Jump to navigation
2008-10-31
奄美大島は●●に守られていた
奄美大島から帰ってきたよぉ
今回は視覚障がい者の人や盲導犬と一緒だったんだ
奄美は西郷隆盛ゆかりの地でもある
鹿児島県の島
沖縄県じゃないからね~
名物の鶏飯(けいはん)も美味しかったよ
鹿児島の本土?内地?(お客さんもいろんな言い方をしていた ^-^)でも
食べたことがあるけど、
もともとは奄美の名物で、近くの他の島でも食べないらしい
奄美といえば天然記念物のアマミノクロウサギ
会いたかったけど夜行性だし野生動物だし、
残念ながら会えなかった・・・
でも鳴き声は聞かせてもらったよ、録音だけど ♪
スイスで聞いたマーモットの鳴き声に似てるなぁって思った
マーモットはモルモットの大きいヤツみたいだし
アマミノクロウサギもウサギって言うけど
耳はちっこいし、ねずみのおっきいのみたいな動物
もしかしたら先祖が一緒かも ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
半年ぐらい前だったか、
アマミノクロウサギが大量に死んでいるのが見つかった事件があったよね
野犬に襲われたか、それとも心無い人間の仕業か・・・
はっきりとしたことはわからないらしいんだけど
どうやら野犬による被害らしい
犬を放したのは人間だから、
結局は人間の仕業かもしれないけど
そういう犬たちがアマミノクロウサギを次々に襲ってしまったら大変だよね
ところがクロウサギ以外にも餌は豊富なのに
野犬はこの島では生息していけないらしい
それはハブがいるから
ハブは猛毒のある蛇で 体の大きな犬もハブの毒にはかなわない
体の中に入った毒はたんぱく質を溶かす性質があって
ハブにかまれると体が解けていってしまう
かまれた人の話によると
「たくさんのかみそりの歯で切り刻まれているような痛み」らしく
毒のせいというより痛みによるショックで亡くなる人が多いそうだ
盲導犬がハブにかまれたら大変だなぁって ひそかに心配してたけど
ハブにも会えなかった^-^
でもアマミノクロウサギたちは大丈夫なのって思わない?
*************** *************** *************** *************** ***************
現地のネーチャーガイドさんからすごい話を聞いた
ハブが出た穴から、
直後にアマミノクロウサギも出て行った様子が確認されているんだって
ガイドさんいわく、この島の生き物は、ハブによって決められているらしい
つまり、この島で暮らしてはいけないものは
ハブが生かしておかない!!
アマミノクロウサギはハブに認められ奄美大島で生きている
アマミノクロウサギにとっての天敵の動物が島に入り込んでも
ハブがそれを許さない
ハブは島の管理者であり、神様のような存在
もちろん人間にとってもハブは怖い存在
ハブ退治をしたりもするそうだけど、
もしハブがまったくいなくなってしまったら この島は壊れてしまう
それ以外にも
原生林やマングローブの森
きれいな海が成り立つ
自然のバランスの話を聞いたよ
とっても勉強になったし、
感動で涙が出るほど衝撃的な旅だった
東京では鉢植えの観葉植物のクワズイモが
奄美では文字通り傘代わり
旅はこんなに感動的なんだから
物見遊山や単なる娯楽と思う人は
まだ本当に旅のよさを感じていないのかもね・・・
いやぁ、旅ってほんとにいいですね
ん、どっかで聞いたことがある台詞 ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
今回は視覚障がい者の人や盲導犬と一緒だったんだ
飲めや歌えや踊れやの旅
奄美は西郷隆盛ゆかりの地でもある
鹿児島県の島
沖縄県じゃないからね~
名物の鶏飯(けいはん)も美味しかったよ
鹿児島の本土?内地?(お客さんもいろんな言い方をしていた ^-^)でも
食べたことがあるけど、
もともとは奄美の名物で、近くの他の島でも食べないらしい
奄美といえば天然記念物のアマミノクロウサギ
会いたかったけど夜行性だし野生動物だし、
残念ながら会えなかった・・・
でも鳴き声は聞かせてもらったよ、録音だけど ♪
スイスで聞いたマーモットの鳴き声に似てるなぁって思った
マーモットはモルモットの大きいヤツみたいだし
アマミノクロウサギもウサギって言うけど
耳はちっこいし、ねずみのおっきいのみたいな動物
もしかしたら先祖が一緒かも ^0^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
半年ぐらい前だったか、
アマミノクロウサギが大量に死んでいるのが見つかった事件があったよね
野犬に襲われたか、それとも心無い人間の仕業か・・・
はっきりとしたことはわからないらしいんだけど
どうやら野犬による被害らしい
犬を放したのは人間だから、
結局は人間の仕業かもしれないけど
そういう犬たちがアマミノクロウサギを次々に襲ってしまったら大変だよね
ところがクロウサギ以外にも餌は豊富なのに
野犬はこの島では生息していけないらしい
それはハブがいるから
ハブは猛毒のある蛇で 体の大きな犬もハブの毒にはかなわない
体の中に入った毒はたんぱく質を溶かす性質があって
ハブにかまれると体が解けていってしまう
かまれた人の話によると
「たくさんのかみそりの歯で切り刻まれているような痛み」らしく
毒のせいというより痛みによるショックで亡くなる人が多いそうだ
盲導犬がハブにかまれたら大変だなぁって ひそかに心配してたけど
ハブにも会えなかった^-^
でもアマミノクロウサギたちは大丈夫なのって思わない?
*************** *************** *************** *************** ***************
現地のネーチャーガイドさんからすごい話を聞いた
ハブが出た穴から、
直後にアマミノクロウサギも出て行った様子が確認されているんだって
ガイドさんいわく、この島の生き物は、ハブによって決められているらしい
つまり、この島で暮らしてはいけないものは
ハブが生かしておかない!!
アマミノクロウサギはハブに認められ奄美大島で生きている
アマミノクロウサギにとっての天敵の動物が島に入り込んでも
ハブがそれを許さない
ハブは島の管理者であり、神様のような存在
もちろん人間にとってもハブは怖い存在
ハブ退治をしたりもするそうだけど、
もしハブがまったくいなくなってしまったら この島は壊れてしまう
それ以外にも
原生林やマングローブの森
きれいな海が成り立つ
自然のバランスの話を聞いたよ
とっても勉強になったし、
感動で涙が出るほど衝撃的な旅だった
東京では鉢植えの観葉植物のクワズイモが
奄美では文字通り傘代わり
旅はこんなに感動的なんだから
物見遊山や単なる娯楽と思う人は
まだ本当に旅のよさを感じていないのかもね・・・
いやぁ、旅ってほんとにいいですね
ん、どっかで聞いたことがある台詞 ^0^
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-10-25
スキンシップ
この間電車で見かけたご夫婦、
奥さんはご主人に寄り添って座り、その上ご主人の手を触れているのに
ご主人はどこか迷惑そうな様子
ついつい「この夫婦のラブラブ度は・・・」なんて考えてしまった ^0^
みんなは恋人同士や夫婦で手をつないだり腕を組んだりしてる?
日本人は照れ屋さんなのか、そういうことは人前でしないのがマナーと考えるのか
あまり積極的にはしないよね
ももたんは、初めて会った男性と手を握りあったり肩を組んだりしている
それも複数の男性と、日常茶飯事に ^-^
ももたんは結構積極的? それとも恋多きオンナ?
実はダンスをしているからなんだ
いろいろな国の民族舞踊(つまりフォークダンス)をやっているんだ
といっても始めたばかりの若葉マークだけど ^0^
ところがダンスのとき以外にも
初対面の男性と腕を組んでいることもある。
それは視覚障がい者の人と歩いている時
旅行にも一緒に行くんだよ
明日からは奄美諸島に行くし、12月にはオーストリアに行くんだ ♪
というわけで残念ながら恋多きオンナでも
恋人が不特定多数いるわけでもないんだけど、
手をつないだり腕を組んだり、スキンシップをするのは
人が仲良くなるのにとっても役立つなって思う。
ダンス仲間とも、視覚障がい者の人とも
すぐに仲良くなれるのはスキンシップのおかげかな ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
海外の添乗に行ったとき
現地のガイドさんや運転手さんと抱き合ってさよならをしたり
キスをして別れることがある
抱き合うのは「ハグ」といって
日本人同士でも仲の良い人との再会や別れの時する人もいるよね
キスは「ぶっちゅ」とするのじゃなくて
オリンピックのメダリストたちが表彰台の上でやっているような
ほっぺとほっぺを合わせるアレ。
国による違いか、なんだかよくわかんないけど
ほっぺを2回あわせる時と、3回の時がある
テレビを見ていると
男性同士でもハグやほっぺのキスしてるし、
それどころか、かなり濃厚な唇へのキスで挨拶をしているシーンも見るよね
男性同士で、だよー
みんなにとってどこまでが許容範囲かは自分で決めればいいけど
スキンシップが大きかったり数が多いと、
より仲良くなれるような気はする。
そうは言っても
いきなり抱き合ったり、ましてキスなんて
「ちょっとそこまではできないなぁ~」という人には握手がお勧め
握手での挨拶は、スキンシップ度は低いけど
お互い武器を持っていないコトを示すためで、
だから武器を持つ右手ですると聞いたことがある。
イスラエルのフォークダンスで
「私は武器を持っていませんよ」という意味の動作があるダンスがあって
そのダンスの意味は
世界中にバラバラに暮らしていたイスラエルの民が今ここに集まったから
「これからみんなでイスラエルの国を作っていこう」
「そのためにまずは仲良くなろう、友達になろう」という内容なんだって
仲良くなることは
相手に危害を与えないことを示すことから始まるんだろうね
多民族、多文化の社会では文化風習考え方が違うから
そういう挨拶の仕方が大切なのかも
日本人のおじぎという挨拶とはちょっと違うけど
おじぎも相手から視線をずらして
アナタを狙っていませんよという、攻撃の意志がないことの証かもしれない
世界の挨拶の成り立ちは民俗研究者の方々におまかせしよう♪
*************** *************** **************** *************** ***************
ももたんは海外でハグやキスの挨拶をすると言ったけど
相手は外人さん限定 ^-^
どんなに仲良くなっても相手が日本人だと、ちょっと気恥ずかしい
でも本当に仲良くなったり楽しく仕事ができた人とは
おじぎの挨拶じゃなくて握手をしてお別れしたり再会を喜んだりするなぁ
相手が日本人でもね。
スキンシップって仲良くなるための手段であるけど
仲良くなったことを示す手段でもあるね ^-^
みんなも現地の人と仲良くなって
握手やハグの挨拶に挑戦してみてね
連泊したホテルのスタッフや、団体バスの運転手さんなんかが「狙い目」だよ
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
奥さんはご主人に寄り添って座り、その上ご主人の手を触れているのに
ご主人はどこか迷惑そうな様子
ついつい「この夫婦のラブラブ度は・・・」なんて考えてしまった ^0^
みんなは恋人同士や夫婦で手をつないだり腕を組んだりしてる?
日本人は照れ屋さんなのか、そういうことは人前でしないのがマナーと考えるのか
あまり積極的にはしないよね
ももたんは、初めて会った男性と手を握りあったり肩を組んだりしている
それも複数の男性と、日常茶飯事に ^-^
ももたんは結構積極的? それとも恋多きオンナ?
実はダンスをしているからなんだ
いろいろな国の民族舞踊(つまりフォークダンス)をやっているんだ
といっても始めたばかりの若葉マークだけど ^0^
ところがダンスのとき以外にも
初対面の男性と腕を組んでいることもある。
それは視覚障がい者の人と歩いている時
旅行にも一緒に行くんだよ
明日からは奄美諸島に行くし、12月にはオーストリアに行くんだ ♪
というわけで残念ながら恋多きオンナでも
恋人が不特定多数いるわけでもないんだけど、
手をつないだり腕を組んだり、スキンシップをするのは
人が仲良くなるのにとっても役立つなって思う。
ダンス仲間とも、視覚障がい者の人とも
すぐに仲良くなれるのはスキンシップのおかげかな ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
海外の添乗に行ったとき
現地のガイドさんや運転手さんと抱き合ってさよならをしたり
キスをして別れることがある
抱き合うのは「ハグ」といって
日本人同士でも仲の良い人との再会や別れの時する人もいるよね
キスは「ぶっちゅ」とするのじゃなくて
オリンピックのメダリストたちが表彰台の上でやっているような
ほっぺとほっぺを合わせるアレ。
国による違いか、なんだかよくわかんないけど
ほっぺを2回あわせる時と、3回の時がある
テレビを見ていると
男性同士でもハグやほっぺのキスしてるし、
それどころか、かなり濃厚な唇へのキスで挨拶をしているシーンも見るよね
男性同士で、だよー
みんなにとってどこまでが許容範囲かは自分で決めればいいけど
スキンシップが大きかったり数が多いと、
より仲良くなれるような気はする。
そうは言っても
いきなり抱き合ったり、ましてキスなんて
「ちょっとそこまではできないなぁ~」という人には握手がお勧め
握手での挨拶は、スキンシップ度は低いけど
お互い武器を持っていないコトを示すためで、
だから武器を持つ右手ですると聞いたことがある。
イスラエルのフォークダンスで
「私は武器を持っていませんよ」という意味の動作があるダンスがあって
そのダンスの意味は
世界中にバラバラに暮らしていたイスラエルの民が今ここに集まったから
「これからみんなでイスラエルの国を作っていこう」
「そのためにまずは仲良くなろう、友達になろう」という内容なんだって
仲良くなることは
相手に危害を与えないことを示すことから始まるんだろうね
多民族、多文化の社会では文化風習考え方が違うから
そういう挨拶の仕方が大切なのかも
日本人のおじぎという挨拶とはちょっと違うけど
おじぎも相手から視線をずらして
アナタを狙っていませんよという、攻撃の意志がないことの証かもしれない
世界の挨拶の成り立ちは民俗研究者の方々におまかせしよう♪
*************** *************** **************** *************** ***************
ももたんは海外でハグやキスの挨拶をすると言ったけど
相手は外人さん限定 ^-^
どんなに仲良くなっても相手が日本人だと、ちょっと気恥ずかしい
でも本当に仲良くなったり楽しく仕事ができた人とは
おじぎの挨拶じゃなくて握手をしてお別れしたり再会を喜んだりするなぁ
相手が日本人でもね。
スキンシップって仲良くなるための手段であるけど
仲良くなったことを示す手段でもあるね ^-^
みんなも現地の人と仲良くなって
握手やハグの挨拶に挑戦してみてね
連泊したホテルのスタッフや、団体バスの運転手さんなんかが「狙い目」だよ
by ももたん
みんなからのコメントも是非見てね
コメントが画面に出てない時はこの下にある Link の文字をクリックして♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
2008-10-20
スイス鉄道は3文字略語がお好き
この間航空会社や都市を表す2文字・3文字の略語の話をしたでしょ
ももたんの記事にコメントをしてくれた人の情報によると
アメリカは3文字略語がお好きらしい
2008 10 16 業界用語は業界人同士で使う言葉だけど・・・
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスの鉄道もアルファベットの略語で表記される
ツェントラル鉄道とユングフラウ鉄道は2文字の略語になるんだけど
あとは全部3文字なんじゃないかなぁ
スイスの鉄道が他の国と違うのは私鉄がとぉっても多いこと。
国鉄に対する私鉄の割合が多いというだけじゃなくて、
1つの鉄道会社が1つの路線しか営業していないことがほとんどで
その上、そういう私鉄がわんさかあるんだ。
日本的に言うと
山手線と京浜東北線と中央線と東海道線と・・・・
これが全部別会社の線路になっている。状況を理解してもらえた?
東京の例しか出せなくてゴメンネ 他の都市の列車はよくわからない
ももたんは本物のテツ子ちゃんじゃないんで ^-^
すると私鉄の会社名=路線名となる
それがアルファベットの略字で表されているんだよ
日本のガイドブックを見ると
日本語で ゴルナーグラート鉄道 って載っているけど
スイスでは GGB しか書いてなかったりすると
駅を目の前にしながら「ゴルナーグラート鉄道の駅はどこですか」なんて
誰かに聞いてしまいそう ^0^
*************** **************** *************** *************** ****************
ありがたいことにスイスの鉄道名は覚えやすい
行き先の町や山や、その地方の名前が会社名になっていて
その頭文字が略語になっている。
ゴルナーグラート鉄道はゴルナー グラート のGGだよ
最後の3文字目Bはドイツ語のBahn 線路、鉄道のことだから
(アウトバーンのバーンだね♪)
自分が行きたい場所さえしっかりわかっていれば
3文字略語もそれほど難しくない
日本人がよく乗る列車としては
ベルナーオーバーラント鉄道 BOB(インターラーケンからグリンデルワルト)
ウェンゲン鉄道 WAB(グリンデルワルトからクライネ・シャイデック)
ユングフラウ鉄道 JB(クライネシャイデックからユングフラウ・ヨッホ)
なんかがあるよ
ちなみにスイス国鉄
(正式にはスイス連邦鉄道)にも
3文字略語があって
SBB CFF FFSなんだ
駅やスイス列車の車体には
この文字が書いてあるよ。
実は前から順番にドイツ語、フランス語、イタリア語での表記になっていて
意味はどれも スイス連邦鉄道
4つの言葉が公用語のスイスならではだねぇ
2008 1 30 リクエストストップの駅
あれ、じゃあ4つ目は? と思うよね
4つ目の公用語ロマンシュ語では VFS と書くらしい
だけど公式には使用されていないんだって。
それと ももたんのお気に入りのグラウビュンデン州には
スイス国鉄がほとんど走っていなくて
レーティッシュ鉄道 Rhb という私鉄が州のほとんどを網羅している
グラウビュンデン州がロマンシュ語を使う地域なので
この州の国鉄の駅にもVFSの文字はないのかな?
今度見てこよっと ^-^
世界遺産になったベルリナ線やアルブラ線は
このレーティッシュ鉄道の路線だよ
2008 7 24 サンモリッツにて(世界遺産なり立てホヤホヤのベルリナ線に乗った!)
2008 7 30 スイスに世界遺産が増えました
氷河急行Glacier Expressは
レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道 MGB の2つの私鉄の
相互乗り入れで走っている列車
マッターホルン・ゴッタルド鉄道は2003年に2つの会社が合併した私鉄だから
6年前までは3つの私鉄の相互乗り入れで
それが1つの氷河急行という列車になっていたんだよ
3つの会社の相互乗り入れは日本にもあるけれど
その3つを結ぶ特急列車が走っているのはあまりないかもね
ちなみに羽田空港から成田空港を結ぶのは
京浜急行、都営、京成電鉄の3つの会社の路線で
エアポートエクスプレスという名前の直通特急列車が走っている
*************** **************** *************** *************** ****************
スイス鉄道の3文字略語なんて
覚えなくてもよいかもしれないけど
訪問する国のことをなんでもいいから知っていると
旅の楽しさが膨らむよ ♪
ガイドブックを見たり、時刻表を調べたり、関連する本を読んでみたり。
事前に勉強することでこれから行こうとする国がわかる
勉強することで
日本といろいろなコトに違いがあることを理解できるんだよ
事前勉強は旅の楽しさを膨らますだけじゃなくて、
列車に乗る時に
どうやって切符の買うかとか
時刻表の見方はどうするのかとか
何番線のホームから乗るかを調べるとか
そういうプチトラブルを解決する能力になると思うんだ ^0^
旅行はね、行くと決めたときから始まっているんだよ
もちろん、何を勉強するかはみんなのお好みでいいんだよ
ももたんの趣味に合わせる必要はないからねぇ~
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票
ももたんの記事にコメントをしてくれた人の情報によると
アメリカは3文字略語がお好きらしい
2008 10 16 業界用語は業界人同士で使う言葉だけど・・・
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
スイスの鉄道もアルファベットの略語で表記される
ツェントラル鉄道とユングフラウ鉄道は2文字の略語になるんだけど
あとは全部3文字なんじゃないかなぁ
スイスの鉄道が他の国と違うのは私鉄がとぉっても多いこと。
国鉄に対する私鉄の割合が多いというだけじゃなくて、
1つの鉄道会社が1つの路線しか営業していないことがほとんどで
その上、そういう私鉄がわんさかあるんだ。
日本的に言うと
山手線と京浜東北線と中央線と東海道線と・・・・
これが全部別会社の線路になっている。状況を理解してもらえた?
東京の例しか出せなくてゴメンネ 他の都市の列車はよくわからない
ももたんは本物のテツ子ちゃんじゃないんで ^-^
すると私鉄の会社名=路線名となる
それがアルファベットの略字で表されているんだよ
日本のガイドブックを見ると
日本語で ゴルナーグラート鉄道 って載っているけど
スイスでは GGB しか書いてなかったりすると
駅を目の前にしながら「ゴルナーグラート鉄道の駅はどこですか」なんて
誰かに聞いてしまいそう ^0^
*************** **************** *************** *************** ****************
ありがたいことにスイスの鉄道名は覚えやすい
行き先の町や山や、その地方の名前が会社名になっていて
その頭文字が略語になっている。
ゴルナーグラート鉄道はゴルナー グラート のGGだよ
最後の3文字目Bはドイツ語のBahn 線路、鉄道のことだから
(アウトバーンのバーンだね♪)
自分が行きたい場所さえしっかりわかっていれば
3文字略語もそれほど難しくない
日本人がよく乗る列車としては
ベルナーオーバーラント鉄道 BOB(インターラーケンからグリンデルワルト)
ウェンゲン鉄道 WAB(グリンデルワルトからクライネ・シャイデック)
ユングフラウ鉄道 JB(クライネシャイデックからユングフラウ・ヨッホ)
なんかがあるよ
ちなみにスイス国鉄
(正式にはスイス連邦鉄道)にも
3文字略語があって
SBB CFF FFSなんだ
駅やスイス列車の車体には
この文字が書いてあるよ。
車体に黄色で
SBB CFF FFSと書いてあるんだけど、わかる?
「それって9文字じゃん」と思うでしょSBB CFF FFSと書いてあるんだけど、わかる?
実は前から順番にドイツ語、フランス語、イタリア語での表記になっていて
意味はどれも スイス連邦鉄道
4つの言葉が公用語のスイスならではだねぇ
2008 1 30 リクエストストップの駅
あれ、じゃあ4つ目は? と思うよね
4つ目の公用語ロマンシュ語では VFS と書くらしい
だけど公式には使用されていないんだって。
それと ももたんのお気に入りのグラウビュンデン州には
スイス国鉄がほとんど走っていなくて
レーティッシュ鉄道 Rhb という私鉄が州のほとんどを網羅している
グラウビュンデン州がロマンシュ語を使う地域なので
この州の国鉄の駅にもVFSの文字はないのかな?
今度見てこよっと ^-^
世界遺産になったベルリナ線やアルブラ線は
このレーティッシュ鉄道の路線だよ
2008 7 24 サンモリッツにて(世界遺産なり立てホヤホヤのベルリナ線に乗った!)
2008 7 30 スイスに世界遺産が増えました
氷河急行Glacier Expressは
レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道 MGB の2つの私鉄の
相互乗り入れで走っている列車
マッターホルン・ゴッタルド鉄道は2003年に2つの会社が合併した私鉄だから
6年前までは3つの私鉄の相互乗り入れで
それが1つの氷河急行という列車になっていたんだよ
3つの会社の相互乗り入れは日本にもあるけれど
その3つを結ぶ特急列車が走っているのはあまりないかもね
ちなみに羽田空港から成田空港を結ぶのは
京浜急行、都営、京成電鉄の3つの会社の路線で
エアポートエクスプレスという名前の直通特急列車が走っている
*************** **************** *************** *************** ****************
スイス鉄道の3文字略語なんて
覚えなくてもよいかもしれないけど
訪問する国のことをなんでもいいから知っていると
旅の楽しさが膨らむよ ♪
ガイドブックを見たり、時刻表を調べたり、関連する本を読んでみたり。
事前に勉強することでこれから行こうとする国がわかる
勉強することで
日本といろいろなコトに違いがあることを理解できるんだよ
事前勉強は旅の楽しさを膨らますだけじゃなくて、
列車に乗る時に
どうやって切符の買うかとか
時刻表の見方はどうするのかとか
何番線のホームから乗るかを調べるとか
そういうプチトラブルを解決する能力になると思うんだ ^0^
旅行はね、行くと決めたときから始まっているんだよ
もちろん、何を勉強するかはみんなのお好みでいいんだよ
ももたんの趣味に合わせる必要はないからねぇ~
by ももたん
ももたんと話がしたい人はコメントを書くかメールを送ってね
by ももたん の部分をクリックするとメールが送れるよ ♪
★お願い★
高齢者・障がい者の旅の啓蒙・普及活動をするために
ももたんのブログを多くの人に読んでもらおう ^0^
読者を広げるブログランキングに参加しています
良かったら下記をクリックしてください
ここをクリック!人気ブログランキング投票