Jump to navigation
2010-02-23
バンクーバー、行ってくるね~
オリンピック、盛り上がってマスねぇ
時差の関係で日本の午前から昼頃に試合の放送が多いでしょ
サンデー毎日で昼間家でゴロゴロしているももたんには見やすい時間で助かる ♪
ヨーロッパ開催だと夜中に競技があるから
オコチャマももたんは起きてられないのだ ^-^
滑走系やジャンプ系は「もし自分がやるとしたら・・・」 って考えると
やることはぜぇたい、ないだろうけど ^0^
足がすくんじゃうし
スケートは、どんなに頑張ってまわりながら飛んでも1回転がせいぜい
オリンピックに出られるほど上手じゃなくても
カーリングならももたんにもできるかな~ 楽しめるかな~
だけどこれは技術と頭脳戦だから
ビリヤードとかチェスとか将棋が得意な人が上手になるのかも
ももたんは楽しむレベルどまりだろう ^0^
**************** **************** **************** ****************
他の競技は1日で結果が決まっちゃうものが多いけど
カーリングはまず総当りで、
上位4チームだけが準決勝戦・決勝戦へと進めるから
毎日ドキ・ワクで見守ってる
そのカーリングの応援に
ももたんはバンクーバーにいってきまぁす
え、早く行かないと試合終わっちゃうよって?
大丈夫
バンクーバーはバンクーバーでも
オリンピックじゃなくてパラリンピック
カーリングも車椅子カーリングの応援に行くんだ
車椅子カーリングもルールはほとんど同じ
だけどブラシでこする人がいない
つまり投球(投石?)のワザだけで
点数を争うことになるんだろうね~
バンクーバー・パラリンピックは3月12日から21日までの10日間
現地入りできない人も
オリンピック同様に応援してねぇ~
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
時差の関係で日本の午前から昼頃に試合の放送が多いでしょ
サンデー毎日で昼間家でゴロゴロしているももたんには見やすい時間で助かる ♪
ヨーロッパ開催だと夜中に競技があるから
オコチャマももたんは起きてられないのだ ^-^
滑走系やジャンプ系は「もし自分がやるとしたら・・・」 って考えると
やることはぜぇたい、ないだろうけど ^0^
足がすくんじゃうし
スケートは、どんなに頑張ってまわりながら飛んでも1回転がせいぜい
オリンピックに出られるほど上手じゃなくても
カーリングならももたんにもできるかな~ 楽しめるかな~
だけどこれは技術と頭脳戦だから
ビリヤードとかチェスとか将棋が得意な人が上手になるのかも
ももたんは楽しむレベルどまりだろう ^0^
**************** **************** **************** ****************
他の競技は1日で結果が決まっちゃうものが多いけど
カーリングはまず総当りで、
上位4チームだけが準決勝戦・決勝戦へと進めるから
毎日ドキ・ワクで見守ってる
そのカーリングの応援に
ももたんはバンクーバーにいってきまぁす
え、早く行かないと試合終わっちゃうよって?
大丈夫
バンクーバーはバンクーバーでも
オリンピックじゃなくてパラリンピック
カーリングも車椅子カーリングの応援に行くんだ
車椅子カーリングもルールはほとんど同じ
だけどブラシでこする人がいない
つまり投球(投石?)のワザだけで
点数を争うことになるんだろうね~
バンクーバー・パラリンピックは3月12日から21日までの10日間
現地入りできない人も
オリンピック同様に応援してねぇ~
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2010-02-16
上京してマス・・・
ももたん、ただいま上京中!! ^0^
上京とは「みやこ、首都に行くこと」で今の日本では東京に行くことだけど
東京に住んでいるももたんが上京?
実はね~
中山道を、お江戸日本橋から京の都三条大橋に向かって歩き始めたんだ~
資料によって距離は違うことが書いてあるけど
ももたんが持っている本だと537km
中山道は東海道と同じで
日本橋と京を結ぶ街道だけど
東海道は海側を
中山道は山側ルート
どっちを歩いたっていいのに
何故中山道?
木曽路を歩きたかったんだ
それに碓氷峠の峠の釜飯
楽しみだなぁ~
あと、アマノジャクももたんとしては
有名どころはニガテなのだ ^-^
ついつい、他人様と違うコトをやりたがる ^0^
山道や峠越えは大変だけど
東海道と違って大雨のとき川を渡れないとか天候に影響されないで歩けたし、
全体としては東海道より楽に歩けるらしい
別名「姫街道」
皇女和宮様が江戸に下向されたのも中山道なんだって
姫街道かぁ、ももたんにピッタリの名前じゃぁん ^-^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
名前は姫でも歩けば大変
当然、1日じゃ歩けないし、続けて毎日も無理なんで
スケジュール的に?体力的に?
時間のあるときに少しずつ・・・
ソンでただいま、埼玉県の桶川に滞在中
昔風に言えば、武州の国桶川宿ってコトだね
1日目は日本橋から埼玉の蕨まで
2日目は蕨から桶川まで歩いたんだけど
どちらも20km前後、時間にすると6時間ぐらい
最後は「このまま行き倒れになりたぁい」って気分で
目的の宿場にたどり着く ^-^
でもねぇ
もしその距離を車だったら20分程度で行かれちゃうし
電車に乗ったら400円でOK
つくづく電車や車のありがたみを実感
ありがたや、ありがたや。
**************** **************** **************** ****************
ところで目的は?
537キロメートルも何のために歩くんだって思うよね
1番の目的は
4月にスペインの巡礼路を歩く予定なのでその準備のために
ただ、ツアーに申し込んでいるので
まだ行かれるかどうかは決定していないんだけど ^-^
で、2番目の目的は特になかったんだけど
歩いてる最中に見つけた ♪
町のバリアフリー化を見つけること
こればっかりは、自分の足で町を歩き回らないと資料が集められないモンね~
ということで、身を粉にして頑張っている最中でござる \^0^
それともう一つ、歩いてるとももたんのオモシロ物集め ができちゃう ^-^
え、何を集めているかって
へへ~ 今はナイショ
今度教えてあげるけど、ヒントは
どこにでもある、日本にも外国にも
でも場所ごとに、いろんな模様がある、その模様がコレクションになる
重たくて持ち上げられない
というか、持ち上げたらタブン怒られるだろうな・・・
だから写真に撮るだけ
わかったかなぁ
わかった人はお知らせしてね
ご褒美にももたんから 投げキッス のプレゼントしちゃうよ ♪
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
上京とは「みやこ、首都に行くこと」で今の日本では東京に行くことだけど
東京に住んでいるももたんが上京?
実はね~
中山道を、お江戸日本橋から京の都三条大橋に向かって歩き始めたんだ~
資料によって距離は違うことが書いてあるけど
ももたんが持っている本だと537km
中山道は東海道と同じで
日本橋と京を結ぶ街道だけど
東海道は海側を
中山道は山側ルート
どっちを歩いたっていいのに
何故中山道?
木曽路を歩きたかったんだ
それに碓氷峠の峠の釜飯
楽しみだなぁ~
東海道と中山道の双六
右下の日本橋から赤の部分をたどると東海道、青は中山道で
あがりは真ん中の京
右下の日本橋から赤の部分をたどると東海道、青は中山道で
あがりは真ん中の京
あと、アマノジャクももたんとしては
有名どころはニガテなのだ ^-^
ついつい、他人様と違うコトをやりたがる ^0^
山道や峠越えは大変だけど
東海道と違って大雨のとき川を渡れないとか天候に影響されないで歩けたし、
全体としては東海道より楽に歩けるらしい
別名「姫街道」
皇女和宮様が江戸に下向されたのも中山道なんだって
姫街道かぁ、ももたんにピッタリの名前じゃぁん ^-^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
名前は姫でも歩けば大変
当然、1日じゃ歩けないし、続けて毎日も無理なんで
スケジュール的に?体力的に?
時間のあるときに少しずつ・・・
ソンでただいま、埼玉県の桶川に滞在中
昔風に言えば、武州の国桶川宿ってコトだね
1日目は日本橋から埼玉の蕨まで
2日目は蕨から桶川まで歩いたんだけど
どちらも20km前後、時間にすると6時間ぐらい
最後は「このまま行き倒れになりたぁい」って気分で
目的の宿場にたどり着く ^-^
でもねぇ
もしその距離を車だったら20分程度で行かれちゃうし
電車に乗ったら400円でOK
つくづく電車や車のありがたみを実感
ありがたや、ありがたや。
**************** **************** **************** ****************
ところで目的は?
537キロメートルも何のために歩くんだって思うよね
1番の目的は
4月にスペインの巡礼路を歩く予定なのでその準備のために
ただ、ツアーに申し込んでいるので
まだ行かれるかどうかは決定していないんだけど ^-^
で、2番目の目的は特になかったんだけど
歩いてる最中に見つけた ♪
町のバリアフリー化を見つけること
こればっかりは、自分の足で町を歩き回らないと資料が集められないモンね~
ということで、身を粉にして頑張っている最中でござる \^0^
それともう一つ、歩いてるとももたんのオモシロ物集め ができちゃう ^-^
え、何を集めているかって
へへ~ 今はナイショ
今度教えてあげるけど、ヒントは
どこにでもある、日本にも外国にも
でも場所ごとに、いろんな模様がある、その模様がコレクションになる
重たくて持ち上げられない
というか、持ち上げたらタブン怒られるだろうな・・・
だから写真に撮るだけ
わかったかなぁ
わかった人はお知らせしてね
ご褒美にももたんから 投げキッス のプレゼントしちゃうよ ♪
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2010-02-12
お静かに・・・
ヨーロッパの鉄道は指定席車、自由席車という区別はなく
単独にその席ごとに「予約席」か、「予約されていない席」になる
だから、自由席に座っているみんなの隣の人は
指定席に座っているってコトもある
全席指定席っていう、予約をしないと乗れない列車もある
これは日本にもあるけどね
ユーロスターみたいにチョー人気の高い列車だけじゃなくて
特急列車にもそういうのがあったりするよ
列車だけじゃなくて、
長距離を走るバスにも完全予約制って言うのもある
列車なら、発車前に駅の切符売り場で切符を買いつつ予約すれば
当日いきなりだって乗れるかもしれないけど
もち、席が空いていれば ♪
バスは、たとえ満席でなくても
バス停で待ってても予約していないと
つまりそのバス停から乗る人がいるってコトが運ちゃんのデータにないから
素通りされちゃうらしい
ももたんはスイスのルガノからスイスのサンモリッツに走る
国際線の長距離バスに乗ったことがある
なんでスイスを走るバスなのに国際線かというと
途中イタリアを通過するからなのだ ^-^
2008 7 17 ここはどこ? 国境越えの旅
で、そのバスが完全予約制
バスに乗り込むと、運ちゃんは挨拶もソコソコに
ヨーロッパでは挨拶は基本、運ちゃんともちゃんと挨拶しようね ♪
「名前は?」って確認作業
予約してなかったら、タブン、乗せてもらえないんだろうなぁ
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスで鉄道に乗った人の話で
サイレントカーがあるって聞いた
何でも、その車両の中では
静かにしていなくちゃいけないんだって
例えば、
パソコンで仕事をしたい
ゆっくり考えごとしたい
目的地まで寝て行きたい・・・
こういう人に配慮している車両なんだ
だから列車の中でお友達とオシャベリを楽しみたいって人は
サイレントカーじゃないところに乗ってね
この間オランダでもサイレントカー見つけた
スイスだけじゃなくて、いろんな国にあるみたいだから
みんなも探してみて & 気を付けてね
車内でいちゃついてるカップルはどっちに乗るべきだろねー
現地の人たちは
ティーン・エイジャーでも、ご年配のカップルでも
車内のキスシーン、当たり前って感じ
もちろん、他人様のキスシーンも気にしない
異文化体験を目指して、ヨーロッパ風に車内でキスを楽しみたい人は
サイレントカーじゃなくて
フツーの車両に乗るほうがお勧めだよ ^-^
だってね、チュッチュ、チュッチュ、
結構音が聞こえてくるんだもん
フツーの車両で、音を気にせず大胆にどーぞ ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
単独にその席ごとに「予約席」か、「予約されていない席」になる
だから、自由席に座っているみんなの隣の人は
指定席に座っているってコトもある
全席指定席っていう、予約をしないと乗れない列車もある
これは日本にもあるけどね
ユーロスターみたいにチョー人気の高い列車だけじゃなくて
特急列車にもそういうのがあったりするよ
列車だけじゃなくて、
長距離を走るバスにも完全予約制って言うのもある
列車なら、発車前に駅の切符売り場で切符を買いつつ予約すれば
当日いきなりだって乗れるかもしれないけど
もち、席が空いていれば ♪
バスは、たとえ満席でなくても
バス停で待ってても予約していないと
つまりそのバス停から乗る人がいるってコトが運ちゃんのデータにないから
素通りされちゃうらしい
ももたんはスイスのルガノからスイスのサンモリッツに走る
国際線の長距離バスに乗ったことがある
なんでスイスを走るバスなのに国際線かというと
途中イタリアを通過するからなのだ ^-^
2008 7 17 ここはどこ? 国境越えの旅
で、そのバスが完全予約制
バスに乗り込むと、運ちゃんは挨拶もソコソコに
ヨーロッパでは挨拶は基本、運ちゃんともちゃんと挨拶しようね ♪
「名前は?」って確認作業
予約してなかったら、タブン、乗せてもらえないんだろうなぁ
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスで鉄道に乗った人の話で
サイレントカーがあるって聞いた
何でも、その車両の中では
静かにしていなくちゃいけないんだって
例えば、
パソコンで仕事をしたい
ゆっくり考えごとしたい
目的地まで寝て行きたい・・・
こういう人に配慮している車両なんだ
2階席の窓の間に「シー」お静かにってマークが付いている
だから列車の中でお友達とオシャベリを楽しみたいって人は
サイレントカーじゃないところに乗ってね
この間オランダでもサイレントカー見つけた
スイスだけじゃなくて、いろんな国にあるみたいだから
みんなも探してみて & 気を付けてね
車内でいちゃついてるカップルはどっちに乗るべきだろねー
現地の人たちは
ティーン・エイジャーでも、ご年配のカップルでも
車内のキスシーン、当たり前って感じ
もちろん、他人様のキスシーンも気にしない
異文化体験を目指して、ヨーロッパ風に車内でキスを楽しみたい人は
サイレントカーじゃなくて
フツーの車両に乗るほうがお勧めだよ ^-^
だってね、チュッチュ、チュッチュ、
結構音が聞こえてくるんだもん
フツーの車両で、音を気にせず大胆にどーぞ ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2010-02-06
気になる、海外での食事
バリバリ仕事をしている時は海外旅行なんてなかなか・・・って言う人も
定年後には、ロングステイを夢見てるかもね
最近はいきなり移り住んじゃうんじゃなくて
「ロングステイのお試し」で
まず旅行としてその地を訪れて、しばらく滞在して現地の生活を体験して
気候だとか、物価だとか、治安だとかいろんな心配事をなくして
「ココは自分にあってる」って確認してから
ロングステイを始める人も多いみたいだね
海外旅行でも、ロングステイでも、
長く海外に居ることができる一番の条件は
現地の食べ物が口に合うことだってももたんは思う
順応性が高いももたんは、どこの国に行っても現地の食べ物が美味しい ^-^
オリーブオイルをふんだんに使ってる地中海系も
香辛料タップリのインド系も
からぁ~い唐辛子がいっぱい入った韓国やタイの料理も
なんでもござれ ♪
味オンチっていう見方もあるけど ^0^
**************** **************** **************** ****************
ロングステイじゃなくても現地の食事が口に合わないと
海外滞在にはすっごい高いハードル
「飲まず食わずで1週間」なんて、断食海外旅行は嫌だもんね~
こういうハードルもバリア(障害)の一つだね
海外にだって日本食レストランはある
どうしても現地の食事が口に合わない人は
海外で、毎日毎日、日本食も不可能じゃない
ただし、日本食レストランは大きな都市じゃないとない
中華料理店なら、小さな町でも結構あるからそれで代用というテもある
中華で代用できるってことは
日本人が求める物は、味じゃなくてシロメシなのかな~
じゃあ、インドカレーでシロメシどうぞって言うと
何故か拒否反応があるのはどうしてだろうね ^-^
ただ・・・ ^-^
海外だと、日本食も中華も普段日本で食べている味とは結構違う
時には全くもって「似て非なるもの」のことがあるんだ
海外で食べる日本食に、「日本の味」を期待しちゃあかんのだ
シェフが日本人じゃなくて、日本の味を知らないこともあるし
日本食の特徴の味噌と醤油が、海外では微妙に違うせいもある
中華だって
いつぞやスイスで食べた中華料理、チキンのカレー粉炒め
中国の西の方、カザフスタンとかあっちに近いほうだと
もしかしてカレー粉を使った料理があるかもしれないけど
日本で食べる中華料理にはカレー粉使わんだろ ^-^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
味の違いは、食事に対する文化の違いもあるよ
ある人が海外で日本食レストランに入ってカツ丼を頼んだんだって。
しばらくしてお味噌汁が運ばれてくる
待ってました!久しぶりの日本の味
・・・と、カツ丼の登場を待つけどなかなか運ばれてこない
「すみません、カツ丼まだですか?」
しびれを切らして店員さんにそう言ったら店員さんの答えは
「スープをまだ飲み終わっていない」と。
ココで笑えた人は、日本でフランス料理を食べなれているか海外通 ^0^
つまり、メイン(カツ丼)の前にはスープ(お味噌汁)を飲み終えるのが
「あっちの人」の常識なのだ ^-^
海外でも日本食ブーム、お豆腐も現地で作られるようになってきている
「私、お豆腐大好き」という外人さんに
「どんな食べ方が好き?」と聞いた日本人
冷奴とか、湯豆腐とか、
醤油としょうがを少し乗せてとか、それとも もみじおろし とか・・・
そんな答えを期待した日本人の耳に飛び込んできた言葉
「イチゴジャムを乗せて食べるのが好き」
え゛~ って反応しちゃうよね~
日本食を舐めてんのかぁ~って怒りたくもなる
でもね、ももたんやってみた、イチゴジャムかけ豆腐
んー、思ったほど悪くない
もし豆腐が甘かったら、牛乳プリンかパンナコッタにストロベリーソースがけって感じ
ただ、木綿豆腐で挑戦しちゃったんで失敗
真似してみたい人は
舌触りの良い、絹ごし豆腐で是非チャレンジしてみて!!
それも密度の濃い、ちょっとおネダンのいい絹ごしが良いと思うよ
あとね、高級みりんを作っている日本のお店で
こんな話も聞いたよ
みりんって日本酒と同じ成分だし
アルコールも入っている
けど甘いでしょ
だから食前酒かデザートワイン代わりに
みりんをそのまま飲む外人さんがいるんだって
ちなみにその店で買ったみりんは
アルコール度数13.5度でワインと変わらない
何でも自分の口で体験しないと気がすまないももたんは、これも挑戦 ^-^
レベルは赤ちゃんと同じなのだ ^0^
ドイツのアイスワインとか
本物のデザートワインに比べると甘さが物足りない気もするけど
代用品としては問題ないかも ^0^
それに値段を考えると
外人さんの、日本からの土産としてはお勧め!!
ちゃんと覚えてないけど
600ミリリットル入りのみりんは1000円ぐらいだった
アイスワインは250ミリリットルでも
2000円とか3000円とかするモンね!!
**************** **************** **************** ****************
日本の文化が世界に広まってるって言っても
日本人のイメージどおりに利用・使用されているとは限らないんだよね~
これは逆のことも言えて
日本で食べるフランス料理が現地と同じとは限らないし
中華料理はゼッタイに日本と中国とでは違うと思う
だって中国では、デザートに杏仁豆腐は出てこないモン ^-^
だから ももたん考えてみた
日本に来ている外人さんが
「せっかく日本に来たんだから本場の日本食を食べたい
きっと、普段自分の国で食べている日本食と同じような物が食べられるんだろう」
って思ってる外人さんにお勧めする日本食メニュー
それではとくと、ご賞味あれ~
(括弧の中)は日本人のみんなにわかりやすく翻訳しただけだよ ^-^
アペリティフ(食前酒)
無添加日本米から醸造した米ワイン (みりん)
スープ
1年かけて熟成させた大豆を使用したスープ
(味噌汁、ただし大豆自体がスープの素材なので具は何も入っていない)
メイン料理
そば粉の自家製スパゲッティ、ジャパニーズ・ホースラディッシュ添え
~スパゲッティを醤油ベースソースにつけて食べる
ジャパーニーズスタイルにて~
* ご注文を頂いてから作るので、少々お時間がかかります
(挽きたて・うちたて・ゆでたてのザルそば、わさび付き)
デザート
ソイミルクのパンナコッタ、イチゴソースがけ
(ソイミルクって豆乳のことだから、豆腐のイチゴジャムがけってことだね ^0^)
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
定年後には、ロングステイを夢見てるかもね
最近はいきなり移り住んじゃうんじゃなくて
「ロングステイのお試し」で
まず旅行としてその地を訪れて、しばらく滞在して現地の生活を体験して
気候だとか、物価だとか、治安だとかいろんな心配事をなくして
「ココは自分にあってる」って確認してから
ロングステイを始める人も多いみたいだね
海外旅行でも、ロングステイでも、
長く海外に居ることができる一番の条件は
現地の食べ物が口に合うことだってももたんは思う
順応性が高いももたんは、どこの国に行っても現地の食べ物が美味しい ^-^
オリーブオイルをふんだんに使ってる地中海系も
香辛料タップリのインド系も
からぁ~い唐辛子がいっぱい入った韓国やタイの料理も
なんでもござれ ♪
味オンチっていう見方もあるけど ^0^
**************** **************** **************** ****************
ロングステイじゃなくても現地の食事が口に合わないと
海外滞在にはすっごい高いハードル
「飲まず食わずで1週間」なんて、断食海外旅行は嫌だもんね~
こういうハードルもバリア(障害)の一つだね
海外にだって日本食レストランはある
どうしても現地の食事が口に合わない人は
海外で、毎日毎日、日本食も不可能じゃない
ただし、日本食レストランは大きな都市じゃないとない
中華料理店なら、小さな町でも結構あるからそれで代用というテもある
中華で代用できるってことは
日本人が求める物は、味じゃなくてシロメシなのかな~
じゃあ、インドカレーでシロメシどうぞって言うと
何故か拒否反応があるのはどうしてだろうね ^-^
ただ・・・ ^-^
海外だと、日本食も中華も普段日本で食べている味とは結構違う
時には全くもって「似て非なるもの」のことがあるんだ
海外で食べる日本食に、「日本の味」を期待しちゃあかんのだ
シェフが日本人じゃなくて、日本の味を知らないこともあるし
日本食の特徴の味噌と醤油が、海外では微妙に違うせいもある
中華だって
いつぞやスイスで食べた中華料理、チキンのカレー粉炒め
中国の西の方、カザフスタンとかあっちに近いほうだと
もしかしてカレー粉を使った料理があるかもしれないけど
日本で食べる中華料理にはカレー粉使わんだろ ^-^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
味の違いは、食事に対する文化の違いもあるよ
ある人が海外で日本食レストランに入ってカツ丼を頼んだんだって。
しばらくしてお味噌汁が運ばれてくる
待ってました!久しぶりの日本の味
・・・と、カツ丼の登場を待つけどなかなか運ばれてこない
「すみません、カツ丼まだですか?」
しびれを切らして店員さんにそう言ったら店員さんの答えは
「スープをまだ飲み終わっていない」と。
ココで笑えた人は、日本でフランス料理を食べなれているか海外通 ^0^
つまり、メイン(カツ丼)の前にはスープ(お味噌汁)を飲み終えるのが
「あっちの人」の常識なのだ ^-^
海外でも日本食ブーム、お豆腐も現地で作られるようになってきている
「私、お豆腐大好き」という外人さんに
「どんな食べ方が好き?」と聞いた日本人
冷奴とか、湯豆腐とか、
醤油としょうがを少し乗せてとか、それとも もみじおろし とか・・・
そんな答えを期待した日本人の耳に飛び込んできた言葉
「イチゴジャムを乗せて食べるのが好き」
え゛~ って反応しちゃうよね~
日本食を舐めてんのかぁ~って怒りたくもなる
でもね、ももたんやってみた、イチゴジャムかけ豆腐
んー、思ったほど悪くない
もし豆腐が甘かったら、牛乳プリンかパンナコッタにストロベリーソースがけって感じ
ただ、木綿豆腐で挑戦しちゃったんで失敗
真似してみたい人は
舌触りの良い、絹ごし豆腐で是非チャレンジしてみて!!
それも密度の濃い、ちょっとおネダンのいい絹ごしが良いと思うよ
あとね、高級みりんを作っている日本のお店で
こんな話も聞いたよ
みりんって日本酒と同じ成分だし
アルコールも入っている
けど甘いでしょ
だから食前酒かデザートワイン代わりに
みりんをそのまま飲む外人さんがいるんだって
ちなみにその店で買ったみりんは
アルコール度数13.5度でワインと変わらない
ももたんが実際に飲んでみた みりんと、アイスワイン
何でも自分の口で体験しないと気がすまないももたんは、これも挑戦 ^-^
レベルは赤ちゃんと同じなのだ ^0^
ドイツのアイスワインとか
本物のデザートワインに比べると甘さが物足りない気もするけど
代用品としては問題ないかも ^0^
それに値段を考えると
外人さんの、日本からの土産としてはお勧め!!
ちゃんと覚えてないけど
600ミリリットル入りのみりんは1000円ぐらいだった
アイスワインは250ミリリットルでも
2000円とか3000円とかするモンね!!
**************** **************** **************** ****************
日本の文化が世界に広まってるって言っても
日本人のイメージどおりに利用・使用されているとは限らないんだよね~
これは逆のことも言えて
日本で食べるフランス料理が現地と同じとは限らないし
中華料理はゼッタイに日本と中国とでは違うと思う
だって中国では、デザートに杏仁豆腐は出てこないモン ^-^
だから ももたん考えてみた
日本に来ている外人さんが
「せっかく日本に来たんだから本場の日本食を食べたい
きっと、普段自分の国で食べている日本食と同じような物が食べられるんだろう」
って思ってる外人さんにお勧めする日本食メニュー
それではとくと、ご賞味あれ~
(括弧の中)は日本人のみんなにわかりやすく翻訳しただけだよ ^-^
アペリティフ(食前酒)
無添加日本米から醸造した米ワイン (みりん)
スープ
1年かけて熟成させた大豆を使用したスープ
(味噌汁、ただし大豆自体がスープの素材なので具は何も入っていない)
メイン料理
そば粉の自家製スパゲッティ、ジャパニーズ・ホースラディッシュ添え
~スパゲッティを醤油ベースソースにつけて食べる
ジャパーニーズスタイルにて~
* ご注文を頂いてから作るので、少々お時間がかかります
(挽きたて・うちたて・ゆでたてのザルそば、わさび付き)
デザート
ソイミルクのパンナコッタ、イチゴソースがけ
(ソイミルクって豆乳のことだから、豆腐のイチゴジャムがけってことだね ^0^)
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2010-02-01
国境
ももたんが国境に興味を持つのは
海に囲まれた日本に住んでいるからだと思う
決してネクラちゃんで端っこ好みじゃないと自分では思ってる
日本でも本州最南端とか、端っこの地はいっぱいあるし
いろんな端っこに行ったことあるけど
海に突き出たホントの端っこまでは行かれない
岸壁にある柵の向こう、まだ点々と連なる岩の
いっちゃん先っぽまで行かれたら 気分いいだろうなぁ ^0^
大陸にある国だって、お隣さんとは川や湖が国境のこともあるけど
陸続きの場合も多い
陸上の国境だとほ~んとにホントの先っぽの端っこ国境まで行かれる ^-^
線が引いてあったり、
門があったり、
ヨーロッパのように
お隣の国とお出入り自由の国でも
歩道のタイルの模様が替わったり、
車道の白線の太さが変わったり
「ココまで東京都、この先千葉県」
みたいな看板があったり
国境の証拠がナンかしらある
ドイツとチェコの国境
国境は鉄道の駅上、ホームがドイツ側とチェコ側で模様が違う
国境を跨ごうとしているのは ももたんのママ
ウチの庭とお隣さんの庭との境目
そんな日常的な景色が国と国の境目だって言うのが不思議
それに、そういう場所だと2カ国を股にかけるのはカンタン
日本人にとっては海外でしかできないタ・イ・ケ・ン ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
あとね、日本に住んでいると
国境越えは海越え、それが当たり前だよね
ポピュラーなのがヒコーキで一足飛びだけど船で海を渡る方法もある
昔は、航路との組み合わせで
鉄道っていう方法もあったらしい
東京発パリ行き国際列車なんて楽しそ~
え、泳いで国境越え?!
体力の問題じゃなくて密入国になっちゃうから
良い子はゼッタイ真似しないでね~
ももたんが今まで経験した国境越えの方法は・・・
ヒコーキで、鉄道で、自動車で、船で、歩いて
まだ経験がないのはチャリンコぐらいかなぁ
中国返還前の香港とマカオの間は船で国境を越えられた
今でもその航路はあるけど、
同じ国になっちゃったから国境越えじゃなくなっちゃった
船での国境越えは
エーゲ海クルーズでギリシャ ⇔ トルコとか
シリアラインでスウェーデン ⇔ フィンランドみたいに
ツアーでもよくある航路だけじゃなくて
イギリス ⇔ オランダ、ドイツ ⇔ リトアニア、イタリア ⇔ クロアチアとか
いっ~ぱいあるよ
ヨーロッパは大陸だけど、たくさんの海にも囲まれているしね ♪
歩いて国境越えといっても
ももたんは橋を歩いて渡って隣の国に行った経験もあるよ
これはカナダのナイアガラの滝の近く
レインボーブリッジという橋がかかっているんだけど
アメリカもカナダも、橋の手前の陸の上に出入国審査の事務所がある
出国の手続きをしてから橋を渡っていると
いつの間にか隣の国に入っちゃうんだけど
国境部分は橋の真中なのか、端っこなのかは不明 ^-^
あと、やってみたかったけどできなかったのは
モンブランを見るイタリア側の展望台から
ロープウェイでフランス側の展望台に行く国境越え
イタリアの展望台までは行ったんだけど
天気が悪いとロープウェイは運行中止になっちゃうんだ
フランスに渡った後、帰れなくなっちゃうと困るので諦めた
このロープウェイに乗るツアーは最近結構あるから
チャンスがあったら挑戦してみてね
**************** **************** **************** ****************
泳いで国境越えをすると密入国って言ったけど
事実上国境のないヨーロッパの国同士だったら問題ないのかな~
例えばドイツの黒い森の近く、
ライン川を渡ればフランスのストラスブールがあるアルザス地方になる
川幅は200mぐらいかなぁ
日本海を泳いで韓国に行くような距離じゃない
高級避暑地として有名なコモ湖はイタリアとスイスにまたがっている
湖と言っても細長い湖だから、
幅の狭い場所ならば頑張れるかも ^-^
泳いで行くとき、
水着の下にパスポート持って行かないとだめだよねぇ
パスポートって、防水加工されてるのかな ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
海に囲まれた日本に住んでいるからだと思う
決してネクラちゃんで端っこ好みじゃないと自分では思ってる
日本でも本州最南端とか、端っこの地はいっぱいあるし
いろんな端っこに行ったことあるけど
海に突き出たホントの端っこまでは行かれない
岸壁にある柵の向こう、まだ点々と連なる岩の
いっちゃん先っぽまで行かれたら 気分いいだろうなぁ ^0^
大陸にある国だって、お隣さんとは川や湖が国境のこともあるけど
陸続きの場合も多い
陸上の国境だとほ~んとにホントの先っぽの端っこ国境まで行かれる ^-^
線が引いてあったり、
門があったり、
ヨーロッパのように
お隣の国とお出入り自由の国でも
歩道のタイルの模様が替わったり、
車道の白線の太さが変わったり
「ココまで東京都、この先千葉県」
みたいな看板があったり
国境の証拠がナンかしらある
ドイツとチェコの国境
国境は鉄道の駅上、ホームがドイツ側とチェコ側で模様が違う
国境を跨ごうとしているのは ももたんのママ
ウチの庭とお隣さんの庭との境目
そんな日常的な景色が国と国の境目だって言うのが不思議
それに、そういう場所だと2カ国を股にかけるのはカンタン
日本人にとっては海外でしかできないタ・イ・ケ・ン ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
あとね、日本に住んでいると
国境越えは海越え、それが当たり前だよね
ポピュラーなのがヒコーキで一足飛びだけど船で海を渡る方法もある
昔は、航路との組み合わせで
鉄道っていう方法もあったらしい
東京発パリ行き国際列車なんて楽しそ~
え、泳いで国境越え?!
体力の問題じゃなくて密入国になっちゃうから
良い子はゼッタイ真似しないでね~
ももたんが今まで経験した国境越えの方法は・・・
ヒコーキで、鉄道で、自動車で、船で、歩いて
まだ経験がないのはチャリンコぐらいかなぁ
中国返還前の香港とマカオの間は船で国境を越えられた
今でもその航路はあるけど、
同じ国になっちゃったから国境越えじゃなくなっちゃった
船での国境越えは
エーゲ海クルーズでギリシャ ⇔ トルコとか
シリアラインでスウェーデン ⇔ フィンランドみたいに
ツアーでもよくある航路だけじゃなくて
イギリス ⇔ オランダ、ドイツ ⇔ リトアニア、イタリア ⇔ クロアチアとか
いっ~ぱいあるよ
ヨーロッパは大陸だけど、たくさんの海にも囲まれているしね ♪
歩いて国境越えといっても
ももたんは橋を歩いて渡って隣の国に行った経験もあるよ
これはカナダのナイアガラの滝の近く
レインボーブリッジという橋がかかっているんだけど
アメリカもカナダも、橋の手前の陸の上に出入国審査の事務所がある
出国の手続きをしてから橋を渡っていると
いつの間にか隣の国に入っちゃうんだけど
国境部分は橋の真中なのか、端っこなのかは不明 ^-^
あと、やってみたかったけどできなかったのは
モンブランを見るイタリア側の展望台から
ロープウェイでフランス側の展望台に行く国境越え
イタリアの展望台までは行ったんだけど
天気が悪いとロープウェイは運行中止になっちゃうんだ
フランスに渡った後、帰れなくなっちゃうと困るので諦めた
このロープウェイに乗るツアーは最近結構あるから
チャンスがあったら挑戦してみてね
**************** **************** **************** ****************
泳いで国境越えをすると密入国って言ったけど
事実上国境のないヨーロッパの国同士だったら問題ないのかな~
例えばドイツの黒い森の近く、
ライン川を渡ればフランスのストラスブールがあるアルザス地方になる
川幅は200mぐらいかなぁ
日本海を泳いで韓国に行くような距離じゃない
高級避暑地として有名なコモ湖はイタリアとスイスにまたがっている
湖と言っても細長い湖だから、
幅の狭い場所ならば頑張れるかも ^-^
泳いで行くとき、
水着の下にパスポート持って行かないとだめだよねぇ
パスポートって、防水加工されてるのかな ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★ 観光地情報はコチラ ★
または、画面左側の海外情報 ヨーロッパ国別観光地情報のカテゴリーを
クリック!!
★ お願い★
高齢者・障害を抱える方の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票