながりが
どっちもそれぞれに深~くて、ながぁ~くて
いろんな歴史の結果を住民の意見で決めたんだろうね・・・
住んでる人間の意見が大切だモンね
似たようなコトは海外にもあって
ハンガリーのショプロンという町は
オーストリアとハンガリーどっちになるかを
やっぱり住民投票で決めたんだよ
馬籠宿のある かつての長野県山口村はすっかり岐阜県になったかというと
おうちの表札は岐阜県中津川市になって
郵便番号も5から始まる岐阜ナンバーになったけど
電話番号は市外局番の昔のまま
だけど合併の前から長野県なのに岐阜県の市外局番だった地域もあるから
ヤヤコシイ ^0^
旅館の入り口には
長野県観光連盟協定旅館っていう看板があったし
道路に立ってるカーブミラー(の管理者?)も山口村のままになっていた
越県合併しても長野県の名残はあちこちにあったよ
車のナンバープレートは
松本ナンバーと岐阜ナンバーのがあった
新車に買い換えたら、岐阜ナンバーになるだろうね ^-^
**************** **************** **************** ****************
ももたんの趣味でマンホール集めがあるんだけど
ホンモノは集められないので写真を撮るだけ ^0^
どうやら下水は町とか村とか、各自治体の管轄らしい
それぞれの町や村が独自の模様のマンホールを作っている
越県合併だけじゃなくて
平成の大合併でたくさんの町や村が一つの市になったでしょ
合併して新しい市になったからって
使えるマンホールの蓋をいきなり新しい模様にすることはないみたい
それこそ、税金の無題使いになっちゃうもんね~
だから今は
旧自治体のマンホールを
いろんなところで見つけられる
旧山口村のマンホール
村の木ツバキと
村の花ムラサキツツジの模様
でもさ、あと何年かしたら
マンホールの蓋はみぃ~んな新しくなっちゃって
古い町の名前が入ったマンホールはなくなっちゃうかも~
ももたんと同じ趣味の人
少なくとも一人はいたよね ♪
2010 2 16 上京してマス・・・のコメント
早いとこ収集しないと面白いコレクションができなくなっちゃうかもよ ^-^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
妻籠と馬籠
どっちも木曽路だけど両方とも長野県じゃあない
ついでだけど萩と津和野
こっちもよくセットで観光に行くけど
萩は山口県、津和野は島根県だからねぇ
お勉強になったかな ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
日本じゃできないけど
江戸時代の「くにざかい越え」だったらできちゃう ♪
中山道は江戸時代にできた道だから
歩いているのは
武州の国、上州の国、信濃の国、
そしてとうとう3つ目のくにざかいを越えて美濃の国に入ったよ
だんだん京の都が近づいてる気がするねぇ ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
信濃の国のしめくくりは木曽路
信濃の国と美濃の国のくにざかいに
「これより北 木曽路」の碑もある
「是より北 木曽路」の碑
トーゼン「是より南 木曽路」の碑もあるよ
木曽路は11の宿があって
江戸から京に向かった時は最後が馬籠宿
妻籠、馬籠の観光ツアーってよくあるよね~
妻籠も馬籠もどっちも信濃の国なんだけど、妻籠は長野県、馬籠は岐阜県
2005年
長野県山口村だった馬籠は岐阜県中津川市になった
越県合併をしたんだね~
でも馬籠宿は今でも長野県?
馬籠宿の観光案内所には
信州を宣伝する旗が ^-^
馬籠観光案内所
向かいには島崎藤村の生家で
馬籠宿本陣の
島崎家のお屋敷があるんだよ
「何故信州の看板があるの?」って
馬籠の観光案内所のおねーさんに聞いてみたら
確かに5年前から岐阜県になったんだけど
信州の観光キャンペーンをやるので協力してくれと
長野県から頼まれたんだって ^-^
アッチとの付き合いも、コッチとの付き合いもあるらしい ^0^
長野と岐阜
どっちに所属するかを住民投票で決めたんだって
議員さんとかの話し合いじゃなくて
そんな方法で決めちゃっていいの?って感じだけど
アッチとのつながりとコッチとのつながりが
どっちもそれぞれに深~くて、ながぁ~くて
いろんな歴史の結果を住民の意見で決めたんだろうね・・・
住んでる人間の意見が大切だモンね
似たようなコトは海外にもあって
ハンガリーのショプロンという町は
オーストリアとハンガリーどっちになるかを
やっぱり住民投票で決めたんだよ
馬籠宿のある かつての長野県山口村はすっかり岐阜県になったかというと
おうちの表札は岐阜県中津川市になって
郵便番号も5から始まる岐阜ナンバーになったけど
電話番号は市外局番の昔のまま
だけど合併の前から長野県なのに岐阜県の市外局番だった地域もあるから
ヤヤコシイ ^0^
旅館の入り口には
長野県観光連盟協定旅館っていう看板があったし
道路に立ってるカーブミラー(の管理者?)も山口村のままになっていた
越県合併しても長野県の名残はあちこちにあったよ
車のナンバープレートは
松本ナンバーと岐阜ナンバーのがあった
新車に買い換えたら、岐阜ナンバーになるだろうね ^-^
**************** **************** **************** ****************
ももたんの趣味でマンホール集めがあるんだけど
ホンモノは集められないので写真を撮るだけ ^0^
どうやら下水は町とか村とか、各自治体の管轄らしい
それぞれの町や村が独自の模様のマンホールを作っている
越県合併だけじゃなくて
平成の大合併でたくさんの町や村が一つの市になったでしょ
合併して新しい市になったからって
使えるマンホールの蓋をいきなり新しい模様にすることはないみたい
それこそ、税金の無題使いになっちゃうもんね~
だから今は
旧自治体のマンホールを
いろんなところで見つけられる
旧山口村のマンホール
村の木ツバキと
村の花ムラサキツツジの模様
でもさ、あと何年かしたら
マンホールの蓋はみぃ~んな新しくなっちゃって
古い町の名前が入ったマンホールはなくなっちゃうかも~
ももたんと同じ趣味の人
少なくとも一人はいたよね ♪
2010 2 16 上京してマス・・・のコメント
早いとこ収集しないと面白いコレクションができなくなっちゃうかもよ ^-^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
妻籠と馬籠
どっちも木曽路だけど両方とも長野県じゃあない
ついでだけど萩と津和野
こっちもよくセットで観光に行くけど
萩は山口県、津和野は島根県だからねぇ
お勉強になったかな ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票